遠距離中の韓国人の彼氏がいます。 だいたい彼が夜行バスで、私の住んでるところまで会いにきてくれます。 出会いのきっかけがSNSということから、なかなか母には彼氏ができたということを、言い出せません。 親に紹介できるほど素敵な彼なので紹介したいのですが、 遠距離ということもあり、しかも外国人で、反対されるのが目に見えています。 しかし会ってもらえれば分かってもらえると、思っています。 お盆にこっちにくるので、その時に紹介しようと思うのですが、 もし合わせて反対されたら関係も悪くなるだろうし、そのことも不安です。 母とは、恋愛の話など一切しないので、話をきりだすのも、なかなか難しいです。 まだ彼とは付き合って3ヶ月なので、もう少し時間をあけてから話して、紹介するべきでしょうか?? 紹介は時間をあけて、彼氏がいることは、言った方がいいでしょうか? 彼のところに会いに行ったりする時、ウソをつくことになるので、精神的もウソをつくができないタイプなのできついです。 先のことを考えて、どちらの選択がいいのか迷っています。 よろしくお願いします。
高校三年生の女子です。 彼氏と別れたいです。 夏頃に告白され、いい子だから、とOKしました。しかし、一向に彼のことを好きになれる気配がなく、一緒にいてしんどいです。罪悪感と同時に嫌悪感も彼に感じてしまいます。 本当に最悪なことをしていると思います。 私も彼氏ももうすぐ受験を控えているので、今振るのは酷いかな、と思っています。これだけ酷いことをして、今更相手の身を案じてタイミングを測るようなことは烏滸がましい事は理解しています。私は悪者になりたくないのでしょう。 しかし、何も考えずに雑にさっぱり関係を終わらせる勇気もありません。アドバイスを頂いたうえで熟考して決めたいです。 別れを伝えるのはいつがいいのでしょうか。またどのように伝えるべきですか。
毎日、こつこつと努力を継続していくにはどうすれば良いのでしょうか? 以下、乱文失礼します。 私には夢があります。 こんなご時世に恥ずかしい夢かもしれませんがライトノベルのような小説を書いて、それを収入にしたいと考えています。 (それを逃げ口にして、学校勉強をおろそかにするつもりはありません) しかし、その夢を達成するための努力を続けることが出来ません。 毎日書き続けて、ネットに投稿したり、新人賞に応募することがその道を開く方法なのですが 、そのためには毎日書き続けなければなりません。 なのに、それが出来ません。 計画を立てても、何日かするとだらだらと力を無くし、だんだんと書くことが辛くなってきて、書ききることすらできないのではないかと怖くなります。 それだけではなく、勉強に関しても、よく怠けてしまいがちです。 昔から、毎日こつこつと努力するのが苦手でした。いつも楽な方ばかりに逃げてしまって、最終的に苦労しています。 学生生活をしている間に、この悪い流れを断ち切りたいです。 これを改善するにはどうすれば良いのでしょうか? どうか、お教えください。
派遣でグラフィックデザインの仕事をしています。自分に自信がなく、いつも必死なので、仕事を心からたのしめず、人間関係もうまくつくれません。 会社の人は悪い人ではないのですが、 いまいち距離感が掴みにくいので、とても気を使ってしまい、いつも疲れます。 私は仕事をする上で人間関係が一番大事なので、この合わない会社を辞めても、また新たな会社で人間関係を築かないといけないので、気が重いです。 私は会社員が向いてない社会不適合者だと思います。 今の職種はすぐに辞めるわけにはいかないけど(でも本当は辞めたい)、残業のない派遣に変わって別で副業を始めようかと考えています。 人間関係が合わないと何もかもうまくいきません。もうしんどくて疲れました。
私は大学生で、勉強がかなり大変な学部にいます。現在試験前です。私大学では、過去問を教授の方からもらえますが、答え等はもらえず自分で考えて解いてわからないところがあれば、教授の部屋まで訪ねて聞くというシステムです。 私は周りに勉強をすごいしてるというイメージで認識されています。 なので、その過去問を考えるのが面倒くさいから私にその過去問の答えを見せてと頼まれます。 私はその過去問をやるために何度も考え、何度も教授の部屋に訪ねてやっとできた答えです。 私にとってみれば、大袈裟かもしれませんが頑張って育ててきたものです。 それを、楽をしたいから見せてと言われてるようでとても憤りを感じてしまっています。 私だって誰かに見せて貰って楽ができれば良いとよく思います。でも、人に頼らず自分で頑張ろうと思ってやってきました。 この友人には全部ではありませんが、答えは見せてあげています。ですが、先日、あなたは人を蹴落として上に行くタイプだよねと言われました。 全て見せないことがそんなに悪いことなのでしょうか?私は間違っているのでしょうか? 自分で考えることだってためになるのに、私はそんなに悪いことをしているのでしょうか?
よく人は何か指名・目的をもって生まれてくると聞きます。 しかし、自分にはそんなものがあるのかと疑問に思ってしまいます。 ただ生まれただけ、自分は何のために生まれてきたのかと思ってしまいます。 人は何のためにこの世に生まれてくるのでしょうか? 教えてください。
私は今20歳で小2の頃からずっと二宮和也さんに全てを捧げてきました。そんなある日二宮和也さんは結婚しました。普通なら喜ばしいことですが相手がたくさんブログなので匂わせていた相手(伊藤綾子)だったのでその人と結婚して私は信じられないくらい辛いです。二宮和也さんを見ていても「どうせ綾子」と心の中で思ってしまいどんどんかっこよく可愛くなる二宮和也さんを見てるのが辛いです。でも長くファンをやってきてアイドルとしても人間としても大好きで尊敬できる人なので嫌いになれる理由もなく、ファンを辞めたいのに辞めることも出来ません。嵐を見てるだけで辛くなったので一旦嵐を見ることも止めた期間もありましたが、辞めよう辞めようとすると頭と心には二宮和也の存在が染み付いているのでその辞めるという行為が苦しくなってしまいました。 そして昨日週刊誌で子どもができたと報じられました。まだ本人の口から聞けていないので真実か分かりませんが、それを聞いて家に帰ってからはなにをしても涙がで続けて止まりませんでした。 自分は世界で1番二宮和也さんのことが好きだってくらい本当に大好きです。でもそれが本当に辛いです。これから先こんな辛い想いをして生きていかなきゃいけないんだと考えると生きたくないとまで思ってしまいます。二宮和也さんを好きじゃなくなる自信もないです。 やっぱり二宮和也さんのファンを辞めるべきでしょうか。どうしたら辞められるでしょうか。私は一体これから先どう思ってどう生きていくのが1番良いでしょうか。 お返事待っています。宜しくお願い致します。
仕事して、給料もらって、返済とか支払わなければいけないものを支払わないで、自分の好き勝手してお金無くなって、無いので支払えませんという人はどう思いますか?
現在結婚しようとしている彼がいます。 その彼との結婚を反対されています。 理由として彼の行動の適当さから 彼の事を両親が不審に思い、私が頼る人もいない遠いところへ嫁ぐ事を心配しての反対です。 彼の行動のどういった所を不審に思ったのかと言うと、顔合わせの日を決めたも関わらず義実家のご両親にその旨が伝わっていなかった事です。確認不足はもちろん許されない事ですが、彼の行動がその場しのぎの行動に見えたようです。 私自身もショックを受けましたし、両方の両親へ申し訳ない事をしたなと思っています。私が彼に確認をもっと促せば、、、とも思いました。 両親が反対するのも怒るのもわかります。 ただ、交際をして結婚を決めた以上簡単にお別れという選択も出来ない自分がいます。 彼の人柄としても適当な所はありますが、温厚で優しく仕事も真面目に取り組んでおり私にはもったいないぐらいの方です。 彼自身も大変今回のことは反省しており、両親にも謝罪してますし、今後認めてもらえるように行動を見直したいと言っています。 縁を切ることが良い事な訳ないし私自身としてはそこまでしたくないです。 両親と縁を切らない為にはやはり私が諦めて彼とお別れをするべきなのでしょうか。 答えが見つからず困っております。 よろしくお願い致します。
はじめまして、毎日が辛くこちらへたどり着きました。 仕事ですがうつ病になり退職し現在、自宅療養中です。 無職で平日(土日も)家に居るため近所の目が気になり外出もままならない状況です。 近所からも怪しい人?と思われています。 外へ出ると不特定多数の他人に避けられます。 道を歩けば目を背けられたり汚いものでも見るかのようにじっと見られます。 またチラシ(ティッシュ)配りの人に私だけ配ってくれなく自己嫌悪になります。 コンビニ等入っても「いらっしゃいませ」の挨拶をされないです。 電車に乗ると私の隣の席には座ってきません。 気分を変えるため図書館や喫茶店等に入っても避けられる為、居心地が悪く現在は気軽に入れない状態です。 毎日、お風呂にも入りますし体型、顔も普通だと思います。服装や身だしなみも気を使っているのですが何故他人に避けられるのかわかりません。 居場所がなく毎日が生き地獄で辛いです。
とても死は友人とは思えません。死が美しいとは思えません 死が怖いんです。人が死ぬことに意味はあるのですか?死に意味はあるのですか?
多くのお坊さんは執着を捨ててこそ前に進めると仰いますが、全てそうなんでしょうか? 色んな恋愛関係はあると思いますが、成就しそうになった瞬間、他者から引き裂かれました。 そういうものだったんだと諦めるのが正解でしょうか? その後、私は諦め癖があるはずなのに、珍しく諦めきれず、他との縁談も上手く行きませんでした。 彼も彼で、いっそ私を嫌ってしまおうと敵対してたのに たまに以前のような、柔らかい雰囲気になる時があります。 一度壊れた関係は捨てた方が幸せになれますか? もしそうだとして、諦めようとしても辛くて、出来ません…。 なら、私は幸せになれないのでしょうか? 彼も不幸なのでしょうか?
初めて相談させていただきます、現在転職活動をしている29歳の女です。 今の会社には新卒で入ってもうすぐ10年経ちますが、変わらない仕事内容と昇給が見込めないことや攻撃的な同僚へのストレスで、一刻も早く転職したいと思っています。 挑戦したい仕事もありますが、その仕事は今住んでる場所を離れないといけないことや趣味に充てる時間が十分にあったものが、取れなくなってしまうことなど色々な不安があり挑戦するべきなのか迷っています。どうしてもやりたい仕事であればそれくらい我慢できるだろうと言われますが、趣味も諦めたくないと思ってしまいます。 考えが甘いとは自分でも思っています。しかし今住んでる場所はとても気に入っていますし、将来のことを考えて離れたくないと思う気持ちとチャンスがあるなら挑戦したいという気持ちで転職活動にも身が入りません。 人に相談することが苦手なので、誰にも相談できず一人でずっと考えてしまいます。 このまま考えてばかりで時間だけが過ぎ、転職もできず今の会社で嫌々働き続ける将来しか考えられなくなってきて余計気分が沈んでつらいです。どうしたら私は決断できるでしょうか。
自分は国家試験に向けて浪人中の者なのですが1つ相談、というかお坊さんにお伺いしたいことがあります。 自分には以前とても我慢し難い事をされて縁を切った友人がいるのですが、その元友人に関して最近ある話を聞き憤っています。 話によるとその元友人は卒業試験でどうやらカンニング紛いの行為をしていたそうなのですが、そのまま卒業し国家試験にも受かって今や先生と呼ばれています。 片や自分は一時期真っ直ぐ歩けなくなるほど必死に頑張って卒業したにもかかわらず、国家試験に落ち、未だに泥の中であえいでいます。 元友人に関してはもう興味もなかったのですが、この話を聞いてしまいどうしても腹の虫が治りません。こういう奴に天罰って下らないんでしょうか? 何故真面目にやってきた自分の方がこんなことになるのでしょうか? もう納得がいかず、今頑張ってることも生きることも馬鹿らしくなってきます。
34歳女です。 ずっと結婚できなくて、 需要がないとネットで言われました。 恋愛活動頑張ってましたが ドタキャンされたり いきなり身体求められたり 勧誘されたり 年収聞いてきたり、 既婚者だったり すごく嫌な気持ちになりました。 出会いを求めることに疲れました。 こんなに努力してるのに 兄弟とかは身近に見つけて結婚できて 羨ましいです。 私は神様から見放されてるんでしょうか。 私も身近で見つけたいです。 正直、婚活してる時間あるなら 勉強もしたいしジムでダイエットもしたいしスポーツ観戦もしたいです。 だから結婚できないんだと思います
大学4年生、現在就活生です 頭の中が整理できない状態が続いており、 乱文失礼いたします タイトルの通り就職活動がうまくいきません 昨年5月から就職活動を開始し、毎日のように就職について考えてきました。 現在内定を1社いただいているものの、志望業界ではないため就職活動を継続しています。 心配性な性格だったので、5月当初から焦りが強く、「早く内定が欲しい」と、様々なイベントに参加しました。 インターンには20-30社ほど落ちました 大学2年の冬から、1年間長期インターンをしていたのですが、リーダーを任せてもらえたタイミングで朝涙が止まらなくなり休職しました 6月に戻る予定ですが、不安です 早期/本選考も20社以上受けましたが落ちてばかりです。 最近は、最終面接で「一緒に働けることを楽しみにしている」と言われ、後日落とされました。仕方ないと分かっていながらも涙が止まりませんでした お祈りメールはいまだ慣れず、見る瞬間は緊張し、見た直後はひどく落ち込みます 時間がたてば立ち直れるのですが キャリアセンターにも定期的に相談に行っています 「自己分析してみては」「振り返りをしてみては」「エージェントに相談してみては」などアドバイスをいただいたのですが、全てやっているのにという感じです。 やり方が悪いのかもしれません 選考中の企業もあるのですがこの企業に本当に行きたいのかいまいちわかりません 机に向かっても他のことに気をとられてしまいます 選考の前日になって、慌てて準備をするといった形です 先日地元企業から最終選考の案内をいただいたのですが、彼と遠距離になってしまうため辞退しようと考えています。 自分の気持ちがよくわかりません エントリー数を増やさなくてはいけない、選考中の企業の対策をしなくてはいけない 今日だって、明日の面接の練習をしなくてはならない、OB訪問の準備をしなくてはならない、ゼミの準備もしなくてはならない やることが多すぎて疲れます。休みたいけどここで休んだらおわります 1年間就活をしてきて、成長できたことも沢山ありますが、 今だ答えにたどり着けず苦しいです 頑張りたいのにがんばれないクズです 疲れました 能力もなければ、努力できない自分が嫌いです たまに消えたくなります こんな甘ったれの自分はどのような心構えで就活を続ければいいのでしょうか
夫は女の方とLINEやメールで頻繁にやり取りし、ときには2人きりで食事に行くのですが、私はそれが、嫌で嫌でたまりません。 どうしたら、そういった行為を受け入れることができるのでしょうか。 決して、不貞を疑っているわけではありません。 ただ、女性とLINEやメールのやり取りをされることや、2人きりで食事に行かれるのが、とても嫌なのです。 泣いて嫌がったこともありますが「やめる気はない」と言われました。 夫は、男女分け隔てなくご縁を大切にしたいのだそうです。 同性との付き合い方と異性との付き合い方は別物だと考える私とは、根本的な考え方が違うのです。 夫の考えを受け入れよう。そういう考え方もあるんだ。と、自分に言い聞かせるのですが、上手くいきません。 ドロドロとした負の感情に呑まれ、涙は止まらず、時には幼い子どもたちにきつく当たってしまいます。 どうしたら私は夫の考え方を受け入れ、夫の行動や、夫の女性との距離感を、嫌がることも悲しむことも、怒ることもせずに済むようになるのでしょうか。
私は小学生の頃から勉強を頑張り 国立大学に進学、その後一流企業に就職することができました。 就職後知り合った同期とお付き合いすることとなり、1年半交際。その間仕事も順調でした。 結婚を意識し始めた頃に相手の不貞行為が発覚し、お別れをしました。その事をずっと後悔し続けたまま1年半の月日が経ちました。 その間、自分がこれからどうなっていくのか、どう生きていくのか、仕事にしてもプライベートにしても何も見えなくなり、人としての生活も、もちろん仕事も周囲との関係もうまくいかなくなってしまいました。 3ヶ月前から引きこもるようになり、会社にはなんとか行っていますが、ほぼ営業車の中でぼーっと過ごす毎日です。自殺の方法をひたすら調べている毎日でした。 そんな中、元カレのデキ婚の話を聞き、もう本当に戻ることができないのかと痛感し、絶望感でいっぱいです。 いま正月休みで実家に帰ってきていますが、母親も心配しており、今まで良い子でやってきたのに迷惑をかけていることが本当に辛いし、自分が嫌で嫌でたまりません。 1年間の間に考える力もなくなり文章がうまく書けません。感情もなくなり、欲求もなくなり、生きる屍だと自分で思います。 死ぬことはいけない事でしょうか。 これから先このまま続けていたら私は気がおかしくなると思います。(今でも自分で予測できないおかしな行動や自傷行為があります
来月23歳になる、一歳の双子のシングルマザーです。 今月から生活費の足しにするため、風俗で働き始めました。 普段のお仕事と比べてかなり稼げるのに、子どもたちのオムツ代や保険、将来の貯金など生活はギリギリ。 お金に余裕がないと心の余裕もなくして、ついイライラしてしまいます。 もともと妊娠前キャバクラで働いていたこともあり、水商売に偏見はないですし、立派な接客業だと誇りもあります。 男の人たちに可愛い綺麗だと言ってもらえることが嬉しくもあります。 もともと昔から、男の人に愛されることで生きていていいのだと実感しながら生きていました。 だけど最近、仕事を終えて疲れて帰宅して、泣き叫ぶ子どもたちと一緒にいるとイライラしてしまってダメなんです。 ほんの10分、それだけでイライラしてしまい 仕事で疲れてるのに全然休めない! 誰のためにこんなに働いていると思ってるんだ! そんな思いでいっぱいになってしまいます。 子どもたちがいなければ、普通のOLより派手に暮らせるくらいには稼いでいます。 それなのに私は3000円の洋服を買うのさえ躊躇わなくてはいけない。 もともとキャバ嬢時代に派手に暮らすことになれてしまっていたからかもしれません。 ものすごく惨めな気持ちになって泣けてきます。 どんなに可愛いと言ってもらっても、私は女じゃなくお母さんなんだと突きつけられている気になります。 私はなんのためにこんなに頑張って生きているのだろう。 もうよくわからなくなってしまいました。 子どもたちを捨てて 何もかも捨てて 全部やめてしまいたい気持ちでいっぱいです。
夫51歳、私38歳、結婚10年、子どもはいません。 ずっと共働きだったのですが、三年前、私が心身のバランスを崩して会社を辞め、家に入りました。 それまでは生活に関わるお金は、全く別にしていました。住宅ローンは夫、光熱費食費その他は私、という感じです。 退職後しばらくはこの形のまま、私の貯金などを使って過ごしていましたが、収入がないのでそれも尽き、一年ほど前から夫が生活費のすべてを賄うことになりました。 次第に、振舞いが尊大になってきました。 誰が食わせてやっていると思っているんだ、 おまえは毎日休みでいい身分だな、 どうせ暇でしょ、 というような感じです。 言われていることは事実です。 ただ私は、とても悲しく、情け無い気持ちになります。 現実的に、生活を彼に依存していることが情け無いですし、家に入ってからは家事もがんばっているつもりなのに、何一つ認めてもらえない自分が、本当にダメに思えます。 恥ずかしい話ですが、生活費も、数度お願いないと渡して貰えず、ときには借金をしてしのいでいます。 (彼は年収は一千万ほどあり、困窮しているわけではないです。ただ、私に渡すのが嫌なのだと思います。) もう別れたいと思っていますが、私がダメなのでしょうか。