今朝うちの電車(私)の始発の時間が13分遅れました 毎日6時に雨戸を開けたり新聞を取りに行きます そして毎日7時から掃除を始めます それが私が7時前にうたた寝してしまい遅れてしまいました そしたら部屋の扉を「トントントン」と叩き「起きてるんか?」と父が… 父は7時前にトイレに起きてまた寝て 8時に起床します 母は8時30分に起床します 始発が13分遅れたので 「起きてるかチェック」が入りました うーん… 電車が遅れたら多くの人たちが迷惑します 最近何かと電車に飛び込む人が増えたことで 余計に神経質になっているのかイライラがたまっているのか 線路内等で死人が出たら ネットの書き込みには必ずと言っていい程このツブヤキが… 「マジで止めて!」 「迷惑きわまりない行為!」 うーん… 確かにたくさんの人たちのスケジュールが狂うし鉄道会社にも損失が生じますが… その… 尊い命が1つ失われているのに… もしその自殺したのが自分の家族や友達でも同じことが言えますか? そんなことを考えたりしています でもそんな私も自殺希望者で 何度「今だ!」と思ったことか… 何度も何度も耐えて耐えて… でも「マジで止めて!」の気持ちが分かるし 鉄道会社に損害賠償を請求されたら残された家族に迷惑がかかるので 長いこと長いこと無い知恵を練って練って 自殺するならコレと決めておくしかなくなってしまいました 今朝はうちの電車が13分遅れました 13分… 怒られてうたた寝したことを後悔しました… がもう起きてしまった事故なので あまり責めないでいただきたいものです お坊さまは寝過ごして迷惑かけたことがありますか? 電車が遅れることどう思いますか?
文章がゴタゴタなことをお許しください。 こんにちは。初めまして。 私はとてもネガティヴですぐにマイナスな思考にいってしまいます。そんな私の最近の相談なのですが、 私にはやりたいことがあります。ですが芸術の道なのでやりたくてもそれを仕事にして生きて行くのはとても難しいです。 今ちょうどその事実を思い知らされています。 私と大学が同じだった女の子で同じ年の子に対する嫉妬が止まりません。 その子は他にやりたいことがあるのに私がやりたい芸術の方の道でその子は成功しかけています。 その子の本当にやりたいことが私と同じ芸術の道ではなく別にあるのに、私よりも才能もあり、周りからの評価も高く、誰が見ても好いてもらえるところがあります。 私の好きな人も妹のように可愛がり、誰からも好かれる天真爛漫な子です。 私はその子と自分を比べて自分の存在価値やその子との違いを考えマイナスな思考にしか考えられなくなりました。 私の作品を褒めてくれる人がいても、 「どうせあの子を見たらあの子の方がいいっていうくせに」とか考えてしまい。 自分にはない魅力を持っている彼女に負けている気しかしません。 本当に辛いし疲れるし、何をしててもなんの分野でもあの子に秀でるものが見つからず辛いです。 私は一生こうやって何者にもなれず常に誰かの1番にはなれず生きていくのかと思うとどうすればいいかわかりません。 どうすればこの考え方が変わるのでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いいたします。
愛されたいです。 中二の時に父親に捨てられました。父親は血縁のある私よりどこからか湧いて出てきた女が良かったみたいです。今はその女と結婚してその女との子供だけを可愛がって家族ごっこして幸せに見えます。 1ヶ月ほど前に約3年付き合った彼氏に振られました。何となくその人と一生ずっと一緒にいる気がしました。でも、このまま付き合ってたら結婚する気がして嫌になったらしいです。あと冷めたとも言ってましたし、私とも合わない気がしてきたらしいです。私だけ永遠の愛なんだって勘違いしてたみたいで恥ずかしくて死にたくなります。寂しくてひとりが怖くて死にたくなります。 母には愛されてると思います。でも際限のない愛されたいって思いがあって、それが怖くて、さらに永遠の愛が無いってことを思い知らされて、何のためにどうして生きなければいけないのか分かりません。
アラフォーで夫を病気で亡くしました。 もうこの世に夫が存在しないということがとても苦しいです。Xで、「毎日、夫との思い出の日々から遠ざかるのが辛い」とポストしたところ、同じ境遇の方から「また1日故人に近づいた、と思っています」と返信があり、とても救われた思いがしました。自分が死んだ時に、夫にまた会える、迎えに来てくれる、という想像は、非常に優しく甘美なものに感じました。 しかし、私は個の魂の永遠を信じていません。生命は、肉体の死とともにその意識も永遠に失われると信じています。魂の存在は、科学的に証明できないからです。 私の中に矛盾した考えが同時に存在し、混乱しています。私としては、夫と出会ったことで愛を知り、夫との生活がこの上なく豊かで素晴らしいものであったがゆえに、また別の男性を愛して、共に生きたいという思いがあります。そのために、夫との人生には区切りをつけ、新たな独り身の人生をスタートさせたいと思っています。 しかし、夫は目に見えないだけで寄り添ってくれているのではないか、もう一生分の愛情をもらっているから、私は独りで生きられるのではないか。夫に対して、次のパートナーを探すのは不義理ではないか、最期の時に後悔するのではないか、という思いも湧いてきて、新しい出会いに躊躇してしまっています。 今後幸せに生きるには、夫の死をどのようにとらえていけばよいか、助言をいただきたいです。
こんにちは。 自分のことが嫌いすぎて人生を終わらせたい、と思ってしまいます。 私は本当に価値のない人間なんです。存在意義がありません。この世から居なくなった方がマシだと思います。 家族にも友達にも迷惑をかけて生きてきました。迷惑しかかけていません。誰かを救った、幸せにできたことなんてありません。 大学にまで行かせてもらい何不自由なく育ててくれた両親には申し訳ないですが、自分という存在をこの世から消したいです。21年も生きたので正直もう良いかなと思ってます。 自殺方法について調べてはいますが、家族や友人が悲しんでいる姿を想像してしまいなかなか実行することが出来ません。自分勝手だとは分かっていますが、私の事なんて忘れて欲しいです。 正直、この先自分を好きになることは無理です。来世に期待して今世は終わらせたいと考えていますが、まだ生きていたい気持ちもほんの少しはあります。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、私はどうしたらいいですか。 胸の内を話せる場所がここしかありません。宜しければ回答お願いします。
高校生です。 辛いことが続き、どうしても悲観的になってしまいます。 悲観的になる自分が嫌です。 中学生の時にいじめが原因で自殺未遂をして、そのときの先生に被害妄想で周りに迷惑ばかりかけるのはやめろ、と言われそれから辛いということを口にするのが怖くなりました。 自分の内に秘めていたいという気持ちが、どうしても誰かに気づいて欲しいという気持ちと鬩ぎ合って、頭をよぎるのは自分で命を絶つということばかりです。 親からもらった命が、大切なのはわかっています。 「高校生の悩みごときで、自殺を考えるなんて。」と、たくさん言われました。 わかっています。 でも、笑って、平気なふりをしていると誰も気づかないので、それを続けてしまうのですが、独りになると死にたくてたまらなくなります。 生きている意味がわかりません。 死にたくて死にたくて、どうしようもないです。 忘れようと、楽しいことがない訳ではないですが、色々気を紛らわせようとはしていても、辛い気持ちが何をしていてもぼんやりと浮かび、また悲観的になります。 生きているのがつらいです。 生きなければいけない理由を教えてください。
自分の悪い所ばかり目に付いて生きている意味が分からなくなりました。 性格も良くないし、これまで悪いことを沢山してきました。二重整形をしているし、恥ずかしい話ですが胸もとても小さいんです。これまでお付き合いをした経験がないのも私に良いところが何もないからだと思います。 他人から好かれない、愛されない人生なんて生きていても仕方ないと考えてしまい、自分が嫌いでたまらないです。毎日自分の悪い所を考えてしまい涙が止まりません。 こんな私を愛してくれる方はいるのでしょうか。生きている意味はあるのでしょうか。 乱文で申し訳ありません。
初めて質問します。 私は生きることに疑問を感じます。 生物は呼吸をして酸素を取り入れたり、食事によってエネルギーを取り入れたりすることで生命を維持しています。 私はそこに違和感があります。 海のなかで酸素ボンベをつけているようなイメージで、本来そこにいるべきではないのに無理をしているような感じがします。 本当に生物は生きているべきですか。 もし、息苦しさも空腹もない、苦痛のない楽園のような世界があればいいのにと思うのですが、そんな世界は存在しませんか。
初めまして、よろしくお願いいたします。 一年半前に姉を突然くも膜下出血で亡くしました。 2人姉妹で仲が良く、その時期(4年間)夫の転勤により東京で暮らしていたため、近くにいないときの出来事でした。 姉の死が受け入れられず落ち込む事が多かったのですが 昨年のお盆のお墓参りの際に私がした行いについて ずっと気になっており、この度ご相談させて頂くことに致しました。 それはお墓参りの際、思い余って遺骨を触ってしまいました。 (名前を呼びながら撫でるような感じで) ただしてしまった後、もう天国に行ったのだから これは供養として良くない行動だったのでないかと不安になりました。 納骨から1か月ほどしての日でした。 ずっと気になっていまして…もし良くない行いだとすれば どのようにすれば良いかご教示願えませんでしょうか? 最近、更年期や義母の介護もあり、いつも気持ちが落ち着かず くよくよと思い悩む事が多いです。 こんな時に姉がいたらたくさん話して笑ってできるのにと つい思ってしまいます。 昨晩夢に出てきてくれたのですが、すごく喧嘩して思春期に 叩き合いの喧嘩をしたときのようでした。 夢のこともあり、いつまでも気になっていたので 本日思い切ってメールさせて頂きました。 今年、私は姉の享年を迎えます。心の持ちようを教えて頂けたら 有り難いです。 何卒よろしくお願い致します。
体調が悪く仕事を休んだのですが、上司に嫌味を言われてしまい、休んでいることへの罪悪感や、自分に甘いだけで本当は仕事に行けるのではないか、などと考えてモヤモヤしてしまうので意見を頂きたく投稿します。 私の仕事は接客業なのですが、喉の調子が悪く声が枯れてしまったので、先日休みを頂きました。 そして病院で診察を受けた所、コロナではなく、声帯が炎症を起こしているとのことで、2.3日安静にしてと言われました。 仕事を休んだ次の日から元々2連休だったので、3日間しっかり休んで治そう!と思っていたのですが、休んだ振替で連休最終日出勤してくれないかと上司から連絡がありました。 人員不足なのは重々承知していますし、私が体調を崩して迷惑をかけた事もわかっているのですが、まだ完全に声が治っている訳ではないことと、病院から安静にしてと言われた事を理由にお断りしました。 その時に上司に嫌味を言われ(身バレ防止で詳細は書けないです。すみません。)どうするのが正解だったのか不安になってきました。 多少無理をすれば出勤は可能だったと思います。ただ無理をして悪化すれば、また休みを頂く事になってしまう恐れもありましたし、コロナが流行っている時期に声が枯れているスタッフはお客様にも不安を与えてしまうと思いました。 休み明けに上司に会うのが不安です。どうするべきだったのでしょうか?
初めまして。 40代後半の独身女性です。 昔から男性との恋愛が全く続きませんでした。 好意を寄せてくれた人とデートをしても相手が積極的になると逃げ出したくなり、別れたりフェードアウトしたりでした。 亡き父が仕事上の問題等で逆境に立たされると酒に走って家族に当たる人で、実家暮らしの私とは人の好き嫌いの激しさや頑固さや癇癪持ちな性格上の欠点が似ていた為か子供達の中でも特に折り合いが悪かったので、それも男性像に影響しているかも知れません。 経済的に可能ならばとっとと家を出るべきでしたが。 父は精神的に弱かったけど家族を支えてくれた人と思えるようになったのは、ここ数年の事です。 30代の頃に結婚相談所に登録して活動した事もありましたが、やはり同じ様な結果になりました。 今ようやく皆欠点や弱さがあるからこそ、結婚という形ではなくてもパートナーは居ないよりは居た方がいいと思えるようになったのですが、やはり男性と・・となると、抵抗があります。 数十年来の友人達は独身でも皆パートナーが居ます。 ある時何故未だに独身なのかとセクハラまがいの事を聞いて絡んできた人が居ました。 何時もは適当に流すのですが、「レズビアン? バイ?」とまで言われて愕然となりました。 でも、ショックだったのはそれを否定し切れなかった事にショックを受けた事です。 自分の中の偏見に気が付いたというか・・・ パートナーを求めるにも、自分は何処へいけばいいのだろう? 何故皆、自分のパートナーは異性のみだと早くから確信を持って行動出来るのだろう? この年になってこんな事で悩んでいるのが、救いようがないなと思っています。 アドバイスをお願い致します。
左目の容姿を欠損し、酷く不細工の別人の顔になりました。顔が自分のアイデンティティの多くを占めていたことがわかり、まだ絶望の日々です。ナルシストのところがあり、以前は鏡に映る自分の顔が整っていることに自分でも驚くこともあり、人生に感謝していました。逆境が多かったため、それと引き換えに人生が与えてくれたという神話を自分で作っていました。神経質で完全主義でありました。おそらく、愛情不足から、自他に自分を認めさせるためになったかもしれません。学校では成績1番や、資格は最上位(英検1級、博士号)などを目指し、そのようになりました。一方、神経質でもあり、本の角折れがあると新しい本に買い替えたりしていました(今は自分を新しいものに取り替えたいがそれができない状況です)。父親が仕事をあまりせず、借金を作ったり、アルコール依存であり、その逆境をバネに生きてきたようです。容姿が変わった理由は15年ほど前に酒に酔った父親から殴られてできた目尻の傷を消したくて、2年前に傷痕治療の専門院に行ったところ、医療ミスにより、数十倍ひどくなったためです。父親の呪縛、容姿に執着した自分の強欲さ、また、医師への憎しみなど煮えたぎった感情が蠢いています。自分の自分でなくなった顔を見ると絶望します。左目以外は整っていると感じるため、それらが逆に不気味です。皮一枚で自分が消える人生の脆さや不気味さが身に染みています。以前は鍵をかけて安心して生きられていましたが、今は鍵をかけたくても一生かけられない不安定な感覚にいます。 質問ですが、顔より中身が大切である価値観に辿り着くにはどうすれば良いでしょうか。他に、あるがままに(自分でなくなった自分をあるがままに)受け入れるにはどうすれば良いでしょうか。 これまでに取組んだ内容は、鏡を見ない、容姿を欠損した人の本や醜形恐怖についての本を読む、人を非難しない、薬物治療、心理カウンセリング、小鳥を飼う、整形カウンセリング(今の技術では修復不可だそうです)、客観的な意見をきく、等です。 心に他力本願の甘えがあるからこの状況が続いています。訳がわからない状況です。たくさんのご回答を頂きましたが、なにも変わらい私です。
車で通勤しています。 焦ってしまうのも嫌なので、時間に余裕をもって家を出ています。 おかげで30分以上前に職場に着いてしまい、のんびり掃除したりふらふら散歩したりしています。 それでも、遅刻したり時間ぎりぎりで焦るよりはいいよなぁ、と。 なのに、何故か、通勤の運転中はどうしようもなく苛々するのです。 歩道じゃないところを歩いている人、道の真ん中を走る自転車、無理矢理割り込む車、渋滞の中を右へ左へ危険運転をしながら追い越していく二輪。 理性ではわかっています。彼らが少し邪魔をしたって、私は遅刻しません。遅くなったところで絶対に遅刻しない時間に家を出ているからです。『無理矢理割り込む車』より『安全運転をしている車』の方が圧倒的にかっこいいのも理解しています。ルールを守らない人より、守る人の方が素敵です。時間ぎりぎりに出るから割り込まないといけないのです。 それなのに、どうしようもなく苛々するのです。 実は、以前交通事故を起こしました。 相手は信号無視の自転車でした。『もらい事故だね』と言われ、私は同情される側でした。でも、相手は怪我をしていました。もらったものでもあげたものでも、誰かが嫌な思いをすることは、とても私が嫌です。私の知らないところで嫌な思いをするのは構いません。巻き込まないで欲しいです。 けれど、ふと思うのです。 こんなふうに毎日苛々していたら、私はいつかまた交通事故を起こすかもしれません。そして、私は巻き込む方かもしれません。 どうしたらいいのでしょう。 電車通勤すればいいだなんて、都会の人は言うかもしれません。けれど、バスのない、電車は一時間に一本二両編成が来るだけの地方で、駅から離れたところから駅から離れたところへ電車通勤なんてそれこそつらいです。 けれど、このままだと私はまた事故を起こしてしまいそうで、そしてそれがわかっているのに苛々してしまって、途方に暮れています。 私はいったい、何に対して、苛々しているのでしょうか。 どうしたら、苛々せず、淡々と通勤できるのでしょうか。
人に相談すると笑われてしまうかもしれないような内容なので、ここで相談させてください。 私は日本史がとても好きで、日本史を勉強することがなによりも楽しいような学生です。いつも心の支えはとある歴史上の人物でした。 私には親しい友人(以下Aさん)がいます。クラスで一番仲の良い友達ですが、ここ3〜4ヶ月でAさんがだんだん私の負担になるようになってしまいました。Aさんは毎日のようにネガティブな(例えば死にたいなど)メールを私に送るようになりました。最初は私も毎日違った形で励ましていましたが、それにもだんだん疲れてしまっています。放っておくとAさんのネガティブはどんどんエスカレートし、翌日学校で会うことを考えると返信せざるをえません。 私にとってストレスなので、一度そういうことを伝えたのですが、Aさんは「ごめんね、やっぱり私なんて…」となってしまい、結局私が励ますことになります。離れようと思っても、Aさんに「私にはねもちゃんしか友達がいないから」「一人になるのは絶対に嫌だ」と言われそれもできません。 友達が辛いときに励ますのは当たり前だと思っていますが、毎日のようにこれが続いているのでさすがに疲れてしまいました。 でも、私の心の支えであるその歴史上の人物のことを考えたら、Aさんと付き合っていくことも頑張ろうと思えていました。心の中では神様のような存在でした。 けれど、最近あることがきっかけでその人がもう既に亡くなっているという事実を突きつけられ、心の支えがなくなってしまいました。今まで耐えてきたストレスが一気に押し寄せてきました。涙が止まらず夜眠ることもできず、精神が不安定です。学校に行くのも辛いです。 Aさんにはどういう対処をしたらよいでしょうか。精神をたもつにはどうしたらよいですか……なにか少しでもきっかけが欲しいです、よろしくお願いします。
はじめまして。初めて投稿させていただきます。 少しでも、よくやったって父に思われたくて頑張ったのですが、頑張っても頑張ってもだめみたいです。父は私のことは最初から信じてもいなかったようですし、ほめるどころか否定されてしまいました。 家族を養ってくれてる父に私は生きる価値がないって思われてもなにも私は言い返せないです。 弱いし、否定されてばかりの人間なんてこの世からきっと捨ててくれると思いました。だから 家に帰る道で誰かが私をこの世から消し去ってくれる。救ってくれる。と思いながら歩きました。 でも、やはり、こんなやつに救いもなにもないですよね。 自分で死んだ方がいいのですかね。 死んだ方が私の分のお金は浮くし、私の進路についての悩みも消えるし、父は喜んでくれる気がします。
私は今、幼稚園教諭になるために就活をしています。 しかし、元々自分に自信がないのと、失敗したらどうしよう、という不安を拭うことが出来ず、面接になると頭が真っ白になったりどもったりしてしまいます。 いくら失敗を恐れないようにしよう、自信を持って明るくハキハキと答えようと思ってもうまくいきません。 最近は悲観的になりやすいという短所も相まって、うまく話せない自分が嫌い、親の期待に応えられない自分が嫌い、と、どんどんネガティブ思考に陥っています。 自分に自信が持てるような考え方や、人と話す時に緊張しない方法など、おありでしたら是非知りたいです。 要領を得ない質問で大変申し訳ないのですが、お答え頂けましたら幸いです。
高校に入学してから徐々に反抗的になり、最近はバイトから帰ってくるのも遅く、無断外泊もするようになりました。 最近はやたら親から離れて自立したがっていました。旦那に言わせると私は息子に甘いと言います。引き離す事も必要だと言います。どうせ、そのうち帰ってくると言います。 旦那の言うとおり、突き放すべきなのでしょうか? 体の事や悪い大人にだまされてないか心配でしょうがないのですが、もう子供じゃないし冷静に事を受け止める覚悟をするべきなのかただ悩むばかりです。 何かアドバイスを頂けますと助かります。 ダメ親に何か一言をお願い致します。
見つけて下さり、ありがとうございます。 私は発症前までは、神や仏、ご先祖様や霊魂など、色んなことを信じていました。 母の教えで、特にご先祖様を大切にし、常に手を合わせていたと思います。 ところが発症後、何もかもが信じられなくなりました。 もしもそういったものがあるなら、兄弟姉妹の中で、1番ご先祖様を大事に思い、遠くのお墓にも毎年お参りしていた私が、何故こんなに苦しい思いをしなくちゃいけないのか? 同じ血の通う兄弟姉妹を、どうしてこんな形にしたのか?(プロフィール参照) そんな思いばかりになりました。 母の教えに対する反抗心ではなく、あまりにも酷いと思われる人間からの仕打ちや、物語の様な自身の病気に、あらゆる『人間に関すること』を、心から信じることができなくなったのです。 そうしている内に、ここを拝見し、何度かご質問させていただき、写経や座禅をしてみたい…という気持ちが湧いてきました。 こんな私が、そういったことをさせていただくのは、良いことなのでしょうか? また、それでも良いと言って下さるのなら、何に良いのか?、また、どこでどんな風に行えば良いのか? 教えていただきたく思います。 宜しくお願い致します。
今月、姉が亡くなりました。癌でした。 闘病の甲斐もなく脳の放射線治療を二度、抗癌剤も効果なし、コロナワクチン接種済、問題だったのは通院のたび数値が足りないため抗癌剤が受けれないという状態が1月から続いてました。 姉が食べなくなったのは7月頃からでした。9月に最期の入院となり親の意向で病院で看取る形になりました。 幸いにも仕事先は理解して頂き長期休みを貰ったお陰で息を引き取る瞬間に傍で見送ることができました。 今でも泣いてしまいますが、危篤状態から葬式が終わるまで嫌な思いを沢山しました。 だから姉は家に帰りたいと言い続けていたのだと分かりました。 医者、看護師と多くの人に助けられ支えられているというのは充分に実感しています。 しかし、危篤状態にも関わらず病院の着替えをさせる看護師に不信を募らせています。亡くなった後ではないんです。 意識のない状態の姉、呼吸も乱れている状態で、姉は病院服の着替えをさせられました。 看護師に「折角だから見てもらいましょう」と姉を全裸にさせ、性器の洗浄患部のガーゼ張り替えその他をしました。 体を動かして良いのか分かりません。 どちら向きだったのか忘れていたり、患者の家族に買い物を注文したりと後出し情報で迷惑そうに言ってきました。 受付に訪ねにいったら丁度医師と他の看護師複数がいて、(もう危篤のため)買いに行かなくていい時間は気にしなくていいと言われて戻りました。 その1時間後に姉は亡くなりました。 早すぎる、と思いました。 無呼吸状態の呼吸が始まってすぐでした。あの時体力を着替えで使わなければ、体勢が違っていたら、呼吸しやすい状態だったら、そればかり今となっては「危篤状態なのに患者を動かすんですか?」と言えばよかったのにできなかったことを悔いてます。 しかし、それをしなかったとしても時間の問題で助からない命でした。 当時は亡くなったと言えず旅立った、という見方でいました。あの光景は綺麗でした。 葬儀の方はそこの女社長からの扱いが悪かったり、霊柩車に乗りたくなかったのに乗せられ、運転手に年齢を聞かれたりと、傷心中になんで。って嫌な思いをさせられました。 悲しみが強く今の世の中が脱け殻になった気持ちです。誰もが辿る道だと分かってても喪ったものが大きすぎました。
20歳で血液の癌という病にかかり1年7ヶ月の辛い闘病生活を送り22歳の若さで旅立った息子は今はどこにいますか?