hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 不安」
検索結果: 7236件

今がただただツラい

精神的にツラいです。 2015年2月、挙式を行いました。 実家には父、母、5つ離れた兄、猫か七匹と、独り暮らしで8つ離れた姉。 末っ子の私だけ結婚し、主人と二人暮らしです。 とても幸せな日々を過ごしていました。 2015年10月、 実家が火災に遭いました。 19時半頃、家にいたのは母と、たまたま帰省していた姉と七匹の猫たち。 亡くなりました。 ガスによるもので、いずれも外傷がなかったので、遺体と対面できたのは幸いでした。 出火原因はコンセントのショートでしたので、誰を恨むこともできません。 父と兄は帰宅途中で、無事でした。 私は嫁いだ家がありますが、父と兄は家もなくしました。 株券や土地の権利書などは母が管理していたため、どこにあるのか、或いは燃えてしまったのかもわかりません。 燃えた家の中を、今でも捜索しています。 決して仲が悪いわけではない父と兄は、価値観の違いや環境の変化でピリピリし、言い争いをするようになり、 私はいつも間に入って両者の話を聞いています。 そんな火事から二ヶ月後、兄が車を壁にぶつけてレッカー送りされました。 それから三週間後、今度は父が車を他の車にぶつけて、戻ってきたばかりの車はまたレッカーされていきました。 それから一週間後、今度は主人が自転車に乗った方にぶつけて、車はレッカー(略) 主人の人身事故のお相手は擦り傷、打撲、頬骨の骨折。 他の事故では怪我人はいません。 壁→車→自転車ときたら、次は私が人にかしら…とか、 父の事故も主人の事故も、タイミングがちょっと違えば死人が出ていたらしいとか、 主人のお相手の方は手術したとか、 生命の危機を身近に感じることが多発していて、時々動機が激しくなるほど生きることに緊張します。 なにもしていなくても、いきなり涙が出てくるときがあります。 こんなときに相談していた母と姉はもういません。 こんなときに癒してくれた猫たちももういません。 喪失感、孤独感、恐怖感、後悔、いろんな感情がぐちゃぐちゃで、もうどうしていいかわかりません。 今はとにかく、主人のお相手に申し訳ない気持ちと、主人の心境が心配です。 いつか、時が経てばこんな感情も落ち着くのでしょうか… 長く、とりとめもなく、失礼いたしました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

強い罪悪感との付き合い方が難しいです

こんばんは。 過去の過ちに罪悪感を強く感じています。 小学生の頃に人を傷つけたことに一番罪悪感を感じています。(仲間外れや、必要以上に怒り責め、相手を傷つけた経験があります。) 本当に酷いことをしました。 中学生の頃は万引きなどもしていました。 当時は私自身も家庭や学校で傷つく出来事が多く自己肯定感が低かったです。 当時はいつも不安で一杯で未熟でした。 思春期はそういった環境から、攻撃的な面を作ってしまっていました。 (中には周りに流されての時もありました。) 自分がされて嫌だったことを他の人にもしてしまいました。 悪い事と自覚していながら、愚かでした。 深く反省し二度と繰り返さないようにしていて、これから出会う人・今身近に居てくれる人を大切にして、できるだけ優しく、人を助けたり支えたりできる人になりたいと考え行動しています。 今回相談させていただきたいのが、この罪悪感が強すぎて心が常に落ち込んでて重たいことです。 上記のようなことをしておきながら、情けないですがこれからは自分の生き方も大切にしたいと感じてしまいます。 その事に対しても罪悪感があり、また過去の自分とのギャップでも苦しいです。 何度も夜思い出しては眠れなくなります。 反省とこれからの行動は大切にしたいのですが、罪悪感が強すぎて日常生活や心に影響が出てしまっている状況です。 罪悪感は自分のしたことの罰でもあるのですが、コントロールできずもう何年も持ち続けています。 申し訳ありませんが、罪悪感との付き合い方、考え方のヒントをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1
2022/05/03

妊娠・出産から逃げたい

妊娠・出産から逃げ出したくなっています。 どうにか前向きに考えられないかと悩んでいます。 妊娠28週(8ヶ月)の妊婦で、現在切迫早産で入院中です。 元々2ヶ月近く自宅安静を続けていたものの、先日検査結果が悪く、入院となりました。 少なくともあと2ヶ月は入院予定です。 病室から出られず、トイレと食事以外はベットでひたすら安静にするしかありません。 辛抱して安静生活を送っているものの、実を結ぶ様子はなく、悪化しています。 最近は24時間強い点滴を流しているせいで、内臓に負担がかかっています。 内臓が耐えられなくなったら、まだ早すぎますが赤ちゃんを出さねばなりません。 毎日どこかしら痛み、気持ち悪さに耐え、 自分の体の不調が早産に繋がらないか怯えています。 それに耐えきれなくなり、さっさと産んで解放されたいと願ってしまいます。 でも、こんなに早く産んで赤ちゃんが無事かというのと 単純に出産の痛みに恐怖があります。 本当は赤ちゃんのために長期入院や薬の投与、体調の悪さに耐えなければならないことは分かっています。 でも、妊娠してつわりの症状が出てからずっと体調不良に悩んでいて、正直限界です。 挙げ句の果てに切迫早産で入院で、心が折れそうです。 まだ赤ちゃんが安全に産まれてくる時期ではありません。 でも早く産んで楽になりたい。 そんなの母親失格だと堂々巡りで考えてしまいます。 どうすれば気持ちの整理をつけ、前向きに考えられるでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2024/06/13

親に話した

母親から「神様、仏様は乗り越えられる試練しか与えない」と言われ、私は「そもそも試練を与えないでほしい」「仏様信じてます」と答えました。   ⑴この場合私はわがままだと仏様に思われるのでしょうか?   会話の続きで、最近は南無阿弥陀仏を1日一回、なるべく西の方を向いて唱えてることも初めて言いました。   その際に、なんでするの?と思ってるだろうなと伝わってきたので「仏様は私を救ってくださる」と言い、その後「仏様はみんなを救ってくださると書いてあったよ」と訂正しました。   (2)いきなり言っちゃったな、普段宗教の話をしないから母からみればやばいだろうな、自分の言葉選びがなんだか変だな、上手く言えてないななどと自分自身にクスッとしてしまったのですが、仏様は怒りますか?仏教に対して笑ったと思われてしまいますか? ⑶ただの一般人である私が先ほど親に言ったことは、仏教を語っていることになるでしょうか?また、一般人が仏教を語ることはよくないことという認識であっていますか? もし仏様を怒らせてしまっていたらどうしよう、、と心が落ち着きません。   質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。  

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2022/06/09

穏やかな人になる方法

相談を聞いていただきありがとうございます。 個人事業主をしております。 一つは店舗経営、もう一つは作家です。 今回の悩みは作家業についてです。 クリエイター業は実力社会なのですが 作家同士が集まるとどうしてもマウントの取り合いのようになってしまいます。 私もそれを遠目で見ていると嫌だなと思うのに ついつい「こないだはこんな仕事をした」「こんな評価を受けた」と 言ってしまう自分がいて、自己嫌悪してしまいます。 本当にすごい人はそんなことを言わない、と思いますし 事実、言わなくても余裕があるように見えます。 そしてSNSでもその傾向があり、 「忙しくて大変」「締め切りに追われている」と投稿してしまい これもマウントだな、と思って消すことがしょっちゅうです。 でも、自分の生活のほとんどが仕事で、人と会っても 話すことがほかに思いつきませんし SNSで投稿することもありません。 感情的なことを口にすると、病んだことを言ったり 書き込んでしまいそうでいやです。 人前でマウントしないようにするにはどうすればいいでしょうか? そしてSNSで不快な投稿をしないようにするには どうすればいいでしょうか? (不快なツイートをしたいわけではないのですが 思い返すと、不要だったな、と思って消してしまいます)

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

人間関係

今年に入り2~3年仲良くしてたSNSを通して知り合った子3人と縁を切りました。ここ2年くらい5人で仲良くしていましたが今年に入り何がきっかけかは分かりませんが3人と縁を切り5人のうち4人は地元も一緒で上京しました。その4人のうち3人と縁を切り一人の子とは繋がっています。しかしインスタなどを見ると縁を切った3人とまだ繋がっている一人の4人が遊んでいるのをみると特に不快に感じてしまいます。 また繋がっている一人と共通の別の友人(その子も上京)からも5月頃から避けられはじめインスタの親しい友達機能から外されています。本当は繋がっている一人と共通の友人(避けられている人)(登場する人物全員知り合った当時同じ県内)とも仲良くしていたかったのですが2人で遊んでいるのをインスタなどみると凄く寂しくなるのと同時に自分の悪口を言っているのではないかなと不安になってしまいます。縁を切った3人と避けられはじめた友人には自分からではなく相手からなので自分に多少なりとも原因があったのかも知れません。しかし寂しく感じるのと同時にインスタをみるのを辞めてしまえばいいんでしょうがそれも出来ません。その事ばかり四六時中考えてしまいます。どうしたら悩まずに済むのでしょうか。そしてこれから先この2人とどう繋がっていけば良いのでしょうか。読みづらく長文失礼しました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

すぐ逃げてしまいます。

看護師をしています。もともと憧れなどはなく、親に勧められて資格を取りました。 仕事で嫌なことや苦手な人ができるとすぐに逃げてしまい、休みがちになってしまいます。休みが続き、職場の人に呆れられていそうで怖くなりうまく謝罪のコミュニケーションもとれず嫌になり休みが続いてしまいます。仮病で乗り切るものの嘘をついた罪悪感やあまりに長期の休みで出辛さから転職を2度ほどしています。 新卒での職場は5年続きましたが、体力面で退職。それ以降は半年くらいのスパンで転職を繰り返していて、このままではいけないと思いながらも、もう人のお世話をする元気がありません。翌日仕事だと思うとそわそわして眠れず、仕事に行くと同僚とコミュニケーションが取れずトイレなどについ逃げてしまいます。怖くて話しかけられません。 学生の時から好きな教科ばかり集中していました。苦手なことから逃げていたから逃避癖がついてしまったのでしょうか。このまま今の職場で踏ん張った方が良いのか、職場を変えて心機一転したら良いのか…また繰り返してしまうだけじゃないのか不安です。自分が怠惰なだけに感じて家族や友達にも相談できません…。 どうしたら逃げずにいられますか。 相談がまとまらず申し訳ありませんが、助言よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

自信を、失っています

心の悩みです。 先日、本当に心の支えだった祖母が亡くなりました。苦しむこともあまりなく87歳まで長生きしてくれました。とてもありがたく天国での幸せを願っています。でも残された自分の生きて生き方がわからないです。私の母は躁鬱らしく、世話もしてくれますし余裕のあるときはなんともない普通の人です。むしろ人より優しいくらいです。でも何か機嫌を損ねることがあったときや調子の悪い時は酷い形相で怒り普通の人は言わないような暴言をでかい声で平気ではいてきました。どうせ頭おかしいと思ってんだろ。とか、あんたが悪いとか言って散々暴言を吐き、自分だけ機嫌が治るとケロッとしています。そうやっていつも恐怖でいうことを聞いてきてもう小さいころから本当に苦手でした。それがすごく怖くて今もトラウマになっているんです。 おばあちゃんはとてもまともな人で、そんなこと言われた?とか、まぁ酷いね。じゃあおばあちゃんとすごそうね。といってたくさん話をして私を守ってくれました。それが心からの癒しだったんです。そういう存在がなくなってしまい、残されたのはトラウマばかりで胸が痛く苦しいです。なんとなく、祖母が亡くなってからまた母の小さな価値観ややり方で自分をダメな人だとかそんな風に捉えてしまっていて皆んな思っているんじゃないかって、呼吸が苦しくなるんです。特に最近なんだか緊張してしまってます。私に直接怒ることはありませんが誰かぎ怒られていると心臓がバクバクして、夜中にうなされます。今子育てしているんですがその頃から心の調子をくずして実家で休んでいます。 心の支えだった祖母の言葉などはもう消えてしまうんでしょうか。心の拠り所はどこなんでしょうか。厳しくされるのがとにかく苦手で自分を否定された気になります。義理の母のほうが穏やかで怒ったりはしない人ですが、弱さを受け入れてもらえないんじゃないかって思ってなかなかほんとうの気持ちを話せません。おばあちゃんに優しくされたいです。 これからどうやって弱い自分、心細い自分を癒していけばいいですか。頑張るとかしっかりとかいう言葉は追い詰められて苦手なので言わないでもらいたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

怒られること、叱られることが怖くてしょうがないです。

ご質問させていただきます。 昔から、両親から褒められず、叱られて(怒られて)ばかりで育ちました。 そのためか、誰かから叱られたり、怒られたりすることが怖くてしょうがないです。 物事を誘って、断られるのも怖いです。 例えば、誰かを「今度食事に行きましょう」と誘ったとします。 当然、仕事が立て込んでいたり、他の用事が入っていたとしたら断る、という選択肢はあるはずです。 これが頭で理解していることだとしたら、心で思うことは、こんなことです。 つまり、「私が嫌いだからそういうことを言うんだな」と自動的に思ってしまいます。 怒られる、叱られる場合もそうです。 そういうときには、「私の行動や私によって引き起こされている状況をとがめている」が正しい認識であるはずなのに、「私という人間そのものが否定されている」と思ってしまいます。 ここに書き込む前に、自分なりに状況を消化してみました。 おそらく、自分が大嫌いで、自己評価が恐ろしく低いことと関係はしているのでしょう。 (私は心理学の専門家ではないので確かなことは言えませんが。) 「自分は受け入れてもらえるような存在ではない、否定されて当たり前なんだ」と思ってしまっているからこんな状況が引き起こされているんだと思います。 よく、こういう人に対して、「ありのままでいていいよ」という言い方がされると思います。 「ありのままでいる」ってどういうことですか? なんとなく同じような事ばかり質問して申し訳ありません。 ただ、私という人間の根源にある問題が同じである以上、同じようなトーンの質問になってしまうのは仕方ない、とは思っています。

有り難し有り難し 176
回答数回答 6

けっきょくこうなるんだな、と

前回までの質問では分かったような口をきいてこれから頑張ろうと思い立った自分が情けない。 自分に甘すぎる。とにかく甘い、弱い。結局あの後学費を出してもらったのにも関わらず学校にも行かずバイトをして日々何もない日々を送っています。頭で考えてもそれだけじゃ何も変わらない。モチベーションはどうであれ、やった、行動したという事実だけがこれからを変えていくための1番大きな要素だということは分かっています。それを意識するために書き出して、その時の気持ちを忘れないようにと貼って読むようにもしています。 実際やってることは真反対。そしてそれを自分で選択しているということも理解しています。あの出来事のせいにして現実から逃げているんです。あの出来事で学校に行かない選択をしたのも自分で、今こういう状況にいるのも、なりたい自分になろうとしないのもそう自分が選択しているからです。周りからは、お前もう無理だろ?どうすんの?やめちゃえば?と言われ、そうなのかなやめちゃおうかなと考える自分がいます。 だけど、それをまだ食い止める理由は今ここに自分があるのも、柔道を通して知り合った全ての人のおかげでここにいて辞めてしまったらその人たちに合わせる顔がないし、何より今までここまでなんとかやってきた自分の今までを否定してしまうことになるからです。 辞めたら楽だろうし、嫌なことからも解放されるでしょうが、そうしてしまったらこれからもずっと逃げ続ける人間のまま一生が終わってしまうと思います。今のままだと明るいビジョンが何も見えません。 とにかくこの甘さを本当にどうにかしたい。 逃げる理由をつけてしまう。このままではこのまま終わってしまう。なりたい自分になろうとしない。大学に通おうとしない。前を向こうとすると全部あれのせいにしてしまう。自分に少しでも負荷がかかる状況だと全部あれのせいにしてしまう。 情けない。甘すぎる。 同情はいりません。私に一撃くらわせてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

信じてきたものが崩れた時

よろしくお願いします。 私22歳、夫32歳 付き合っている時、夫の事が大好きで この人の子供がほしい、この人と結婚したいと 思っていました。 夫は直接言ってくれる事は無かったですが メールでは私の事を好き、結婚や子供の事など 将来の話もよくしてました。 避妊は夫がしたがらなくて妊娠しても大丈夫と 言われたので子供が出来たら結婚かな?と思い そのまま受け入れました。 妊娠が発覚した時に夫は戸惑い、考えさせてと 言い不安でいっぱいでしたが覚悟を決めてくれました。 その後再び夫は結婚に対し後向きになったり しましたが最終的には夫の判断で結婚しました。 一緒に暮らし始めてから出産するまでは 毎日楽しく仲良く過ごしていました。 里帰り出産から戻った後に色んな事がわかりました。 交際中から出会い系サイトを見ていた、 里帰り中にも出会い系サイトを見ていた、 妊娠を告げ結婚の意志が固まった後 理由をつけて会ってくれなかった時期に同僚と 遊んでいた、 結婚後に同僚へ「風俗に連れて行って下さい」と メッセージ送信、 その同僚へ「幸せ?なんともいえない」や 「まだ結婚するかわかりませんよ」と送信 ※これらの事と同時期に私へは結婚には 前向きな発言をしていました。 この事を知ってから ・付き合っている時から出会い系をしていたって 事は私はキープだったのかな? ・一緒に生活を始めるために大きなお腹を 抱えながら家を決めたり家具を決めたり 色んな事を頑張っていたけど夫は嫌々ながら だったんだ、 ・自分だけ浮かれててなんて惨めだったんだ と思うようになりました。 夫はこれまでの事を反省し私や子供に対し 真剣に向き合ってくれています。 でも私の気持ちが追いつきません。 どれが夫の本音や本心かわからずどう接して 良いかよくわかりません。 たぶん私は愛されていません。 信じてきたものが崩れた時に人は どんな考え方をすれば楽になれますか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

気持ちの浮き沈みが激しく、深い自己嫌悪になるときも

こんばんは。女子高校生です。 気持ちの変化が激しく、とことん凹む日・怒りっぽい日・機嫌のいい日などがはっきり自覚できます。一日の中でさえも、ささいな一言で涙が止まらなくなったり、憂鬱になったり、かっと怒りが湧くのを感じたりします。もともとプライドが高く、自分のウィークポイントやコンプレックスを突かれるとそのようになるようです。 その性質を自覚し恥じており、「他人におおらかに・冷静に」を目指してきました。幼いころに比べたら今はずっとましですし、家の外では、優しい性格だと思われているかもしれません。友人にも恵まれました。 しかし、コンプレックスが話に出るとやはりだめなのです。 たとえば母が何気なく(しっかりしたいい人です)幼いころの私のわがままな言動について思い出話をします。 すると、笑って一緒に懐かしもうとしても、笑顔が引きつってしまうのです。その場では「その節はゴメンねー、ほんとありがと!」と言えても、あとでどこか心わだかまりを感じ、兄(気弱ですが優しい人です)と自分の性格を比較して落ち込んだりします。 また、ある日母を怒らせたとき「私の嫌いな人に似ないで」と言われました。父や父の家族のことです。 母は子供に平等な人なのでそのことを言ったのはそれきりです。母も疲れていた日だったし、そもそも私がだらしないから悪いんです。その言葉自体は本当にとるにたらず、むしろ尤もなことであり、それ以来いつもは忘れています。 しかし落ち込んだ時や失敗したと思った時、急に蘇り涙が出ます。いつにもまして「母は娘を愛してくれるけど、私という人間は嫌いだろう」と思い、鏡を見れば自分の顔が父にそっくりで消えたくなります。 これを書いている今も、意味もなく泣いています。泣き虫な甘えた自分も含め、気持ちをコントロールできるようになりたいです。 どうすればいいでしょうか?アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 47
回答数回答 6

思考の整理ができない

先日県内にある実家に帰省した際に両親のちょっとした喧嘩に遭遇したのですがそれによって実家という場所に以前以上に違和感を感じてしまいました。 母親のことが好きで、実家もそれなりに落ち着ける場所なので帰省する頻度は低いものの今まで普通に泊まっていたのですが、一人暮らしの期間が長くなるほど実家の居心地が悪くなり悲しいというか漠然とした不安を感じるようになりました。 つい先日父方の祖父の介護にをしている母親に父親が自分ことを棚に上げて文句を言い喧嘩になったのですが、もともと理不尽なことばかり言う父親、それを不満に感じており介護をほぼ一人で頑張る母親、二人の空気感がとてもよくなく、帰省したのに落ち着かない、早く自分の家に帰りたいと強く思うようになりました。おまけに祖父の体も良くなく余命1ヶ月くらいかもしれないらしく暗い気持ちでいっぱいです。 あんなに大好きだった実家が直感的に私の知っている家ではない、長くはいたくない、そう思うようになり、この先ますます帰省する頻度が低くなるのではないかと悩むというか、何とも言えない気持ちになっています。 実家のことで頭が取り留めのないことばかりが頭をぐるぐると巡るばかりで自分がどうしたいのかわからず、勝手に考えて、でもまとまらず、ということを繰り返すばかりで気持ち悪く、疲れました。 自分でも何を質問したいのかまとまっていないのですが、実家とどのように付き合っていき、良くないことを考えることが止まらない頭の中をどのように整理したらよいでしょうか…。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1