hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 死にたい」
検索結果: 8830件

不倫相手を忘れられる自信がありません

48歳の既婚者です。 不倫相手の女性が忘れられません。 彼女とはネットで知り合い、しばらくのやり取りの後会うことになり、一目惚れしてから3年目に突入したところでした。 3人の子持ちで既婚者の彼女は、旦那さんとの愛のないセックスが嫌でもっと充実したセックスをしたい、女性として見られたいといい、僕はそれに応えるよう彼女の要求はすべて飲んできました。 時間は限られた時間でしたが、僕には何にも代えがたい、自分の家庭では味わえない時間でした。 しかし、2020年の前半に彼女がネットで他の男性を誘うような書き込みをしているのを発見し、その頃から僕への思いが薄れていることを分かっていました。 しかしながら別れを切り出せず、彼女と離れるのが怖くそのままズルズルと関係を続けていました。 彼女に嫌われたくない一心で、怒らず、いつも彼女を立て、褒めるといった繰り返しでした。 その間にセックスに貪欲な彼女が「他人にセックスを見られたい」と言うようになり、二人の性行為はどんどんエスカレートしていきました。 そんな関係を12月頭まで続けていました。 そして12月になり、それまで毎日していたLINEが朝だけの挨拶になるようになり、それでも僕はいつくるか分からないLINEを眺め続けるという一日を過ごすようになりました。 恐らく他に男性が出来たんだと思っていますし、その兆候はいくつかありました。 そして年末年始を迎え、ただでさえ少なくなったLINEがぱったりと止みました。 これまで付き合ってきた中でそんなことは一度もありませんでした。 それでも僕は彼女からのLINEをずっと待ち続けました。 僕はLINEが少なくなった12月頭から不眠のような状態が続いており、元々不遇な家庭環境で育ったこともあり精神的に不安定な男ですので、先日衝動的に彼女に別れを告げるLINEを送ってしまいました。 これで良かったんだと思う一方、なんて馬鹿なことをしたんだと思いとても後悔しています。 彼女を忘れるべきなのは分かっています。 しかし彼女を忘れられる自信がありません。 過去に自殺未遂をしたことがあり、今もそのことを繰り返し考えています。 家族には申し訳ないと思いながら、彼女を忘れる自信が持てず、ならば死んで楽になりたいという事で今は頭がいっぱいです。

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

毒親の信仰する姿勢をみて、神様が怖くなる

自分の人生を自分で進みたい。見えない物に怯える事なく過ごしたい。 母は私が幼少の時から蔑む言葉をよく私に言ってました。学校で虐められても「お前が悪い」と言う人でした。学校の行事など、周りに人が沢山集まる時にだけ私に優しかったのですが、2人きりの時は、数えるほどしかありません。 妹がおりますが、妹と母は仲が良く、何かと優先するのは妹だと私は感じてます。私には内緒で2人でよく出掛け、食卓に並ぶのは妹の好物ばかりです、因みに母は私の好物など知りませんし興味がありません。 また、実家には神様を祀っております(ニュースで出る様な怪しい宗教ではありませんし、宮司さんも普通です。本当に普通の方です)。 ですが、母は何かと神様、神様と頼りにしています。そして、私が母から蔑む様な態度や言葉に反抗すると、「悪量が着いたんだ」と言われてしまいます。私がうつ病の時には、その宮司さんの元に連れてかれ、御祓を受けさせる事もありました。御祓を受けつつ「状況が良くなると良いな」と思いつつも「この病気の原因はお母さんなのに、神様すらそう思わないんだ」と悲しく思っていました。常に母の基準は神様で、「良い事は神様のお陰、また母が毎日欠かさず神様にお礼など手厚くしてるからだ」と言うのが口癖で「悪い事は全て娘の私」なのだそうです。なので、小学校の時の絵が表彰されたのは神様のお陰で、母の仕事が失敗するのは私の責だそうです。 神様は人を見ていると言いますが、私は神様が母を守っていると思うと怖くて仕方ありません。何でこの様に私を蔑み、虐める人が神様に守られるのか、私がおかしいのかな?って不安になり、「私がおかしいなら、神様からいつか罰が下るんじゃないのか?」と悪魔にしか見えない母を前にして、本当にどの様に生きていいかわからなくなってしまいました。 母は、私の話はしっかり聞いてくれた事もありません。「聞いて」と言っても「お前に構ってる暇はない」と言い、神様の奉仕として遠方まで行き御参りします。神様に奉仕をする母がいるから、お前は生きてるのに、感謝が足りないと責められます。それが息苦しかったです。 今は、実家には住所も教えず一人暮らししています。神棚の無い部屋ですが、見えない力に罰を与えられるのでは無いかと、リラックス出来ない日々です。人間力を磨くのは必要です。でも神様に振り回されるのは、もう嫌です。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

責任感と誠意のない夫への対応

こんにちは。 責任感と誠意のない夫への対応に困っています。 婚活にて出会って3ヶ月で、同い年の公務員の男性とデキ婚をしました。 とにかく嘘つきで、約束が守れません。 自分自身にも嘘をついている印象があり、本心がよく分かりません。 どのように向き合ったら良いでしょうか? ・子供が難病で肝臓移植手術が必要になった時に、「俺は肝臓が悪い」と言いました。 その言葉を信じて、私もお酒が好きだったので不安はありましたが、もう私の肝臓しかないとドナーになりました。 ドナー決定後、夫の健康診断の数値は私より良かったです。 ドナーになる気がないなら、「肝臓が悪い」と嘘をつくのではなく、きちんとドナーになって欲しいと言って欲しかったです。 ・飼い犬を大事にしてくれません。自分の為のシャワーやトレーニングに時間を使いますが、犬の散歩はおざなりです。 イヤホンをして散歩に行ったり、安全面やモラルに問題を感じます。 育児はほぼ私1人で行っているのに、自分で飼うと決めた犬すら大事に出来ません。 その他、子供の入院中は生活費すら、まともに貰えませんでした。 子供に必要な物も私の育休手当で購入しています。 正直に私にも子供にも犬にも愛情がない、自分が一番大切だと言われれば、 もうそれを受け入れるしかないと思います。 でも「そんなつもりはない」「子供も犬も命より大切だ」と言います。 車のチャイルドシートの取り付けも適当です。 (私が直しています。) 命より大事な子供の、命にかかることを適当にするのでしょうか? どうしても、理解できません。 注意をすれば逆ギレです。 そして何度も同じようなことを繰り返します。 注意するのも疲れたし、悲しい思いでいっぱいです。 離婚の話になると、条件も協議せず、家を売ろうとしたりします。 まずは子供と犬が安全に暮らす為に決めるべき事があるように思います。 正直、理解できないので、何故そういう行動に出るのか教えて欲しいと言うと 「わからない」と言います。 疲れ果てて、子供と犬と一緒に三人で死にたいと思う事もあります。 客観的に見て、夫の行動に対しての対処法があればアドバイス頂きたいです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2024/02/14

報われない人生に疲れました

以前にも2度相談させて頂いた者です。 その都度ありがたいお話を頂き、お言葉を信じて前向きに頑張って生きてきました。 ですが、それとは真逆に全てが悪い方向にしか進まず、先日極度の疲労感から受診したところ、鬱が再発し、仕事も1ヶ月の休職となりました。 周りでは、我が物顔で、自己顕示欲が強い人間が好きなように生き生きとし、私の様な人間は世間からは必要とされていない様です。 家族からも「またか」と言う扱い、職場でも「皆んな、お前より悪い状況だ。顔や態度に出すな。体調も心理も苦しいのはお前だけじゃない。」と、他者がいない所で言いつけられ、その上司と気の合うもう一人の上司からも「お前みたいに体調が悪くなれればいいよな。俺は身体が丈夫で何も症状が出ない。」と言われ、休職後も状況は何一つ変わりません。むしろ酷くなる一方です。 この世は魂の修行の場で、苦しみもその一環だと思っていますが、、幼い頃から辛くても善行を選んで、例え一人で、後ろ指を刺されても泥沼の様な苦境を選んできました。「いつか報われて幸せになれる」と信じて。 ですが、今回の事で正直疲れ果てた思いです。まるで目に見えない何かに弄ばれている様です。堪えても踠いても全てが悪い方向にしか向きません。 くどくどと愚痴ばかり申し訳ありません。 過去に自殺未遂もありましたが、その都度見つかり、止められ、死ぬ自由も選べない様です。 このまま生きることは、謂れのない「罰」を受け続ける様です。 生きて幸せになる事は私は生涯許されない様です。 理由も知らず、周りの人の罪をなすりつけられて、また謂れのない罰を受けて生きる人生しか無いと思うしか有りません。 お釈迦さまの教えや、仏教の事で教えられてきた事と真逆に、「正しい事」をする程に悪くなる人生を指して「修行」とされる理由を考える事も疲れました。 どうすれば良いのかを誰か教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

母からの愛情を感じません

現在中学3年、不登校です。 2年ほど前から私はリストカットをしています。 去年の秋からはオーバードーズもするようになりました。 12月には自殺未遂もしました。 6月に仲の良かった同級生が自殺して、それからだんだんと自分も死ねば楽になれるのでは、と思うようになりました。 元々1年、2年の時も2週間ほど休んでしまうことがあったのですが9月の初めから学校に行くとストレスで吐き気が酷くなって、それから突然行けなくなりました。 友達には会いたいし話したいこともある、でも行くって考えるだけで体調が悪くなって行けないんです。 ストレスの原因は同級生の自殺に加えて9月にネッ友が私と喧嘩した後に謝ることも出来ないまま自殺したこと、母親もです。 特に母には幼少期から兄と私を比べてハッキリと差別をされ、存在否定言葉を言われながら育てられました。 12月の半ば、大喧嘩をした際に何度も何度も言い聞かせるように、【頭がおかしい】【普通じゃない】【常識もできない】と言われました。 それ以前にも【キチガイ】とも言われました。 どうしたら母に認めてもらえるのかわからないです。 やりたいことも遠回しに否定されて、好きなものも【変】だと言われて自分が好きだったものが本当に好きなのか分からなくなりました。 兄には過干渉なのに対して私には不干渉気味、兄には甘くて私には無関心。 リスカのことすら心配して貰えませんでした。 刃物を隠されたり、怒られたりしている子が羨ましくなります。 テストでいい点を取っても褒めて貰えないし、手伝いをしてもそれが当たり前だと言って強要させるばかり、勝手に物を捨てられたり、旅行に私だけ置いていったりします。 どうやっても認めて貰えない自分が嫌いで死にたいです。 母のことは嫌いなはずなのに【母親】の部分を見てどうしても嫌いになれません。 でも好きにもなれません。 何回も何回も殺そうと思いました。 母から嫌われているのは自分でも薄々気付いていました。 母が殴るのは私だけなので、それだけ私が嫌いなんだろうとわかってました。 毒親だって気付いてしまった自分が、産んでくれた親を【毒】だと思ってしまう自分が嫌いです。 めちゃくちゃな文ですみません。 質問では無いですが、でもどうすればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1
2023/09/10

DV本当に疲れました。。心が壊れる。

お忙しい中お読みくださりありがとうございます。 実は私は夫から長年バカ、死ね、無能、要領が悪いからバカにする。怒らせる方が悪い。気持ち悪い、ため息に姿勢に生理的に受け付けない、等の暴言や人格否定に、、服を破かれるキャミソールを破かれる、枕を外に投げられる、私のスリッパを玄関に投げられる、物に当たりゴミ箱を思い切り蹴り一部破損。子供のおもちゃの蓋を思い切り投げ破損。椅子を投げられ、私の腰にあたり、アザができる。食器をシンクに思いきり置き壊す。シンク傷つく。主人が作ったパスタや炒め物を自ら捨てる。私が作ったチキンを捨てられる。大切な封筒を捨てられる。私の大切な物が置いてある机を蹴飛ばし物が落ちる。これらをされ続け、もう疲れました。DVの相談をすると、やはりDVになるそうです。夫は思い通りにならないと、突然イライラしてぶちギレます。(食器の干しかた、洗濯の干しかた、洗濯機のなか蓋を開けとく。子供の躾。など、、)つい最近の出来事は、台風だったため、すべてがお休みで家族でゆっくりしていました。午前中には買い物に行きたいね。という話になり、洗濯を早く干さなきゃと思っていました。とりあえずは朝食を食べることに、朝食食べながらこないだの録画を見よう。という話になり、少し録画を見て、朝食も終わったので、洗濯干さなきゃ。と言い離れようとすると夫は私を引き止める。だけど先に干さなきゃと離れると、なんだその態度は、寄り添おうとしたのに。好きになろうとしたのに。顔も見たくない。もうこれでわかった。離婚する。という内容を話し、ぶちギレだしました。私が洗濯先に干さないと、、録画はまたあとでゆっくりみたいことを伝えるも伝わらず、、夫はイライラして部屋に閉じこもりました。ドアを開けると、足をドンドンして、こちらに手をあげ、死ね。とまた言ってきました。またか、、と思いました。離婚すると何度も言われ、苦しいとも言われましたが、こどものことで忙しく、生活もできなくなるので、離婚はできない。と断りました。 私は、こどもがもう少し落ち着いてから働こうと思っています。妊娠中は歩くのが遅いと言われたり、怒って先に帰ったり、、温かい家族の中で育ったので本当に苦しくなります。こどもにもDVの姿を見せるのはつらいです。本心はこどもと安全な場所に逃げたいです。夫とは必要最低限の会話にすることにしました。本当に疲れました。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

認められる人になりたいです

はじめまして。 長くなってしまいますが、現在に至るまでの経緯を書かせてください。 私は数年前に心を病んでしまい、そのときは死にたいとまで思っていました。原因は過去に積み重なった劣等感もあるのですが、大きく原因となったのは人間関係でした。当時行く先々で人間関係が上手くいかず、酷い時にはいじめやパワハラを受けてしまいました。「あなたは人と関われない人だ」「あなたといると大変」と言われてしまい、今までは大きなトラブルもなく「あなたは優しくていい子」と言われて育った私にとってそこの人間関係でのつまずきは大きく自信を失う出来事でした。 そこから自分が変わってしまったように感じています。酷く自分に自信を持てなくなってしまいました。心を病んだ時期と就活をしなければいけない時期が被り、言い訳になってしまいますが就職ができませんでした。その後、一度契約社員として働きましたがオフィスにいることが辛くなってしまい1年で退職。またアルバイトに戻りました。 当然恋人もいないし、今まで出来たこともありません。友人や知人で結婚する人もいる中でその話を耳にするたびに、私なんか一生誰にも愛されないのではないかと不安で涙がでます。 一生懸命に働いている人、私と同じアルバイトでも夢を持って頑張っている人を見ると、こんなちゃらんぽらんな私は価値がないんだと思ってしまいます。こんな恥ずかしい今の自分を見せたくないからと、過去の友人とは連絡をとれず、私は死んだと思ってほしいとさえ思います。 正直消えたいとまで思う時があります。 そんな中で、私の心の支えになってくださってる方(Aさん)がいます。Aさんは私とは真逆で明るくて、人見知りもせずお話が上手で、結婚されて幸せそうです。職業は伏せますが沢山の人を笑顔にできるような方です。 心のどこかでAさんに認められたいといつも思っていて、自分と比べ、それがまた苦しいです。 本当は私も、何か自分が打ち込める仕事や事柄を見つけて人の役に立ちたい気持ちはあります。Aさんのように価値のある人間になりたいです。でもどうしても心にストッパーがあるように上手く動くことができません。どうしたらいいんだろうとずっと悩んでいます。 散文になってしまいましたが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 私がこの状況を脱して認められるような人間になるにはどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

ペットを失ってしまいました。

もう2か月前のことですが、未だに立ち直れません。 二か月前、飼っていたインコが家族の不注意から逃がしてしまいました。 お店で大変弱っていたところを救ってあげたいという思いから家族で相談して飼うことにしました。 それからとても元気になって成長しました。 いつも動物から嫌われてしまう私に、その子だけは懐いてくれました。 帰宅すると一番に喜んでくれる子でした。私に一番懐いていたのです。その分思入れがありました しかし、二ヶ月前に窓から逃げてしまいました。何キロも歩いて探して見つからず、たまたま見かけた方から情報をいただき、近くにまでいって何度も呼びかけたりしました。 しかし保護できる距離に近づいた途端、私を怯えた顔で見てそのまま飛んで行きました。あの時の怯えた顔が今も脳に焼きついています。 いま思うと、あの時に保護できたはずなのに、と何度も何度も思います。保護できなかった私が悪いのです。 もう生きているとは思いません。外にはカラスや猫などいます。諦めたくはありませんが、最近は豪雨が続いていて生きるのは難しいです。 それだからこそもっと可愛がってやればよかった、幼いのに怖い思いをさせてしまったと悔んでばかりです。自然と涙も出てきます。 二ヶ月も経つのにまだグズグズと悲しんでいるばかりです。心に穴が空いたようです。そうしている自分がめんどくさくて嫌になります。 大変長くなって申し訳ございません。 どうしたら立ち直れるのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

妊娠するのが怖くなった

いつもお世話になっております。またこちらで相談をさせて下さい。 タイトル通り,妊娠をするのが怖くなってしまいました。 現在,躁うつを患っておりますが,体調がかなり良くなって安定してきた為,妊活に向けて主治医と相談をしながら減薬・断薬をスタートさせています。 主治医は「このままなら問題なく妊活をスタートさせても大丈夫!」との事ですが,妊娠中ホルモンバランスの影響で鬱病が再発する可能性は0ではない。とも言われました。 又,ネットなどでも「精神疾患の人は産後うつになりやすい」との記事もあり,妊娠してまたあの苦しみ(鬱病)に襲われるのかと思うと,凄く恐怖で仕方がないです。 妊娠して鬱病になった場合,過去の自分を思い出すと,確実に「死にたくなる」と思います。 その時,赤ちゃんへ危害が及びそうで怖いです。 出産後,産後うつになった場合も同じです。 それに今は「夫の為にも,自分の為にも生きるぞ!」という気持ちで,日々生きる事に感謝しているのに…あの恐怖をまた味わうのは嫌です!! SNSでは「精神疾患は子供を産むな!」「精神疾患の親から産まれた子供はかわいそう!」などといった書き込みも目にし,ますます妊娠する事が怖くなってしまいました。 子供はもちろん欲しいです!! 鬱病の再発の心配さえ無ければ,すぐにでも妊活に入るのですが,やはりどうしても再発の心配が頭にあり,怖くなって躊躇してしまいます。 (ちなみに,母も夫も子育てには協力的で,親戚の人や友人も「子供を産んだら協力するよ!」と言ってくれており,周りのサポートに関しては安心しています。) どうかこんな私に,助言のお言葉をお願いいたします。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

仕事に行けなくなりました

メンタルが疲れているのでは?を理由に1ヶ月前から3Dの仕事を取り上げられてしまいました。就業1時間半前から勉強と練習をしていた仕事を。後輩は先輩のつきっきりの指導のもと本格的に3Dの仕事をする。私は1人で勉強したのに。 今は、みんなが嫌がる雑用。その雑用の図面修正も専門ではない修正なので絵が崩れてもパッとみた感じでは分からない。だから相談したのに、返ってきたこたえは、知るか、でした。他の女の子はチヤホヤで相談に親身にのっている様子を見ると入社当時のことを思い出して。 「誰がお前に教えるか」惨めで悲しくて辛くて。涙が溢れて髪の毛をむしり抜いたり、体中をを刃物で切りつけたり。 自社の派遣会社は、車関係で製図をしろ、です。最後判断するのは、ぴょんこ。判断ミスするなよ。笑いながらの言葉がとどめをさされた感じがして。 甘いのはわかっています。 だけど、人が怖くて信じられない。 近くのお寺さんに相談しよう、坐禅とかさせていただいたら心の闇に少しの光がさすと思ってお願いしました。 お坊さんのこたえは「生き死にに関わりたくない。面倒臭い人のようですね、あなた」と言われてしまった。 どうしていいのか分からない。 hasunohaのお坊さんも面倒臭いですか? 私、面倒臭い?

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

亡くなった文鳥のことです

この間もハスノハで相談させて頂いて安心していたのですが、またとても悩んでいるので相談させて頂きます。 2年ほど前に本当に大好きで可愛がっていた文鳥が2歳と少しで亡くなってしまいました。文鳥の寿命は8~10年程なのにとても早く死なせてしまいました。その時肝臓の病気だったのですが私のせいで死んでしまったのではないか、幸せではなかったのではないかと思うようになりした。 薬を最後まで上げきらなかったり、ゲージの掃除を怠って虫が湧いてしまったり、水を変えない日があったり、帰ってきたら遊ぼうねと声をかけて学校に行き、帰って来ても遊ばず寝てしまったりそんな事をよくしてしまい手に石鹸や汚れが着いていてその手で触れては行けないと手を念入りに洗ったり、家を出る前ヘビが入ってこないようにベランダの網戸が閉まっているか確認したり神経質になっていたのに本当に大好きで心配したりしていたのになぜ基本的な世話を怠ったのか当時は命が簡単に亡くなってしまうことを理解していなかったのか大丈夫だろうと思っていたのかわかりませんが今ではありえません。本当に後悔しています。そのせいであの子は若くしてなくなってしまったのだろうか、不幸だったのかなとおもいます。病気にかかって痛かったり辛かったりしたんだろうなと思うと涙が出てきます。死んでしまう時も塾に行っていて、母からゲージを見たら倒れていたと聞き1人で孤独に亡くなったんだろうなと思うと、本当に辛いです。あの子は私と暮らして嫌な思い辛い思いばかりだったのでしょうか。私のところに来たくなかったと思ったのでしょうか。あの子には一緒に遊んだことなど、とても楽しかったことも沢山思い出して感謝しています。あの子には色々な大切なものを貰ったのに私はあの子に辛い思いをさせただけなのでしょうか。 ずっと考えていたら何が本当の事か、何が正しいのか分からなくなってしまっていて普通にというのは変ですが、私のおかしい主観ではわからなくなってしまいました。あの子は不幸だったのでしょうか。あの子は私が今生きていて、幸せでいたら怒るでしょうか。嫌な気持ちになるでしょうか。あの子は何を思っていたのでしょうか。何を望んでいるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1