私は今学生で、アニメーターを目指し勉強しています。今は卒業制作に向け作品作りをしています。 その中で私は絵コンテ (どんな映像を作るのかキャラクターの配置とかを考えたり音の入れ方を考えたりする作業です。)という作業をしているのですが、完成した絵コンテを今回監督を務める同級生に見せたら、殆ど私が描いたものが無しになり、監督が描いた物が間に挟まって帰ってきました。 私は帰ってきた絵コンテを見て自分が描いた物を否定されているようで辛かったです。 半月かけて沢山の作品を見ながら考えたものなのに、それをほぼ外されてしまいました。 とても辛かったです。 私が絵コンテをやる必要が無かったんじゃないかと思いました。 どうせ、最後の決定権は監督にあるのだから私が考えても意味が無いのでは…。 酷くやる気を無くしてしまいました。 先日、どんな作品を作るか決める時や、それぞれの役職を決める時も似たような事があり、その時は過呼吸を起こしてしまいました。 その日からなんだか気持ちが上がらず、今ではなんとか友達の前ではテンションを上げているつもりなんですが、帰ってから心がギュッと締め付けられるように辛くなり、涙を流します。 親にもなかなか言えず、周りに相談できる人、話を聞いてくれる人がいません。 日々心が重くなっていく一方です。 小さい頃からいじめに4度合い、周りを疑う事、ネガティブな事しか考えきれません。 先生や親に相談しても、きっと卑屈に考えすぎず、ポジティブになろうと言われるだけです。 それでは、心が軽くなりません。 気持ちを最大限にあげる言葉とまでは言いません。 どうか、これから先少しでも頑張れるような言葉を一言でいいので頂きたいと思っております。 どうか、よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。
母の父に対する愚痴を聞くのが辛いです。 幼い頃から母は習い事の関係もあり、兄よりも私に割く時間が多く、ほとんど私と一緒に行動していました。さらに私は幼稚園生になる前から理由もなく父を嫌っていました。抱っこされるとよく泣いていましたが私の記憶の限りでは何か原因があって嫌いになったわけではありません。 そういうこともあり私と母は一心同体のような形で過ごしてきて、父の悪口を聞くのは普通でしたし、自分も母に賛同する形でその愚痴にのっていました。その当時は愚痴を聞くことを特に苦痛としておらず、むしろ私も父のことをむかつくなーとか思っていました。 高校生の時に自分を見つめ直す機会として、自ら親元を離れる決断をし1年間ほど離れたことがあります。離れたと言っても毎日のように母と電話をしていたのですが、離れている間は父の愚痴を聞くことが減りました。それをきっかけに愚痴を聞かないことに慣れ、戻ってきた時、父の愚痴を聞くことに苦痛を感じ始めました。 違う環境で1年間過ごし自分の考え方も変わり、母と私の考えにズレが生じました。ただ母の中では私が母と同じ考えを持っているという認識がおそらくあり、同じ気持ちであるのを強要されているような気分になります。愚痴を聞くのが嫌で聞かないと、誰も私の気持ちをわかってくれない、みんな自分のことしか考えてないと母が言ったこともあります。 そもそも私は父親似で母がいう父の愚痴が私に当てはまることも多かったです。それは昔から気になっており、それ私も同じだけど私にもそう思うの?と小さい頃に聞いたことありますが、”私”なら問題ないけど父がするとむかつくと言っていました。 ちなみに兄は母親似なんですが、今では私が自分の意見を言うことがあり、家族全体で言い争いになった時に私が父の意見に賛同すると、そっち2人(父と私)はなんなの?と言うような私と父をグループにして批判することがありました。 正直すごい傷つきました。自分が父親に似てるのがいけないんだ、なんで父親に似たんだろうとさえ思います。 最近、自分はアダルトチルドレンではないかと気がつき、母は自覚ありませんが私に依存している気がします。母には私が母と違う考えを持つ1人の人間とし見てもらいたいし、父の愚痴は私の人格を否定されている気分にもなるのであまり言って欲しくありませんがどうしたらいいかわかりません。
外見がいい人って、いいなって思う。就活でも恋愛でもすごく有利だし、うらやましい。いじめにあうこともあるのだろうけど、かばってもらえることや助けてもらえることが多いと聞いた。中身もあるんだろうけど 私は、外見が悪いし磨いてないからあまりかわいくない、だから今まで男性から言い寄られたことないし、用紙のことを否定されてきた。 男の友達はいるけど、脈なしだし。 姉の結婚式の時に姉の彼氏の家族から私の美人のいとこと私の顔を見比べて「同じ親戚とは思えん」といわれたり、私が就活で苦労してた時はいとこはさっさと仕事が決まったり、男の人にアプロ―ちされていた。 私は仕事が決まらないのは、能力のせいだと自分のせいだとばかり思ってたが、みんな私みたいに苦労しておらず、だいたい顔がかわいい、容姿がいい人たちがさっさと仕事が決まっていったし、私は職場でもいじめられたら誰も助けてくれなかったし、「老けてる」とか言われたり、「人間性を疑う」と言われて仕事ができないという理由で、一人にされたり、嫌われたりすることがよくあった。 恋愛でも、「恋愛対象外」とか言われたりとか。でも体目当ての人は寄ってくるし、気持ち悪い。 だから、資格をたくさん取ったし、経験も積んだ。 そのうち男性事態が嫌になって自分が男性になったほうが早いんじゃないかと最近よく思うようになった。 でも、結局世の中って外見でしか第一印象を決めないから・・。男の人は私は話しかけたら逃げていく。内面がわるいのだろうか? でも外見がよくて内面が悪い人は男が寄っていくのをみた。何回も よく思う。 もっと美人に生まれてたなら、障碍者じゃなければ、要領がよかったら、家庭環境があったかかったら、いじめられなければ 家庭が冷たかったから、自分は中身が空っぽだと思う。母と同じ。体さいだけ取り繕う人間になった あの両親に育てられなかったら、こんなに苦労することなかったよねと思う
こんばんは。 彼氏が洗脳されかけています。 今日、ある会社のビジネスのセミナーにいってきたみたいで、すごく稼げる!という内容でそこの話に感化されたそうです。 彼氏とは一応、結婚前提でつきあってます。 私の彼氏は起業をしたいという夢があり、27歳で私との結婚、そして起業を考えているらしく、お金が必要だとおもっているみたいです。 そこで、私にそのビジネス(友達を勧誘する、商品をインスタなどにアップするなどのマルチ商法チックなもの)を勧めてきました。 実際、そんな話は胡散臭いと思い、また、私自身、SNSは登録はしていますが、あまり投稿しない人間なため(むしろ苦手)、私はそんなことやりたくない、SNSは苦手だといったら、「自分のことばかり」「否定だけじゃん」「俺が起業できなくてもいいの?」といわれ、私が嫌になり、勝手に帰ってきました。 私は彼氏がその会社に夢中になったら別れようと思っていますが、やはり、2年以上付き合ってきた彼氏なので、そう簡単にはいきません、、、 また、その会社でビジネスをしたひとの口コミをみると、ひどいものでした。 彼氏のためにも、まだ足を踏み入れてない段階でやめさせたいです。 でも、この会社が危ないと言ったら逆上しそうで、、、、 どうしたらいいのでしょうか、、、
はじめまして。 現在1年半お付き合いをしているアメリカ人の男性がいます。 お互い結婚をしたいのですが、宗教で問題があります。 彼はイスラム教、私はクリスマスを祝い、初詣に行き、厄払いをする普通の日本人です。 イスラム教では結婚相手は、イスラム教、キリスト教、ユダヤ教とだけ許されます。 彼は、最低いずれかの宗教に入って神様を信じて欲しいといわれています。 私は正直この3つの宗教に入信するのは抵抗があります。 私は日本人としてのこの独特な宗教感を捨てれません。 お墓参りや七五三など日本人としての宗教的行事はしたいです。 神様の存在は否定しませんが、肯定もしません。 私が、彼のようにすんなり信じれればと思い、イスラム教を必死で勉強しましたが、 やはり私の本心を変えるのは無理だと思いました。 私は、宗教は元を辿れば最初は一つだったのだから みんな仲良くするべきだ思ってしまいます。 彼は神様の言われている事を逆らえないだけで その他はとっても優しくて思いやりのある素敵な彼です。 できれば大好きな彼と結婚したいのですが、 宗教の壁が大きすぎて悩んでいます。 何か彼を説得できる仏教の教えなどありますでしょうか? それとも別れるべきでしょうか? よろしくお願いいたします。
○まずタイトルにあるように、母について相談したいことがあります。大雑把に説明すると、叱るときにすぐ感情的になる。人格拒否。存在否定。等、小さい(小学校低学年)頃は押し入れに閉じ込める。家から追い出す。なども。 ○私は物心ついたときからこのように叱られるため、それが当たり前なのだと思っていましたが、最近は違和感を感じるようになったので相談してみようと思いました。 ○厳選して、今日の出来事についてお話します。 ちなみに私には弟がいます。その弟が母に「タブレット端末貸してください」というと、母は「テストが近いからだめだ」と断りました。それを聞いた私が「全く貸さないのもよくないんじゃない?」と提案すると、母は「またそう言って!!勉強しなくてもいいとか!お姉ちゃんが言っちゃ駄目でしょ!!」と言いました。私は「勉強しなくてもいいなんて言ってないよ」と返しました。 ○次の母の言葉 「そうやって口答えしてくるの本当に疲れてくるよ!今日の買い物だってこんなに買って!人の金だと思ったらなんでも買うんでしょ!あんた私達が死んだらすぐ破産するよ!?」 と、論点が大幅にズレたことを言ってきたので 私は「どうしていまその話になるのさ、弟にタブレット貸すか貸さないかでしょ?」と返すと母は(持っていた卵を台に投げつけながら)「あ、そう、親いらないってことね、じゃあもう、勝手にすればいいでしょ!一人で生きていきな!私は何も言わないから好きにしなさい!!」と、 これ以上言い返すともっと拗れるなぁと思ったので一旦その場から離れました。 ○とりあえず母についての一部分を書きましたが、ここに相談してみようと思ったきっかけがあります。 それは、『親子喧嘩で絶対にやってはいけないこと』というサイトをみたことです。 NGな怒り方すべてに、私の母が当てはまっていたため、ひとつ気がかりなことがあるのです。弟がこの叱り方を受けてもし将来家庭を持ったときに同じ叱り方になってしまうのではないか、(私ももし子供ができたとき、気をつけていても同じ叱り方になってしまうのでは…?)と心配なのです。 ○いまさら母に叱り方を直せ、なんて子供の口からいえません。それに母だけではなく父も母と同じ感じなのです。 どのように母や父の怒り方に対応すれば良いのでしょうか、弟や私にできることはあるでしょうか?
毎日毎日怒鳴られ人格を否定されもう逃げる気力さえありません もう疲れました、死んでしまいたい消えてしまいたいと考えるようになってきました。 その反面、子供を置いて死ねない!絶対に幸せにするんだ!頑張ろうとも思うのです。 私は幼い頃に虐待をされて育ちました 小学校高学年の頃から死ぬことばかり考えていました でも、いざ死のうと思うと両親のスッキリした喜んでる顔が浮かんだのです 毎日、死ね!グズ!役立たず!産まなきゃ良かった!と言われていたので死んだら両親が喜ぶんだ!この人たちを喜ばしたくない!と思い中学を卒業してから家を出て必死に生きてきました 今は子供達の為に死んではいけないとは思います でも、幼い頃のように前向きな気力がでません 本当にこのままではあとちょっとのひと押しで突発的に死んでしまいそうで怖いんです 夫に言われる言葉は両親に言われていたことと酷似しておりフラッシュバックするんです 実は私自身は虐待をうけていたことを良く覚えてはいなかったんです 夫からのモラハラを姉に相談したところ 私が受けていた虐待の事実を聞かされ思い出したんです なぜずっと死にたいと考えていたのか、なぜ幼少期の記憶が曖昧なのか合点がいきました ずっと夢やドラマ、小説の中のことを自分の事みたいに考えてしまっているんだと思っていたんです でも、姉に私に起きていた出来事が全て実際に起きたことだと言われてとてもショックです 私は産まれる前からこの世に必要な人間ではなかったんです 両親は私を堕胎しようとしてお金がないから下ろせなかったそうです たぶん、何かの間違いで生をうけてしまったんです それなのに、そんな私が2人も子供を産んでしまって良かったのですか? 子供達は命に代えても守りたいそう思っています なのに死んでしまいたい 消えてしまいたい 私が産まれた意味は子供達を産むためでしょうか? だったらこの子達が自立したら死んでもいいですか? 長男には障がいがあり将来自立できるかわかりません 息子に障がいがあるのは私が安易に死を選ばないようにするためな気もするんです でも、だったら私のせいで息子は障がいを持って産まれたんです 私はなぜ産まれてきてしまったのでしょうか?
私は母子家庭で育ちました。 小さい頃からお金にも愛情にも劣等感にも苦しみました。それは書ききれません。 結婚にも慎重でした。が、チャレンジしてみようという人と出会い、悩みましたが進んでみました。 妊娠したら夫が浮気をしました。 自分の両親が離婚した理由が、父の浮気と暴力だったので、突き落とされたような気持ちでした。 お腹の子と一緒に死のうと思いました。一番苦しかったのは、夫が「浮気なんかしていない。頭がおかしくなったんじゃないのか」と、普通の顔でシラを切り続けたことでした。 相手の女性に対し弁護士介してやりとりをし、やっと嘘は突き通せないと思ったようでした。 その後、関係再構築をしてみることになり、5年が経ちました。喧嘩が絶えませんし、夫は汚いものという認識が変わりません。 「お前にはなんの価値もない」と言われたり、髪を掴まれたり、頬を打たれたりしたこともあります。私はそんな時、「ああ、私に父親がいたらこんなことされないんだろうな」と思って、自分が底辺の人間のような気持ちになります。 結婚せず、1人で生きていたら、自分の価値を否定されることなく、仕事をしっかりしてまわりからも認めてもらえていたのにな。身の丈に合わなかったのかな、と、何もする気がなくなります。 夏頃から、主人の実家に戻ろうという話が出てきました。実家が海外なのでとても悩み、行けば息子を向こうの家族にとられるのではないかとか、知り合いのいないところで私の頭がおかしくなるのではないかと、悪い想像でなやんでいます。 でも、自分の子供には片親で育った私のような惨めな思いはさせたくない、 私の人生で解決していく課題は、きっと家族関係なんだ、と思う気持ちがずっとあります。 息子のためにはできること(この夫と向き合い続けて)をして死んでいくべきだとも考えます。 この気持ちが、一番強いです。 私の家族からは、それはDVだから逃げてきなさいともいわれます。 が、まさに逃げたのが私の母で、その結果子供時代は辛かったし、その続きが今なわけです。 この負の連鎖を止めたい気持ちです。 夫の過ちに心が引っかからないように、 そして、 夫を汚いものと思わず、 私たちが家族として成り立つために わたしはどうしたらいいですか。 家族の幸せとは、なんですか。
今年の2月に、離婚しました。3歳の娘が1人います。 離婚原因は私の育児ノイローゼで、初めての子育てに悪戦苦闘し、情緒不安定になってしまった私に夫が嫌気をさしたのです。 ある日、夫から一方的に離婚を言い渡されてしばらく連絡が取れなくなった後、いきなり調停の申立書が送られてきました。 私は当初、離婚に反対で、考え直してほしいと伝えましたが、全く聞く耳を持たず。 夫の気持ちが私に全くないこと、このまま不仲な状態で夫婦関係を続けても、娘が辛いだけなので、受け入れました。 1年にわたる調停では、主に親権について争いました。 夫は私の情緒不安定なことを理由に、私が母親としていかに不適切かを一方的に主張されました。 私もこの間、病院に通院したり両親の助けを借りたり、必死でノイローゼを治す努力をして、ほぼ寛解することができました。 また日頃から子育てに懸命に取り組んできたという私の主張が通り、最終的に親権は私となり離婚成立しました。 現在、元夫と娘は月一回会っています。 今では夫のいない生活にも慣れ、普段は娘と2人穏やかに暮らしているのですが、ふとしたときに、育児が辛くて一番助けてほしい時、頼りにしていた夫に見放されたこと、そして調停での私を否定する言葉の数々が頭に蘇って、とても辛い気持ちになります。 特に育児で行き詰まった時、どうしたらいいかわからないと、元夫から母親失格の烙印を押されたことが頭から離れなくなり、自分には子育てできないという強い不安に駆られるのです。 抑え込もうとすると、イライラして子どもにきつく当たってしまい、さらに自己嫌悪に陥ります。 最初に離婚を切り出されてから2年になり、自分では十分に納得したつもりが、まだどこかで受け入れられていないのかもしれません。 きちんと自分の中で納得できて前に進めるようになるにはどうしたらいいでしょうか。 ご教示いただけましたら幸いです。
私は30代で営業職です。今年の春からは役職者として営業の責任者をしています。ですがそもそも、営業としてはまだ5年程度、きちんと教育を受けた事もありません。しかし今では部下を指導する立場となり、営業方針などを決める際にはなかなかアイディアが浮かびません。所謂プレイングマネージャーなので自分自身も慣れないなかで新規開拓の営業を行い、営業責任者としての仕事をこなしています。更に来春からは店所責任となれるように、と言われておりその為の仕事も増え、本社が行う研修にも参加しています。まさに盛り沢山な状態で常に何かの締切に追われている状態です。そのせいで余裕は無いし、とりあえず締切に間に合わせる為になんとか過ごすことしかできません。明らかにキャパオーバー、そんな状態なので新規の売上も伸びておらず上からはきつく指摘を受ける事が多いです。 自分の能力が無いのにこの立場でいて良いのか、目の前の物を一生懸命やる日々で周りの期待に応えられません。 直属の上司からは優先順位をつけろ、自分の意見を持って仕事にあたるよう言われていますがなかなか出来ません。そもそも私は周りの人が楽しい、嬉しいと感じてくれている事に喜びを感じます。人を蹴落としたり、嘘をついて報告をしたり、自分の努力をこれ見よがしにアピールする事はしたくありません。上司からはそのあたりが足りない、人の目を見て仕事をしすぎ、他人からの評価が自分の評価基準になっていると言われましたが、人の事を考えて行動する事はそんなにダメなんでしょうか。自分が良ければ良いなんて考えられませんし、あるべき上司の姿として間違っているように感じます。 出来てない所など欠点ばかり指摘されてますますどうしたら良いのか分からなくなり、正解が何なのか分かりません。 この先このままの立場で、この会社で働くべきか迷っています。 何よりも自分の長所と思っていた、人の事を考えて行動することを否定され、自分を見失っています。 今後どうしたら良いのか分からず、、、頭の中がぐちゃぐちゃで整理がつきません。
お世話になります。2年前に相談をさせていただき、今回で2度目の相談になります。 過去を悔やんでいます。辞めた会社での出来事も「あの時にこうすればよかった」「こういうやり方もあった」人間関係も「こうすれば辞めることはなかった」等 プライベートでも同じ過ちを繰り返し、その後に後悔や様々な不安が浮かび食欲も無くなり苦しむ。欲望に負け、何度、自分に言い訳をして自分に負けるのか。 仏様への誓いを何度破れば気が済むのか、こんな自分を仏様はもう見限っていると思う反面、どうしても神仏に縋る自分がいます。苦しい時に神社やお寺で手を合わせると心が軽くなるのです。 自分は知り合いはそれなりにいるのですが、自分から離れていった人も多くいます。今から考えれば、いい出会いが多くあったのに。何故、あんな対応しかできなかったのか。自分なんか欠点だらけなのに、人の欠点ばかりに意識がいき良い面を見ようとしなかったのか、自分の事を気にかけていてくれた人との関係を断ってしまったのか。公私共に後悔の連続です。 過去への償いから、周囲の人には丁寧に接しよう、出来る限りのいい事をしようと、落とし物を見つけたらどこかに届ける、人の意見は全て否定しないという事を意識して過ごしていますが、ただの自己満足でそうすることによって自分自身を安心させているだけだと思います。 最近は死にたいと思う事もありますが、いざとなると恐怖心が先に立ち止まります。何故に自分のようなどうしようもない人間が生きているのでしょうか、これも過去の罪を償うための天罰なのでしょうか。それともこんな自分でも仏様が「まだ貴方には世の中でやる事があるから生きなさい」と伝えてくれているのでしょうか(これは自分の都合の良い甘えのようにも思います・・・) 前回と同じような内容になってしまいましたが、失敗を繰り返した過去の自分を今に活かせず、後悔と過ちを繰り返す自分、欲望に負け続ける自分に何かお言葉をいただければと思います。
私は、某宗教の二世として、産まれました 産まれた当時から私の父親がその、教えに疑問を持ち教員をやめましたが、母親は一生懸命協会員をしていました。 しかし、小6年生頃から自分もその教えに疑問を持ち 次第に礼拝にいかなくなりました。 家では親は顔を合わせるたびに 【金を返せ!!!!】【離婚しろ!!このぺてん師女!!!!】 寝てる時に枕越しに喧嘩の声が聞こえるのは日常茶飯事、朝起きると家具が壊れている事もありました。 中学二年生の頃に私の母親は家を出て祖国へ帰りました 私は日本に残ったのですが、父親はすぐ別の女を作り 私と顔を合わせるたびに、【あのクソ女は私を裏切った】【クソ女の祖国もクソだよ、〜〜なことがあってな、あの民族はほんとにクソみたいな事しかしないんだ。】 そう言い聞かせてきます。 私は、皆がそうではなく、父親がネットリテラシーがなく、インターネットの心無い声に毒されている事もわかりますが、とても心が痛みます。 私は、道を踏み外してしまい、高校は中退 仕方なく始めた現場仕事も長くは続かず 職場を転々としながらすごしています、 しかし母親から、私の祖国へ来て 少し自分を見つめ直せと連絡がきています グレたチンピラのような息子を見てられないと、 私は、その教会のお陰でこの世に生を受けたと言っても過言ではありません。 しかし、父親が否定することにより、わたしの存在は嘘なのでしょうか? 生きている意味はあるのでしょうか?? 死んで、消えて無くなりたいと思ったのは一度や2度ではありません。 このまま、辛いことに耐え、生きて行くことに意味が見出せないのです。 どんな映画や、友達のめでたい出来事 を見ても、表面では、すごい!!!感動した!! と思っても、 心の奥底で、 【ふ〜ん。で??なんか意味あんの?それ、】 っていうきもちがぬけません。。 自分が何を質問したいのかも、よくわからない状態です、 変わりたい!!という気持ちはあるのですが、 どのように変われば良いでしょうか。、 このままではイケナイ!とは思いながらも 成功した未来が見えないのです。
輪廻転生の事を考えると胸が痛くなります。何故仏教は命を一回限りとしないのでしょうか。 もちろん今ある生も今生限りのものですから人生が一回限りであることには変わりありません。 ただ殉教、殉死、心中等を遂げた歴史上の偉人の前世や来世が全く下らない物だったかもしれないと思うと胸が張り裂けそうになります。 自分の運命や人生を全面的に肯定して死に切ったとしても、過去世や来世の全く違う人生によって矛盾をきたしたものになるとしたらどうでしょうか。 「七度生まれ変わって朝敵どもを皆殺にしたい」と言って自決した楠木正成が果たして貧民街の子供に生まれ変わる事は無いと誰が言えましょう。 彼は生まれ変わりを願いましたが、あくまで自分の人生を貫き通す意思であり、運命愛に過ぎません。 生涯不犯を誓って異国で命を落とした宣教師達の前世がどこかの売春婦であると考えただけで吐きそうになります。 もしそれで良いのならこの世での清貧、忠義や誠意も全く無意味なものとなりますから。 ただ輪廻思想が広大無辺な仏教の歴史の中で偉大な説法者達に受け継がれてきたものである事は否定できませんし、 私は至らぬ凡夫ゆえ仏教の各宗派の前提とする輪廻の教義まで仔細には存じ上げません。 仏教では、特に自性を認めない中観派では何が輪廻するとされているのでしょうか? 水車を廻す水や携帯を動かす電気のように、「私」ではない、「私」の生み出す執着そのものが輪廻するのでしょうか? 執着が輪廻するのであれば悟りを得た=執着を滅した釈迦が解脱に入られたと解釈できるように思えますが。
私は声優の専門学校に通っています。 小学生の頃から声優やナレーターなど 声を使った職業に興味があり、 両親との話し合いの結果、 短大を卒業してから通うという条件で 今、専門に通っています。 ですが1ヶ月前から専門学校を辞めて 社会人として働いた方が良いのではという 思いが強くなっていきました。 なぜかと言いますと、 就活系サイトのネット記事を見て 既卒の就活はとても厳しく、 内定率も低いということを知りました。 私の通っている専門学校は カンパニースクールと言いまして、 履歴書に書くことはできません。 そうなると短大を卒業してからの空白期間が 長くなるほど就活に不利なのではと 感じるようになりました。 さらに後期が始まってしまえば その分の授業料も払うことになるため、 辞めるなら夏休み期間中の今だと 考えています。 両親には既に相談しており、 夏休み期間中の三者面談を通して 専門を辞めたいと伝える予定でいます。 専門を辞めた後は大学の既卒者向けの 支援センターを利用して就活をしようと 考えているのですが、 母は「あんたが就活するとは思えない」 「楽な方向に進むに決まっている」と 否定的なことを言っています。 就活は決して甘いものではないという事は 理解しているつもりですが、 「社会人は甘くない」 「あんたが働くとは思えない」と言われると 身構えてしまうと言いますか、 少し脅されているようでネガティブな気分に なってしまいます。 こんな私ですが一生懸命就活をすれば 就職することはできるのでしょうか。 不安で先行きが思いやられます。
こんにちは。度々相談させていただきます。 私は自分を全く肯定できません。自分を好きになれません。いいところはあるのでしょうが過去の出来事で全て打ち消されてしまいます。 最近自己嫌悪が酷く、カウンセリングに行きました。「みんな気づいていないだけで誰しも同じ経験をしている」「なんの罪も犯したことのない聖人君子な人、清廉潔白な人がこの世にいると思う?」「君が悩んでいることは全く大したことないんだよ」と言ってくれたり、話を聞いてもらい、どのような考えを持ったら良いかを聞き、とてもスッキリしました。それは事実なのですが数日経ちまた元に戻ってしまいました。 清廉潔白な人間はいないと分かっていてもこの世で一番罪深い人間だと感じます。 過去、人にたくさん傷つけられた経験があります。ですが私の性格が問題だったと思いますし、私も人を傷つけてしまい迷惑をかけた経験があるので傷つけられたことに対してどうこう言うのは虫が良すぎると感じます。今私が後悔に苛まれているのも虫が良すぎます。こんな罪人が生きていても迷惑をかけるだけです。 自分のすること全てに否定をしなければいけない気がして流石に精神的に辛く疲れてしまいました。 こんな私でも自分を好きになれるのでしょうか
物心ついた頃から家族や他人から存在を否定され続け、5歳の時に家出まがいのことを10歳の時には首を姉2人から締められてました。 家の中も外も敵だらけで自分はこの世に存在してはいけないと思い知らされたのですが自殺する勇気も無く、自傷行為を繰り返し、生きるために何も考えないように、何も感じないようにするしかありませんでした。 しかし、20代になり職場で出会った人たちが私を認めてくれ少しずつですが自己肯定感があがり30代で自身がつき転職活動や新しい事に挑戦しようとした矢先に姉と同居する事になりました。 気にはしてないつもりだったのですが姉の声を聞くたびに首を締められた感触が思い出され頭と心が真っ白になります。隙間時間の度思うのは姉への恨みつらみ。 10年以上かけて身につけた自身が無くなってしまったらこれから後ろばかりみて生きていかなくちゃいけません。それは避けたいです。 私はどうしたら昔のトラウマを乗り越え前に進めますか?どうかお言葉を頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。 私の彼氏は双極性障害と診断されています。 ですが、彼氏は 「自分は病気じゃない、 本当に神で、世の中にものすごく影響を与えている。」 といった話をしょっちゅうします。 ※双極性障害だと 「自分は神だ」と言い出すことがあるそうです。 自分が神と思うくらいだから、 確かに行いがよく心優しくはあるのですが・・・。 今は笑って話を聞いていますが 私は仏教の教えをメインに信じているので、 ・本来なら何億円ももらえるほど凄いことをしているんだ・・・というけど、 神は見返りなど求めるハズはない。 ・自分は偉い、と人に話す時点で神じゃないだろう。 ・神様がなんでもかんでもやっちゃったら、 人間の学びの妨げになるから、 神様が人間として転生することはありえない。 など、彼氏のことを否定するような思いが しょっちゅう浮かんで来ます。 彼氏には、 「神の女になれるなんて光栄だろう」 と思われているのかもしれません。 ですが、 こっちからしたら、 「どうしたら傷つけることなく “自分は神ではない”と気づかせることが出来るんだろう?」 という、難題と付き合っていかなければいけないわけで・・・。 「光栄だろう」みたいに上から目線でみられるのもいい感じはしないし、 自分の信じる神仏の教えに沿った生き方を 彼氏には隠しながら生きなきゃいけないのか? と思うと窮屈です。 けれど、神様がどうこう言う話以外は 本当に良い人ですし、 「自分のことを分かって欲しくて 話してくれるんだなあ」 という点は嬉しくはあります。 今後うまくやっていけるのか心配です。 彼氏にはどのように接していけばよいでしょうか?
はじめまして、祖父の形見についてご相談があります。 20代前半であまりこういったことに詳しくないため、有識者の方からのご意見を求めています。 10年ほど前、祖父が自ら命を絶ちました。施設に入りそこでいじめを受けたことによるストレスで命を絶ったと聞いています。 葬式や遺品整理が終わり、私は形見として腕時計や、顔写真、少量の骨をいただきました。普段から腕時計を持ち歩くようにしているのですが、最近それは良くないことだと母に注意されました。母も知人から注意されたそうです。 その知人曰く、自ら命を絶った方の遺品は周りの人間に不幸を招くと。 それを信じた母は実家にある祖父の遺影や形見を全て捨てる、あなたも腕時計を捨てなさいと言います。 昨年末から私は体調が芳しくないのですが、それも祖父のせいだと言うのです。 私は数少ない祖父の形見を手放したくありません。それに今まで散々祖父にお祈り(見守っていてくださいなど)をしておいて急に捨てるだなんておかしい話ではありませんか?祖父に関わるものを全て捨てるだなんて、祖父が存在していた事を全て否定するような行為で私は納得できません。 自死を選んだ祖父の形見、遺影などは全て手放すべきなのでしょうか? もし手放すべきであれば、どういったことが必要になるのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。
30代後半男性です。人生に疲れました。 仕事もうまくいかず、妻にも結婚失敗だったといわれ、希望の光がまったく見えません。 一人になって、引きこもって生きて生きたいです。 私がいると迷惑がかかる、そう妻に言われました。自分でもそう思います。昔から友達ができなかったし、生きるということをきちんとできないようです。楽しいことが自分に起こると、してはいけないことをしているような感覚になりました。 人生、もっと明るく楽しく、生きていけることができたのに、全て自分で台無しにしてしまったようです。 もうやり直しもできないし、いるだけで他の人に迷惑がかかるならば、楽になりたいです。 迷惑をかけず、楽になる方法はないでしょうか。最近どうしたら楽に消えられるばかりを考えます。 飛び降りなのか、薬なのか、交通事故にでもあわないだろうか、そんなことばかりを考えます。失踪する方法はないか、など。 何一つまともにできなかった、友達もできなかった、生きていくすべを学べなかった、社会でやっていくことができなかった、家族を不幸にしてしまった、 迷惑をかけたことだけが残ります。妻からあなたは必要ない、私の人生はあなたと結婚して不幸になったといわれた時点で、いや、もっとその前から私の人生は終わっていたのだと思います。人並みに喜ぶこともなく、いつも不安を抱え、苦しい思いしかしませんでした。両親とも仲が悪いです。私の人生は常に否定されてきました。 これから収入が上がる見込みもなく、人生がよくなる気配もなく、人間として成長できる見込みもなく、成長できる自信もなく、きっと人を巻き込んでいやな思いをさせてなじられる人生ならば、楽になりたいのです。 アドバイスをください。
私の周りには、私から見て人への配慮が足りないな、と思う人がたくさんいます。 その人たちは、悪意があるわけではなく、本当に自然に、自分本位な行動を取っているのだと思います。傷つけているという自覚もないでしょう。 でも私は、そのような人達が望む言葉や行動を取ろうと頑張っているつもりです。でも、そうやって私が努力を心がけいても、なぜか彼らは自覚もないままに私を見下すような発言や、配慮のない発言をしてきます。 私の中では頑張っていると思っているのに、その頑張りを全く見ずに一部分だけ見て否定されるのはすごく悲しいです。 頑張れば頑張るほど、彼らはエスカレートしていくような気がしてなりません。こう考えてしまうのは私が未熟だからでしょうか。それとも、私の努力の方向が間違っているのでしょうか。 今、私の周りにはそんな人しかいません。 こんな考え方は酷いとは思いますが、一日中どこへ行っても配慮のない人に囲まれていて、彼らの対応をしていると疲れてしまいます。 この人はなんでこんな言い方しかできないんだろうと思うと、悲しくなってしまいます。 人間というのは、こういうタイプが普通なんでしょうか? 周りから見たら私だけがおかしいんでしょうか。 疲れました。 質問の趣旨も定まっておらず、まとまりに欠けた文章ですいません。 読んでくださるだけでも有難いです。