少し前、昼休みの時に雪で体育が中止になると聞いて、そこからさらに後から自分が体操服に着替えてない事に気づきました。 その時、担任の先生が「体操服に着替え忘れた事は言わなくて良いよ」という風に言われたので、特に何も家族にはその事は言ってません。 ですが、その先生とトラブルになり、この事を家族に言わないとその先生を庇うことになると思いこの事を家族に相談した方が良いのではと考えていますが、さらに問題を持ってきて ややこしくなり、解決が遅くなったり、「何で今さら言うの」という風になるのでは?とも思い、どうするか悩んでいます。 私はどうすれば良いでしょうか? どうかそのお知恵を御貸しください。
私は高校の時につきあっていた 元カレのことを引きずっています。 彼が私のことをどう思っているかわかりません。 友達といるときも2人でいるときも つきあってきたときのように接してきます。 でも復縁という形にゎなっていません。 私はできることなら戻りたいとおもっています。 でもいい加減忘れなければ。 ってゆー気持ちもあります。 元カレと会えば戻りたい。 あわない時期が続けば諦めなきゃ。 とゆー気持ちの行ったり来たりです。 どうしたら気持ちが決められるでしょうか?
この間まで不倫をしてしまっていました。 このままではいけない、相手の奥様やお子様に申し訳ないことをしていると思い、自分から別れを切り出し、別れました。 しかし、別れた後も彼を忘れることはできず、毎日泣いてしまいます。 このまま彼が頭によぎり、好きな人も出来ずに、結婚できないまま死んでいくのかと思うと今すぐに消えてなくなりたいと思ってしまいます。 辛いです。どう乗り越えれば良いのでしょうか。
いつもお世話になっております。 5月に亡くなってから初めての母の誕生日が来ます。コロナ禍で、死に目にも葬式にも参加出来ず、亡くなったことを分かっているのですが、どこかでまだ受け入れることが出来ません。 自分自身も5月が誕生日であり20代最後であることと、母の誕生日ということで自分自身への記念と、母の誕生日を忘れないという意味で指輪を買い、常に母を感じられたらと思いました。この行動は良いことでしょうか?段々、ただ単に自分が欲しいものをこじつけで買おうとしているのではないかと思うようになりました。
いつもありがとうございます。 私の母は、3年前に病気で亡くなりました。私が、小学生の時に離婚して、 それからは私と弟の為に朝から晩まで働いてくれました。ずっとずっと、仕事だけでした。そんな人生で幸せだったのでしょうか? 私達にお金が無く、お墓も建ててあげられませんでした。 生きている時も、亡くなってからも、 何もしてあげられてません。 今どう思っているのかなって、いつも考えてしまいます。 それから、母と一緒に暮らしていたのですが、母が使っていた物はどうしたらいいのですか?私が遺したい物だけ置いて 後は、処分してもいいのですか? すみません。よろしくお願いします。
私は5年前に妹が死んだことをきっかけに看護師を目指し、看護学校に入学しました いま看護学校の三年生で今日まで小児実習をしてたのですが、自分は頭があまりよくなく、実習の指導者の質問に答えることができず自分だけ指導者に怒られていました 今日で小児実習は終了したのですが、指導者に貴方に受け持たせる患者が可哀想と言われてしまいました 担当の先生には、文章力がない、小児を舐めてると言われました 私は妹のことがあり、将来は小児科で働きたいと思っていたのですが今日の指導者や先生の言葉で自分の中でもう看護師をやりたくないという気持ちになってしまいました ですが、ここで辞めると今まで支えてくれた家族に申し訳ないしこの2年間一緒に頑張ってきた友人達にも合わせる顔がありません それに、あの世でみてる妹にどんな風に思われるか この2年間、ずっと頑張ってきましたでももう心は限界で自分はこの先どうすればいいかわかりません いまは看護師になりたいという気持ちが全くなく、これからまた新しく始まる実習におびえるばかりです そんな自分が嫌で仕方ないです 自分はこのまま看護師を目指すべきなのでしょうか
最近、よく思うのですが自分の記憶力です。 自分は他の人より記憶力がよく、一回会話した内容や風景を写真に撮ったように覚えてます。 いい反面、それは悪い記憶もずっと消えずに残る事です。たまには、孤独感も、 友達との会話、好きな人との会話、いつも覚えてるのは自分だけで、たまにむなしく感じてしまいます。 恋愛でも、今目の前の人よりも過去に出会った人が記憶に残り美化されなかなか前に進めません。 本質でほ忘れてないのに次に行こうとするとうまくいかない事が多いです。 やはり無意識に比べてる自分もいます。 怒られるかもしれませんが、すぐ忘れられる人が羨ましく思う事もあります。忘れる事も大切だと思うので。 自分は、それが出来ません。寝る時も過去の映像がビデオに撮った様に流れます。嫌な事、辛かった事も,生きていればどんどん増えると思います。 多分、自分は他の人より精神的に強くならないとダメだと思います。 でも、そこから逃げるつもりはありません、今よりもっと精神的に強くなりたい、他の人からの攻撃にも強くなりたい、今より精神力を強くするには自分に何をすればいいですか?
お互い好きなのに喧嘩ばかりしてしまいます。 私が前にした話を忘れて同じことを聞いて彼をイライラさせてしまったり、デリカシーのないことを言って怒らせてしまうことが原因です。 もちろん忘れてしまうことに悪気があるわけもなく、デリカシーない発言についても指摘されてはじめてデリカシーない言葉だったんだ!?と理解するという感じです... 私はこういう性格だ!と開き直ってると怒られるのですが開き直っているつもりはなく気をつけようと思ってはいるのですが、何気なくした会話はどうしても忘れてしまいます... 彼以外の周りの友人や家族、今までお付き合いした人にこのような内容でイライラされたことはなく、普段は気を遣いすぎとか誰とでもうまく付き合える人だよねと言われてきたので、今の状況にとても戸惑い、彼とは相性が合わないのではないかと悩んでいます... 彼は今まで出逢ったことのないタイプの人でとても繊細で傷つきやすい人です。 自分でもそう言っています。 私には言ってはいけない言葉も数々言ってきましたが、自分はちょっとデリカシーがないと感じる言葉を言われることも許せないようです... 何度も同じ喧嘩を繰り返しているので、気をつけてもまたうっかりやらかして嫌な思いをさせてしまうのではないかと怖いです。 私のそういう欠点や、私が彼を理解してあげられないところを諦めないと一緒にはいられないとも言われ、悲しい気持ち申し訳ない気持ちでいます。理解してくれない相手と一緒にいる意味なんてあるのかな...って思います。 このまま一緒にいてわかり合える日が来るのか先が見えません。離れた方がいいのか悩んでいます。 どうかアドバイス頂けますようお願いします。
愛犬が亡くなりました。 もうすぐ16歳だから盛大に祝おう、ケーキでも買おうかなんて話してた矢先に、突然ごはん食べなくなって、次の日には動けなくなってそのまま逝ってしまいました。 小型犬でしたし、平均寿命から考えて老衰と言えます。仕方ないことだと、頭は理解しています。でも、心が追いつきません。 ほんの数日前まで歩いていたし、ご飯もちゃんと食べていたんです。それが、ほんの3日で突然いなくなってしまいました。 私の人生の半分以上、寄り添ってくれた子でした。小さくて可愛くて、ちょっとだけわがままだったけど、本当に良い子でした。 もういない、抱きしめられない、撫でてあげられない、と思うと悲しくて寂しくて、泣き暮らしています。もっとああしてやればよかったとか、たくさんの後悔もあります。同じくらい、あの子との幸せな思い出もたくさんあります。でもつらいです。 人は忘れる生き物だと言いますが、この愛も悲しみも思い出もいつか忘れてしまうのかと、そう考えるのも哀しくなります。 愛犬の死とどう向き合えば良いのか、あの子への愛をどうすれば良いのか、忘れるべきなのか、死を受け入れて諦めるべきなのか、自分の気持がぐちゃぐちゃで、どうして良いかわかりません。 助けてください
失恋しました。それからしばらく経つんですけど、その人の事が忘れられません。 迷惑をかけたくないからその人に関わることはやめたんですけど、本当は一生一緒にいたかったです。 結婚していたわけでもないのに、こんなに思っていたらおかしいでしょうか? 一生、この人以上の人は現れないだろうと思うし、現れなくていいと思います。 叶わなくても思い続けていいでしょうか。 どうして神様は私達を引き離したのでしょうか?上手く行かないものですね。
以前こちらで、私をいじめた男子たちが許せないと相談しました。 今、そのことを思い出して、涙が止まらず、眠れないのです。 いつもそうです。 ふとした拍子に思い出しては、涙が止まらないのです。 私をいじめた男子たちは、私をここまで貶めて、人の心がないのでしょうか?人として胸が痛まないのでしょうか? そうやって人を傷つけておきながら、自分の子供にはいいお父さんづらがよくできると不思議でなりません。 どうしたら忘れられるでしょうか? 今も涙が止まらないのです。 助けて下さい…
私は 誰にでも公平に優しく親切に接するよう日頃心がけており、悪口も言わない思わないよう生活しているほうだと思います。 が、生きていれば失礼なことをされたり嫌な思いをすることもたくさんあります。 きっと徳の高い人や本当に心が綺麗な人はそんな時サラッと忘れてしまえるのかな、と思いますが、私はモヤモヤが残ります。あまりに失礼なら嫌いにもなります。心のなかで罵ることも。 でも、そんな人のために心がドス黒くなっていくのも嫌です。 徳の高い人やお坊さんは、失礼なことをされた時は心のなかではどのように対処しているのでしょうか。 そもそも徳が高いとオーラも強く失礼なことされないのかな、なんて思ったりします。
数年前、ご縁を結んだ相手に 「数年かけても絶対に投稿するから待っててください」 と言われて待ち続けました。 半分忘れてたけど、いつか投稿されるだろうと期待してたところもありました。 その頃、自分を集団リンチで叩く人たちに目をつけられてたので、ああ巻き添え食らいたくないから離れたんだなと残念だった思いもありました。 数年後、その人は別の方面に投稿してることに気づきました。その事に対しては特に気にしなかったのですが、それから半年後 その人が自分のフォローを切ってることに気づきました。 出来なかったら出来なかったと一言いってほしかったです。 いくら、上手で人気ある人だったとしても、一度言ったとことを実行できず、何年も待たせる発言をして結果出来なかったとしても 一言謝るくらいは出来なかったのか、残念です。 こういう人にぶち当たることは多く この人もか。となりますが 人ってどうしてできもしないことを大きく大袈裟に言って、いざってときに出来なかったら謝ることもせずにとんずらするのでしょうか 私はもうその人はこの世にいないものとして離れることにしました。 色々と文句も言いたかったけど、言ってどうこうなるわけでもないし、言って自分が貶められたり相手がいい人になられると反吐が出そうなので、そのまま成長しないようになにも言わずに離れました。 ただ、その人のことはクズだと思ってます。 また、離れたいけど離れたら周りに色々と言うだろう人がいて離れるのが怖い相手がいます 一度離れたときに周りに言われてしまって その後ご縁あったけど、とにかく他人と比べられ貶されることが沢山あり 見るに見かねてミュートにして放置状態です。 住所交換もしてしまってるので、繋がってる間はなにもしないだろうけど離れたらどうなるか怖いところがあります 自分がアカウント移動して一からやり直した方がいいか それともミュートのまま、もう存在を忘れる方向のがいいのか 分かりません 繋がってると相手に期待してしまい その分、落ち込んでしまうので もう、それもやめたいです。 反対に、話してて楽しい人がいます その人達と話すと気が楽になります こういう人と向き合った方がいいのでしょうか?
本日も、過去の罪についてのお話を聞いていただければと思います。 私は過去の問答でも何度も投稿した通り、多くの罪を犯した罪人であり、罪を自覚してからは日々、反省と懺悔に努め、また死ぬまでに少しでも世の中に善い芽を遺して死のうと、自分にできる善をつみながら生きている毎日です。 最近は罪悪感に酷く苛まれ何も考えられない、というようなこともなく、こんな私でありながら、朝日に照らされ健やかに生きることができています。しかしながら、何故そのように生きることができているかと言いますと、ある行動を控えていた(少し避けてしまっていた)からだと思っています。 それと言うのが、罪の意識を再確認するために、また自らを追い詰め罰を受けるために、私のような加害者を酷く糾弾し強く非難している言葉の数々を意識的に見に行くという行為です。その行為によって、少し気持ちが緩んでいるときや浮かれているときでも、今一度罪を認識し改めることができるのです。しかしながら、やはりどうしても心身を消耗してしまうため、最近は意識的に避けてしまっている節がありました。私は義務として、責任としてそれらから目を逸らしてはいけないと思っていながら。 それらには本当に多くの方の苦しみや恨みの感情が込められていて、どうしてもどうしても耐えきれずにおります。また、多くの方の恨みを目にする中で、私はそれら全てを背負わねばならない=私は忘れているだけでこれ程酷い行為の数々をやってきたのではないか?と少し錯覚させられつつあります。(実際そうである可能性もあり、自分の過去が本当に恐ろしいです。) 正直な気持ちを申しますと、苦しく辛い行為です。しかし、自己満足であり自傷行為であると分かっていながらその行為をやめた私は生きている価値のない・罪を何とも思わない屑人間に成り下がってしまうという思いが消えません。罪を犯したものとして、これ以上悪に心許してしまったらいけないのに。 心の中の私(かもしくは誰か)が、「非難・糾弾を受けとめろ」「見に行け」と話しかけてくるような思いです。 この私の行為について、お坊様方の客観的な御意見をお聞かせいただけたらと思っています。 また、常日頃から罪を忘れずに生きる心構えについても、お聞きしたいです。 乱文、長文失礼致しました。最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。
この前、久々に祖母のお見舞いを家族で行きました。 今はコロナで直接ではなくガラス越しで電話で話すような感じです。 前回と比べて生気もないような感じで第一声が「この人たち誰や?」と看護の人に聞いていました。 「あんたの息子やで!」「久々でちょっと忘れちゃったのかな?ははは」って感じで家族は反応していましたがこの後もちょっと意味が分からないようなことも言うようになっていて明らかにボケて来ていました。 僕は悲しかったです。あんなに卓球が好きで厳しくも優しい祖母がこんなにボケてしまってもうあの頃の祖母じゃないんだなと。 そして怖くなりました。僕も将来ああいう風になるっと思うと自分の考えや気持ちは大丈夫かと疑うようになりました。 ボケていくって言うのはどのような感じでしょう。日に日にどんどん必要なことを忘れていき、自分の考えが分からなくなったりなんだったら言葉の意味すらよくわからずしゃべってしまうようになるのか。 考えたら怖いです。今は若年性アルツハイマーとかもあります。 僕もボケて来ていないか?この考えは普通だよな?間違ってないよな?と怯えるようになってしまいました。 こう思うと毎日がしんどく落ち着きません。どうして生きて行けばいいでしょう? よろしくお願いします。
最近、産まれたくなかったと強く感じる事が増え仕事を退職。 そのきっかけの一つは虫歯でした、今までも削って詰めたこと自体はあるのですが元々ある本物を削って偽物を詰めるという行為に嫌悪感が湧いて、それ以降は数か月おきに検診に行くなどしてここ数年は虫歯は無かったのです。 しかし最近言っていなかったと思い今週検診に行った際に前に詰めたところが虫歯になっていると言われ青ざめてしまいました。 もしかしてと思い最後に検診を受けたのはいつだと聞いたら去年の12月!? てっきり4月に来ているものと思ってて、この10か月何していたんだと自分自身に対して怒りと歯を削るという屈辱感で生きることが面倒になってしまったのです。 明るいときは目の中のゴミが気になり(5個くらい糸くずが浮いてる)本が読めず、歯も劣化する消耗品だし、肉体の不便さにも怒りが向いてきて どうしようもありません 気を付けていた分今回の虫歯で食べることも苦痛になってしまったのが辛いです。 自分のふがいなさに1日たっても殺意と怒りが止まらず苦しいです なんで検診を忘れたのか、2日たっても許せません。 だから自分を痛めつけることにしてしまいました。 自分の場合忘れてて検診行かなかった事が苦でしかなく、自責はいまだに止まりません。 定期的に検診行ってダメなら納得できるのですが、自分のせいで健康な歯を腐らせてるので罪悪感しかありません。 食べるのも苦になり30時間ほど断食して今朝食べました。 輪廻はあるんでしょうかね。 あるなら前世も未熟だから今生きてるんですかね。 輪廻を信じてるわけじゃありませんがやっぱりどう考えても生まれてくるのは罰ゲームだなと感じます。 詰め物から虫歯になるのはなんとなく知っていたからこそ削らないように頑張ってたのに・・・ 1.2ミリほど黒いです… また落ち込んできました。自分への罰として断食しましたが、次は何がいいんだろう。 完璧主義なのか意識が高いのか、ここまで落ち込んだことはなかったです。 やるだけやってダメでしたは分かるんですが、検診忘れて自分のせいでなっているのでやはり許せません。
私は、去年軽度のうつ病を発症して、休養をして、今は半年が経ち、すっかり元気な状態です。今は、新しい通信の大学へ行ったり、アルバイトを始めました。しかし、毎日勉強や生活をしていて、頭が思うように回らなくて、目の前にあることに集中するのも一苦労で、、何のために自分がそれをやっているのか考えられなくなってしまいます。電車に乗ったり、学校に行くときも、自分の意識が足りないというか、なんだか生活全体が漠然としていて、すぐ物事も忘れてしまうし、、大丈夫なのかな?と心配で、相談させて頂きました。半年も社会から離れていたら、頭が回りにくくなるのは当たり前なのでしょうか?
過去に違法と知らずにゲームでずるをしたり罪には問われないそうですが違法ダウンロードをしてしまいました 被害額は数万円〜だと思います 1、僕は地獄に行くのでしょうか? 2、普通に生きているだけでも償いになり大丈夫なのでしょうか? 3、僕は心から反省しており二度としないと誓っております安心して忘れて生きていって良いのでしょうか? 4、そもそも失敗なども多く笑ったり生きていて良いのでしょうか?この事は反省しているが地獄に行ってしまうのでしょうか? 5、今までのいいことなどは全てなくなってしまったのでしょうか? 返信お願いします
7年は前に亡くなった、県外に住んでいた祖父の弟が、祖父の家の中に遺体で出てきました。 夢の中の場所は祖父宅。登場したのは私と父、母、妹、祖父、祖母、そして祖父の弟の遺体です。 私達家族は、祖父の家を訪ねました。 そこに祖父の弟がいたのです。居間の窓側にいました。 私は祖父の弟が亡くなっていたのを知っていましたが、今日夢に出てくるまで忘れていました。亡くなった後のことはよく知りませんでした。 ですが、夢の中で誰にも状況を聞いていないのに、瞬時に状況が分かりました。亡くなったけれど、行く場所が決まっていないから預かっている、と。 棺には入っていなく、顔に布もかけていませんでした。不思議と怖い感じはなく、あぁいるんだなという感覚でした。顔は小さい頃にしか会ったことがないので、覚えていませんが祖父に瓜二つでした。表情はさっきまで生きていて、今眠ったばかりという感じで、顔色は亡くなった方の色でしたが、それにしては少し黒く、そして黄色く感じました。 祖父の弟がいることに関しては、祖父祖母、私の家族はそれほど気にしていないような印象を受けました。 祖父の弟の存在に気付いた後、居間で寛いでいた父に声をかけ、そこで夢は終わってしまいました。 起きてから母に祖父の弟の事を聞きました。 本人の意思は分かりませんが、祖父祖母はこちらのお墓に入れたかったようです。しかし向こうのお嫁さんがこちらで預かるといい、遺骨は地元にはありません。向こうのお墓は、ビルの様な建物(お寺)で遺骨を預かるというようなものです。本人にはお墓という感覚がないのでは…。 最近7回忌だったのですが、祖父は忘れてしまって行けなかったようです。 祖父の弟は肝臓ガンで、そして祖父も肝臓が良くないです。肝臓が悪いと黄疸で黄色くなりますよね。遺体は黄色かったのです。 夢の中の情報が、起きてから知った情報と噛み合うような気がして、何か意味があるのではないかと感じています。 本当はこちらへ帰りたいんだよとか、会いに来てくれなくて寂しかったんだよとか、病気に気を付けなさいとか、そういうことが言いたかったのでしょうか。 そういうことなのであれば、何かしたいのですが、汲み取ることがとても難しいです。 是非助言を頂きたく思っております。宜しくお願いします。
何度もお世話になります。 以前、ネット上で会った女性と喧嘩をしてしまい、絶縁を申し渡され、そこに居たコミュニティも抜けた。そして直接は連絡を取れない。そういう前提で相談をさせていただいていました。 お坊様からネットの縁は切れやすい、前に進むようにと助言をいただいております。 前に進もうと自分でも頑張っているのですが、どうしてもモヤモヤします。 あの時、彼女の人間関係に口を出さなければ、今でも仲良しでいれたのにとか、気まずさからあのコミュニティを抜けずに済んだのに、など後ろ向きな考えが、気を抜くとすぐに浮かんできて、気持ちが落ち込みます… どうすれば、この苦しみを克服できるのでしょうか?どうすれば忘れられるのでしょうか? ご教示ください!