初めまして、拙く読みにくい文章でしょうが、ご回答頂けるとありがたいです。 私は昔から、人からどう思われているかばかり気にしてしまい、常に挙動不審で卑屈です。 何故なら人と比べて自分がかなり劣っていること、世間一般の普通からズレた人間であることが強いコンプレックスとなっており、普通はこうでなければいけないという強迫観念に常に捕らわれているからです。 私は、恋人ができたら、結婚したら、子供ができたら、しあわせになれるものだと漠然と思い込んでしまっており、現在アラサーで恋人の一人もいたことがない自分がとてもコンプレックスに感じています。 恋人が居る方や既婚の方が、酷く羨ましく思います。少なくとも異性と恋愛出来る程度には人間能力が出来ている、普通の人間だからです。でもそれに比べて私は… 私は異性に好意を向けられると途端にウッと嫌悪感が走り、胸の奥にグッと鉛が詰まったような重く憂鬱な気分となってしまいます。 男性に慣れていないからだ、いつか自分がずっと一緒に居たいと思える方に会えるだろう、と思い、婚カツパーティー等も数回してみましたが、結果は全て同じでした。 どんなに素敵な方でも、一緒に居るのは酷く憂鬱で、辛く、大変失礼ですが気持ち悪いとさえ思ってしまいます。 今時小中学生でもしている恋愛すら私は出来ない欠陥人間のか、普通の人が普通に出来ることがどうして出来ないのか、私は将来恋人もつくれないまま一生独り身なのか、だとしたらそんな女を周りからはどう見られるだろうかと悪い方にばかり思い込んでしまいます。 わかってるんです、結婚が幸せとは限らないというのも、結婚しない生き方をしている魅力的な女性がいるというのも、世間一般の『普通』なんてないのも。ひとそれぞれ個性がありますから。 それは百も承知ですが、こうであるべきだ!こうでなくてはいけない!これが世間一般の普通だ!そんな普通のことも出来ない私は欠陥人間なんだ!と思い込む癖があり、この呪縛から逃れられません。 そんな事を考えてしまう私はとても醜く、嫌な人間です。 どうすればこの思考回路から解かれるでしょうか。毎日、苦しく、悲しいです
昨日、ネットで知り合った彼女と初デートに行って大失敗しました。(その人とは初めてのデート) 彼女から会いたいと言われてワクワクして会ったのですが、写真とリアルの顔があまりにも違いすぎて驚き、「でもせっかくのデートだしお互い楽しみたいな……」と思って気遣い、どちらも楽しめない最悪の一日を過ごしました 水族館デートでロブスターまで予約して合計1万5000円は使いました 自分をよく見せたい、相手に負担をかけたくないという自我だと思います。 こんなタイトルですが悪いのは全て自分だとわかっています。 苦しいときほど人に優しくなれると思ったのが、お台場の駐車場の無料券が余ったので近くを通りすがったアメリカ人の親子に、 「このチケット、駐車場代が安くなりますがいりますか?」 と言っていきなり話しかけました。 困惑気味のアメリカ人に「いただきます」と言われたので2000円分の駐車場チケットを無料でプレゼントしました。 そのときは何か良いことした感があって気分が良かったです。 デート後の帰りは車を運転してて死にたい気分で帰宅していました。 「俺は何をやっているのだろう……」 「でも車が運転できるだけでありがたい。そして道路を作ってくれた人がいるおかげで帰れる。車も動いてありがたい。ありがとう」 この思考を繰り返して帰宅しました。 さて、人は生きてると勝手に苦しみや悩みが湧いてきますが、これが自我ですよね? 今回私がデートに大失敗して苦しんだのも自我のせいだと思っています。 顔が可愛い娘が好きだけど、実際は可愛くなくて太っていた。それでがっかりしたのを隠したくて嘘を貫き通すことができなくて挙動不審になってしまった。 彼女を不愉快にさせたくないという働きも自我です。全て自我が原因だと気づきました この自我を捨てないと一生同じことの繰り返しであり苦しみ続けることが今回のデートでよくわかりました。 今私が自我を捨てるためにやっているのが、今に感謝して生きることです。 今に感謝して生きるだけで自我は捨てられるのでしょうか。 瞑想もやっています。そして今に集中して生きると物凄く気分が楽になります。 自我を捨てるための方法を教えてください。 ここまで読んでいただきありがとうございます。画面の向こうのあなたの幸せをお祈りさせていただきます。
今日大学合格発表でした。 できることはすべてしました。 実質2浪のFラン大学、それが嫌で通いながらも去年は、絶対受かってやる!と言う意気込みでバイトもせずに勉強しました。 しかし、落ちました。この世は残酷です。 高校受験も志望校に受からず、大学こそは受かれば自信がつくと思っていたのに、もう何も自信が持てるものがなくなりました。 何か自信が持てるものが欲しくて、一生懸命頑張ったのに、これに賭けてたのに。 どうして本当に勉強したい人が、大学に入れないんでしょう。内部進学、指定校推薦、入っても遊んでる人。そんな人の枠があれば替わりに入りたかったのに。 受験も3回目で、ここ数年夜は涙が出てきて、苦しくて、でも自分で決めた事だから言えなくて堪えてやってきたのに、自分自身を信じる材料すらなくなりました。 私はこの先ずーっと自信を持てずに、学歴を気にして生きていくんだなと思うと、生きる気力を無くしました。 どんなに頑張って、人の嫌な事をしなくても、最後に神頼みをしても救ってもらえない人生なら生まれてこないほうがよかったのだと思います。 この先どんなに辛い勉強が待っていても、この受験期間を乗り越えられたのだから出来ると思っていたのに、受かることすら出来なかった。 私の人生は、毎回何かと節目でした。 小学生の時は、担任が鬱でコロコロ変わったり、高校受験はわたしのとしから制度変更、大学受験は高3の時から人数を減らし続ける。 今年は人数を減らさない、むしろ増やすといっておられた大学を第一志望で受けたのに、結果蓋を開けてみれば増やすどころかかなり減らしている。このお金だって無駄だった。 親にも、今年は泣かないでと言われたので泣けません。 どうしてこんなにツイていない人生なのでしょうか。努力しても報われない。 私は幸せ者だって思って、日本に生まれただけありがたいと、小さなことにも感謝し、ポジティブに生きてきていたのですが、受験落ちた頃からネガティブになりました。 それでも合格発表までは、笑顔でポジティブに考えようとしてきました。 その分、今しんどいです。 自分自身を信用できない私。 寿命が半分になってもいいから受かりたいと思っていた大学だったのに。 私にこの先笑えることはもうないのでしょう。 自分に期待もできなくなりました。
11才、9才、3才の子供がいます。 11才の子は、出産時に私の身体にトラブルが起き、障害を持って生まれました。重度です。 もともと、若い時から子供は好きではありません。1人目が健常に生まれていたら、2人目は考えなかったかも知れませんが、障害児だったため、健常児への執着が強くなった気がします。 下2人は元気に育っており、1人目の障害も受容し幸せにずっと暮らしてきました。 子育てをする中で、やはりどう頑張っても、子供より自分が好きだということを感じてしまいます。世間一般の親の感情とは、自分は違うと感じます。とにかく自分一人の時間が好きで、夫や子供を邪魔だと感じてしまうことが多いです。子供の頃から物思いにふけることが多い、少し変わった子だったかも知れません。今は子供に時間を取られるのが苦痛で、早く目の前から消えてほしい、とにかく私を一人にしてと思うこともしばしば。 もちろん夫は大事ですし、子供もかわいいと思います。でも、やはり自分が一番なのです。気が向けば子供に優しい言葉をかけたり、抱っこしたりします。しかしどこかで、そういった行動も心からしているのでなく、良い親を演じているような、義務感からしているような気持ちにとらわれてしまいます。つまり、頑張って子供を可愛がる、というような感情です。一方で、しつけは厳しい方だと思います。勉強が出来ることが私の中では最優先。いわゆる良い子を求めてしまい、自分の思うようにならないと頭にきて、暴言を吐きます。良い子じゃなければいらないとさえ、思ってしまうのです。 でもこれって、結局は子供を通して自分の評価を上げたいだけだと気がつきました。世間から認められることが私の中では最も大切で、だから長女の障害もなかなか受容できなかったのだと。 長女はだんだん重くなり、思春期も近づき体調も変化して、心配なことも増え、正直疲れています。もうどうでもいい、施設に入ってくれたら楽なのにと考えてしまうことも。。解放されたいと思ってしまうのです。 下の子供たちの笑い声さえストレスになり、うるさい、本当に一人になりたい、誰にも私の時間を邪魔されたくないと願ってしまいます。 子供嫌いだったのに、なぜ3人も生んでしまったのか?健常児が欲しかっただけなのかもと。 今後の子育てに希望が持てません。気持ちをどう持っていけばよいでしょうか?
はじめまして。私は方親で母親は精神病で入院。小さい頃から親戚中たらい回しにあいました。 心の中が憎しみでカウンセリング受けても憎しみが増すばかりで。身内には、税財産を取られました。 私が二十歳の時に肝臓ガンで亡くなった祖母には、親戚にだけは、絶対通帳から権利書は預けたらダメって口が酸っぱくなるくらい言ったのですが私の気持ちはこれっぽっちも伝わらず 「みく 以上に沢山彼奴にはしてやっている。お前に引き次ぐお金は母親の分だ。それに、散々金は今までしとるから金を取るわけないだろ」と言われたが、わたしが親戚たらい回しに会った時肩身の狭い思いや家政婦状態。仕事が終わらないとご飯食べさせてもらえず身内からのいじめに苦しみました。気狂いの子と・・・。親戚の子らは、幸せそうでした。祖父母に言っても我が子の言葉しか聞き入れず私は、より一層孤独をかんじていました。後で知ったのですが私を預かったら月15万も祖父母達は渡していたそうです。 親戚は、祖父母の前では、凄く良い人を演じていました。 結局生まれ育った本家の土地家財産を全て取られました。土地は借金まみれになり売ったそうです。本当が嘘かはわかりません。祖父母から親戚は土地大きな家を建ててもらってます。財産を取った人の息子が警察に務めていて訴えるにも私には、一円も手元に入らず。それからはもっと地獄で泥水を飲んでホームレス状態で今やっと3年前旦那と結婚しました。お金がないので式も写真も撮りませんでした。 あんだけ散々言ったにもかかわらず親戚に、通帳権利書実印を渡した祖母がどうやっても許せないのです。悔しくって悔しくって彼奴らは生きている。私が苦しんだ全てを味わって欲しいっと日々考えてしまいます。四国に育ち神社仏閣をみじかに感じながらいたので 呪わば穴二つ重々分かっていても絶対に、許すことができないのです。 私が名目上跡取りでしたが私側の先祖と縁を切りたいのですが可能ですか?いい思い出が一つもない元実家。 大昔は良くお墓掃除をしてましたが今になっては、先祖供養したくもありません。 このような状態から脱け出すには、どうしたらいいのか?どうか教えください。
自分の人生って何だろうって思ってしまいます。 私の生きる意味って何、って。 子供の頃から不登校をし、両親に迷惑をかけて 鬱にもなって、そこで精神安定剤に依存して 薬漬けになりました。 働いてた職場の方々に支えてもらい、鬱から回復。薬もやめました。 今思い返すと、自分の人生が恥ずかしいです。 みんなが学校に通ってた時は引きこもっていて、勉強すらしてません。 周りが正社員で働いてた時、私は非正規で働いてました。 自分が楽をしてるみたいです。嫌なことから逃げてるようにも感じてしまいます。 今は子育て中で専業主婦ですが、周りのママは支援センターに行ったり活動的です。 子育てもしっかりしてます。 私は……… 月に数回ママの集まりに参加し、天気のいい日はお散歩するくらい。 子育てもちゃんと出来てるか不安です。 毎日自分はちゃんと出来てるか不安になります。 旦那は多忙で子育ては私一人です。 義両親には私が母乳育児だから孫がママ離れ出来ない、人見知りをする!とせめられ また落ち込み……… なぜ私は人並みに子育ても出来ないのか、と思います。 子を授かってよかったのか… よその家で育ててもらえたら子は幸せになるのかな?と思ってしまったり。 妊娠中、産後の義両親からの暴言で精神的に不安定になり義両親に関わるとイライラしたり泣き出してしまいます。(過去に何回か質問させてもらってます) それも私は弱い人間だ……と自分を責めてしまいます。 どうしたら、私は人並みの人間になれますか? 我慢が足りないのでしょうか? すぐ精神的に不安定になります。 鬱にはなりたくない、と必死に頑張ってますが 自分に負けてしまいそうになります。 なんで私だけ……と思ってしまいます。
初めまして。39歳の主婦です。夫と二人の娘がおり、家庭生活に何ら問題はありません。 実は私は、自分の両親・弟と15年ほど連絡を取っていません。 私には弟がおりますが、両親は弟ばかりを贔屓し、私をないがしろにしました。私自身、初めはこのことを信じられず、何度も親に認めて貰おうとしましたが、駄目でした。 具体的に言うと、私は通知表で5を取るのが当たり前で、一つでも4だと殴られる。高校も大学も親の言う通りのところしか受けさせて貰えず、別の提案をすると殴られる。大学は私だけ奨学金を取らされ、大学院への進学を希望しましたが殴られて却下されました。 一方、弟は好きな高校に進学し、大学も選び放題。その大学を「合わない」と一度中退して別のところに入り直し、マンションで一人暮らしをさせて貰いつつ大学院にも進学しました。全額親のお金です。 上記は一例で、一事が万事このような感じです。どう考えても弟の方が贔屓されていると感じ、親に泣きながら抗議したことがあります。 すると親からは「確かに弟を優遇している」「女のくせに勉強ができると生意気になるからあえて殴った」「お前はどうでもいい子。弟の方が可愛い」と言われました。 それまでは「何となく」弟贔屓だと思っていたのですが、ここまで露骨だとは思わず、心身を患いました。 そんなこともあり、実家とは縁を切っています。 結婚して子供に恵まれました。夫の両親はとても優しいです。 でもやはり、実の親の言ったことやしたことが許せません。 一言でもいいので謝って欲しい気持ちと 私が苦しんだのと同じだけの苦しみを与えたいという気持ちがずっと抜けないのです。 親は弟と一緒に普通に暮らしているようですが、それも許せません。 子供の頃は作家になるのが夢で、文学部志望でしたが親に反対され諦めました(弟は文学部に進学し、院まで行った)。 子供の手が離れたので今、小説を書いています。 恥ずかしながらコンテストで入賞し、本を出版しました。 一番の仕返しは自分が幸せになることだというのは十分承知しています。 でも、結婚して娘が生まれて夢を叶えても、やはり親を怨む気持ちが抜けません。 この気持ちに折り合いをつけるにはどうしたらよいですか。 親にも言いたいことがあるのでしょうが、私の目の前で苦しんでほしいと思ってしまいます。私の心に問題があるのでしょうか?
人を心から信じて、幸せな未来を願ったのに、裏切られて辛い状況に陥った時は、どのように心を保てばよいでしょうか。 妊娠中の30代女性です。 元夫との間に3人の子どもがいます。 元夫は最初は優しかったのですが、次第にモラハラ暴言が増え、怯えながら暮らしていました。それでも子どもたちのことを思えば耐えられる苦労と考えがんばってきましたが、元夫に対する恐怖心から心身の調子を崩し、調停の末、離婚をして、以来シングルマザーとしてやってきました。 一昨年、古くからの友人の男性から「昔から好きだった。子どもたちのことも真剣に考えている。」と告白され、結婚を前提にお付き合いをするようになりました。 一緒に住む物件を探したり、子どもと一緒にキャンプに行くなど、ゆっくりと関係を築いていました。 そんな矢先、予期せぬ妊娠をしました。避妊していたためショックでしたが、授かったことには何らかの意味があるのだと思い、彼に打ち明けて、彼も喜んでくれました。 しかしその半月後、彼は「本当に自分の子なの?」と言ってきました。そして、「結婚する気はもともとなかった」と言われ、それなら自分が一人で育てるから、と言うと、今度は「出産後に多額のお金でゆすってきたりしないか」と言って、その後、音信不通になりました。(連絡先は分かるので、一時的に逃げているだけで消息不明ではありません。) 一緒にいる時は優しかった相手に、責任転嫁され、疑われ、失望や悲しみを抱えながら、つわりで吐き続ける毎日です。 相手の収入が少ないため、養育費を取るのも難しいようです。 お腹の子どもにも今いる子どもたちにも、私が選んだ道のせいで苦労をさせることになるかもしれないと思うと、本当に申し訳ないと自分を責め、悔やむ日々です。 それでも死ぬ気で子どもたちを産み育てる覚悟ですが、不安は尽きず、絶望感に負けそうになります。 人を信じたことを間違いだと思いたくはないですが、信じた末に報われないことが多く、生きることに疲れました。 世の中は、心から人を愛して、信じた側が裏切られたり、騙されて損をするような出来事が多い気がします。だからといって、優しさを疑うということが私にはできません。 このような不条理と、どう向き合えば楽になるのでしょうか。
率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。
先月、夫から離婚したいと切り出され、無視や嫌がらせを受けていました。 先週に大ゲンカをし、翌日から夫の態度が離婚話をする前と同じく穏やかになりました。 今週末に、これからどうするのか(離婚するかどうか)を夫と話す予定となっていたので、こちらから夫に切り出してみました。 夫からは 「自分がどうしたいか分からなくなった。休戦中」と言われました。 夫の態度は元通りになりましたが、結婚指輪をしていないので、夫の中で、わだかまりがあると予想していましたが、予感はあたりました。 離婚保留期間は、いつまで続くか聞いても分からないとのこと。 夫からしてみると、今の結婚生活は結婚当初より衰退しているみたいです。 (子ナシ、私がパートで収入減、賃貸住まい) もしかして、大ゲンカの時に、私が「女は色々手続きが多い」と言ったことに同情しているのかを聞いてみたら「それはない」とのこと。 無視や嫌がらせは、私に離婚したくなるように仕向けたとのことでした。 私に気持ちが無くなったのかを聞いても、「どうだろう」とのこと。ただ、先週の大ゲンカで、私が自分の非を認めたので、それは納得したみたいです。 持ち家を持てないのは、私の実家を立て直して、別部屋で同じ建物に住むような話を私の両親にしたら父親に反対されたのが原因です。 色々聞いてみた結果「条件」のことを言っていてまた、「子供が居たら違っていたかな。子供が居ないから繋ぐものが殆どない」とのことでした。 こちらとしても、何年も保留にされるのも辛いですし、夫に我慢してもらっていていて申し訳ない気持ちもあるので、年内考えて離婚か継続か決めることにしました。 冷静に考えてみると、夫に対する気持ちもありますが離婚を切り出されたことで、私も構えている部分があります。 また、夫には幸せになってもらいたいので、どういう返事が来ても受け入れられる気持ちの準備などもしていこうとも考えています。 いつ何時も色々聞いて頂き、ありがとうございます。聴いて頂けることが今の私にとって気持ちの和らぎや頭の中を整理しています。
大学卒業後は仕事をしながら将来を共にできるパートナーを見つける努力をしながら生きてきました。過去長くお付き合いをし婚約までした男性に振られてから今日までの約6年の期間中、3名の方と別々の期間にお付き合いしたのですが、全て長くは続きませんでした。結局毎回真面目に付き合っていたつもりだったのは私のみで、相手は遊びだったのか振られてしまいました。ネットでの知り合いだったからでしょうか。 落ち込みましたが、諦めてしまったらそこで終わり。と信じて出会いの機会があれば積極的に行っていたら、今少しだけ仲良くなれた男性ができましたが、今回もネットだしまた軽く扱われるのが怖い。 真剣さが今彼からは感じられず、結婚の気配なしです。年齢的に子供も産めない時期になっています。伴侶も子供も持てず、一人で生きて行くことも視野に入れないとですが、しんどいです。 違う目標を見つけたらきっと生きていけるかもしれないと、新しい学問を勉強することにしましたが、なぜか強い虚しさがあります。 無理やり見つけた目標だからでしょうか。 カウンセリングに行ったり、ネットの悩み相談で同じ悩みを検索しアドバイスを読んで心を鎮めようとしていますが、もっともな意見に納得して数日は気休めにはなりますが、現実を感じる次のタイミングで急速に虚しさが戻ってしまうのです。 前向きに考えないとと何度も自分に言い聞かせますが、元来ネガティブに考えてしまう性格なためか、絶望感が襲って来て、前向きに立て直すプロセスがなかなか大変で続きません。 独身で子供がいなくても素敵な人生を歩んでいる人たちが多くいるとは思います。しかしそういった方々は何か共通して別の目標を見つけてらっしゃる様に見受けられます。 私は生涯打ち込める目標を見つけるために15年以上模索してきましたが、正直見つけられていないし(色んな分野に挑戦しても1、2年後には興味をなくしてしまうことの繰り返し)、やはり他人と信頼関係を築き結婚し、無償の愛を与えられる子供がいる方が人生幸せに違いないと思ってしまいます。全ては自分が原因ですが、一体どこを直せばいいのか不明です。頑張る方向間違ってたら知りたいです。努力が足りないのかな。。 ここ2年ほど朝起きるといつも死にたい気分で、どうにかしたいです。可能なら、助けてほしいです。。
私は以前、自分の興味が満たせ、人生の目標となる職種に就いていました。しかし、自身の健康を精神的な病気で損ない、その職種を断念せざるを得なくなりました。 断念したとはいえ、少しでもその職種に就き、ある程度の満足感とその目標を失った喪失感で人生がどうでもよくなり、時期が来たら、適当に人生の幕を下ろすかと思いながら過ごしていました。 しかし、ある時、どうせ捨てた人生だし、復活の可能性があるのなら、それに懸けるのも悪くないし、やれるだけやってみようと思い、違う職種について、復活の目を探ろうと決心をしました。そして、とある会社に採用されて、慣れない仕事であるけれども、この経験は将来に生きるはずだと考えて、ともかくも懸命にやってみました(今もそうです)。そうしたら、周りの人間関係が良く、意外と受け入れられて、それなりにやれている感じになりました。 その中で部署は違いますが、よく、笑顔で挨拶をしてきたり、頻繁に声を掛けてきたり、何かと親切にしてくれる女性がいて、何かと気になっていました。 そして、連絡先を交換したり、メール等でやり取りしていくうちに、相手の好意を感じるようになり、私も彼女に惹かれるようになりました。 ただ、私は40代近く、彼女は20代で一回りほど違います。こんなおっさんが若い子に魅了されるとは自身の事ながら、情けなく、気持ち悪いです(笑)。 また、正直、かわいい女性といい感じになるのはそれなりに幸せな半面、自身の中で恋愛は若い頃でもはや終わったものだと考えていたのでこのような状況になるというは戸惑いを感じています。何よりも当初の人生の目標への決心はどうした?とう感じです。 色々考えた結果、自身の目標については出来ることをしつつ、ともかく、色々と話をしてみて、相手の女性の好意に感謝しつつ、それに応えられるのなら応えて、その後は相手の考えに任せようと考えています。 ただ、このような主体性のない消極的なやり方が良いのか、また、良いのならもっと良くなるような助言を頂ければ有難いです。
30歳前半、結婚二年半です。子供はおりません。 主人は板前で、結婚してから3度お店を変えています。その原因が、何かが原因で心が折れてしまい働けなくなり辞めてくると言うものです。 ですので、次の仕事先も見つからないまま辞めてくる。次の職探しまで1ヶ月近くかかる、ということが続いています。 例えば夫婦間で揉め事があると、仕事に精が入らない、完全にプライベートを仕事に持ち込みます。そして職探しもそこまで真剣にせずダラダラと家で過ごす。 私はそんな主人に変わってほしいと思い、自分の気持ちを伝えます。でもその伝え方も感情的になっている部分もあります。 主人も変わりたいと口では言います。私もその言葉を信じたいのですが、行動に現れていません。 将来的には主人の実家のお店を継ぐ予定です。 しかし今の主人にはきっと難しいと思います。 カッコイイことばかりを口にして、行動が伴っていない。もしこれから子供が出来て、また仕事を辞めてきたり、、、と考えてしまうと、この先が不安です。今までは辛くても大好き、幸せ、寄り添っていきたいと思っていましたが、同じことを繰り返している主人を見ていると、離婚という選択肢も出てきました。思考回路が変わっている主人とこれからやって行けるか不安です。 主人の両親たちは、夫婦関係が上手く行けば仕事もうまく行くと言います。 確かにそうも思いますが、逆に仕事がうまくいかなければ先立つものがないと夫婦間だって上手くいかないと思うのです。 夫婦間で揉めてから、仕事が出来なくなったではなく、それはきっかけにすぎないわけで、主人の仕事に対する姿勢というか、精神的な部分が問題だと思うのです。
はじめまして。長文で失礼します。 5年程遠距離恋愛をし、互いに結婚まで視野に入れていた矢先、突然の大喧嘩で破局しました。相手は30歳近く上でバツイチです。 原因は彼の体調不良時に、不安定だった私が感情をコントロール出来なくなり大喧嘩になった事です。 違いに不妊体質だったのですが9ヶ月前に予想外の妊娠をしました。2人で相談したものの私は当時病気になっており、彼も持病の治療中で高齢である事から、障害を持って生まれた場合を最も不安視し、最後まで諦めきれないまま中絶する事になりました。私は今でも毎日泣いて後悔し無気力です。中絶後は彼が支えてくれつつも、互いの立ち直りの差に喧嘩が増えていました。 突然別れを切り出され転居されたショックが余りにも大きく、私は彼に暴言をメールで何度か送ってしまい、現在は着信拒否されています。その後私から深く謝罪をし、「お互い良い思い出だけ残そう」と返信が来ました。 次は私があなたを大切にしていきたい。とメールをしましたが 避けられておりほぼ絶縁状態です。私は彼が今も変わらず好きでやり直したい、彼と結婚して次は自分が相手を幸せにしたいという気持ちが強いです。 私を拒絶している彼と、どうすると心を開いてやり直すことが出来るのか途方に暮れています。彼が病気の時に私が心無い言動をした事をとても根に持っていると思います。非常に頑固な彼です。赤ちゃんを諦めた悲しみと今生きていられる事に感謝をして2人で過ごしていける事を望んでいます。 別れて3ヶ月近く経っていますが、彼も赤ちゃんも失い生きているのが辛いです。 この様な悩みですが、ご助言いただけますと幸いです。 最後までお読み下さりどうもありがとうございます。
数年前妊活中にお世話になりました。 あの頃と同じく主人と性格の不一致で不仲です。 「このハゲ~」と言われていた方を見ると胸が痛くなる程同じ様に怒鳴りまくる日々が10年近く。主人と出会ってどんどんコントロールできなくなってます。昔は毎日笑って過ごしていたのに… 自分の価値観を押し付けているつもりはないのですが、要領の悪さやトロかったり… グッと6秒待ったり、3回はキレずに我慢したり、私なりに工夫してきました。 去年こんな私達の元へ来てくれる赤ちゃんが現れ、現在は育児に追われる生活です。 主人はウンチのついたものだって洗ってくれ、よく手伝ってくれます。 胎教に悪いからとケンカしない様にと話し合いましたが、そんなに人って変われないです… おっぱいが出ない、両親は手伝ってくれない、産後のストレスもあるのか、生活は不規則になったり、すると自己嫌悪になり… 食事中も娘の前で箸で主人を刺してケンカになったり… 変わるからと言って変われない旦那に怒り、こんな結婚するんじゃなかったと後悔の毎日に私は八つ当たりしているのだと思います。「いなくなれ!」って私は何時もわめいているのでそれが願いなのか、冷静になっても自分がわかりません。 先日ついに生後7ヶ月の娘を軽く蹴りました。そしたら一晩出ていってくれ落ち着きました。 そしてまた今日ブチ切れてしまい、持っていた水を娘めがけてかけました。今日は娘を連れて主人は出ていきました。 前回主人の容姿に似た我が子だったら愛せるかと質問させて頂きました。見事に瓜二つです。でもかわいぃです。質問した時はこんなに似ていたら愛せないかと思っていました。でも育児は大変です。いらないと私は思えます。私は育児に向かなかったのか… 主人はバツイチのせいか、娘は離さない、こんな私とも離婚は嫌。自分が変わるからと言い続けてます。 私は両親のケンカの血の海も見て育ちました。父は母といると殺人者になってしまうと言って出て行きました。私にもその血が流れているので怖いです。 今日娘はケンカを目の当たりにして怖くて泣き叫び、連れていかれるのが分かって泣いていたのが7ヶ月目の母なりに分かりました。 結婚は縁あってするもの。築き上げれば何かになると思って毎日一生懸命生活しても主人は基本ヌルいんです。 離婚した方がみんなの幸せになるのでしょうか?
毎回暗い内容のしかも普通の人とはかなりズレた変な質問をしてすみません。 それでも相談できる相手がいなくてここに書かせてもらってます。 本当に甘えてしまってすみません・・・ 最近ニュースで覚醒剤を使って捕まった有名人のお子さんがいらっしゃるとの事ですが、そのニュースで父親の方は「突き放したいけど家族だし」みたいな事を言ってるのが目に入りました。 そこで気になったのですが、自殺をするのと覚醒剤を使うのではどちらが周りに迷惑をかけずに済むのでしょうか? 僕は自殺を考えているのですが未練たらたらでして、なかなか踏ん切りがつきません。けどやっぱり生きていくのが辛いから事あるごとに死にたいと口にしてたり悪い事ばっかり考えています。 ならいっそのこと薬でも始めてその時だけでも心が楽になれれば自分にとっては幸せなのかも!?と思えてきました。 見つかれば逮捕されて親や周りに迷惑は掛かるでしょうけど、結局遺書を残さない自殺をしても死体が見つかれば親や周りに迷惑を掛けます。どっちにしろ迷惑は掛かるんでしょうけど、人生最後のワガママって事で許してほしいですw ならせめて迷惑のあまり掛からない方を選びたいと思っての質問でした。どっちもダメ!とか大体答えは予想はつくし自分でもそう思う気持ちもまだ残ってますけど、働いたり、起きている時間はどうしても辛さに押し負けてしまいます・・・ 自殺は死んでしまうから自分にとっては救いなのだけど、、、 薬はたぶん死ねないで逮捕された経験があるって事で終わるんでしょうね。周りの人が僕を見る目が変わる程度ですかね。 つまり世間一般的。又は身内や友人にとっては死なないだけ薬を使う方がいいんでしょうかね?。 薬なんて手に入れる方法がわからないからやってないんですけど、 もしそうであったら自分を守るって意味での選択肢として考えてみてもいいのかもしれませんね。 今抱えてる悩みは将来や、色恋。 これらは他人や両親が助けることはほぼ出来ない物だと思ってます。 自分で助からないといけないんだ。と、毎日毎日思ってます。 けど無理そうなんでやっぱり逃げる事にしました。 逃げるは楽。生きるは辛い。 逃げて逃げて逃げきれなくなって。きっとそこで自殺への踏ん切りがつくのでしょうね。 まだまだ自分は甘いですねもっともっと頑張って逃げないとです。
いつもお世話になっております。 心が苦しくなるときは自分宛にご回答いただいたお言葉や、他の方へのご回答を読み返して心を落ち着かせています。 今回は、過去に上司からうけた扱いについてです。 以前の職場では、契約を切られないようにと必死で仕事をし職場の方に嫌われないようにしていました。 そんな中、ある上司から好意を抱かれたのですがお互い既婚だったため気持ちには答えられないとお伝えました。 しかしその上司は、他の男性社員と話していると私に男性社員の悪口を吹き込んできたり、私を男好きだと罵ったり、しまいには無視、仕事を外すなど行動がエスカレートしていきました。 また、ある上司からも周りから言われ好意を抱かれていることは知っていたのですが、その方も既婚な上、噂好きで評判が悪いことを知っていたので深く関わらないようにしていました。が、退職することが決まっていた私に、社内不倫をしてると噂になっているとわざわざ教えてきました。 上記の2名に共通することは過去不倫経験者で家族や会社に知れ渡っているということです。(本人からききました) 私自身も愚かにも不倫をし、現在後悔の念に苛まれています。これから罪を償っていくことが家族の幸せにつながると信じ、負の感情が押し寄せても自業自得なのだからと表向きは明るく振る舞うよう心がけております。 しかし、私の家族や不倫相手の家族に責められるならわかるが、同じことをしていたあなた達には言われたくなかったと怒りの感情が出てくることがあります。 好意を持たれたのは、契約を切られまいと誰にでもいい顔をしていたせいだと後悔しています。 この2人の上司以外にも会社では、真相はどうであれ様々な男女の噂を耳にすることがありました。 このような考え方ではダメだとわかっていても「他にも不倫や浮気をしてる人はいたのに、なぜ私だけが責められなくてはいけなかったのか。私は罪悪感や後悔に苛まれているのに、過去の不倫を反省せず今でも普通に生活しているであろう上司2人が許せない。」と思ってしまいます。 このようなことを考える私もまだまだ反省が足りないのかもしれません。だから何度もお坊さまに答えを求めてしまうのでしょう。 どうか愚かな私にガツンとお叱りのお言葉をいただけたらと思います。
結婚約1年。不倫をしてしまいました。 夫とのセックスに不満があり、少しずつ愛情の薄れているときに夫以外の男性と親しくなりました。直接的な肉体関係は無いものの、親密なメッセージのやりとり、長電話やお互いの声を聞きながらの自慰、写真の交換などをしました。 心が完全に夫以外の男性に向いてしまいました。 未熟で幼稚な私に隠し通せるわけもなく、夫にはあっさりバレました。 私は責められて当然のことをしましたし、反省も後悔もしています。 他の男性への想いを断ち切り、罪を償って夫に尽くすべきであるのは分かっています。 ですがその後の夫の対応で夫への愛情がさらに冷めていってしまいました。 私の人格や人生を否定する言葉、脅すような態度、無理矢理体を触ろうともしました。 勢いよく非難したかと思うところっと態度を変え弱々しく言いすぎたと謝罪…。 私は強く非難されて当然のことをしたと思います。夫婦なのですから性的な接触を求められるのも当然なのでしょう。拒否する私が間違っているのだと思います。 しかしそれでも夫のそのような行為を受け入れることが出来ないでいます。恐怖感と嫌悪感が強いのです。 この先夫に対して夫婦としての愛情を持つことができないようにも感じています。 そもそもの原因は私です。悪いのは完全に私なのは分かっているのです。けれども一度抱いてしまった恐怖感と嫌悪感を拭える気がせず、離婚したいと思ってしまっています。 自分のしたことを棚に上げておかしなことを言っているのは分かっています。 夫は何が何でも離婚しない、一緒にいたいと言っています。 私自身は離婚したいと思っているはずなのに、部屋に一人になると、付き合っていたころ、結婚してすぐなどの楽しく幸せだった頃を思い出し、何で私はこんなことをしてしまったんだろう、と思うと同時に、男性への想いを断ち切れないままでいます。本当に最低です。 どんどん自分がどうしたいのか、どうするべきなのかわからなくなってきて気がおかしくなりそうです。 一体私はどうすればいいのでしょう。
親戚にいた子猫のことで質問させて頂きます。私の親戚は、今年の夏に、自分の家の車庫にいた、熱中症と脱水症状で今にも死にそうな、生まれたばかりの野良の子猫を見つけました。親戚は、すぐに動物病院に連れて行って、しばらく入院をさせた後に、このまま放っておくのはかわいそうだからと飼うことにしました。子猫はすぐに親戚の家族になり、子猫用のケージを買って貰って、美味しそうにごはんを食べて、抱っこをして散歩にも連れて行って貰って、すごく幸せそうに暮らしていました。しかし、しばらくしてからてんかんの症状が出始め、親戚は付きっきりの看病で睡眠がとれなくなり、5kg体重が減り、精神的にも追い込まれてしまいました。親戚は動物愛好家なので、預かった命は責任を持つ覚悟がありましたが、心も体も限界が来てしまい、子猫を手放すことにしました。最初は里親探しをしようと考えていましたが、病気を持っている子は見つからないと言われ、心身共に限界がきていた親戚は悩みに悩んだ結果、動物愛護センターに連れて行きました...動物愛護センターで殺処分されることは私も親戚もよく知っています。しかし、野生に返しても病気持ちだから生きていけるか分からない、そんなかわいそうなことはできないと、動物愛護センターに連れて行く決断をしたそうです。話が長いうえにまとまらず申し訳ありません。私がお坊さんに聞きたいことは、病気で世話ができなくなった子猫を、殺処分される可能性が高い動物愛護センターに連れて行ったことは、一生背負って生きていかなければならない重たい罪なのかどうかです....私が引き取ろうと思いましたが仕事があり、金銭的に余裕がないので子猫の命を救うことができず、やるせない気持ちでいっぱいです。一度ペットとして大事に育て、愛してきた子猫を手放してしまった親戚の気持ち、私に甘えてきたり、一緒に遊んだ時のことを考えると、涙が止まりません。野生だった子猫を救い、愛してあげたことはとても素晴らしいことだったと思います。しかし、病気で世話ができないからと動物愛護センターに連れて行ってしまったことは重たい罪ですか...?
死にたくないのに死ぬことばかり考えてしまいます。 いつも鬱々している訳ではありません。 日々の生活に幸せを感じる事も沢山ありますが、どうやったら死ぬかという事がいつも頭の片隅にあって苦しいです。 そして時々生きてる事を確認するかの様に頚動脈を締めてしまったり自分でも歯止めが効かなくなって恐ろしい行動をしてしまいます。 やった後はまたさらに死への恐怖が強くなって体が震えて呼吸が苦しくなります。 多分きっかけは人間関係でパニック障害になり長年飲んだ抗不安薬のせいだと思います。 医師からなんの説明もないまま何年も服用していたのですがそれが体に深刻な影響を及ぼすと知り断薬しました。 その頃から体と心に不調が出ています。 以前も似たような質問をさせていただいたのですが、お薬に頼る事は悪いことではないと言う回答をいただきました。 仰る通りだと思いましたし、こんなに馬鹿げた質問に答えて頂けて嬉しかったのですが薬で苦しんだのでもう二度同じ思いをしたくないのです。 病院で相談するとやはり薬をすすめられるので病院には行っていません。 社会人になってこれから自分の力で生きていこうと頑張っている子供達の成長を見守っていきたいです。 今まで沢山迷惑をかけてきたのに母親の迷惑な行動で子供達の将来に傷をつける様な事はしたくないのですが(勿論夫に対してもです)波のように襲ってくる黒い考えが怖くてたまりません。 私は今いる子供の他に2人の命を授かりましたが産んであげることができませんでした。 自分の命を絶つ事はその子達にも申し訳がないと心では思っているのですが、その気持ちとは反対のふとした瞬間に襲ってくる怖い自分をなんとか克服したいです。 あまりにも馬鹿らしい悩みで誰にも相談できないのも苦しいです。 これから後何年生きれるかわかりませんがしっかり生きて、いただいた命を全うして向こうの世界に戻れる様になりたいです。 自傷する事を考えずに心穏やかに日々を過ごすにはどうしたらようでしょうか?