hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

私が彼にできること

私には遠距離恋愛2年目の彼氏がいます。 お互いによく頻繁に連絡しあった時はあったのですが、最近は彼が忙しいからか、彼から連絡してくれるのはほぼなくなってきています。 冷めてきてしまっているのではないか、浮気されていないか、と悩むばかりで、暫く泣いていた時期もあったのですが、今は大分落ち着いています。 私が一度素直になるべきだと受け止め、彼にすれ違っていないか、素直になれなくてごめん、と思いの丈を話したところ、「そんな君も好きだから。愛してる」と言われたからです。 彼は付き合いたての頃から、連絡をする度に「かわいい」「好きだよ」と言ってくれる、私とは正反対に本当に優しい彼なのです。 多少忙しくても、こちらから誘えば少ない時間でも連絡してくれます。 私は、そんな彼を裏切った時があります。 1年前、彼との関係に私が冷めてしまい、変わらず愛を注いでくれる彼との縁を、一方的に切ったのです。 しかし、1年経っても彼の存在は私の中で見え隠れしていました。 彼の優しさや与えてくれていた愛情を、簡単には忘れられなかったのだと思います。 一人になった私は、人肌が恋しいという自分勝手な思いで彼にまた連絡をしてみました。 すると、すぐに返事をくれ、1年たっても私を思う気持ちは変わらないと、彼は話してくれました。 彼と話すにつれ、罪悪感でいっぱいになりました。 彼自信一番辛かったのに、都合のいいように接していたことが、自分自身許せませんでした。 それからは彼を本気で愛し、彼もまた私にその思いを返してくれます。 そして前文に至ります。 彼にはまだこのことを話していません。 彼から話は聞いたのですが、しばらくは連絡があまりできないとのことでした。 もし彼にこの話をしてしまったら、彼は私に幻滅して、別れを切り出してくるかもしれません。 そうでなくても、いつか来る別れもあるでしょう。 それでも私はいいと思っています。 素直に受け止め、ただの思い出として残すつもりです。 ただ、一つだけ心残りがあります。 彼は私にたくさんのものを与えてくれたのに、私はまだなに一つ返していません。 彼に何かしてあげられることはないでしょうか。 ほぼ昔話のようになってしまいましたが、この話を見て下さっただけでも感謝しています。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

行動パターンを変えるには、どうすればいいでしょうか。

前回はお答えを下さって、ありがとうございました。 それとは別の悩みなのですが、お答えを下さいますようお願い致します。 ――――――― ・「子供の頃の行動パターン」を変えるには、どうして行けばよいか、アドバイスを頂けないでしょうか ――――――― 子どもの頃はずっと、  「自分の事より、必ず周りを優先にしろ」  「目上の方には丁寧に、口答えは絶対にしないこと」  「叱られたら、お前のためを思って言ってくれてるんだから感謝しろ」 この↑内容を、オヤや周りの人間から押し付けられてきました。 それこそ「守ってない」と判断された(殆ど誤解でした)時点で、  ・滅茶苦茶に怒鳴られて叩かれる  ・私側の理由は全て「言い訳」扱い  ・私が「悪かったと認め、悪いことをした件をみんなに謝って、悪かったことを許してもらう」まで、延々と理不尽な攻撃が続く  ・何度も周りの誤解で怒られて、無理やり謝らされた こんな中、我慢して必死に生きて来ました。 この歳になって思い返すと、叩けて口答えしない生身のサンドバックにされてただけですが……。 その結果と申しますか、人と話すと勝手にへりくだって、気を遣って、下手に出てしまうしまうクセが付いてるんです。 もう怒鳴られる、叱られる、決めつけられて説教される、その手の事は限界で、回避しようとしてる感じがあります。 回避するため、話したくなくても無理に会話したり、無理やり相手に合わせたりが普通になってしまいました。 それで軽く見られてしまい、しょっちゅう人から理不尽な事をされやすくて。 最終的に我慢の限界でストレス大爆発、理不尽なことをして来た相手を徹底的に叩き潰す勢いで反撃、自分も相手も大ダメージ……。 このパターン以外できなくて、苦しいです。 もう会えないんですが、事情を知ってる方に相談したら「この方法で、子供の頃を生き伸びて来たんだね。心にクセが付いてるんだよ」みたいに言ってもらえたりもしました。 ただ、そのためか対人恐怖が酷くて、人間関係が築けないんです。 通院先の病院で、直接原因は「過去のトラウマ原因の対人恐怖」だと言われてますが、対人恐怖が悪化はしても良くならなくて。 社会の中で人と関わらないのは不可能なのに、仕事どころか趣味でも人と関われず、毎日が苦痛です。 どうかアドバイスを下さいますよう、お願い申し上げます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

助言しても聞かない旦那。私はどんな役割なのでしょうか。

旦那は30前半で結婚するまで実家から出たことがなく家事全般できませんし一般常識がありません。義父は頑固で友人もおらず義母は家事が出来ず、親戚からも疎まれて近所づきあいもない孤立した家族です。学生時期にいじめにあい友人がおらず、親にも相談せず問題があっても誰にも相談せず時間に任せ嵐が過ぎるのを待つという解決方法を編み出したようです。アスペルガーに似た性質で、人の気持ちを察することが出来ず相手に失礼な対応をしたり、一つのことしかできない、自分本位でしか動けず、少し先を想像することが難しいようです。楽をしたい、現状維持でいい、面倒くさいことをしたくないと向上心もありません。このような背景を持つ旦那は国立大学院の学歴を持ち、大手企業に勤めています。①親戚や学歴の低い人の前では自慢しますが、会社内で高学歴が集まる中では自信が持てず苦労しています。②プライドか性格上か分からないことを人に尋ねることをしません。聞かれると小さな声で自信なさげに話します。分からないと言いたがりません。逆にわかっていることは人を馬鹿にして話します。③会社の人と関わるのが面倒くさいという割に飲み会などにはしっかり参加します。④最近では「小さくて自分がする必要がない仕事がたくさんある」と嘆いていますが、かといって試験がある際真剣に取り組む様子はありません。⑤もともと旦那は家事はしません。子供が生まれてからヘルプを依頼すると、「やるよ」と言うそぶりはしますがやる気がなく手抜きをします。子守りをお願いしてもミルクをあげなかったりします。理由は仕事が忙しくて家事が考えられないそうです。家事をするなら仕事を減らすと言い出す始末。仕事に対する姿勢、人に関わる事など、表にでて恥をかかないように5年間出来る限り助言をしてきました。やさしく言っても聞かない旦那に声を荒げるようになり鼻血を出すまで一生懸命話したのに話が終ると「腹減った寝るわ」と言う始末。変わると言ったのに次の日には忘れ言い訳ばかり。何の因果なのでしょうか。私が旦那にできる事は全てやりつくしたように思います。旦那の両親が全く叱ることをせず常識はずれな子育てをした結果彼が出来上がった訳で、それを私が変えていかなければならないのでしょうか。そのままにしておいていいのでしょうか。変わらない旦那と一緒に生きて行くのが想像し難いので何かいい方法はないでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

許せないです。

13年前の話です。 元彼との知り合ったのは さらに1年前のことです。 私は、当時20代後半で その彼と知り合いました。彼の猛烈なアタックがあって付き合いが始まりました。 付き合って1年、毎日会って、でも土曜日だけは仕事の都合で会えないと言われて 信じていました。 でも ある土曜日、彼が女性と手をつないでいるのを見てしまいました。その時、2人の前に行けば良かったのかもしれないけど 私は見つからないように隠れてしまいました。その日の夜に彼に電話で 女性といたのをみたといいました。彼は 元カノで どうしても会ってと言ってきたからしぶしぶ会ったと言われました。 それから少しして 彼が 「元カノに子供ができた、籍を入れなければならないから別れてほしい」と言われ 私は 新しい命のためにと身を引きました。 その次の週に私の生理が遅れ 検査をすると 妊娠してました。 彼に相談すると 堕してほしいと言われました。 数週間違うだけで 、私は諦めなきゃならない というのが納得いかなく、彼も彼女も 恨みました。めちゃくちゃにしてやりたいと 思いました。 ちょうどその時期に 妹が結婚して子供が産まれる予定でした。 両親に妊娠を伝えると「妹の子は父親がいるのにあなたの子供は父親いないのは不憫だから今回は諦めるように」といわれて説得されて諦めました。 数年後、妹は離婚してシングルマザーで子供を育てて、私は結婚して不妊治療しても子宝に恵まれない、あの時 産んでいても良かったんじゃないかと後悔してもしきれません。 両親も妹も子供を期待しています。 正直、堕したからできないのではないかと 自分を責めてしまったり、親や妹に腹を立てたり してしまいます。 今回は子供がほしいとか思ったりして 都合のいい自分に嫌気がさします。 こんな私だから子供がきてくれないのかと 思ったり… これを書いていても涙がとまらないです。 後から聞いた話では元カノと言ってた女性とも 付き合っていたので 実際は二股されていました。 元彼が憎いし、その子供が生きているのは 許せないです。 自分勝手な自分も許せない。 本当に辛いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

子供が欲しいと思うことはダメですか?

結婚して2年目です。 子宝に恵まれず、病院で検査をして、 私は問題がなかったのですが、 主人の精子に問題があり、薬を服用しています。 歳が40過ぎているのもあり、不妊治療をしてきました。 最近は心が疲れてしまい、通院をやめて 主人が薬の服用のみになりました。 主人には話してませんが 13年前に付き合ってる彼との間に妊娠したことがあります。いろいろあって、 その時は諦めて産まない選択をしました。 私のしたことは本当によくないことだとわかってますし 反省もしています。 以前、主人に「私に子供がいたら結婚した?」 と聞いた時、主人が 「結婚しないよ。自分の子供じゃないと無理」 言っていたので 産んでいたら主人とは結婚できなかったとおもっています。 不妊治療中は、 生理前は期待して、生理きて落ち込む 主人が 2人とも歳だし子供が可哀想、 子供がいないなら いないなりの幸せがある と言われてます。 あの時 産んでいたら…と思ったり よくない考えだとわかっているんですが 主人が問題がなければ、私が不妊治療しなくても 済むんじゃないか、辛い思いしてるのに 主人の子供が可哀想、いないならいないなりの 発言に悲しくなります。 友達の出産ラッシュ、 不妊治療している友達の話を聞いたりしてると やっぱり子供が欲しいと思ってしまいます。 最近、出産した友達はまだ若い子達ばかりで、 私も欲しいなーと伝えたら 「(私)さんは、年も多いし、 出産大変じゃないかな、 いろいろなリスクも高くなるし。 子供はいなくてもいいと思うよ。 障害あったら大変だよ」とか 子供のいる友達は 「子供、いない生活もいいものだよ」 と言われてしまい、 帰って主人に話すと、 リスクが高いし、 もし出産でも私に何かがあって 子供か奥さんかといわれたら、 間違いなく子供は諦める。 今まで私が欲しいと言ってたので叶えてあげたいと思っていたけど、生理来て落ち込んでるのを見るのも辛いし、子供のいない生活でもいいと思う 出来たらできた時じゃないかな と言われてしまいました。 子供のいる人に 子供のいない生活がいい まだ妊娠すらしてないのに リスクも高いと言われたり 子供いる人には私の気持ちはわからない 悲しいし、怒りの気持ちもでてきます。 子供を望むのはダメですか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

暴れてしまいます

昨晩 暴れてしまいました。 いつもは、吐いたり 焼きを入れたりして抑えてましたが 朝から体調が悪く 薬を大量服用してしまいました。 子供が居る中 夕飯時に抑えられなくなり 暴れてしまいました。 ここに自分の生きる意味は無い 睡眠薬をくれ 挙句の果てに、主人の押さえを振り切り包丁を手に取りました。 下の子が 泣きながら ママは自分とお姉ちゃんを産んでくれた それだけで良い 居てくれるだけでいい だから、目の前で死なないで 死んだら ずっと忘れられずに生きなきゃいけない 自分で死なないで まだ 自分は小さいから理解できないけど それでもママには生きててほしい それが生きる意味だから、、 と8歳の娘が泣きながら言って居るのを聞いて 我に返りました。 こんな自分で、ごめんねと言って抱きしめてあげました。 自分の生きる意味は 子供たちなんだと まだ8歳の子供に教えられました。 苦しくても 子供達の為に生きなければならない でも、ホントは直ぐにでも死にたくて仕方ありません。 暴れてしまう事を抑えるには、自傷行為を繰り返すしかありません。 暴れてしまう度に、後悔しています。どうしたら、良いのか?分かりません。 自分は、小さい頃からあまり褒められた記憶がありません。おなたは、やっても出来ないからと母親に言われた事が、あります。子供にどう褒めてあげたらよいか?甘えさせてあげたら良いのか?良く分からないです。 こんな自分でも子供達を育てる資格は、あるのでしょうか? こんな自分が、母親でも良いのでしょうか?

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

お金目当てで結婚された私。結婚相手を間違えました。

25歳で元主人と結婚し、二人の子どもをもうけました。 とても誠実で、真面目な元主人を尊敬していました。 ですが、その姿も私の見る目が無かったのか、結婚10年目に浮気されました。 二人の子供のためにも離婚したくない私が、浮気を許す事を見込んで、その私の思いの上にあぐらをかいて、嘘に嘘を重ねて何度も私を騙し、謝る振りをして浮気を繰り返しました。 私の実家に財産があることも元主人は見込んでいて、私との離婚は望んでいませんでした。 私との結婚生活で財産を得ながら、他の女性と不倫をしたかったのです。 ある日「私と結婚したのは財産があるからだったの?」と聞いたことがあります。答えは 「そうだったのかもしれない。」と。吐き気がしました。 その後耐え切れず離婚しました。 元主人は最後まで離婚したくないと。 それでもまだ、陰では不倫を続けながら。最悪でした。   今は子供と、両親にも助けられながら幸せに穏やかに過ごしています。 元主人は離婚を期に不倫相手にも捨てられ、職も失い、日々をどうやって過ごしているのか、養育費もなく音信不通です。 それでも子どもには彼の悪口を一言も言わずに育てているので、会いたがっていて辛いです。 結婚する前、若い医師の彼とおつきあいしていました。 研修医でとても忙しく、すれ違いも多く、私を大切にしてくれていたのに寂しさに負けて、元主人との出会いから別れてしまいました。 ふと一人になると、あの時、あの彼と一緒にいたならば私はこんな思いをすることはなかったのではと、人生の選択を悔やんでしまう自分がいます。 当時研修医の彼が立派になり、ご活躍されている便りを聞けば、職も失い音信不通になっている元主人との差に愕然とし、空しくなります。 だけど正直、子どもたちに会えた事が私の何よりの幸せであり、そう考えてしまう事が申し訳なく涙が出ます。 子どもたちがいい人生を歩めるように、私の人生は子どもたちのためにあると考えています。もう恋愛も、再婚もしません。 なのに、研修医の彼を選ばなかった事を後悔して涙してしまう自分が居て辛いのです。そんな事を考えてしまうなんて、子供たちに申し訳ないのです。 どこにも持っていき場のない、誰にも言えない思いをどのようにして生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

仏教の教えについて

 こんにちは。再びこちらで質問させていただきます。  以前読んだ呉智英著「つぎはぎ仏教入門」という書物の中では、私の従来のイメージとはかけ離れた仏教観が述べられており衝撃を受けました。お釈迦様の物語では、お釈迦様は家族を捨てて出家しており、出家者に対しても①家族を捨てること・②生涯独身でいること・③労働をしないことを要求しています。また梵天勧請のお話では、お釈迦様が悟った後に「私が悟った法は、その内容はあまりにも高度なものであるから、一般の人に説いてもわかるまい。」とそのまま涅槃に入られようとしていたようです。  これらの物語を読むと、仏教とは決してヒューマニズムのような耳障りの良い教えではなく、むしろ社会の常識を揺るがす危険な思想なのではないかと思いました。また、仏教の一番の目標は、やはり「悟りを開くこと」ですが、「悟り」とは私が今まで考えていた「あるがままの世界を観じる」というような単純なものではなく、もっと峻烈で幽玄なものではないかと思いました。  これらを踏まえると、日本の仏教ではお坊さんは妻帯をして、労働されている方もいらっしゃるのが普通の光景です。社会に歩み寄るという点では、ある程度の妥協も必要であるとは思いますが、釈尊の本来の教えから見ると、修行や悟りを軽視している面があるのではないでしょうか? また、その教義が初期仏教とは異なる宗派もいくつかありますが、ある教えが仏教であると言える条件は何なのでしょうか? 日本で悟りを開かれているお坊さんはどれくらいいらっしゃるのでしょうか?  その辺りを、お坊さんはどのように考えられているのか伺いたく、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 77
回答数回答 4

地震への恐怖心を制するには

まとまりの無い長文になります、すみません。 熊本市で被災しました。 自宅は古い貸家(平屋)で、見たところ大きな被害はないですが次また強い揺れが来たら倒壊するのではと、揺れが来る度に怯えています。 夜になると恐怖が増し、家で眠るのが怖くて仕方ないので避難所なり車なりで寝たい、もしくは引っ越したいのですが、家族はもう強い揺れは来ないと確信していて私の訴えは受け入れられません。 一番怖いことは子どもたちが家の下敷きになることです。 二段ベッドの下の段に二人で眠らせていますが、家が倒壊したらベッドは耐えられないのではないか、だからといって私たちの寝室で一緒に寝るより二段ベッドの方が少しでも助かる可能性があるんじゃないか…と答えが出せないままで、子どもたちを守りきれるか不安です。 最悪、みんな助からないという状況になったときは子どもと一緒にいたいとも思い、大きめの揺れを感じると子ども部屋に行って数時間待機しているので、寝不足が続いています。(二段ベッドは3人寝ると耐荷重が心配なので一緒には寝られません) 昨日は余震が多く怖かったため、明け方まで子ども部屋から出られませんでした。 寝室に戻って横になりましたが、寝不足で疲れたせいもあるのか涙が止まりませんでした。 朝起きてからしばらくの間も、ふとした拍子に涙が出ます。 この恐怖心を消すにはどうしたら良いでしょうか。 他力本願でお恥ずかしいですが、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 116
回答数回答 1

仏教の「助け合い」

先日、大学の授業で教授が「福祉の考え方は西洋から日本に入ってきた。ヨーロッパやアメリカはキリスト教の隣人愛の精神にのっとって助け合う心が人々にあるから福祉が充実しているけれど日本ではキリスト教がメジャーではないからなかなか助け合いや福祉の精神が広まっていない。」と話していました。私は宗教についてあまり詳しい方ではありませんが隣人愛という言葉は知っていますし、確かにキリスト教を信仰する人が多い国で福祉の心が根付いているというのは何となく納得が出来ます。 でも、日本人にも助け合うという考えはあるはずだと思います。熊本の地震があった際も、火事場泥棒などひどいことをする人もいるようですが現地にボランティアに行ったり募金などの支援をしたり、困っている人を助ける動きがあるという話もたくさん聞きました。なので、教授の「キリスト教が浸透していない国では福祉の考えも浸透しない」といった話を聞いて何だかもやもやしてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、仏教においてもキリスト教でいう隣人愛のような、誰かと助け合う、支え合うという教えはあるのでしょうか。無宗教だという人も多いので何も宗教の考えだけが人の助け合いのベースではないと思いますが、日本は仏教が身近という人も多いと思うので、仏教にもそういった教え、精神があればぜひ教えてください。

有り難し有り難し 243
回答数回答 7