2人の男性との恋愛関係の構築について、悩んでいます。 自己嫌悪が酷かった私が、段々と1人でも十分幸せを感じられるようになり、ふと、日常の小さな喜びや幸せを誰かと共有できたら、もっと人生が豊かになりそう!と思うようになりました。 1人目は、マッチングアプリの男性です。 私の、自分のお庭を持ってのんびりとした時間を過ごしたい。という将来の理想と、彼の理想も一致しており、アプリを始めた理由も、将来の目的もこれほどまでに合う人は今までいませんでした。 電話で深い話ができ、彼の好意を感じていたものの、いざリアルで会ってみると、私は彼のお母さんのような扱いを受け、とても疲れ、彼の言動と行動が一致していない違和感に、好意が薄れてきました。 良くも悪くも想像力が豊かな私は、不安症になるのですが、彼の冷静さと動じないクールさに助けられる反面、彼は他人の辛い感情を自分のことのように捉えて苦しくならないので、同じ瞬間の感情の共有ができない辛さがあります。 例えば、私は楽しくないのに、彼は楽しいと思っているといったすれ違いです。 2人目は、サークルの先輩の男性です。私が大学時代に、この人についていきたい!と思った、尊敬できる先輩です。 彼は人の巻き込み力が素晴らしく、彼に自然と人が集まってくる組織の中心にいる人です。 学生時代に、今考えると彼は私に好意を持っており、出かけに誘われることがありましたが、その時の私は全く恋愛に自信がなく、やがて彼も別の彼女と付き合い始めました。 そして、先日約4年ぶりに再開し話したところ、彼女と別れたらしく、驚きと、でも嬉しさの感情があることに気づきました。 お互いの目指す将来の姿は違うものの、楽しい!嬉しい!悲しい!と思う瞬間が同じです。 彼とのツーショットは、同じような雰囲気を感じ、サークル仲間も良い写真だって言っていました。 しかし、彼からの好意を感じることはありません。でも私は、彼の人生を側で見るのは楽しそうだし、彼は将来成功するという、よくわからない自信があります。 次会った時、結果はどうであれ、素直に告白してもいいと感じてきました。 将来の目的が一致しており、違和感はあるけど一途で話し合いで向き合ってくれる1人目と、私が相手の成功をなぜか信じれるけど、好意は現在感じられない2人目と、私はどちらを求めてるのでしょうか。
前回こちらで質問させて頂き、気持ちが落ち着くことができました。ありがとうございます。 今回は前回の続きで、浮気をしている旦那と話し合いました。 話し合った結果、結局「俺は浮気してない。遊びの延長だから浮気ではない」と言い張り、ちゃんと話し合うことができませんでした。 私の気持ち(旦那のことを想っている気持ちを踏みにじられたこと。傷ついたこと。)を話しましたが、気持ちを踏みにじったつもりはない。勝手に携帯見たから傷ついたんでしょ。と言われました。 確かに勝手に携帯を見たのは私がいけないと思いますが、そもそも浮気をしている方がいけないと思うんです。 今後についても話しましたが、携帯を勝手に見る人間と一緒にいたいと思わない。と言われました。一緒に居たいなら、私のこれからの行動次第で俺の気持ちが分かるかもしれないけどどうする?といわれました。 浮気をしている旦那からそういう風に言われたことがとても腹が立っています。 自分の行動は改めないのか?浮気は悪くないのか?旦那は自分のしていることは間違っていないかのように話を進めるんです。 でも、浮気をしていたとしても旦那のことを好きだという気持ちが変わりません。ずっと一緒に居たいと思ってしまうんです。こんなに気持ちを踏みにじられたにも関わらず、また自分のことを見てくれると思ってしまうんです。 そんな私はバカなんでしょうか。 こんな自分勝手な人なのに、どうしてまだ好きなのか自分でもわかりません。 本当それでいいのかもわかりません。 どうすればいいのでしょうか。
お初にお目にかかります。単刀直入にお話させていただきます。助言のほどよろしくお願いします。 私のきょうだいのお付き合いしている相手の方、またその張本人(きょうだい)に心底怒りが止まらず、どうすれば復讐できるか、別れさせれるか考える日々を既に数年ほど考えております。本人たちの関係なので私には、どうにも出来ないのは十分承知です。ですが最近は、怒りがピークに達し、自分の心を制御しようにも限界です。 本当に本当に一番憎い、許せない相手はお付き合いをしている相手なのですが、本当に許せないのです。考えが幼く、本当に馬鹿、生理的に無理な方です。張本人も、お付き合いを初めてから人が変わってしまったように性格も変わり、学業に専念出来ていません。=そのお付き合いしている相手の影響もかなり受けています。 私の大事な家族を変えてしまったその人を許せません。本当に復讐したい、恨み、怒りが募り、今にも爆発しそうです。私が悪いのでしょうか。
夫はバツイチ。前妻は子供を置いて出て行き、夫は家を離れる仕事をしていたため、子供は夫の両親が育てているかんじでした。結婚するときも、わたしが引き取る話にはならず、義両親は「この子のことは親戚のお姉ちゃんのようにおもってくれたらいいから」と言いました。 それをわかって結婚しましたが、年々義両親、連れ子が嫌になります。 今年で9年目、わたしにも3人の子が出来ました。 1人目が出来た頃はたまに遊びに行っていましたが、義母も無口で性格も合わず、あることがありそのくらいから年2回しか行かなくなりました。前妻との子は20歳になりますが、見た目にはわかりませんご発達障害のようで、無職でいつもいえにいます。 代わりに育ててもらっている、というのは充分理解しているつもりです。それに最低限しか関わりを持っていないことも自分でもいけないと思っています。本当ならば義両親のサポートしなければならない立場なのに。 そう思っても、見るだけでなくて、会っていなくても姿が浮かび、旦那のことも同じように思えてしまいます。そして旦那に9年たったいまでも責め続けてしまい、喧嘩ばかりです。 義両親、前妻との子、いなくなればいいのに、と思ってしまいます。喋り方、外見、すべて嫌いだと思ってしまいます。そんな人の血の繋がった夫に対しても、顔を見るとイライラして暴言ばかり吐いてしまいます。 夫も、わたしがそう思っていることを知っているので、盆正月以外は実家にも寄り付かなくなりました。 ちなみにその子の籍は旦那のままです。その中途半端さ、義両親の考え方のゆるさも嫌です。 本当に身勝手なのはわたしです。が、どういうふうに考えればいいのか助言いただきたいです。 旦那に汚い言葉を連発したり、義両親たちのことを死んで欲しいとか嫌いだとか思う気持ちも辛いです。
私は、育休を取得し3人の子供を育てている主婦です。 先日、長男と長女の幼稚園の発表会がありました。長女が前日にインフルエンザになり出られませんでした。長男の幼稚園最後の発表会も、私は看病のため行けず、夫に行ってもらいました。 娘はまだ4歳。親として、体調管理をしきれず、晴れの舞台を踏ませてやれなかった自分を責めています。そして、こんなことになったのは、何かのお知らせなのかと思い、最近イライラして子供に怒ってばかりだった自分に思い至りました。そして、お兄ちゃんほどまだ上手にできず、次男ほど赤ちゃんでもない娘に、特に標的が向いていたことにも気が付きました。 しかし、本当の私のイライラの元は、子供ではなく夫なのです。悪い夫ではありません。むしろいい方と思うほどです。でも、家事育児は私にまかせたいようです。ねぎらいの言葉、感謝の言葉もなく、誕生日や結婚記念日も、大人はしなくていいといいます。自分は仕事がらみでも何でも適当に飲み会だの何だの出かけ、私は、記念日にでもかこつけないと、息抜きの機会すらなかなか作れないことをわかってもらえません。 夫は幼稚園の父親の会の役員をしています。キャンプなどのイベントでは、父親の準備中母親が子供を見ていて、結局母のお膳立てがないとできない、父母会のようなものです。 今回の発表会も、「普段子供を見れていないから、息子の発表会はあなたが見に行ったら」と言ったのは私です。それはわかっています。でも、心のどこかで、いや君が行けと言ってくれないかなと思いつつ言いました。 子どもが生まれて以来、毎日オムツをかえ食事をさせ、何度言っても聞かない子供を言い聞かせて、お世話をしてきました。お膳立てがないとできない父親の会、発表会を見に行く等、親としての華のようなことだけをして父親は親面ができるのかと、どうしても腹が立ってくるのです。 育休を取っていられるのも夫が働いてくれているからとわかっています。夫が見られない、子どもの普段のかわいい一場面を自分は見られることも。 けれどどうしても、感謝の気持ちがわいてきません。しかし、夫に感謝できない限り、また子どもから晴れの舞台を奪ってしまうというような形で、仏様からのお知らせ(なのかわかりませんが)を受けてしまいそうに思います。 どのように考えれば心から夫に感謝できるでしょうか。
私には重罪を犯してしまった過去があります。 (詳細はプロフィール欄にてご住職様にのみ公開しております。) 前回相談をした際に、ご住職様から有り難いご助言を頂きました。 そのお言葉に支えられてなんとか前を向いて生きております。 過去を振り返ると、何故あんな愚かなことをしてしまったのか、普通の人はそんなことしないのに…と自分のことが情けなく、恥ずかしい思いでいっぱいです。当時は常識と良心が欠落していたのだと思います。 今は当然ながら悪い事はせず、前よりも善行を心掛けています。 しかし、いくら今を正しく生きていようとも、私は過去に他人を深く傷付ける行為をし、家族を裏切った重罪人です。 周りの人に良くしてもらうと「本当は私は優しくしてもらえるような人間ではない」と苦しくなります。自分を優しい人間だと偽って騙しているような気持ちになってしまいます。 過去に戻ってやり直せたらいいのにと、つい考えてしまいます。 罪を犯したのだからこうして苦しむことは当然の報いだと分かってはいます。 不祥事を起こした人が世間で大きく叩かれているのを見ると自分と重ねてしまい、落ち込みます。 今後の人生を、もう二度と誰のことも傷付けまいと生きていくことは一つの償いになるでしょうか? また、最低な過去を持つ私はこの先幸せを感じても良いのでしょうか? ご回答頂けますと幸いです。 乱文失礼いたしました。
2歳になる子供がいますが、子供の目の前で言い合いや、時には泣いてしまう事もあります。 子供に悪い影響をあたえていると、とても心配です。 日頃から私が何気なく返事したことや、行動が夫の勘にひどく触るようです。 夫の行動や状況からの背景を読み取らずに自己中心の発言をしたり、家具家電や水などを大切に使わない、気を遣って注意しても機嫌が悪くなるとの事。 私も自分に注意力が足りていないことや、余裕がないと発言や考え方に雑になったりなど自覚はあります。 一方夫は外では物腰も低く、真面目で丁寧すぎるくらいの性格ですが、気難しい部分があり、自分の感性から外れた人や行動に拒否感や否定感が強いです。 かなりのマイペースで急かされたりするのがとても嫌いで、日頃から刺激しないように気を使います。 夫に怒られた事を考えてみたり、注意しているつもりですが、子育てで必死に生活を回す中、つい地の行動が出てしまいます。 また気をつけていても私の全く意図していなかった事や発言がきっかけになったりします… 私は夫の行動に対し寛容で、失敗などはそっとフォローしているつもりです。 怒られるとそれが蘇ってきて、あなたもこう言う時がある、何故そんなに怒るのかと反論してしまいます。 最終的に夫の方が口がうまく、強めの言葉でわたしの行動や発言を批判するので私が謝っていますが怒りをなかなか収められず、神経をすり減らし本人も辛そうです。 感情のコントロールがかなり苦手なんだと思います。 新婚当時は何故こんなに怒っているのかと考える余裕もありましたが、今はすぐに感情的になってしまいます。 夫のことは今でも好きですし大切です。 基本的には家事育児も手伝ってくれて私の要望も受け入れて行動してくれるなど感謝しています。 お互いに諦めたくはないと話してはいますが、疲弊してきています。 根本的に合わないよね、と諦めの雰囲気もあります。 夫を不快にしているのは私なのに変わりなないので、自分がダメなんだと落ち込みますし、精神的に負担をかけて申し訳ないとも思います。 お互いや子供を幸せにしたくて行動のしているはずなのにうまくいきません。 精神的に疲れてきた時に、実家に帰って距離を置きたいと思うこともあるのですが、コロナの影響もありそれもできません。 私が変わるしか無いのだと思いますが、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。
中学時代、私を「人間の失敗作」と呼び精神疾患になるまで追い込んだ彼らが楽しそうに生活しているの生活しているのを聞いてから心が苦しいです。 私は中学卒業後、病気の症状が重かったため通信高校に進み現在は一年遅れで大学に通っています。 症状は相変わらず重いままですが、これから何とか就活しようと思った矢先人づてにこの話を聞きました。 その話では、彼らはそれなりの大学に入り内定も獲得したそうです。Facabookで確認したところその話は本当みたいで、大学の友達と楽しそうに写っている写真も投稿されていました。 それを見たときに嫉妬や妬みという感情はわきませんでした。それよりも悲しみが溢れてきました。 私を病気になる原因を作った彼らが普通に暮らしていて、私は毎日薬を飲みながら必死に大学に通う。 この不条理は心の中でどう整理したよいのでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ありません。
私は3歳のころ母方のおばあちゃんの家に約一年間預けられて育てられました。そこでおばのやさしさとおじの厳しさに触れながら優しい子に育ったつもりです。しかしその後両親の家に戻り、両親に全く懐いてなかったせいもあってか、何事も兄優先でほめられたことなど一度もありません。何をやっても私には関心がなく愛されていないと確信したのも小学生のころでした。その後小学生中学生と人を悲しませる悪いことをしていましました。おばあちゃんの涙を見てしまったときから体の中に電撃が走ったような気持ちになり、このままではいけないと改心したのは中学生の時です。 高校になると部活動で誰にも負けたくなかったのでひたすら努力しました。勉強でもそれは同じです。しかしここで父親が登場します。私の努力をすべて無駄というかのような態度、言動をとってきたように感じました。父は敵。将来はお金をたくさん稼いでこいつを苦しめて、父が死ぬときは一番苦しい死を与えてやろう。愛されて育った兄が憎い。愛さなかった両親が憎い。死ぬ気で頑張って見返してやろうと努力をしてきました。 長くなりなりましたが本題です。大学一年の夏に父が急性心筋梗塞で他界しました。葬式で、父の亡骸をみてまた体の中に電撃が走ったような感覚に陥りました。父は、母は、私を愛していた。私が子供だっただけで何もわかってなかった。なのにわかったようなふりをしていただけのただのガキだったんだ。父が死んだのは私に対するストレスだ。なんてことをしてしまったんだ。罪の意識に苛まれたまま夏休みが過ぎ、ある決断をします。残った母を幸せにしてあげよう。そのためならどんな苦しいことでも頑張ると。 今まで私がとってきた態度のせいで母と兄からは邪魔者扱いされる日々です。すべて受け入れているのですが私の思いが通じなくてつらいです。 最近は何をしても楽しめません。母を幸せにする気持ちと父に対する罪を背負って生きていく覚悟は固まっているのですが、果たして本当に正しいのかもわかりません。どうやって生きていけばいいのですか。何をしても申し訳ないという気持ちしか湧いてきません。自分の幸せのために頑張ったことがないので自分の幸せを望むなど考えられません。いつも人と比較して負けないためか、相手を倒すためにしか努力をしたことがありません。こんな私でも自分の幸せを願っていいのでしょうか。
24歳、デザイナーとして働いています。日々、瞑想やマインドフルネスをしており、年々精神的な不安定さは良くなっていると思います。 <相談したいこと> 大人なのですが、分離不安があります。具体的には ・パートナーと離れて1人で過ごすことに不安を覚えたり、悲しみを感じます。 ・パートナーから離れて眠る事への抵抗があり、悲しくなります。 これらの症状が高校生から続いています。 パートナーとは週7回夜に会っていたのですが、最近彼から「仕事に集中したい。あと、そろそろ大人になってほしい」とのことで、会う頻度を少し減らすことになりそうです。それで会える頻度が下がると、夜に分離不安で精神的に不安定になることが多いです。 自分としては、夫婦にならない限り週7回一緒に過ごすことはほぼないと思っていますし、健全な関係ではないと思うので、精神的に自立して、自分の力で幸せを感じていきたいです。 元々は、パートナーとの関係に問題があるのだと考えていたのですが、 「もしかして自分に問題があるのでは?」と思い調べたところ、これが検索でヒットしました。 具体的にご相談内容をお伝えすると、 ・この分離不安はどうしたら改善していくでしょうか? ・パートナーがいない時にも、自分の人生を最高に楽しんでいくには何を心がければいいでしょうか? ・自分の幸せや安心を他者(パートナー、親友たち)に依存しないためには、どうしたらいいでしょうか? <現状> ・正社員として働いていて、経済的には安定している ・パートナーは仕事熱心で恋愛の優先度は低い(本人に確認ずみ)
こんにちは 私は実家暮らしの26歳独身女性です。同居している2歳下の妹(彼氏持ち)に嫉妬してしまいます 妹は元々天真爛漫で我が家のアイドル的存在でした。私は対照的に内気で、勉強や部活を頑張っても上手くいきませんでした。 私も今まではこんな妹が誇らしく可愛がっていました ですが最近強い結婚願望を持つようになり、男性にモテたいと思うようになったのですが、その理想がまさしく妹の容姿や性格でした。 そう考えてからというもの、嫉妬で最近一人で泣いてしまいます。 また、自分は昔から妹や両親のために何かを我慢することが多く(それを美徳と思っていました)それもあり、今までの私の我慢があっても、結局自分が幸せになれないなら報われないなと思って辛くなります。妹はワガママで愛されていました。 嫉妬することが辛いです 私に彼氏がいたらここまで嫉妬しないと思いますが、簡単にはできないので、他の楽になる方法を教えていただけないでしょうか
もう20代後半なのにちゃんと就職できずにいます。 どうも学生時代のいじめや裏切りに前職で体験した事に家族の事でいろいろと恐怖を感じる様になってしまいどうしても先へ進む事が来ません。 今の私の頭と心の中では異様な怠け心と 「人は自分の為にしかやらない。人助けもポイント稼ぎのような感覚でしかやらない。だから平気で見捨てるや裏切りが出来る」 「前職で体験した怖い事がもし次の職場にあるのなら物凄く怖い」 という考えや思いがあります。そのせいか引き籠りに近い状態で外に出る事があっても人が気になって仕方がない。 でも、家族は安定した職に就いて欲しいあまりに「何とかしろ」という言い方しかしません。 私個人は人や職場が怖くて仕方がないので精神内科等で治療したいとは思ってますが所持金がほぼなく行けません。 家族に借りたくても「お前は精神は病んでない。単なる働きたくないからそう思い込んでるだけだから治療は不要」となってしまいます。 こんな状態でいろんな求人に応募はするもほぼ全滅。それでも家族はランクを下げてでも良いから挑み続けろとしか言わない。 下手にこの状態がしばらく続くと父が切れて怖い思いもします。 しかも家の中や外では父が気に入った&認めた事しか出来ません。しかも私の就活のやり方すら口を出す始末。 家事の仕方も下手すれば趣味ですら父が嫌がってしまうと「俺が嫌だから止めろ!!」と怒鳴りに自室に入って来る事も過去にありました。 しかも1回でも失敗や気に入らない事があると根に持ち、内容次第では他人に迷惑を掛ける事も。 勿論父自身は好き勝手にやってます、自分の思い通りになるよう私や母に色々とやり方を押し付けて・・・。 そんな事で家では基本父が機嫌を損ねないように意識しながら生活しています。反論は一応しますが結局父の希望通りに・・・。 趣味でもいろんな事情で昔より楽しいと思う事が殆どなく20年近く続けてる趣味ですら 「大好きな筈なのに何所かどうでもいい」 「何となくやってる」 と感じます。 色々とあってもう訳分からないし本心も分りません。 こうやって書いてても何所か違うやスッキリしたとは思えていないです。 今、私は何をすべきなのでしょうか?
数ヶ月前に祖父を亡くし、早く祖父の後を追いたいと思うようになりました。 両親と同じくらい私を育ててくれて世界一大好きな祖父でした。100歳近くまで生きていてくれましたが、毎週行っていたお見舞もコロナで2年近く中断しており最期も会えずじまいでした。 私は恋人や家族、同僚、上司など周囲の人にとても恵まれており多くの人に支えられています。それにも関わらず、祖父に感謝を伝えられなかった、自分が幸せになった姿を見せられなかったと後悔し、どうしたら人に迷惑をかけずに消えられるかを考えてしまいます。 死なないでほしいと恋人や友人に引き止められますが、一人になると病気のように死にたい気持ちでいっぱいになります。むしろ自分のせいで他人に迷惑を掛けていると自覚し申し訳なくなります。 楽しいこと、夢、目標も考えようとしていますが辛い気持ちのままで頭が働きません。 自分の頭がおかしいことはわかっていますが、生きていることに意味を見い出せません。今後も生きていくためにアドバイス頂ければ幸いです。
元彼に お金を盗まれました。そのあと自殺するとか、嘘やギャンブル、開き直りの態度から、別れを選び別れましたが、はじめは許そうと思っていたけど、本人はSNSで良いね とか私にしてくる無神経さに、許せないんです。なんで私がとか、どこかで彼に 幸せになってほしくないと 思ってしまう自分が顔をだします。信じていた分 許せないのかもしれません。信頼していただけに 苦しくて なんて残酷な事をしてくれたんだろう思ったりもします。トラウマになりそうで怖くて仕方なくなったり。どっかで バチが当たればいいって思ってしまいます。 こういう いやな自分に ずっと縛られてていて すごく嫌です。 けど、まだ 縛られています。どうにかなりませんか
30歳の男です。性癖に真剣に悩んでます。どうか御意見ください。 極度のMなんですが、堅い仕事をしています。本当は性器にピアスを開けたり傷だらけになるまで鞭で打たれたりしたいです。バイで同性に虐められるような経験もあります。 身嗜みや体系、言葉遣いに気を使っているし、容姿も人並み程度にはみられると自負しています。上司や友人から、年齢も結婚適齢期ということで、お見合いや紹介の話をよく受けます。 しかし、プライドや仕事に支障をきたすのを恐れて性癖を暴露できず、結婚しても幸せになれない、相手を幸せに出来ないのではないかという不安があります。 子供は欲しいし、幸せな家庭に憧れはあります。しかし、性癖を満たしたいという衝動もあります。両立の難しいジレンマに長年葛藤してきました。 三十路となり、そろそろどちらを選ぶか決めてしまいたいです。 誰かに相談したくても、職場や世間に知られれば今の職は辞して住居も移さなければなりません。なので誰にも話せていません。 どうか、御意見を下さい。 もしくは、どういった場所でこういう話を相談すればいいかなど教えて下さい。
私の友達が結婚しました。 大学の時から同棲してて、相手は彼の事が好きで関西から関東に来たらしいです。親公認で。 彼が好きだから服もオシャレになって、彼が好きだから彼と会うと喜んで、彼が好きだからセックスも上手くなって、彼が好きだから楽しい時間を共有できてて、instagramでも楽しく二人でいろんなところいってて、楽しそうに部屋で話してて。 はい、その子は私が大学一年の時に好きな子でした。 酷く手痛く振られた子でした。 もう後悔してもしょうがないけど人生一度きりなのに二度と味わえない体験だから人生諦めるモードに入ってます。 なんで同じ人生で、俺だけが嫌な体験(失恋)をして彼だけが幸福なのでしょうか。 私が何をしたというのでしょうか?。 私は神やDNAを相当に恨んでいます、一神教の神とか信仰してる人とか本当そんな性格が悪いこんな世界を作った奴を信じてるなんて、本当にセンスないと思ってしまいます。 そしてそんな不幸な人は他人から攻撃される的になるし、仕事のやる気も起きないし、何が楽しくて生きてるのかわからなくなります。 どうせ子孫も残せないし、趣味も誰にも勝てないし、仕事もやりたい夢を諦めて安定を選んで楽しくなくて大した仕事ではなく自分より上がいて人工知能とかそこらのコンピュータに負ける下位互換な人生でしかありません。 友達も少ないし、過去には挫折とか後悔とかばかりです。 そんな世界でなんで俺なんて生きてるんだろう。 こんなになっても健気に頑張って悔しくても生きてるのになーんの何も幸福なことはない。 悔しい。 絶対勝てない人がいるし。 生まれつき知能指数高くてメンサ会員とかいたり、勉強せず東大生とか、容姿とかも良いひとととか。 自分よりも幸せな人なんてたくさんいるし。 一回限りの人生の差がありすぎだよ。 小さい事で幸せを感じろというけど、みんなそんなくだらない小さい事に幸福を感じろという言葉好きすぎだよね。そんな低次元な幸福なんて奴らは生まれつき得ていて満たされてるんだよ。その上でさらに幸福なんです。 苦しいです自分だけが取り残されて、自分だけが幸福じゃないです、なんで俺だけなのですか? 人一倍努力して人一倍哲学をして感謝してる自分だけが報われない。なんでだよ。
異性と付き合うことについて考えてしまいます。 現代は恋愛ののち、結婚という流れが一般的になっておりますが、 異性と付き合う決断は好きと感じた人と付き合うことが正しいのでしょうか? ある人を好きだと判断したという事は、他のある人を好きでは無いと判断したことの裏返しであり、 そこに差別が生じていると感じてしまい苦しく感じるのです。 基本的に人は誰でも素晴らしい個性を持っていると思っており、 付き合うために自分の視点で相手を判断してしまって良いのかどうかわからなくなります。 反対に、嫌いと思う人もいません。 また、付き合っている人を大事にするという事は、 付き合っていない人に対して贔屓をしている事に感じてしまい違和感を感じます。 綺麗事かも知れませんが、誰に対しても他人を大事にしたい気持ちがあります。 皆が幸せであれば良いと思っています。 最近、一生独身であれば平等ではないかという結論に至ったのですが、 それは本当に正しい答えなのかと疑う心もまだ持っています。 ただ、付き合っていたり、結婚している人を見ると幸せそうだなとは感じます。 過去に異性から告白されたこともあったのですが、 上記のような事を考えてしまい全て断ってきました。 何か考えをお聞かせ頂ければと思います。
初めて投稿します。類似の質問が既出でしたら申し訳ございません。先ずはプロフィールをご確認していただけると幸いです。 他人の声を拾いすぎてしまいます。特に陰口など「聞こえない方が幸せ」な言葉を拾ってしまいます。 また、AとBというグループがあるとしてAに私が所属したとします。BグループがAグループに対して、陰口を言っていたとします。私だけがBグループが言った陰口が聞こえてしまい、同じAグループに陰口を言われていたよと話しても 「聞こえなかった」「気付かなかった」と言われることがほとんどです。共感者はいません。家族、友人も理解に苦しむようです。 通院もしていますが、障害というより持って生まれた性質という判断です。自律神経が関わっている様ですので、抗不安薬を長年、服用しています。 聴覚過敏が良い方に働いたことは、ほぼありません。むしろ「人間って、見ず知らずの他人にでさえ、こんなにすぐ陰口叩くんだ…」と暗い気持ちになります。 特にコロナ禍以降、急激に過敏も強くなり、より陰口も多く聞こえるようになりました。小さい子供から年配の人まで、皆、耳を塞ぎたくなるような陰口まみれだと感じています。 …そんな世の中でも、なんとか生きていかなければいけません。 今より少しでも、生きやすくなるような考え、ヒントをご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いたします。
周りの友人や後輩が彼氏持ちばかりで、劣等感や嫉妬心が止まりません。 この間も彼氏とどこに旅行に行っただの、彼氏にどんなプレゼントもらっただの話していました。 私は笑顔で相槌を打っていましたが、腹の中は煮えくり返っている状態でした。すごく、惨めでした。 長いこと彼氏がおらず、もうどうやって恋愛したらいいかもわかりません。 仮に誰か好きな人ができたとしても、こんな自分のことを好きになってくれるとは到底思えません。 きっと自分が醜くて暗いから、この先ずっと誰からも選んでもらえないんだと思うと涙が止まらなくなります。 可愛くないから、女として劣っているんだと思います。 可愛くて愛される人になりたかったのに、幸せそうな人に嫉妬するような身も心も醜い女になっていました。 嫉妬が醜いとわかっているはずなのに、嫉妬心が収まりません。 どうしたらまともに恋愛できるようになるでしょうか。 どうしたらこの惨めで悔しい気持ちはなくなるでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。
始めて相談させていただきます。 お願い致します。 タイトルにあるように、 私には、何年も働かずニートだったり、家族の介護から逃げたことや大事にできなかったこと、ペットや命を大事にしなかったことなど、 他人に話せば拒絶されるであろう行いが過去に幾つもあり、父子家庭で非常識な家庭だったことだったことや隠したいこともありすぎて、 後ろめたい過去しかなく、 また、 罪悪感と自責の感情から世間に対してビクついています。 そんな自分になってしまったことが許せないというか、後悔ばかりしています。 そのため、 新しい出会いや、他人と深く関わろうとすると、 こんな最低な自分を隠し、普通の善良な人間の振りをして関係を築いていることに後ろめたさがわいてきます。 かと言って、さらけ出したら絶対に拒絶されます。拒絶されるのが怖いです。 嫌われたり、責められたくないと思ってしまいます。 それにも関わらず 最近、好きな人でき、尚更その思いが強くなってきました。 自業自得なのだから苦しいなんて言える立場でなないですが、 自分が憎く。 普通の女性のように好きだから、好きだとポジティブに行動にうつしてはいけない人間である自分を抱えていくことが もう本当に苦しく思います。 しかし、どうしても私は、幸せになりたいとか苦しくなくなりたいというような欲望が無くせず生きづらく、 自殺に対しては色々な考えがありますが、 卑怯でも私はもうもうそれしかないのではないと思うようになっていて、 本当なら、普通に生きて好きな人に接して普通に堂々と生きて行きたかったですが、もうそれは自分のせいで、私には一生叶うことはなくなりました。 たくさん 考えても考えても、過去は消えないし、そんな過去をもつ自分はもうどうにもならないのが現実だと絶望しました。 自分の存在が嫌でしょうがないです。 普通の人が羨ましいです。 普通の人でない自分が憎いです。 普通の人のように生きたと思うのはむしが良すぎるのかもしれません。 私が悪い人間であることは紛れもない事実です。 私が関わりたいと望む人と関わらないことが、私にらとっての罰になるのでしょうか? それとも、私の過去を告白し相手から拒絶されることが私の罰になるのでしょうか?