hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 幸せ」
検索結果: 1332件

最後までやり遂げられなかった罪悪感

こんばんは 相談失礼します よろしくお願いします 今日、歯が痛くて歯科医院に行きました。実は、5年ほど矯正装置を放置して、ひきこもっていた経験があります。あまりに歯が痛いので、事情を説明しようと、元々の矯正歯科に電話をしました。実は、当時治療をやめてしまったのも、矯正歯科とトラブルがあったからなんです。それが行き違いとなっていて、今日電話したところ、「2回無断キャンセルされてましたが、今さらなんの用ですか?」と厳しく言われてしまいました。実際の認識と違っており、(体調不良で当日キャンセルをしてしまい、「もう電話をかけないで下さい」と言われてそれ以降予約ができなかった)「それはこちらの認識と違うのですが」とビックリして言いましたが、詳しいことを話せずに、とりあえず「申し訳ないです」と言ってしまいました。その後先生に代わりましたが、冷たい感じで辛かったです。結局装置を取り外す約束をして、歯の痛みは他の医院で見てもらいました。家族はすごく心配してくれて、すぐ歯医者に連れて行ってくれたのもそうですし、気持ちを聞いてくれました。ですが今、すごく死にたいです。人に迷惑をかけたり、最後までやり遂げられなかった自分の責任のなさや、今までの罪がよみがえってきて、つらくて死にたいです。あと、本当のことというか、私からの視点をハッキリ伝えられなくて、相手の話だけを聞いて、すぐ謝ってしまうのが情けなくて悔しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

元恋人を中絶させた主人の過去

長文ですが、よろしくお願いします。 結婚して1年2ヵ月、現在妊娠7ヵ月の主婦です。 主人とは幼稚園からのつきあいで、交際約5年で結婚しました。 ずっと仲の良く親友のような存在だったため、お互いの過去についてもほとんど知っています。 主人には私と付き合う前の彼女に、中絶をさせた経験があります。知っているのは私と主人の男の親友だけです。 理由はまだ結婚したくない、という主人の勝手な理由とのことでした。 話を聞いたのは中絶後少したった頃で、当時は恋愛感情などなかったため、友人として「ひどい、彼女がかわいそう」というようなことを言い、主人も反省して落ち込んでいる様子でした。 中絶後も二人はすぐには別れず、水子供養もしていたそうです。 それから、彼女がいつまでも結婚する気のない主人に見切りをつける形で二人は円満に別れ、間もなく彼女は別の方と結婚したそうです。 私はその出来事が気にならないわけではありませんでしたが、年齢とともに穏やかに丸くなっていく主人と、長年の信頼もあり、交際・結婚と進みました。 結婚後、夫婦で望んだ子どもを授かることができ、日々大きくなるお腹と胎動に幸せを感じるにつれて、主人の過去について思うようになりました。 恋人から堕ろすように言われた当時の彼女の心身の辛さや痛み・・・、同じ父親なのに喜ばれて産まれる我が子と望まれないその子・・・。 主人が私を気遣い優しくしてくれる度に、そして嬉しそうにお腹に向かって話しかける主人を見る度に、私とこの子はこんなに幸せなのに・・・と罪悪感でいっぱいで苦しいです。 もしも、その当時に産む決断をしていたら、いまの私の幸せはなかったんだと思うと、私には主人の過去を否定できません。 だからと言って、自分のことを肯定しようとすると向こうの境遇を否定するようで素直に受け入れられません。 主人が産まれてくることができなかった子を思い出すことがあるのか、どう思っているかわかりません。主人を責めたいわけではないし、答えが恐くて話題に出せません。 主人と元彼女との問題であり、私が口を出すことではないですし、主人の中で整理がついてるのだとすれば、掘り返して辛い思いをさせたくありません。 でも、この先ずっとこの気持ちをモヤモヤと抱えていくのかと不安です。どのように考えればいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/12/17

後悔

誰にも言えなかった自分の誤ちを相談させてください。 今年の夏に留学先で既婚者の男性の方と不倫をしてしまいました。本当に相手の奥さん、お子さん、そして両親に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。本当に償いきれないです。 私は英語が全く話せない状態で海外に行きました。しかし不安の中唯一日本語が通じ、相談に乗ってくれた日本人の方に安心感を抱き仲良くなりました。その方は私が将来したいことを既にやっており、本当に尊敬できる人でした。 しかし、ある日仲がいい人を集めてその方の部屋でお話をしていたのですが気づいたら私だけ寝てしまっていて起きたら私とその方だけでした。寝てしまったのはこの人なら大丈夫と安心しきっていたからだと思います。しかしそのまま抱きつかれて前戯だけ行ってしまいました。今思うと奥さん、お子さんがいると知っていながら承諾してしまった私は本当に本当に最低だと思います。 そこで寝なければ...しっかり断ればよかった...とすごく後悔しています。 私の友人はもうそういう行為を経験済みで私は遅れてるという焦りもあり一時の感情で行ってしまいました。慰謝料を請求されてもまだ働いてもない私が払えるはずも無いのに責任もなくこのような行動に出てしまった私を許せません。 その後はその方のLINE、インスタグラムをけし、今は連絡を一切取っていません。 若いうちから踏み外してしまった私をどうかお許しください。この後悔を死ぬまで忘れず二度とこのようなことをしないと誓います。いつもこのことを思い出すと罪悪感でいっぱいになります。このような行いをした私は将来幸せになってもよいのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

心が辛いです

以前も相談させて頂いてます。ありがとうございます。 元彼との記憶が今でも心を苦しめます。彼の結婚しようという言葉、暴力されても許した自分、1度子どもが出来た時点で、信頼関係がまだ、、やら、元カノと別れてるけど理由があってすぐにはきれないから会ってたなど言われても相手の本性に気づかず、又、近いうちに結婚しようという言葉を信じ2度もお腹に命を宿してしまった自分、私には既に子どもがいるのですが、会いたいと言われ彼を優先し遅くまでほぼ毎日会ってしまっていた自分、後悔ばかりです。 2度目子どもができた時には彼の態度は豹変し、さらに暴力、暴言がひどくなり、新たな女の影までありました。 自分で結婚したい、子どもが欲しい、でき婚ならきっかけになるなど言ってたのに、一人で育てる覚悟がないとだめやら、人生めちゃめちゃにするなや、お腹の子を俺がころすしかないまで言われ、暴力もうけました。2度目の中絶処置の日彼が病院へ中止して下さいと電話し、私の親が散々振り回して、暴力してるのも知ってるし警察にいうと言うと、病院へ電話した時点でもう結婚すると決めてたと当日に挨拶きましたが、両親はもちろん反対、でも最後に両親に私はどうしたいか聞かれ、今までの事が信用できなく、お腹の子をころすなど人間とも思えない言葉を言った彼を許せず結局親を巻き込んで関係は終わりました。2年以上たちますが、心は苦しいままです。パニック障害になり体調も崩し一昨年は水子供養もいけなかったのですが、今回は行けてよかったです。自分の心の辛さより、お腹の子や子どものほうがどれだけ寂しく辛かっただろうと思います。でものうのうと生活してるであろう彼を思うと許せない気持ちがでてくるのです。裁判でもして復讐したいとも思ってしまいます。弁護士に相談にいったとこ、そういう人は復讐してくる可能性があるとも聞きました。子どもや家族に何かされたら困るから思いとどまってますが、自分のエゴなのは分かりますがやっぱゆるせないです。結局自分がバカだったのはわかるんです。母親なのに、恋に盲目になって。子どもには本当に寂しく辛い思いさせました。彼と出会う前はシンママなので育児と仕事に夢中で男なんかいらないとまで思ってたのに、彼と付き合い結局バカを見て。こんな母親で申し訳ない 母親失格だなと思います。安定剤飲み、仕事をし生活してます。どうしたら許せるのでしょうか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2024/07/18

許されていないのでしょうか?

拙い文章ですが失礼します。 私自信、今年は旅行やイベントに行こうと思ったり、楽しみにしていた新作ゲームが発売されたり、楽しみにしていた映画がたくさん公開されるのを知っていたので去年から計画を立てていて、『今年は思う存分楽しむぞー』って 例年以上にワクワクしていたのですが、 そのワクワクがある出来事が起きたことで全て無くなってしまいました。 今年の初めに祖母が病気のため亡くなりました。私は祖母が大好きだったのでとても悲しみましたが、それと同時に『数年前から患っていた病気が進行したとはいえ、去年までは元気だったのになんで今年になって急に悪化してしまったのだろう。』と思い、 『もしかして自分が昔、悪いことをしたからその罰が当たったのでは?』と思い、 思い出したくなかったけど、その時のことを鮮明に思い出してしまいました。 今から10年前、私は中学生の頃に祖父母の家近くで拾って祖父母の家で育てていた子猫を殺してしまいました。懐いてくれなかったからという浅はかな理由で、それも無惨なやり方で。 祖父母には逃したと嘘をつきました。 祖母が可愛がってた猫を私が殺したから、自分が10年前にあんな事をしたから、そしてその事を誰にも話さず隠してきたから、、、だから、 今年に祖母は亡くなってしまったのでは?と思うようになってしまいました。 そして最近、耐えきれなくなってとうとう両親や兄妹に初めてその子猫の話をしました。すると父が『心の中で謝ってるんだからもう自分を責めるな。おばあちゃんの事とお前がしたことは関係ない。考えすぎだ』と言いました。 殴られたりするのではと怯えていましたが、母も兄妹も『そんな事ないよ。』と話を聞いてくれました。あの時の事はずっと後悔していますし、あの時の子猫には懺悔の気持ちでいっぱいです。それに祖母にも申し訳ないと思ってます。 それでも、自分が楽しみにしていた年に限ってこんな事が起きるのは、やはり私が子猫に許されてないからなのでしょうか?  それに私は今まで窃盗やイジメなど悪い事をたくさんしてきました。今さら反省しても遅いのでしょうか?だとするとこれからも不運や不幸な事がまた起こるかもしれないと思ってしまい怖いです。 私はもう好きなことをして人生を謳歌してはいけないのでしょうか? こんな私でも生きてていいのでしょうか? ご教示お願いいたします。  

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

ある宗教の夫と離婚した後の心のあり方

(編集部より。投稿の一部を変更しています) 彼とは長い間付き合っていました。とても仕事熱心で真面目な人でした。付き合っている時に、彼の父親はとある大学の教授をしていて、今は引退していると聞かされていました。彼自身もある大学を卒業していて私の両親にもそう説明していました。彼の言う事を信じていました、大好きでした。 結婚後、私は彼の実家がある宗教の教会を営んでおり、彼の父親が教会の会長であることを知りました。誰も何も説明してくれませんでしたし、何も教えてくれませんでした。ただ彼の実家に帰った時に色々な儀式に参加したり、会話の情報が耳に入ったりして徐々に知識が頭の中に入っていきました。引越しの時彼の履歴書を見て、別の大学を卒業していたことを知りました。ずっと付き合っていて、真実をこんな形で後で知る事になって私はショックでしたが、様子を見ることにしました。彼は次男なので教会を継ぐことは無いだろうと思ったし、彼から直接、教会を手伝え信者になってくれ、とも言われていなかったので。何より彼を愛していたからです。 彼の実家から遠い場所へ引越すことになりました。なかなか頻繁に会いに行けないことを彼の両親も事情を察知して理解してくれるだろうと思っていました。しかしご家族は私にお布施を要求するようになりました。実家に帰って教会を手伝って欲しいと言うようになりました。 私はとてつもない不安を感じていました。彼に相談しても、仕事に疲れているのかその話題になるとキレるばかりで、説明もなく話し合うこともありませんでした。彼も色々な事情があり本当の事を言えずこういう結果になったのだと思いますが、悲しい言い方をすれば、私は「騙されたのだ」と感じざるを得ませんでした。素晴らしい宗教に恵まれてありがたいと素直に思えたら結果は違っていたかも知れません、しかし私はそう思えませんでした。何を信じ何を求めて幸せを感じるか人それぞれですが、私は沢山の葛藤の末離婚を選びました。こんな結末になるとは夢にも思っていませんでした。今でも過去の幸せな記憶が蘇り、涙が止まらないこともあります。もう過ぎた事なので何も変えられないし、過去を振り返っても仕方がありませんが、この悲しみとこの苦しさに、どう心の整理をつけたら良いのかわかりません。ご教授お願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

彼の突然の逮捕で悩んでいます

よろしくお願いします。 お付き合いして3か月の彼氏が、逮捕されました。。。恐らくまだ出てきませんし、いつ出てくるかも、今後の裁判になるのかの展開も見えません。。。 この3か月は私にとって濃い3か月で、お互い愛し愛され、一緒にいると心地よくて、悪い事は叱ってくれる。彼は私の理想でした。 ただ、今は彼がいなくて毎日のように泣き続け、体重も減り…親友からは あんた倒れるよ? と言われる始末。夜になると急に一人になって寂しくなりメンタルが弱い自分に嫌気が差します。周りにも迷惑をかけているので、大変申し訳ないです。 周りは、判決決まってからでもいい すぐに別れなさい 今後付き合っていくと自分まで巻き込まれそうじゃない? とか 色々バラバラです。ただ、犯罪をしましたが、すぐには嫌いにはなれません。。。 昨日他県まで面会に行きましたが、1日外にいて留守とのことで、面会をせずに差し入れで手紙を書いたり、便箋とか現金とか衣類を差し入れしました。 でも、内心会えなくて、何故かホッとした自分もいました。。。 手紙には ⭐︎未来はわからないけど別れる別れないは今決めない。ただ、私はあなたから受けた行動はすごく幸せなものをたくさん貰ったから、今はサポートがしたい。 ⭐︎ずっとそばに居る。て言ったことや今後悪いこと(前科○〕しないて私に言ったのに、裏切られた気持ちもある ⭐︎あなたが居なくなって悲しむ人もいる。 上記の内容を記載しました。 彼とは前科○でしたが、私が過去は過去。今悪い事をしなければいいし、今後が大切だよ。て言うのを付き合う前に話してから付き合っていました。ただ、今回の事があり、今後また罪を何かしてしまうのではないかという不安もあります。。 お手紙を書きましたが、返信をくれるかもわかりません。 ただ、後悔はしたくない。自分が出来るサポートはしてあげたい。今の考えではあります。私の今の考えは甘いのでしょうか? 寂しいですが、新しい恋愛!て感じにもなれません。一人で初めて知らない警察署にいったのも心細かったのが少しトラウマになって友人と面会てなっても、会うのが怖いです。 今の状況で私は何をすべきで、どうしたら乗り越えられるのか助言いただけたら幸いです。目を通していただきありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2025/05/17

罪悪感から抜け出せない。

 もう何週間も、過去の過ちを引きずっています。1つ解消しては、また1つ思い出して不安になることを繰り返しています。  これは裏切り行為だったのではないか、もしかしたら相手を傷つけているのではないか、どうしてあんなことをしてしまったのか、もうどうにも出来ないことなのに引きずってしまいます。自分が最低な人間だと感じてしまい、そこから抜け出せません。朝起きるところからしんどく感じて、睡眠や食事や勉強にも支障があり、趣味も一切楽しめません。  両親には何度も相談していて大丈夫だと言ってもらったり、アドバイスを細かくしてもらったりしています。それでも私は立ち直れなれず、両親を失望させてしまわないか、愛想をつかされてしまわないかと怖いです。  早く気持ちを切り替えたいと思うと同時に、自分の軽率な行動の数々に、人としておかしいと思い、自分が幸せになって良いのかと悩み続けてしまいます。自分のことが許せず、罪悪感から来る強い苦しみから逃れることも、許せないんだと思います。もしかしたら私がしたことで、苦しんでいる人がいるかもしれないかと思うと、尚更許せません。  他にやるべきことはたくさんあるのに、これから先改めていくしか無いのに、どうしても切り替えられない。  どうしたら、どんな考えを持てば、この状態から抜け出せるでしょうか。わかりにくかったらごめんなさい。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

父との関係性

こんにちは。 またこちらに書き込みさせて頂きます。 私は、恋愛関係になる人とうまくいきません。 はじめは、好きだと言ってくれていてもそのうちにうまくいかなくなり別れてしまいます。 それは、私の依存体質からきているのも大きいと思っています。過去を振り返り、父との関係性が付き合う異性に対しても影響しているかもしれないと思いました。 離婚し、父方に引き取られましたが、父の祖父母にほとんど育てられました。父は、罪を犯し刑に服していたこともあり、たまに訪れる時は、祖父母にお金の無心に来たり、とにかく父の事は嫌いでした。そんな私を歯がいく思っていたのもあるかもしれませんが仲は良くなかったです。 父は私が21歳の時に、49歳で他界しました 。晩年は、アルコール中毒依存症で入退院を繰り返し、お酒を飲むと、グダグダ言ったりたまには暴力もあったり、私も大人になってからは負けていないところもありましたが。 とにかく嫌でたまりませんでした。 ただ、お酒を飲んでない時は落ち着いて私の小さい頃の話をしたりもあり、穏やかな時間もあったと思います。 お酒を飲んでない時の父はもちろん嫌ではなかったです。 そんな父がやはりお酒を辞められず、また入院費の事など苦にしていたこともあったのか、突然自殺してしまいました。 発見したのは私です。首を吊って亡くなっていました。 自殺した日の朝、また、お酒を飲んでいて、父に嫌なことを言ってしまいました。 そんな後悔もあってなのか、父と築けなかった関係を付き合う男性に求めてしまうところがあって普通に付き合えないのかなと自分なりに考えました。 父が自殺したのは、きっと私やおとうとのことを考えて選んだのも理由かもしれないと思っています。 お前にお金の心配をかけたりせんから、心配せんでいい。と言っていた事がありました。 そして、今になって父の病気に私も向き合って支えてあげたら良かったと思う事があります。遅すぎる事なのですが。父との関係、また、恋愛関係になる男性との関係は、繋がる部分もあるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

夫の不倫後、疲れました。

こんな良い人はいないと思っていた夫の不倫発覚からもう少しで一年です。その間に第二子を出産しました。 不倫は飲み屋のバツイチ小学生のお子さんが一人いる女性で、女性から言い寄られて一年半くらいでした。主人は小さいながらも自営の社長で当時会社の景気は良く、自由になるお小遣いもたくさんありました。 主人は反省し、心配をかけないようにやっていて、自営の仕事が遅くなる時は必ず連絡してきます。飲みに行くのも必要最低限にしています。 でもたまに飲みに行くのも気持ちよく送り出せないです。 子供の面倒はよく見てくれて4歳の長男は、父親が大好きで、よく大きくなったらお父さんと一緒に仕事すると話します。 私は遠く離れた実家から嫁ぎ、一番頼りにしていた主人から長く裏切られ、深く傷つきました。毎日考えない日はないです。 実家の両親は辛ければ帰ってきて良いと言ってくれています。 主人の家族、母、弟と同居していますが、それも悩みのたねです。主人の母からは、今回の不倫は私にも悪い所があったと言われました。確かにそうですが、だからといって不倫は許せないことです。主人の両親も不仲で最終的に女性問題で離婚しています。 弟は障害があり、近い将来 お母さんがみれなくなり、私達が見なければならなくなります。 元々不安だったのに、こんな目に遭い余計にみる気になれません。 夫婦生活も、今は授乳中だから、主人がそういう気持ちになれないとレスです。まだ30代後半で辛いです。 もしシングルになっても今よりは経済的に苦しくなりますが、実家のサポートがありフルタイムで働けます。 毎日悩み考えるのも疲れました。いっそ主人を嫌いになれたら楽なのに。女性として幸せになりたいです。 いつか 納得のいく答えが出せるでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

欲について

人間、いろいろな欲望がありますが、 最近、問答で性欲について話題に上がっていたので、それについて取り上げようと思います。 今年にはいって、欲望は自分自身の理性によって抑えるものだと考えるようになりました。欲望の種類によっては、法的に制限を加えられていますが、基本的には自分自身の理性でコントロールします。 理性を身に付けるためには、訓練や教育が必要だと考えます。 この前、コーヒーショップでコーヒーを飲んでいると、ダメージジーンズを着た若い女の人が目の前を通りました。そのダメージっぷりは半端ではなかったので、性欲をかきたてられましたが、当然そこは理性で抑えます。 でも、世の中、抑えられない人もいて、罪をおかしてしまう人もいます。この違いは何だろうかと考えました。あくまで、仮説です。 欲のままに動くことによる他人への影響を考えることができていないのではないかと思いました。 欲のままに動くことで、相手を傷つけるかもしれません。 性欲だと、子供が生まれる可能性があります。 中絶は、母体に影響を与えます。 もし生まれたら、一人前の大人にするために何千万という費用がかかります。 養育を放棄すれば、不幸な人生を歩ませてしまう可能性があります。 他者に敬意を払い、大切にするという気持ちがあれば、性欲を満たすために違法な行動を起こすことは減ると思うのです。ストレスによってというのもあると思うので、ストレスマネジメントも必要です。 自分たちがどのように生まれてきたか? 異性を大切にするとはどういうことか? 体の仕組みを含む人間理解が必要だと思います。その中には、性教育も含まれるのだと思います。 欲望やストレスをコントロールする術を身につける教育が必要だと思いますが、そこから目を背けているように思えてなりません。 都立のある特別支援学校で生徒間の性行為を防ぐため、性教育を行ったところ、都議会で問題視され、教育に政治が介入したことがありました。 性欲はないことにすることはできないので、どう向き合うか教えることが大事かと思います。 イスラム世界のように、男女で活動する場を分けたり、女性は外を歩くとき全身覆わなければならないという決まりを作ったりするなら別です。 大人も子供も、向き合わなければならない問題は真剣に向き合うことが大切だと思います。 ご意見いただければ、幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

男vs女、子持ちvs子無し、独身vs既婚。 ネットの悪い部分に感化されたのか、動物園のゴリラが汚物を投げつけてくるが如く、現実世界で他人に攻撃する人が増えてきたように感じます。私は敵意も悪意も対象相手に持たないのに。 少子高齢化の為か、身近で黄門様の印籠ばりに子どもがいる事を誇ってくる人がいます。子持ち様と称される人です。 女に生まれたのは罰ゲームのような気がしてなりません。平安時代から女性に生まれただけで罪が深いのか、女性はどこまでいっても男の庇護のもと縋らなければダメなのか、御仏にすがり出家しようかと悩み倒す描写が見られます。 子持ち様や先の世代が無駄に攻撃するからでしょうか?当人の子どもが成長したら不倫、離婚、セックスレス、不妊、子無し選択、未婚、性的虐待被害、男性不信、障害児出産に苦しみ悩む現実があります。全て誰彼構わず攻撃したものが跳ね返ってきているのでは?と感じます。 せっかく生まれた子もお金欲しさにパパ活と称し気楽に足を開く現状、不妊治療で授かった先は気楽に費用を披露する。 お金で子どもを買う時代のようです。 その反対に気楽に中絶もあります。 某芸人の嫌なら見るな気にするなはもう通用しません。 某氏はどの歴代政府も日本人を減らしたいんだろうねと言い、某政治家は子無しを生産性のない人間扱いをし、某市団体は1人ものから独身税とりましょ♡とか提案しだし、他人女性から私の子どもに世話なんかさせない!年金も渡さない!とかマジな攻撃されるのです。 赤ちゃん工場じゃないし攻撃されても生むわけないじゃないですか。生めと言う癖に、ある程度の年齢超えると障害児うむ確率が〜とか脅して産ませないようにするんです。 お坊さん方、このような女性の現状を承知で独身子無し女がこの世をどう過ごしたら良いのかヒントを下さいまし。 正直日本人の肩書きに拘る限り、苦しみから逃げられない気がします。 家族友人知人、自身の周辺だけは幸あれと願うばかりです。生きづらい。 苦しみの連鎖を我が身ひとつで断ち切る。その考えは罪なの?女性の価値観や立ち位置も混乱する時代になりました。

有り難し有り難し 85
回答数回答 3
2023/10/21

中絶しました。

不快な思いをされるかもしれません。申し訳ありません。 付き合って約7年、同棲して約6年の彼の子供を妊娠、中絶しました。婚約中です。 元々子供は授かり物だからいつかできたらいいねと話していました。何年も避妊なしで性行為をしていましたが妊娠せず、私は根拠のない大丈夫だろうと軽はずみな考えで行為に及んでいました。 彼との子供を妊娠したとわかった時、驚きと不安でしたが私も親になれるんだと嬉しかったです。妊娠がわかってすぐ、お互いの両親には早めに話し、私は体をよく使う仕事をしているので職場の上司、数人の同僚には妊娠したことを伝えました。 でも徐々に妊娠後の生活が現実味を帯びてきて、経済的に厳しく生活が苦しくなることが不安で出産への勇気がでませんでした。彼との話し合い中で、彼から中絶の選択肢を提案されたとき、ほっとしてしまいました。自分の生活とお腹の子を天秤にかけ、お腹の子を犠牲にしました。 多少苦労はするかもしれないけど、車を売ったり、私が勤務形態を変えてもらったり、両親に援助してもらったり、生活レベルを落とすことで産む事ができたかもしれないのに、自分を変えるのが嫌で産むことを諦めてしまいました。 両親や職場には中絶したと伝えられないと思い、中絶前でまだお腹の中にいるのに流産したと嘘をつきました。まだ生きてるのにいないことにしてしまいました。最低で自分勝手だと本当に後悔しています。自分が醜くて許せないです。赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 赤ちゃんはどうしたら天国で幸せになれますか。赤ちゃんに謝りたいです。 また私は生きていていいんでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2023/03/19

養育費の強制執行、苦しめたくないけれど…

初めて相談させていただきます。 最近離婚し、小さな子供たち2人と新しい生活を始めました。 10年勤めた職場も辞め、母の住む街へ転居し、様々な資格を取り、新しい仕事を始め… ようやくひと段落ついた頃です。 元夫は不倫をして出ていきました。 離婚して1.2か月経ち、その不倫の事実が会社に伝わりクビになりました。 すぐに転職してくれましたが、給料は下がり、慰謝料も養育費も滞り気味です。 離婚の際、公正証書を作成したので、養育費の強制執行はいつでもできる状態です。 散々暴言を吐かれ、酷いこともたくさんしてきた彼ですが、もともと結婚したくらい好きになった人です。 もし、これで彼を追い詰めてしまって自暴自棄になってしまうことがあったら… そう思って強制執行は踏みとどまっていました。 それでも、お世話になってる母からも、周りからも強制執行一択の声。 確かに、生活は厳しいし、かといって今の仕事先もこれ以上シフトを増やせる余裕もないし。掛け持ちするにも小さな子供を抱えて雇ってくれるところは少ないし… そもそも、子供たちに寂しい思いをさせるくらい働き詰めになることは避けたいし…。 強制執行に向けて動き出すことになりました。 いまは必要な書類をいろいろと集めている段階です。 それでも、心の中では強制執行をすることに納得しきれていない自分がいます。 どうしても、過去の幸せだった頃の思い出がよぎってきては、追い詰めたくない。苦しめたくない。そんな感情に襲われます。 今回の離婚自体まだ傷が癒えた状態ではありません。ふとした時に切ない思い出が蘇り、周りには明るく振る舞っていても辛い時があります。 元夫の不倫に気がついたのは、さまざまな偶然が重なってのことでした。 悪いことはできない世の中なんだな〜と、神仏の存在を感じています。 自己破産をして慰謝料の支払いから逃げた相手方の女性も、きっといつか因果応報が巡ってくるだろうと思っています。 元夫も、支払いに追われることになったのは因果応報。(離婚時発覚したのですが、借金がありました)因果が巡ることによって、真の反省をして成長をするのだろう。きっと、彼に必要だからこのようなことになったのだろう。私自身も、愛別離苦を乗り越えて子供たちを強く守っていくことが必要なのだろう。 そう思い手続きを進めてますが、辛いのです。 叱咤激励をお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2