親と法的に揉めたいです。 親が結んだ示談書によって行動が制限されるのが辛いので示談の取り消しをするために揉めたいです。 どうやら学生の身分では権利が無いようなので18になり、高校を卒業したら揉めたいなと考えています。 ですが、親は私に辛い思いをさせるためではなく私を守るつもりで(私の意見は聞き入れなかったので結果として辛くなっているだけ)示談しているのが分かるので揉めるのは正解ではないような気がしてしまっています。 揉めた方が良いのでしょうか、それとも我慢するべきなのでしょうか。 穏便に私の気持ちを伝えられたら良かったのですがどうも伝わらないようなので…。 よく分からない文章、すみませんでした。 もし良ければ答えて頂けると幸いです。
病気のこともあり色々悩み多いのですが、誰かが私を理解しようとしてくれると、その人に怒りを覚えたり嫌いになったりします。 例えば 「あなたは良くなるよ」→無責任なこと言わないで! 「何か相談事ある?」→そんなこと言われても急に話せないわよ! という具合です。根底には「私のことが理解できるはずない」「これ以上私の中に踏み込まないでほしい」という気持ちがあります。なぜかそう思ってしまうのです。 とても最低な悩みだと思います。この怒りはどこからくるのでしょうか? 話は少し逸れますが、普通に遊んでた男友達が私を意識し始めるととたんに彼の何もかもが嫌になります。なぜでしょうか。
昨日から薬を飲んだりして、ずっと迷惑かけずに死ぬ方法はないか考えています。 旦那さんにも昨日ずっと電話したけど、出なくて薬を飲んだ事、遺書を書いた事も伝えたけど、心配もしてくれず、今も普通に仕事に行っています。 私の命より仕事の方が優先のようです。 私は、親とも絶縁してるし本当の事を話せる人が誰もいません。ずっと寂しくて私を必要としてくれる人は誰もいません。私が死んでも誰も悲しまないと思います。どうやったら迷惑かけずに確実に死ぬことができるでしょうか?
生きるモチベーションがないです。私にとって、生きるとは死なないから生きているただそれだけなんです。そして、もう人生を終わりにしたいとよく考えます。 私は何か目標や生きがい、生きることの楽しさが欲しいです。 今の私は、いつ死んでもいいように生きています。そのため、1日1日を後悔しないよう生きています(毎日楽しんではいます、ずっと幸福ではあります)。さらに、私は死ぬことに対して恐怖心がなく、生きることに執着していません。 執着のなさから、生き方に向上心がなく欲がなく、生きるモチベーションがないです。 何かアドバイスお願いします。
私は恋愛と異性にいい思い出がないんです。 一人しか付き合ったことないんですが、その人は私の体目当てと気づきすぐに別れました。 学生時代の恋愛は片想いだったり、ふられた思い出しかないし、男性からは気持ち悪いと悪口を言われた記憶が強烈に残っています。 確かに私は性格が悪く、頭が固く、顔も御世辞にもいい見目とは言い難く、おまけに背が低くて体形も良くないです。 こんな私にいい恋愛なんて出来るんでしょうか?
私のお友達の旦那さんが、私の元カレの会社の同僚であることが偶然判明しました。結婚式に私もその元カレも招待されており、共に出席する予定です。 私はその元カレにひどい振られ方をされており、何股もされていたことも別れた後に知り合いを通じて判明しました。今は素敵な人に出会えて幸せな日々を送っておりますが、その出席する結婚式でどうしてもその元カレを見返したいです。どう振る舞うことで元カレをギャフンと言わせられるでしょうか。とても大人げないとは思いますし、今が幸せなのにどうしても元カレが許せません。どうしたらいいですか。
私は小さい頃から変わった現象や 姿は見えませんが ぼやけて色んな者が見える事が ありました。 20歳を過ぎると そういった現象は少なくなってきたのですが ここ最近になってまた上記と同じように 変わった者が見えたり 色々とあります。 自分は何も出来ないと心の中で言うようにはしていますが 解決方法があるなら教えていただきたいと思います。
100%達成したけど通過点だからもっとやれって言われました。終わりが見えないです。悔しいです。頑張り続けることにつかれました。 有森ゆうこさんみたいに「自分で自分をぽめてあげたい」けど、私はぽんこつなんでもっともっと頑張らないとだめなんだと思います。
今年、留年してしまい親から自分の甘えが原因であると言われました。 これまですごく親に甘えてしまっていたことは分かっていたし、自立しないといけないと思ってもいましたが頭で分かっていても行動に移すことが出来ません。 目標もなくただ生きているだけです。 こんな甘ったれた自分自身が大嫌いで消えたいとも思いましたが、自殺する勇気もありません。 だけど、私みたいなろくでなしがいなくなった方が親は幸せだと思いますか?
私は、怒りや心に収めていたことを言ったりする時、どうしても涙が出てきます 特に、親に対してです 親の前で泣くため、毎回親に「泣くなよ」と怒られます でも、どうしても涙を止めることは出来ませんし、心をおさめることが出来ません。 どうしたら、涙せずに言うことが出来ますか? また、涙を流し、言ってしまうことは、自分のことを否定されているのでしょうか?
前の職場で、上司と出会い、今年で、六年LINEのだけのつながりで、私ばっかりが、尽くして、彼は何にもしてくれることはありません。家庭や仕事のストレスが溜まり、依存して、しまっている関係を手放したい。頭でわかっていても、LINEを送る癖がなおりませんが、縁切りしたいです。気持ちの切り変え方を教えてください
私の子供は先天性の病気で重度の障害があります。すべてのことにおいて介助が必要です。 第一子だった為、特にショックが大きく現在は立ち直ったつもりですが健常児を見ると辛い時があり、子育てについての話も合わないことから健常児の親さんとの交流はありません。 普段は気丈に振る舞っていますが 今でも何で私が障害児なんか、、、という思いが消えません。死にたい、死んでも後悔なんてない、と思ってしまうこともあります。酷い母親ですね。 私のもとに障害のある子が宿ったのには何か意味があるのでしょうか。
前回も素敵なご意見頂いて励みになったので、今回も是非質問させてほしいです。 私は役場勤務です。現在役場の方とお付き合いしそうな方向に向いています。私の性格として何事も世間の目であったり、何か言われてないだろうかと気にしすぎてしまう傾向にあります。 (お付き合いしようと考えている方はあまり評判のよくない方です。) 私自身も付き合うことをためらっていましたが自分の気持ちに素直になってみようとお付き合いしようかなと考えています。 世間の目や噂話は気にせずに付き合うべきでしょうか。 それとも嫌ならば付き合うのを考えた方がいいでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい、、
悩みを検索してしていたらこちらへ辿り着きました。 先日、不倫がバレて私の配偶者が独身の相手へ慰謝料を請求してしまいました。 私は慰謝料を払わせてしまった事への罪悪感を持ってしまい、この思いをどうしたらいいのか悩んでいます。 配偶者とは離婚はしていませんが、この先どうなるかはわかりません。 私なんかと一緒にいない方が配偶者は幸せになれるのでは?と考えてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか、、、。
こんにちは。私は自分に存在価値がないと思います。なぜかとういと ・友達がいない ・特技もない ・怒りを抑えられない ・声が小さい ・コミュ力がない ・過去にとてもひどいことをしてしまった ・誰からも心配されない ・素直に謝れないことが多々ある ・忘れ物が多すぎる 以下の理由です。過去から対人関係で上手くいったことがなく特にこれといった特技もない人間なんて誰からも必要とされないと思っていますし私も生きてていいか 分からないです。死にたいとかじゃないけどいなくてもいい存在だと思います。 そんな私の我儘ですが存在している価値が欲しいです認めてもらいたいです。どうすればいいと思いますか?
私の父親はモラハラ、パワハラ、抑圧的、暴力的な人間で、私も虐待のような行為を受けながら育ちました。 「人格形成に親の育て方の影響は大きい」 「カエルの子はカエル」 という言葉通り、私も怒りをコントロールできず、無意識に父親によく似た言動をとるようになってきました。 父親のように人を傷つける人間になりたくありません。しかし、現状怒りを上手く制御できず、今まで多くの人を傷つけてきました。 これ以上人を傷つける前に死にたいです。でも自殺も上手くいくかわからないという恐怖があります。人を傷つけず生きるには、どうしたらいいのでしょうか。
私は過去に、親からの虐待と性被害にあっています。 今は、結婚して家族もいますが、疲れがたまると、やっぱり私の人生っていつもうまくいかないんだなー。消えてしまいたい。自然の中に帰りたい。と思います。 また、旦那のことも好きですが、私は本来、同性が好きなようにも感じています。 自分らしく生きられていないことも、苦しいような気がします。 とても疲れていて、体が重く、動くのも億劫ですが、今日も仕事です。 どんどん疲弊していますが、前向きな気持ちに切り替えることが出来ずにいて、苦しいです。
カタチだけの友人なんていりません。 でも、今迄生きて来て カタチだけの友人も出来なかった気がします。 弱くて、頭も出来も、性格もわるい私からは、全ての人が離れていきます。そこから「ひとをはかる物差しでダメな私をはかる癖」がついてしまいました。私に真の友人なんて 一番求めてきたけど 、、、ずっと諦めてきました。 弱さやダメな人間はすぐに見下されます。今の会社でも、皆に嘲笑われて益々人に恐怖感が大きくなっています。 それが普通だと思い長年苦しんでいます。
卒業を控えた大学四年です。 就活には吃り症のためか全落ちし、現在は来年の大学院入試(志望校が今年は冬入試がないため)に向けて勉強しています。 この時期ですからゼミの同期は私以外はみんな内定や進学先を得ており、生き生きとしています。 私より遊び呆けていて成績も芳しくない同期も大企業の内定を勝ち取っており劣等感が大きすぎます。 反対に私は生きる意味がそもそもあるのか?と分からず線路に飛び込むことも考えましたが親のことを考えると踏みとどまってしまいます。 こんなクズです。 それでも生きる意味ってあるんでしょうか。
今日、私と同じような仕事で、同じようなプロセスをふんで職場をみつける人に出会いました。 ここまでは普通なのですが、彼は、客先との契約を打ち切られ、フリーランスだったため収入が0になったそう。アルバイトのような仕事だけど専門知識が必要なアルバイト。 私なら「私はいよいよバイト。お先真っ暗…」間違いなく、そう思います。 だけど、彼は「新しい分野の仕事にドキドキワクワクする。お互いに頑張りましょう」と言いましたよ。しかも笑顔で。 ビックリでした。 正反対。 ドキドキワクワクする余裕が、魅力ある人生に導くのかもしれません。 だけど簡単には出来ません。 お坊さんはポジティブですか?