私は大学在学中に鬱で体調を崩してから、卒業後、フルタイムのアルバイトをしておりました。 しかしながら、それも体調が悪化して退職。2年の療養を経て働けるようにはなりましたが、学生よりも少ない労働時間です。 先日試しに応募してみたら、国費留学生に選ばれ、留学をすることになりましたが、その留学生のリストにアルバイトと書かれ、恥ずかしく思います。 もう30代が見えてきており、周りは皆正社員として働いてる中、私は未だに周りから見たら遊び呆けてるようにしか見えないだろうし、留学生仲間からはどんな目で見られるのかと思うと恥ずかしさしかありません。そういう目で見られるのではないかと話すのも不安です。 また今度幼い頃からの友人が壮行会を開いてくれるとのことですが、昔から彼らは人の肩書きを気にする人なので、アルバイトから留学という私はなんか針のむしろにいる感じがして、正直行きたくありません。 肩書きを気にしたくないのですが、ついて回るのが嫌です。 まさか自分が働けなくなるなんて、幼い時は思いもしなかったので、余計に情けなくなります。 どうしたら気にしなくなるのでしょうか。
はじめまして。お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 私は今まで生き急ぐ(死に急ぐ?)生き方をしてきました。 元々「生きたい」と思わず、 「人生は思い通りにならないのが普通だ」とか、「みんな同じ、みんな大変」という言葉を耳にしてから、尚更生きたくなくなりました。 もしも人生というものが、細々とした幸せと大半の苦労でできているのならば、もうこれ以上、僅かな幸せの為だけに生きていたくありません。 何十年生きて、心からの幸せを感じたことがないことも拍車をかけています。 「幸せは自分の心の中にある」と心の持ちようを変えても見ますが、幸せを感じる為に毎日あれこれ考えて、少し気力が出てきた頃に就寝時間がやってきて、朝起きると…また気持ちが沈んでいます。 無理やり作った幸せは、心が納得していないようです。 頑張っても報われない。あと何十年もこれを繰り返さないといけないのかと思うと途方に暮れます。 「その人の為に生きたい」と思えるような人もいません。 やりたいことは、暇つぶし程度ならありますが、その為に生きたいとは思えません。 心理学の言葉をお借りすると、私の状態は「アダルト・チルドレン」の症状が最も近い気がします。 今回お聞きしたいのは、 このような人間が心から「生きたい」と思えるようになるには、 無理ではなく、心からの幸せを感じるにはどうしたらよいか ということです。 どうかご教授頂けないでしょうか。 長文になり申し訳ありません。
私は不妊に悩んでいます。 つい2日前に三人目の子供が生まれたと友人から連絡がありました。 更に昨日、同じ職場の子が初産で夏頃出産予定なのですが、出血が止まらず、赤ちゃんを諦めなくてはいけない状況になりました。 どうしてみんなが幸せに生きれないのでしょうか?幸せで充実している人が今日いる中で、深い悲しみをおう今日を迎える人がいます。 私は不妊に悩んでいるからこそ、そう思うのかも知れませんが、すごくその事実に胸が痛いです。
死別して、もうすぐ10年になります。 子供が二人いて小学5年生と3年生がいます。 旦那を亡くしてから、大分時間は経ちましたが、なかなか前向きに生きることが出来ません。全部一人で、抱え込んでしまうので友達とかも作らず、一人で、子育てに専念してきました。 普通周りに友達見つけて育児の相談しあったり、どこかでかけたりしますよね。私にはそういう付き合いはありませんでした。変だなと自分でも思いますが、人と繋がることにすごく緊張してしまいます。どうすれば自分らしく居られますか?私の付き合い方に子供達は影響されますか?
いつもお世話になっております。タイトルにある通り前回相談させてもらった彼と別れました。 別れるまでに楽しいことも辛いこともたくさんありましたし、話し合いも重ねましたが結局彼の人間性は変わりませんでした。 彼には言われたように「未来を本気で築こうとする覚悟や責任感」が無かったんだと今更ながら実感しています。 今となっては愛されていたかも分かりませんが、私は本気で愛していたと思っています。あの時心配し言葉をかけてくださった方々に感謝しています。本当にありがとうございました。 今後はもっと幸せになれるように、私自身が自分を大切にできるように頑張ります。 また利用することがありましたらよろしくお願い致します。
過去、此方で将来を誓いあった彼女がマルチにハマってしまった旨相談させて頂いた者です。 結局あれから彼女は私との結婚よりもマルチを取ることになり、結婚が破談になりました。長年支え合ってきた人が洗脳され変貌していく様を見続けた挙げ句この結果です。 将来の為に必死に努力したつもりでしたが、私の中で決定的な何かが壊れ完全に心が折れてしまい、また人に対して怖いと感じるようになりました。 もう全てを捨てて命を絶つことさえ脳裏をよぎります。 それでも私は生きるべきでしょうか。 人間の生きる意味とは何でしょう。
34歳の専業主婦です。主人はサラリーマン、4歳の一人娘がいます。 4歳の娘についてご相談です。現在幼稚園の年少に通っているのですが、お友達との和に入れず、たびたび仲間外れにされているようなのです。 娘はとても元気で明るい性格です。人と関わる事も大好きで、通りがかりの人にも積極的に挨拶をするような子です。幼稚園の先生からも娘が原因でお友達とトラブルを起こした事はないと聞きました。 なかなか和に入れない原因として考えられるのは、娘は声が大きく、まだ相手の気持ちが考えられないためガンガン相手の所へ近づいていき、一方的に話しかけていくので鬱陶しがられてしまうみたいです。 お友達とうまく遊べず、寂しそうにしている娘を見ると胸が痛いです。 過保護かとは思いますが、どうにかお友達との和に入り、仲良く遊べるよう手伝ってあげたいと思ってしまいます。母としてどのように対応すべきでしょうか。 お知恵を頂けると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
こんにちは、現在24歳保育園のときからの友達との関係に悩んでいます。 相手との関係が壊れないように嫌なところを伝えるにはどうしたらよいでしょうか?友達はプライドが高いので色々指摘してくる友達とは距離を置きます。 最近は色々度が過ぎてて、もうこれ以上関わりたくないと思うようになりました。でも今まで仲良くしてきた友達なので、これからも仲良くしたいと思う気持ちもあります。はっきりさせるためにも言いたいと思うのですが、よい伝え方はありますか?
今年の春から幼稚園教諭に就職が決まってる20歳です。 今の時期から研修が始まっているのですが、不安で行きたくなくなっています。 実習をさせていただいた園なのですが、実習のときの明るい雰囲気がなく、先生達は常にピリピリしている感じです(行事前ってのもありますが)。 それに想像以上に上下関係が厳しくて、部活のような感じです。 出勤時間が7時で、退勤時間は研修生は17:00に上がらせてもらってますが、先生達は遅いときだと22:30頃だそうです。それに幼稚園なので休憩はなし。 これだとお先が真っ暗です。 甘い考えってのはわかっています。 辞めたら自分に負けだと思ってますが、辞めたくなってしまってます。 この先不安で仕方ありません。どうするべきでしょうか。
最近ほんまに、死にたい気持ちになっています。何もかも日本で生きてたら楽しくありません。自殺の方法まで考えています。僕は日本に生きてたら30歳で死にたいです。早死したいです。死ぬのが怖くて自殺すらできないのが悩んでいます。 自分は日本はあまり好きではありません。日本は治安がいいのと日本の電車の時刻正確性ぐらいです。 僕は明光義塾北巽教室しか楽しい思い出ありません。アメリカに行きたいぐらいです。アメリカというと僕のイメージでは楽しいのと盛り上がるのが当たり前の環境で本当に憧れます。 Jリーグ観戦しましたが楽しくはなかったです。ガンバ大阪VS柏レイソルでしたが…。面白くもないです。アメリカのNFLのスーパーボウルが憧れるくらいです。 僕は日本の大阪市生野区に住んでいますが静かすぎて寂しいぐらいです。日本って真面目すぎてそういう環境嫌になるくらいです。一人ぼっちで本当に本当に寂しすぎます。 また、運転免許がないことも不安です。学科試験のやり方分からなくて教習所退校しました。なぜやめたかも後悔しています。また、教習所行きたいですがお金なくて行けません。勉強法もわかりません。運転免許ないのがコンプレックスに感じます。 仕事完璧に集中できません。やっぱり自分の中では考え事が出てしまいます。人の姿も勝手にイメージで見えてしまいます。暴言や呟くこと心の中で言ってしまいます。イヤーワームという耳から音が自然と流れてしまいます。仕事であんなことしたら解雇されるのかなと思い、心配です。ゾーンに入る集中ができません。 まとめとしましては本当に今は非常に寂しいし自殺の方法まで考えて死んでしまいたいぐらいです。また、携帯のアプリで電話で喋ったことがありますが寂しさなかなか解消されません。 以上がお坊さんに伝えたいことです。
彼氏の家には、いろいろな霊がいるそうで夜中物音がしたり、ドアの叩く音など 彼氏は、夜中霊にとりつかれるそうです眠りが浅いそうです、 以前神社でお払いしたりお札をはったりしたそうなのですが、全然効き目がないそうです。 その時田んぼの用水路から家の中に入って来ると言われたそうです。 彼氏と家を救うことはできないですか?
彼氏がおらず、男性経験ないことをコンプレックスを抱いています。 以前お付き合いしたことがある男性はいますが、経験することなく半年で終わってしまいました。周りの人間は彼氏がいて同棲を始めたり、結婚して子供がいる人もいるのにどうしてできないのか生きるのが辛くなってしまいます。 早く結婚して子供を産みたいのが夢なのに彼氏すら簡単にできない自分に嫌悪感を抱いてしまいます。 どうして周りの友達は簡単に付き合えたり、結婚できたりして幸せになっているのに自分はできないのかと思うと劣等感を抱いてしまいます。 合コンやマッチングアプリをやってデータまではできるのですが、付き合うまでに中々至らず、彼氏すらいない自分は何の価値もないのかと思います。 20代のうちに結婚できないなんて生きている意味がありません。どうすれば良いでしょうか?
こんにちは。 わたしには、どうしても解決できない悩みがあります。 それは、彼氏やお世話になっているオーナーからの性の話。 特にそう言う話について、抵抗はありませんが、その中で必ずと言っていいほど、わたしの親を出してくるんです。 たとえば、 「みさとの両親がしてたらどうする?」 「俺らがしてるところを、みさとの親が見てたらどうする?」 「みさとさんのお母さんは綺麗だから絶対男いるよ」等々 何回か「気持ちが悪いのでやめてください」と伝えたのに、ふたりともヘラヘラと冗談じゃんみたいなこと言ってくるのです。 けれど、冗談は時に相手を不快にすることもあると思います。 何度も本気でやめてと言って辞めてくれない、その2人に対して、うまくスパンっ!と言ってやりたいです。 あんまり暴言は言いたくはありませんが、 このように嫌なことを繰り返してくる人は、どうしたらいいのでしょうか。 ただの愚痴でごめんなさい。
四年以上付き合った彼氏に、結婚する気はあるのかときいたら、ないと言われました。そしてもう恋愛感情はないと言われました。わたしは彼が二年前から浮気をしまくってるせいでメンタルが非常に不安定になり、落ち込んでる状態で電話をかけたところ、それが仕事で疲れてる彼氏にとって非常に苦しかったそうです。それでもう好きじゃなくなったように思われます。ただわたしは彼にとって心の支え(心の核)ではあるから、これからも連絡したり一緒に出かけたりしよう、と言われました。 要は、俺はこれから他の女性とデートしたり付き合ったりしたいから君と結婚する気はないけど、君は俺が一番辛い時にずっと支えてくれたからこれからは友人としてそばにいてほしい、とのことでした。 わたしは彼が大好きな故、彼が他の女と一緒にいるのは見たくないからと「これからも友人として連絡を取り合おう」という申し出は断りましたが、大好きだったので結婚する気はないと言われたのがつらく毎日落ち込んでいます。彼は年収も高く、優しくてとても気が合い一緒にいて楽しかったので、これから先彼以上の人が現れる気がしません。 なにか励ましのお言葉をいただけないでしょうか。
生きていて楽しいと思えません。 職場の先輩からは「なんも趣味がないから、人生がつまらんのや」とよく言われます。 今の職場ではお給料はそれなりに頂いております。 下級官吏とはいえ、それでも、ま…、公務員ですので会社が潰れることもなく、安定した身分です。 多少の無理をすれば、まあ、車も買えると思います。 ただ住んでいるのが都会なので交通網もよく、必需品でもなく、手に余すのが見えているので買いません。 車は遠くから他人の車の機能美を見ているだけで満足です。 住居も今の賃貸のぼろアパートで十分です。 都会は嫌いですが、わざわざローンを組んで一戸建てを求めて職場から遠い田舎に移るのは考えただけで気が滅入ります。 父母は「家を持って一人前」と考える人ですので、安心させるために将来的には考えていますが、別段、火急の件でもありません。 まあ、俗な意味で女も買えるでしょう。 ただ、あれは、満足することのない世界の話なので、手は出さないでおります。 仕事も昔と比べ、細分化ばかりしてしまい、滅多に使うことのない知識でも覚えなければならないことばかりが増えて、たまにお客さまや上司に深く突っ込まれるとたじたじで、昔でいう「現場だから経験主義だ」の考えが通じなくなってしまい…。 困っております、なかなかに困っていて、疲れています。 休みもなかなかもらえなくなってしまいました。 会社に人がいないのです。 いろんな自治体のホームページを見てもらえば、分かると思いますが、ここ数年、採用試験のない自治体ばかりです。 おかげで休日出勤ばかりで「お給料が安くなってもいいのでお休みをもらえませんか?会社はつぶれないでしょうけど、僕の身体がつぶれてしまいます」と相談したこともありましたが、「おまえだけ特別扱いはできない」と一蹴されました。 精神安定剤を飲んでいることと、その病院に通っていることは会社の皆知るところではあるのですが、手加減してくれません。 欲しいものもなく、仕事に忙殺され、なんだか元気が出ません。 あえて欲しいものと言えば「お金では買えないものがほしいっすね」といつも先輩には答えています。
先日祖父の十三回忌がありました。お坊さんにお経をあげていただいている時に奇妙な景色が頭の中に流れてきました。 どこか分からない場所を、お遍路さんが持つような長杖を支えにして祖父が歩いていました。祖父の顔は遺影よりも若く、少し苦しそうでした。 死後の世界とは苦しいものなのでしょうか。それとも供養が足りないから祖父は苦しんでいるのでしょうか。ただの幻覚ならいいのですが状況が状況なので気になります。
初めまして。Epicaと申します。30代前半の独身男性です。 昨年10月から12月末までの短期で仕事をしていました。 そこの職場で、40代後半の2人の子どもを持つ既婚女性の方に恋愛感情を抱いてしまいました。 その人は、数年働いており、皆から頼られる非常にノリの良い愛嬌のある人です。 初対面の自分にも、愛想よく下の名前で話し掛けてきて、所々、笑わせる様な和ませるような行動をするムードメーカー的な女性です。 12月に入ってから、相手の方からボディタッチが増えたり、他愛もない雑談で、「○○(自分の下の名前です)、今度私とデートしよっか?」とか「○○、1人で帰れる?一緒に帰ろ?」と冗談ぽく毎日聞いてきました。 その度に、デートいいですね。嬉しいです。と答えると、「○○、上手ねー笑」という感じではぐらかされていました。 ボディタッチも仕事終わりの際に、自分にだけハグをしてくる感じになってきていました。 その人がいるだけで、仕事が楽しくてたまりませんでした。 年内最後の出勤日も、いつも通り変わらず仕事していました。 次の仕事に就職が決まっているため、繋ぎとして短期で入っているなどの事情は相手は把握しています。 お互い連絡先は交換していません。 実際にデート等遊んだこともありません。 こちらから連絡先を聞いたり、デートの誘いには応じるだろうという確信はありましたが、躊躇していました。 というのも、2人で遊ぶと体の関係をもつ雰囲気になると予想していたからです。 それらを踏まえて質問があります。 年末年始はその人に会えないという寂しさで胸が苦しく、恥ずかしながら涙する事もありました。 今も書きながら胸が苦しいです。 あの時、連絡先を交換しておけばよかったと後悔しています。 どうしたら、このような辛い気持ちは消えますか? ちなみに、数年前、一度不倫していました。 当時の相手も40代既婚女性で、数回、体の関係を持ちましたが、相手の気持ちが重かったので連絡等関係を一切断ちました。 その時は、寂しくも辛くもなかったです。正直、どうでもよかったです。 この馬鹿な男につける薬があれば、ご回答の程宜しくお願い致します。
ご相談失礼します。 私は通信制高校に通おうと思っていて。親2人にもその話はしていて母親は受け入れてくれたのですが、父親は納得がいっていなかったようで仕事から帰ってくる度説教をされていました。これはもう今に始まった事ではなくて2年前くらいからこれまでずっとです。 正直言うと私の話も聞かずに一方的に命令口調で説教をしてくる父が昔から大嫌いでした。通信高校の話をした時も私の話はスルーされ命令口調ではなかったのですがここ行けばとかそんなのばかりでした。何年も聞いてきました、それを踏まえた上でここに行きたいと言っているのに全スルー。この説教をされてる時今まで沢山高校の事を考えたり先生に相談したり説明会に行ったりしたのですが、それが全て壊されていってる気がして本当にどうしようもなく悔しくて最悪な事に父の前で泣いてしまったんです。父は泣いた私を見て何を思ったのかベタベタ触ってきたんです。頬を捕まれ至近距離で無理やり視線を合わされたり頭を撫でられたり背中を痛いぐらいに叩かれたり3回くらい息がしずらいほど抱きしめられたり。言ったら悪いのですが本当に気持ち悪くて吐きそうでそれでも逃げられなくて、でも父は構わずこんなに可愛いんだからとかアンタなら大丈夫とか、どの口が言ってるんだと思いました。今まで私の何を見て来たの?何が大丈夫なの?私の事知りもしないくせに大丈夫とか軽い言葉を使って私が今までどれだけ苦しい思いをしたか知らないくせに。 私はリアルで誰かに悩みを聞いてもらった事が今まで1度もありませんでした。ずっと一人で泣いて、その度に思ってました 誰かの胸の中で泣きたい、話を聞いてほしいと、ずっと思っていました 父に抱きしめられアンタなら大丈夫と言われた時なんでこういう時に限って抱きしめて来るのはこの人なんだろう。なんで大好きなお母さんじゃないんだろうと最悪な気分でした 父親だけならまだよかったんですが現実は甘くなく、フリースクールでも私だけ挨拶を無視されたり皆の輪から外れていたり私だけずっと1人。フリースクールなら私の居場所になってくれる思っていたのですが真逆でした。何も出来ない私が悪いんです。全部私が悪いんです。 もう何を信じればいいのかどこが私の居場所なのか分かりません。毎日こんなことを考えて私はいつ解放されるのでしょうか。全てが怖いです
私には高校1年生の頃に仲の良かった女友達がいるのですが、高一の冬頃から私自身学校に行くのがしんどくなってしまったのもあってか疎遠になってしまいました。 特に喧嘩をした訳でもなく、私自身もこの子とはずっとこの先も友達でいられるんだろうなと思う程仲が良かったと思っていたのですが、私以外の人と楽しそうにしているのを見ていると段々話しかけづらくなってしまい、学年が変わった頃にはクラス替えもあったので話すことも無くなってしまいました。 高校3年間の内に本当はまたあの頃のように話したいと思っていたのですが、ずっと勇気が出ず結局そのまま卒業してしまいました。 今はそれから数年経過し20歳になったのですが、定期的に思い出してはまた連絡したいなと思っていました。 今更急に連絡しても気持ち悪がられてしまうでしょうか…?本当はあの頃のようにまた仲良く話したいんです。 どうやら私自身友人関係を築くのが本当に苦手らしく、いつも仲の良い友達が出来ても気づけば疎遠になっている事ばかりでもう誰も信用出来なくなってしまいました。 こんな私に心から信用できる親友は出来るのでしょうか、 何をやっても上手くいかず、やりたいことも見つけられずでもう生きるのも疲れてしまいました。 もし願いが1つ叶うならもう一度人生をやり直したいです。
初めて質問をさせていただきます。 文章を作るのが得意ではないので読みにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。 私は大学を卒業してから数年しか経っていませんが、仕事を転々としています。卒業と同時に実家に戻り、それから恋愛も友人関係もほとんどうまくいっていません。 新卒で入った会社で精神を壊し、半年で退職してから、バイトや正社員など様々な働き方で仕事をしてきました。 今回も春に正社員で入社した会社を今月末で辞めることになりました。特殊な業務時間だったこともあり、身体は保たず、仕事も覚えられずで決意してしまいました。 私は幼い頃から誰とでも仲良くすることが好きで、いつも先生や親御さんからも感謝されるような子供でした。自分で言うのは抵抗がありますが、人気者とよく言われておりました。 生徒会長もやりましたし、学校行事は積極的に関わり、実際にやり甲斐を感じておりました。そして、とてもかけがえのない思い出ばかりです。 ですが根が暗いのか、歳を重ねるごとに何にも自信が持てず、いつもその場から消えたいと思ってしまいます。元々希死念慮を強く感じる?持っている性格ではありましたが、『私が居てはいけない』と思い逃げてしまいます。挙げ句の果てには死にたい、と思ってしまいます。仕事や恋愛全てに対してです。 精神系の薬を呑んでから太ってしまったことや、仕事がうまくいっていないことに負い目を感じ、大好きな友達や親戚にも会いたくなくて、うまく断ったり少しだけ会ったりしている状況です。 家にもあまりお金は入れられていませんし結婚もせず実家にいて、生きていることに恥ずかしささえ感じてきています。 子供の頃あんなに必死に頑張ってきたのに、大卒なのに仕事定着してないし、人付き合いからも逃げてるし、という感じでいつも一人でバカみたいに悩んでいます。 昔から期待されてきたからか、勝手にプレッシャーを感じでいるのもあります。 でもどうしても自分が生きているのが無駄と思ってしまいます。 心から変わらないといけないと思うのですが、自分ではどうも対処法がわかりません。 どう自分と向き合えばいいでしょうか。 自分をどう変えたらいいでしょうか。 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。