10月1日になると全国の神様が出雲大社に集まって会議が行われます。 そこで疑問があるのですが、出雲大社に仏様も会議に参加する事はあるのでしょうか? 答えが難しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
私は自分の母親が大好きです。趣味、性格、すべて合い、お友達と旅行行くより母親と行く方が気楽でいいなって思うくらいです。母親は60代中ばに差し掛かるところで、病気をしているわけではないので心配することはないのですが、やっぱり私より先にいなくなることを考えるととてもさみしい気持ちになります。 そして、最近この気持ちどうしたらいいだろうと思うタイミングがあります。一緒に暮らしていないので、テレビ電話をすることがあるのですが、母親がどんどんおばあちゃんのような顔になっているところを見ると心がズキズキします。簡単に言うと現実を受け入れられていないのだと思います。 しかし、単純にそれだけではなく、自分のことではなく、大切な人のことだからどうしようもなく現実を受け入れたくない気持ち、伝わりますでしょうか。 答えが出るような質問ではありませんが、自分の気持ちを少しでも楽にできたらいいなと思っております。
こんにちは。15年前に父親に目尻を殴られ傷跡ができました。ずっとコンプレックスであり、2年前に縫合による修正手術を、その後、7回レーザー照射をしました。しかし、治療中は気づかなかったのですが、傷跡を消したい一心で治療しているうちに、傷跡の範囲が広がり、それを追いかけるようにレーザー照射をし、まぶたにまで2回照射してしまいました。多くの人から褒められたり、気に入ったりしていた二重の間の目尻の膨らみやまぶたの微細なしわが全て消失し、まぶたがしぼみ、全くの別人の顔になりました。片側の目は自分の元の目であり、右側から見た顔と左側から見た顔は別人です。したことへの後悔や人生に絶望し、3ヶ月近くになります。仕事には行っていますが、仕事中やプライベートの時間は手足の震えや絶望感に襲われます。精神科に行き、身体醜形障害といわれ、現在カウンセリングを定期的に受けています。しかし、見た目は戻らず、自分のアイデンティティと思い、気に入っていた目を自ら破壊し、絶望感でいっぱいです。情けないことに、大好きだった仕事にも手をつけられないこともあります。プライベートでは何も手につかず、こんなに人生が転落するとは予想していませんでした。一生この顔なので、変ですが、今はテープで隠して生活しています。まだ受け入れることができず、なぜ自分がという思考もあります。絶望や大きな後悔、生きるのが辛い状態からなんとか回復するアドバイスがありましたらお教えいただきますと幸いです。
こんばんは。 またご相談に乗って頂けると嬉しいです。 今日、アルバイト(会社での事務作業)がありました。 現在私は就活中で忙しいため、時短勤務を了承して頂いています。 そのため今日も時間通りにアルバイトを切り上げ、家でエントリーシートを書こうと意気込んでいました。 しかし終業間近になり、社員(時短勤務のことは知っています)の方に、今日中にやる必要がある仕事を頼まれました。 正直就活のことで頭がいっぱいいっぱいだったため、焦りとイライラしながら仕事をしてしまいました。 そのため仕事の最終チェックをしないまま、終わらせてしまいました。 またその焦りとイライラが社員の方に伝わってしまいました。 おそらくその方は私の時短勤務の事を忘れておられたため、仕事を任せてくださったのだと思います。 そのため、その方が嫌!というわけではありません(実際とてもやさしく、いつも助けて頂いています)。 むしろ嫌なのは、自分の方です。 仕事中にも関わらず、自分のことしか頭にない自分が恥ずかしいです。 そのイライラをまき散らしてしまった自分が、殺してしまいたいくらい嫌いです。 社員の方に不快な思いをさせてしまった自分が憎いです。 中途半端に仕事をしてしまった自分が許せません。 このような自己嫌悪が頭の中を占拠しているため(アルバイト以外にも就活や家庭問題が重なっているため)、ちょっと疲れてきてしまいました。 そこで、自己嫌悪からの脱出方法のアドバイスをいただきたいです。 小学生の頃から自己嫌悪に陥りがちなので、この機会で改善したいと考えています。 皆さんのご協力をお願い致します。 最後に乱文・長文失礼いたしました。
私の両親は、70代半ばで健在です。 よく祖母が いつまでもあると思うな親と金 と口にしていました。 いて当然、やってもらって当然、身の回りのことが両親によって当然のごとくなされてきました。 しかしながら、親への感謝の気持ちを忘れて、いろいろやってもらっているのに、強い口調であたったりして、結果的に悲しい思いや寂しい思いにさせてしまっているのかなぁ。 この先、いつどこでどうなるか分からない人生で祖母の言葉にあるように、親孝行や感謝の気持ちを伝えたくても、もしもの時が頭をよぎる今日この頃です。 恥ずかしいとか照れくさいとかがあり、急に妙な行動をすれば不信に感じ取られてしまうから、自然体で両親と接して親孝行や感謝の気持ちを伝えるにはどうしたらよろしいでしょうか?
タイトルの通り、私が海外出張で家を空けている間に、2人で同棲している家に風俗嬢を2週間で4人もあげていました(彼はただ自慰を見られるだけのサービスと主張)。 私はたまたまTVつきインターフォンの録画動画で知らない女性が家に上がり込んでいることを知り、彼が白状しました。 彼とは付き合って半年で先月から結婚を前提とした同棲を始め、お互いの両親には同棲について挨拶済みです。少し気が早いのですが、どうせ結婚するからと、婚約指輪、結婚指輪、式場(仮予約)全て準備し、結婚に向けて平穏で幸せな暮らしをしていました。 彼の事は心から信頼していたため、女性関係(浮気や風俗含め)疑ったことは一度もありませんでしたので、現実に打ちひしがれています。 彼とは話し合いをし、なぜ利用してしまったのか、なぜ知らない人を2人で住んでいる家に平気で上げてしまったのか、どのようにすればこのようなことが今後起こらないのか話し合いをしています。 利用の理由は私と触れ合えない寂しさと、仕事のストレスだそうです。特に今までも仕事で尋常ではないストレスが溜まると私と付き合ってからも風俗を利用していたそうです。 再度の利用を徹底的に防ぐために、出来ることは全てする、仕事を変えることも検討すると言っています。また、今回このように私を傷つけてしまったことを心の底から悔やんでいるようにも見えます。 私は以前お付き合いしていた人に女性関係ですごく傷つけられたことがあり、そのトラウマがフラッシュバックしていてとても辛いです。彼にもそれは伝えてありました。 風俗への嫌悪感からの怒りというのもありますが、何より信頼していた彼に簡単に裏切られた傷が深いです。 今後のステップとして、来月の私の誕生日に約束してくれいた形式的なプロポーズのキャンセル(自然な流れで結婚という話になっていたので彼から形式的なものをしたいとの申し出がありました)、式場のキャンセル、お互いの両親への結婚挨拶の延期を検討しています。お互いの両親には心配をかけたくないので、同棲期間を延長することにしたと言うつもりです。 今後継続して一緒に暮らしてお互いの大切さの再認識や信頼関係の回復が見られれば、次のステップである婚約に進みたいと思っていますが、世間から見ると私の行動はオーバーリアクションなのでしょうか?彼を心の底から許せる日は来るのでしょか。
私は、いつも過ぎたことに後悔ばかりしてしまいます。そして、将来に不安ばかり感じてしまいます。そのくせ、軽率な言動で、回りを振り回してばかりいます。 沢山稼ぎたいと思い仕事を増やすと、子育てが出来ないと不安になり、仕事を減らすと、お金がないと不安になります。 まだ起こっていないことに不安を感じ、もう過ぎてしまったことに後悔ばかりしています。 何とかなるだろう。とか、その時考えよう。と思えないのです。いつも、困ったことにことになる前に何とかしなきゃと思ってしまいます。 老後破産する前に今から貯金しておかなくちゃとか、子供がニートや引きこもりにならないようにどうしたらいいだろうとか。早くてを打たなきゃといつも思ってしまいます。 過去の事も、無理して家なんて買わなければ良かったとか、もう少しあの仕事続けていれば良かったとか、もうどうにもならないことばかりに気をとられて、いつもぼんやりしてしまいます。 どうにもならないことで悩んで焦り→軽率な行動をして→後悔して→また悩む、焦る→の繰り返しで、回りを振り回して、自分の首を絞めています。分かっているのに、いつもその繰り返しです。時間が解決してくれるよと以前は、よく思っていたのですが。今は、いつも焦ってしまいます。何事も先手必勝と思ってしまいます。 今、できることは、今の仕事を増やして少しでも収入を上げる事ぐらいです。でも、また、子育てで悩まないかと不安です。どう転んでも、これでいいんだ‼と思う事が出来ません。きっと、欲張りなのだと思います。 私が悩んでいることは、きっと、悩んでいる内に時間が過ぎて気づいたら解決している事なのかも知れません。 過去の後悔も、もっと長い目で見れば、良い結果になるかもしれないし。 でも、そうならないかも知れない。等と考え出すと、悪い想像ばかりで何も手につきません。 以前は、どんなことも、最初からこうなるようになってたんだって納得する事が出来たのに。今は、最悪の事態にならないかと不安ばかりに囚われます。きっと、自分の事ばかり考えているから悪いのです。暇だから、そんな事ばかり考えるのだろうと、父には言われました。 質問の内容も何だかよくわからなくなってしまいましたが、とにかく、もっとポジティブになりたいです。
昨日は夕食も食べず、お風呂にも入らず寝てしまいました。今朝も食事もとる気もおきません。また寝たくなりました。頭が変になってしまったのでしょうか?
僕は7年程前から不眠症、パニック障害が出て、うつ病になり、自営していた店も破綻し、離婚し、生保を二年間受けてました。 しかし、出会った人と1年やり取りし、僕を育ててくれた京都を離れ、関東に。しかし、思い出したくもないですが、嫌いになり、病気は酷くなり、実家へ。遺族年金7万しかないので、風呂もろくに入れず、電気もエアコンも暖房もなく、折り合いが元々悪く、臭い臭いと100回位は罵倒され、お前の内臓は腐っとる、魚の腐った匂いがする、他の人には言えへんと言っていながら今では電話で僕の悪口をあらゆる人に言って、私物が沢 山ありましたが鬼の形相で捨てられ、 残っているわずかな私物も勝手に触り捨て、財布 からもお金抜かれて、問い詰めても、そんなもん 見たことないと二人しかいないのに誤魔化し、 一度 首吊りして失敗し、ベルトが切れなければ死んで いたと思います、あまりにも辛い、 今、連れて帰って来たわんこがいるので、情緒不安定ですが、踏みとどまっています。でもどうすれば良いかわかりません。
もう死ぬしかない気がします。 頑張っても、学ぼうと思っても 学んでたことが 間違ってることだらけでした。 惨めです。 こんなに間違ってる人はいないです。 みんな笑ってると思います。 私は最下位です。
質問させてください。 御守りは、ちゃんと意味がありますか? わたしは、どこかに行く時は 御守りをカバンにいれて持ち歩いています。 家に帰ると寝室のベットサイドにある 机に置いています。 一日の終わりに、今日も守ってくれて ありがとうございます。と言って寝ます。 わたしのこの行為や御守りの扱い方は正しいのでしょうか?
初めまして。 ここ数年誰にも話せず悩んでいます。 3年前くらいから自分を見失っていったように感じます。 今思うと原因は当時結婚していた旦那さんの好みに合わせ過ぎていたような気がします。 もともとファッションが好きで買い物に行くのも好きでした。 自分もあった方だと思います。 当時結婚していた旦那さんの好みに合わせ自分が好きじゃない好みの格好の服を買ったりするようになってどんどん自分が分からなくなってしまいました。 今は離婚しているんですけど今だに自分を見失なったまま人に合わせてばかりで自分がなんなのか自分がどうしたいのか自分は何が好きなのかよく分かりません。 それを確認するかのように買い物に行き服や化粧品など自分らしい物を買おうと行くのに結局は人が持っている物を真似して買ったり店員さんに勧められた物を買ったりします。 その度に自己嫌悪です。 そしてまた次こそはと行く内に自由に使えるお金がそんなにないのに必要以上に買いカードの借金まで作ってしまいました。 買っている最中も欲しい物を手にするようなウキウキ感やワクワク感もなく家に帰ると冷静にこれそんないらんやったよねと思います。 買い物しても以前のように心が満たされる事はなく自己嫌悪におちいるばかりです。 これ以上の借金を増やす訳にはいかないと思いもう、カードを封印しようと思うんですけど何ヶ月かしたらまたカードで買い物してしまいます。 自分を持った昔の自分に戻りたく執着し過ぎているのでしょうか? もう本当に自分が大嫌いです。 自分に自信も持てません。 買い物に行く頻度は数ヶ月に1度いって5万円くらい使います。 カードの借金は30万円です。 自分の収入に見合ってない高額なコスメなども買ってしまいます。 最後までお読み頂き本当にありがとうございました。
夢の話です。お寺の階段を登ろうとしたら門番の様なお坊様から、貴方はもう良いから帰りなさい。その代わりにこれをあげるから。先に登った夫婦にも渡しとくから…と、全て五円玉のネックレスを渡されました。普通のネックレスより長めでした。 ネットで検索すると最高97枚の意味まで載っていましたが、実際作ってみるとブレスレットの長さしかありません。 同じ様な長さで実際に作って、お寺に納めに行きたいのですが、何枚になるでしょうか?又、その枚数の意味も教えて下さい。
進路をそろそろ考えなくてはいけず、自分の将来を考えるとただただ絶望感しかありません。時々、頑張ろうと思えたこともすぐにめんどくさくなって頑張るのをやめてしまいます。それに、目標に向かって頑張り方も忘れてしまったし頑張る気力もありません。 勉強もできない彼氏もいない、何も頑張れないような状態です。自分が何をやりたいのかも分からないです。何をやりたいか、を考えはじめるともうやりたいこともないし、死んでしまいたい気持ちになってしまいます。 どうしたらもっと人生に希望が持てるようになるんでしょうか…。
質問失礼します。いつもありがとうございます。 こないだ自分のベッドでお昼寝していたのですが、その最中に突然金縛りが起きました。その時に何故かいつも呟いている神様の名前(おまじないの言葉のことです)を頭の中で言うと、何かが僕の上に乗っかり、人の姿?が見えたかもしれません。自分は横をむいていましたが、なにかを感じました。 その後金縛りは解け、何事も無かったかのようになりました。 いったいその現象はなんだったのでしょうか。。。
よろしくお願いします。 子供の名前が漢字で当て字です。 読みが気に入り、由来もあり、家族と相談しこの名前になりました。(プロフィールに記載させて頂きました) よくネットで読めない名前は子供が不幸、就職にも不利と目にします。 率直にこの名前の印象はどうでしょうか。 読める漢字にした方が社会的に印象がいいでしょうか。 親としては思い入れがある名前ですが 子供が将来嫌がったり困りそうになったら改名した方がいいのかなと思っています。
ご相談させていただきます。 妻の性格がキツく、今まで我慢しながらも、受け流してきましたが、昨日こっちも相手のことを怒鳴り、喧嘩になり険悪な状況になっています。 子供が小さかった頃は、家族で出かけたりで楽しかった時もありましたが、ここ1年位は不機嫌な時が多く、子供を通しての会話のみで、目も合わせない日が続きました。 そのことで話し合いを求めたところ、今までの日常の細かいことなどをあなたは、聞いてこなかったとなり、そこは謝罪して、自分なりにはやってきたつもりでおりました。 コロナの影響で仕事量が減り、私の在宅の時間も増えたことも今までのリズムが変わった要因だと妻は言っております。 それまでは朝早く家を出て帰宅は遅い時間でした。 小学生の子供が3人いますし、家族環境を良くしたいと思いながら、今までやってきましたが、正直最近疲れてきました。 どうか、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
高確率で、夢にお稲荷さんがでてきます。 お稲荷さんじゃない日もありますが いつも夢の中で神社の建物の中にいることが多いです。 何かを話たりすることもなく 一緒にご飯食べたり、お散歩したりと楽しい時間を過ごすことが多いです。 お稲荷さんとゆうものに信仰もなく 縁もゆかりも無いので いつも不思議に思っています。 稲荷神社の中に入ると、気分悪くなる方なので 相性は良くないはずなのに夢に来てくれるのは何故なのでしょうか?? 1度、夢ででてくるお稲荷さんが祀られている場所に一緒に行ったことがあり 寂しいと言われました。 普通、こんなに頻繁に夢に出てくる存在なのでしょうか? またお稲荷さん関係なく、神社の建物などにいる夢を見るのは何故なのでしょうか? 私個人、仏教などとくに信仰している宗教がないのでとても不思議です。
25歳男です。 私は最近、25歳にして初めて一人暮らしを始めました。特に一人暮らしする必要性はありませんでした。 今まで実家から会社まで1時間ほどかけて通っていましたが、特にストレスもなかったです。 では、なぜ一人暮らしを始めたのかと言えば、3年くらい(?)彼女がおらず、何回かマッチングアプリをしてみても、気になる女性から見向きもされないのです、、、。 実家暮らしで彼女がいる友人もいますが、私としては実家暮らしだと女性から自立できていないと思われるのではないか、という思いがありました。そして、世間的にみてもずっと実家暮らしという状態はあまり良くないのではという、危機感、不安感がありました。 そういうわけで、一人暮らしを始めたのです。 ただ、一人暮らしを始めてから、そんなことはどうでもよいと思えるくらい、実家に戻りたくなります。 もともと、なにかと人に嫌われたり、集団行動から外れた孤独がちな人生だったので、一人暮らしに関して、さみしさはあまりありません。いや、多少はあるかもしれません。一番ネックなのは、音の問題で、今、調理しても大丈夫だろうか、シャワー浴びても、洗濯しても、、、なんてことを常に考えています。洗い物も静かに、歩く時も、ドアを閉める時も、とにかく気をつけて、気をつけて、、なんてやっていたら心が休まらないです。実家のときはもちろん親しき仲にも礼儀ありと言いますが、そこまで気を使わずに済みました。今、一人暮らし3日目ですか、正直やめたいです。実家にいるときは、湯船を張ったり、追い焚きするときも、気を使わなかったですし、洗濯をする際にも、平気で風乾燥30分とかできました。今はもう出来るだけ早く洗濯を終わらせないと迷惑かなと思って、部屋干ししてますが、まあ、乾きません笑。 私は湯船には毎日を入りたい性分なのですが、お湯を張るときの音がうるさいかなとか、お湯を抜くときの音がうるさいかなと思って、ずっとシャワーにしています。 ご飯や弁当を作るのは苦痛ではないです(ただ、料理を作っている音は大丈夫かとか、残業で帰りが8時くらいになると、いま、調理するとまずいかなどが気になります)。 自分でも気にしすぎなのかと思うのですが、やっぱり気になります。いまいち、仕事に馬力がない感じがします。体調も良くはないです。実家に戻ったほうが良いのでしょうか。
コンニチワ。よろしくお願いします。 早速ですが、近現代の日本仏教者で、マザー・テレサ以上に菩薩行を積まれた方はいると思われますか? お坊様方が、「この人は偉い、偉かった」という人がいらしたら、その方の名前を教えてください。(その人の関連書籍があれば読んでみたいので) また、「くらべることではない」といわれるかもしれませんが、そこは、単なる質問ではないことをくみ取っていただきたいです。 宜しくお願い致します。