いつもお世話になっております。 ご相談があります。 このたび、3人目を授かりました。 予想外の妊娠でした。上2人、男の子がいます。4歳と2歳。2歳の子は今一番手のかかる時です。 4歳の子は四月から園に通いますが、下の子はまだ自宅保育の予定です。 約四年間、一日中子育てに追われてきてやっと上の子が園に通うし、少しは自分自身にも余裕が出来るかなと思っていた矢先の妊娠。喜べないんです。 産むか選択できない自分がいます。 3人目もきっと男の子だろうし、3人も男の子を育てる体力が無いのです。 今は2人で手一杯です。 中絶も考えていますが、いざ考えるととても怖く命を殺してしまうことに抵抗があります。でも産むことも怖いのです。主人とも話し合いをしましたが、主人も悩んでいて答えは出ていません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
20代半ばの者です。 先日、母が心筋梗塞になりました。 手術は成功し、もうじき退院できるのですが、昨年は父が脳梗塞と心不全にもなり、この先の未来が不安でたまらないです。 父や母を失うのも怖いのですが、主人にまで先に行かれてしまったら私はどうしたらいいのだと不安で不安でなりません。 私自身持病もあり、調べると普通の人より10年程寿命が短いと出てきてホッとしてしまう自分もいます。でも不安なものは不安です。 考え始めるとキリがなくなり、最近無気力で家事もろくにできなくなってしまいました。 少しでも未来を明るく希望を持って生きていきたいのですが、どのような心構えで生きていけばよろしいのでしょうか、ご教授お願いします。
また新たな戦争が始まりました。明日は我が身でしょうか。 「報道しない日本メディアはダメだ」と言われています。私たちは平和ボケしているのでしょうか。まあ日本が戦争に巻き込まれるのも時間の問題ですね。私たちに未来なんてない。現実なんて汚らしくて残酷なものでしかない。 この世界のシステムに耐えきれなくなった憎悪が世界中で噴出し騒乱を巻き起こしているマクロな事実と、そんな完璧ではない人間という生き物から一方的に「あなたが間違っている」「あなたが変わればうまくいく」と言われ続けたミクロな怒りが混ざり合って何もかもが馬鹿馬鹿しいとしか思えません。だから生きているのが嫌なんだ。 仏教だって結局、生きるも死ぬも理不尽しかないものだから何か納得できるだけの理由をこねくり回した結果でしかないでしょう。「全部私が悪いので悔い改めて、私の全部をこの世界に捧げます」と生きなければこの生命という不愉快極まりないシステムから解放されないのですか。喜んで火の中に飛び込む兎になれと。結局望まれているのは自己犠牲じゃないですか。生き物は、自分のために自分以外のものが犠牲になることを望んでしまうものなのです。 どれだけ努力したところで、自分とは関係ないもっと大きなものによって簡単に潰される。この国のシステムも欠陥だらけで有事に対応できると思えない。いつ殺されるかわからないから、いま生きていることに感謝すべき? そう思うにはこの世界はあまりにも汚らわしすぎます。ずっと言ってきましたよねこの世界は生きるに値しないと。その決定的証拠がまた一つ増えたんですよ。生きるも死ぬも誰かの天秤の上。人権なんて初めからなかった。第三次世界大戦はいつ起こりますか? 私たちは死ぬ準備をしなければなりません。 薄氷の上の平和すら貴重品となってしまった世界で、その平和の中にいながらうまく生きられない罪悪感。自分の在り方を否定され続けてきたが故の「どうせ自分なんていらないんでしょ」という感情と閉塞感。秒読みとなった戦前危機に対する焦り。人間という生き物への困惑。未来に対して絶望視しかできない。こんな世界の中でどう生きろと。けれど何を言われても響きはしない自分自身に対しての苛立ち。今の世界を見ても美しいと言えるでしょうか。 結局、傲慢でなければ生きられない世界。2025年を迎えられるといいですね。きっと無理だろうけど。
5年前に振られた彼を忘れられません。 振られた理由は、他に好きな人ができたから、ということでした。 私が意地を張ってしまう性格で、身持ちが固すぎることも原因だったと思います。 一年以上前ですが、彼に数回メールを送っても返事がありませんでした。 彼にストーカーと思われると悲しいですし、執着してもどうにもならないとはわかっています。 忘れたいですが、他に好きな人もおらず(今まで生きてきて、好きになったのは彼だけです)、私ももう30代なので普通の人間として生きていくには自分を選んでくれる人と付き合うしかないのかと思います。 同じサークルの男性に好かれているのですが、私はその男性を好きではありません。 周りからとりあえず付き合ってみたら?と言われますが、私の気持ちは叶わないのにこの人の気持ちは叶うのかと思うと悔しくなります。 どうすれば心穏やかに生きることができるでしょうか。
いつも私の自分勝手な相談に親身になって回答してくださりありがとうございます。 前回、子供のために頭を冷やします。と言ったものの全く前進できていない状態です。 その後、夫の支払い分はしっかりと払ってもらおうと決めていたのですが期日も迫り夫は払うお金がないと、仕方なくまた貯金を崩してはらいました。 その支払いのお金は少しづつ返すからと夫は言ってくれ少しかえしてもらいました。 ちょっと信じてもいいかな、一緒にこの先頑張っていけるかな、と思っていました。 ですが、あるひとつの通帳記入を久しぶりにしなきゃと思いしました。 分かっていたことなんですが、私の入院中に勝手にカードを作ってその通帳のお金を使っていたこと。 退院の日に知りなんで?と泣きました。その時夫は悪かった、返すから。 とその当時話はしたので分かっていたのですが、改めて通帳記入してこの短期間にこれほどの金額を使われたことが数字として頭に焼き付いてしまいしかも現状の金額の少なさに愕然としてしまい何もかもがくだけ散ると言うかそんな感覚に襲われました。 それからは何をするにも気力が出ずただただ疲れたと思うばかりです。 でも子供達が心配するので子供たちの前ではいつものようにしているつもりです。 始めに書いた通り今少しは夫も生活をしなきゃと考えているようです。 でもわからないのは、支払いがあるのに700円位のマンガを4~5冊買ってきたり何に使うかわからないけど1日で一万使ったり。スマホ代が三万越したり。 あのときのお金を返す意志が全くないこと。 また愚痴ってばかりでいる自分に逆戻りになってしまいました。 子供のために何とか自立して何とか頑張らなきゃいけないのに疲れた気持ちに勝てません。 夫の機嫌をとるのももう本当に疲れてしまいました。 実は夫からラインで普通に出来んの?と昨夜言われました。 それを見てもうほんとに疲れてしまって、ただちょっと風邪気味でしんどいのと子供たちには精一杯普通を頑張ってるので夫にはそっけない態度をとっていたのもあります。 わかってはいるんです。私が元凶だってこと。 私が頑張らなきゃいけないこと。 もっと元気に子供を笑顔に、夫も笑顔になるよう私が頑張らなきゃいけないのにその活力が沸きません。 どうかこの情けない私に渇をいれてください。よろしくお願いします。
3年前弟が23歳で不慮の事故で急死しました。 母親、父親、私、弟、弟の仲の良い家族でした。特に私は周りからブラコンと言われるほど弟2人が大好きで自慢でした。 でも亡くなった真ん中の弟とはお互いに一人暮らしを始めてからは連絡もあまり取り合っていませんでした。小さい頃は仲が良かったのですが、昔から性格や考え方が真逆で大人になるにつれて合わなくなっていきました。でも大好きな気持ちは変わらないしまさかこんなに早くにこんな形で会えなくなってしまうなんて微塵も思っていなかったので、もっと大人になってお互いに子どもなどができたらまた分かり合えるしまたいつでも会えると思っていました。もっと話したかった。もっと会いたかった。たくさん後悔があります。 今は私も日常生活に戻って仕事もしているし実家に行ったり友人や彼と旅行に行ったりしていますが、ふとした時に色んな後悔や喪失感が込み上げて寂しくて悲しくてどうしようもなくなります。急にスイッチが入ったように涙が止まらなくなります。まだ受け入れられず本当はまだ生きてるんじゃないか、悪い夢を見ているだけなんじゃないかと思えて仕方ないです。 でもやっぱり1番辛いのは母でそれを側で見ていると悲しくなります。 私は一緒に悲しんで1番下の弟は一緒に笑って、なんとかこの3年2人で母を支えて生きてきたつもりです。 弟には勝手な事をして勝手に親より早くに死んで親不孝だと言って喧嘩したくなります。でもそれももうできません。 気持ちを整理するために本も書きました。 それでもやっぱりなんで弟だったんだろう、なんで私がこんな思いをしているんだろうと現実にしんどくなります。 死にたいわけじゃないし母がいる限り絶対に死ねないですが、早く私もあの世に逝きたいなあなんて思ったりもしてしまいます。 あとひとつ、たまたま死ぬ前に弟は1番直近に3人兄弟で撮った写真を見ていたみたいです。 なぜ見ていたのかはわかりませんが、私はどんな気持ちでみていたんだろうと今だに疑問に思います。 ①お母さんを頼む ②私と1番下の弟を目に焼き付けたかった どう思いますか? 大切な方を亡くされた方はどうやってこの辛さを乗り越えましたか? 家族の死を乗り越えるためにはどうしたら良いですか?
自分は小さいときから脳に障害を持っています。高次脳機能障害という、病気で脳梗塞の影響で頭でいろいろな処理が普通の人のようにできないです。でも外見等々は普通の人とかわらないのでただ段取りの悪い馬鹿に見えるみたいです。自分はそれでもいいと思って生きているのですが、この頃きついかなと思っています。 自分が実は障害を持っていることを告白したほうがいいのでしょうか。アドバイスをください
僕は、今まで生きてきて誤った判断ばかりしている気がします。良かれと思ってやった事すべてが裏目に出ている気がします。 もう、自分で決断、判断することに疲れてしまったというのが本音です。生きることは決断の連続というのは承知していますが、もう決断することに疲れてしまいました。 もし、自分に変わってより良い結果に繋がる判断をしてくれる人物や高性能AIなどがいたら、完全に依存してしまいそうです。 もし、悔いのない決断や判断をしたという自信のようなものが手に入る考え方。後悔に押しつぶされない方法があるとすれば、それはどのような考え方なのでしょうか。
彼の死から半年経とうとしています。一ヶ月経った頃にはある男性と再会をしました。 12月からは私を支えてくれる存在になりましたが、今回は、その彼についての悩みです。 最近になって、彼が鬱病だと分かりました。3年前に会社を8ヶ月休んだようです。本人は、幼少期からこれはダメだあれにしろ!と感情を出すことを許されなかった、時々自分がどんな感情でいるのかわからない、どうしたいのか分からなくなるんだ。と話していました。 薬も何種類か服薬しています。 副作用で性欲がない、薬を少なくするようにしてる。頑張る!とも話してました。 しかし、1月の会社がスタートしてからだと思いますが、急に連絡が取りにくくなり、鬱のスイッチが入ってしまった様子です。無気力、1人になりたい。1人でじっとする時間が大切なんだ。と。 LINEは何時間も既読がつかない、反応が薄い。そうなると亡くなった彼とのLINEのやりとりがフラッシュバックしてしまい、死んだのか?朝方になっても連絡がとれないとやばい。私は2人も殺してしまうのか、次は後追いしか考えられない、十字架を2つも背負うのは無理だ。と少しパニックになってしまった日があります。1人にするのが怖い、ただただ怖い気持ちになります。 その後、休みの日に押しかけるかたちで私から会いに行きましたが、目を合わせると反らされ、拒まれることが多くありました。無口で心がわからない。 初めは少しずつ回復していくものだから、一緒に見守ろう。と思いましたが、もう2週間…不安になってきました。 そして、服薬している薬の一つはデゾラムと言う、安定剤でした。依存性は高いです。なかなかやめることは難しい。 私はどうしたらいいのか分かりません。今の彼は私の良き理解者であり、一緒にいる時には心が穏やかになる存在でした。でも、不安で仕方ない。亡くなった彼も、最後の日は精神安定剤を飲んでました。正しい飲み方をすれば安全だと思います。ですが、今はこういった不安からは離れたいのです。 彼と距離を置くべきか、いっそう別れて逃げてしまおうか。でも、見放したらまた死んでしまうかもしれない、私を受け入れてくれる人なのに… 私は疫病神なのだと思い悩む事もあります。
私は、今年で初老と呼ばれる年代になりました。 散財から、借金や家のお金の使い込みを繰り返してきました。 もちろん法に触れることも行いました。 現在は、私の犯した罪を振り返り、時間を戻せるものであれば戻したい気持ちでいっぱいです。 時間を戻すのは、やり直したい気持ちもありますが、妻や親、兄弟、たくさんの人を裏切り、落胆させ、府の気持ちをたくさん抱かせてしまっているのを止めたいと考えています。 結果的には、自分が楽になりたいんだと思われても仕方ないですが、犯した罪を背負うのはこんなにも辛いものなんだと改めて実感しました。 子どももおり、情けない人間です。 死をもって償いたかったですが、子どもたちは「おとうさーん」と慕ってくれています。 その親が、自殺して責任を取ったら、彼ら彼女らには、責任の取り方=死を思わせてしまうため、子どもたちのことを考えたらしてはいけないことだと思いあmス。 しかし、妻に対しては、軽蔑をされ、信頼ななくなり、一緒にいることがつらいだろう、子どもたちのために生きますと言われ、仕方ないことですが、いっそ脳のことお金だけ稼いで、子どもたちが独り立ちしたら全てを渡し、消えてしまってもいいのかなと考えています。 結局は、逃げたいばかりなんです。 弱い人間だから、依存をしてしまい、散財し、多額の借金を作り、自分の欲望も抑えきれなかった。 今になって、モノに使っても何も残らないんだなと思いました。 思い出にお金を使えばよかった。 今は、生きることが楽しいと感じる反面、早く死にたい気持ちもあります。 南無阿弥陀仏を唱えると、心が苦しくなる時があります。 良心の呵責というのですか?自分をとことん責めます。しかし、他の方の痛みに比べれば、ましだと考えます。 でも、妻や親に対して無駄な苦しみを与えました。 生きていて味わうことのない苦しみを与えてしまいました。 生きることで、姿で返すしかないのもわかっていますが、そんなことでしかできない自分が嫌になります。 今は自分が嫌で嫌で、なぜ生きているんだ、なぜ生まれてきたんだ、人を不幸にしかする能力しかない鬼畜と思います。 私は生きていてもよいのでしょうあk。価値のない人間なので務めを果たしたら終わらしてよいのでしょうか。駄文長文で申し訳ありません。
私は今働いていません。学校を辞めて約3か月が経ちます。元々学校が苦手で、緊張からか毎日体調が良くなく、結局辞めてしまいました。 そして今、1日のほとんどをベッドの上で過ごしてます。働かなければ、頑張らなければとは思っているのですが、なかなか踏み切れず、こんな私にできる仕事があるのかと思っています。 なんだか人生を無駄に過ごしているような感覚で、死にたいとは思わないけど生きていてしたいこともないし、好きなことも全然ないし、自分可愛さから辛いことからは逃げているし、自分が無意味な人間に思えてきます。でも家族はいるし、ご飯もあるし不幸だとは思わないです。なんとなくで生きてきて、生きていけてるから甘えているのだと思います。 自分を変えたいです。でもどこか自分に甘く、体も心も弱い気がして、何もできない気がします。 どうしたら良いのでしょうか。
タイトルの通りやっと自分がやりたいことがわかった気がします。 私はこれまで「少しでもいいから何か自分がやりたいことで稼ぎたいな」と思って生きてきました。 しかし、現実は仕事はやりたくないこと。 お金のために我慢の連続。 仕事だけでなく趣味も夢中になれるものは皆無。 「私は何がしたいのだろう。望みは何?」 長いこと自問自答してきましたが、最近ボーッと何もしないことに幸せを感じることに気づきました。 何もしないとは「考えない、動かない」いわば石のようになった状態です。 そこで私は考えました。 不安(くだらない自尊心を守るため)にならないようにするにはお金が必要だ。 しかし「何もしない」ではお金は稼げない。 でも「何もしない」時間を人生の中に増やしたい。 そのためには「お金に執着しないことだ」と考えました。 この「お金に執着しない」という意志を定着させて穏やかにボーっと生きるにはどうすれば良いでしょうか? 何卒お助けください。
私は20代の頃、ドラッグにハマってしまい、そこから体調を崩してしまい現在も精神科に通院中です。 この出来事があってから「何故自分はあんなことをしてしまったのだろう」と、自分を責め続けて生きて来ましたが、ここ数年自分と向き合い、自分を少しずつ許せるようになりましたが、自分のやった出来事を隠して生きていくことが辛くなってきました。 もう、そろそろ過去の出来事を手放して、未来を変えたいのです。 自分を許し、過去は過去として前に進みたいです。 お坊さんに一言いただけたらと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。
つい三ヶ月程前、最愛の人に別れを告げられてしまいました。 彼女は1人になりたい自由になりたい、このまま貴方と居てもほかの人を好きになるかもしれないと私に言いました。 私は深く傷付き考え悩み、それでも愛していた人だからこそ彼女が望んだ自由を与えようと別れを受け入れました。 ですが、一ヶ月もしない内に彼女は異性、それも複数人の方と遊んでいたり連絡を取っていたりしました。それを知らなければ楽な事でも今はインターネットやSNSが普及している時代、手に取るように自然にその情報が入ったり彼女から聞かされたりします。 私は彼女と別れた今でも彼女を愛していて、その類を聞く度に1人で苦しみ悩んでしまいますが、別れを受け入れ自由にした手前その気持ちを彼女に伝える事もできません。人にもとても話せません。 しかし悩んでしまいます、結局1人になりたいとはそうして遊び、現を抜かしたくて私が邪魔になったからなのかと彼女に深く深く恨み苦しみがあるのにどうしようもなく彼女が好きなのです。 私の器が小さいのでしょうか?私が変われば彼女はまた私の元に戻ってきてくれるでしょうか? 彼女への想いは一度忘れ、悩む事ももう苦しいしやめたいです。忘れて自分の今のグログロとした感情から脱却し自分を変えたいです。 どうしたら想うのを止められるでしょうか?執着心を取っ払う方法はないでしょうか?
何度もご相談させて頂いては納得して、また不安感をいだいてしまってます。すみませんがおつきあいお願いいたします。仕事に行くことを考えると緊張感がおさまらず消えたくなります。行きたい思いはあるし、普通の元の生活も送りたいのに行動がともないません。いってから上司や同僚にまた嫌われて冷たくされることを思い出すと動けなくなります。こんな自分に嫌気さします。生きていたら私だけではなくもっと辛いことをのりこえている人はいるだろうに、自分の惨めさが嫌になります。消えてしまいたいと思うから変わりたかった。いつも一人ぼっちでそれは良いのですがプラスしてなきつい態度や言葉をいわれるからか段々疲労してきました。やめるにしても明日からというわけにもいかないのでとりあえず明日を過ごすことにいつも不安感あります。嫌味の置き手紙があったし、体調を壊して休み明けにいくからこそ嫌味が待っているか辞めて下さいといわれるのだろうかと嫌な気分になり夢にまででてきます。休職すると今後の契約はないと思うので、安易にして良いか悩みます。お金も必要。 もういっそうのこと消えてしまいたい。悩むに疲れたし、それでも仕事いかない自分も嫌で消えてしまいたい。みんなに迷惑かけて親にも心配ばかりかけてしまいます。本当に生きていてごめんなさい
お世話になっています。 先生方の温かな回答や過去の回答などをアドバイスとして、私の周りの縁のある人の為にも、生きなくてはの想いだけで、毎日生きています。でも身体も思うように動かずほとんど仕事も出来ない事が本当に辛い毎日です。いつまで続くか先が全く分からず不安しかない日々ですが、周りの為に、勿論自分自身の為にもこのような毎日を生きていく意味はあるのでしょうか。毎日仏様、ご先祖様には救いのお祈りをしてますが、他にも何か出来る事がありますか。いつも抽象的な質問ですみません
何か問題が起こるとヒステリーに叫んだり物に当たります。夜中とかもお構いなしです。 その度に私が宥めています。 両親は不仲で両親でまともにコミュニケーションがとれてないです。 また、父親はわたしが感情的に怒りをぶつけるとヤクザみたいな口調でヒステリーになります。被害妄想が激しいです。 また同じことがあったら、もう宥めずに放っておくつもりです。 父親はパチンコもやめず、いびきも治そうとせず、身体を悪くすると注意しても無駄でした。 まあ、実際にパチンコやめたりいびき治療で医者に行って無駄に終わったら、私が悪いと八つ当たりするでしょうが。 もう60代の父です。自分の亡くなった母親(わたしからみたら祖母)の葬式にです墓参りにもいかないような父です。こんな人間もう見捨てたいし、放置したいし、考えるだけで毎日が憂鬱です。わたしが正社員で仕事みつけしだい出ていくつもりです。 こういう親は放っておくべきでしょうか。 もしくはなにかしたほうがいいんでしょうか。 私は、自分の人生に集中したいです。 もう家族に振り回されたくないです。 家族にことは軽蔑してます。 生活を少しでもよくしようという気持ちがないから。妹は家をでています、父親について相談しても無視します。
転職し、仕事が始まりました。 飲食店で仕事をしているのですが、仕事前は不安で寝ること以外出来ず、帰ってきてからは疲れと緊張の残りで何もできません。 これまでも同じような理由で仕事を辞め、長く務めることができません。今日は休みで友人に会いに行ったのですが、仕事の不安からその友人の前で泣いてしまうほど辛く感じています。 お金を稼いで生きるために働く。周りの人が当たり前にやっていることすら出来ず、生きている価値がない、死んでしまいたいと思います。 思いはするものの友人や家族のことを考えるとまた、涙が溢れてきて思いとどまります。 こんな自分はどのように生きていけばいいのでしょうか。
息子出産後、産後うつになりました。息子が6ヶ月の時、マシになってきたかという頃に、避妊に失敗し、アフターピルも飲みましたが、妊娠してしまいました。その時の私は産める状態ではなく、ものすごく悩みましたが、初期人工流産という形で、お空へ返してしまいました。それから毎年水子供養に行っています。 それからの私は、今は立派に息子を育てよう。そしていつか自分勝手ですが、帰ってきてくれたら一生懸命育てようと思いながら生きてきました。 そして今年の3月に娘を出産しましま。すると それから雷に打たれたように、激しい罪悪感と後悔に襲われています。私がどうなろうが産むべきだったのではないか、同じあの子にはもう会えない、死ぬべきだったのは私だったのではないか、もう普通に幸せに生きてはいけない。という考えに縛られて、一日中この状態です。 自業自得で自分のせいなのに、苦しくて苦しくて苦しくて、生きているのが辛いです。 でもやっぱり当時の私には産めなかった…堂々めぐりで答えが出ません…。心療内科にも通っていますが、よくなりません。 私はどうしたら楽になれるでしょう。なんて罪深いことをしてしまったのでしょう。酷い母親です…
数年前に犯した罪について、どのような気持ちをもって向き合っていけばよいか悩み続けています。 私の犯した罪はともすれば刑事事件となってもおかしくなかったような事で、私はたまたま法的な裁きを受けることなく済みました。しかし、自分の罪責から逃れるために、卑怯な立ち回りをしたことも事実です。 私のしたことで、人に怪我を負わせたり、金品を奪ったというようなことはありません。しかし、相手方に大きな精神的苦痛を与えたことは間違いありません。 この数年間、私は、自分のせいで人を大いに傷つけたこと、その責から逃れるために卑怯な立ち回りをしたこと、自分がなんの代償も払っていないこと、苦痛を与えた相手に対してもはや具体的な償いができないこと、自分がまだ相手から恨まれ続けているのではないかということ、に悩み、苦しみ続けています。 先日読んだある本の中に、「許すか許さないかは、自分ではなく相手の責任である」と書かれているのを見つけました。当初は救われたような気持ちがしましたが、しかし、自分は自分のしたことについて責任を負っていない、だから罪は厳として自分の側にあり、そもそも許すか許さないかを相手に委ねる段階にさえ達していない、という思いが募るようになりました。 あれから、自分は脛に傷持つ人間なのだから、そのことを自覚して、謙虚に、親切に生きなければならない、と決心して生きてきましたが、罪の意識は消えません。また矛盾しているようですが、すっかり罪悪感が消え去ってしまうのも、自分が性根の悪い自己中心的な人間であることを突きつけられるようで、恐ろしく、逃げ場のない気持ちになります。そうなれば反省したことも忘れて、また同じようなことをするのではないかという怖れもあります。 そもそも、このような場で質問させていただくのですから、当時の私がしたことの具体的な経緯や状況を明らかにすべきなのですが、私にはどうしても書くことができませんでした。そのこともまた、自分の卑怯さを思い知らされるようで、耐え難い気持ちになります。 大変曖昧な文章になってしまいまして失礼なのですが、これから私は自分の罪についてどう向き合っていけばよいのか、どのような心持ちで生きていけばよいのか、ご助言をいただければと思います。