37才独身。 自分のやりたいことがわかりません。 パートで勤めている郵便局で試験を受けて正社員として働きたいと思っていたのですが、人間関係等色々あり 鬱を煩い 休職。忘れぽくてミス連発 結果として、短時間アルバイトとなり正社員試験を受ける資格すらなくしてしまいました。これから先も難しいと思います。 どうしても正社員になるのが難しいと頭ではわかっていてもまだ諦めきれません。 恨みの気持ちもあります。 みんなわたしに気を使い腫れ物にさわるような態度です。 未来がわからずもうどうしたら良いのかわかりません。
この前質問させていただいたものです。その際はありがとうございました。 タイトルにもある通り、自殺を考えています。 ①人間関係のトラウマ 小中でいじめられました。そのトラウマで折角よくしてくれている高校の友達に対して懐疑的で、素直になれなかったりします。 小中でのいじめは心に傷跡を残し、この傷跡が死ぬまで消えないのであれば、死ぬ方がいいのではないかと思いました。 ②受験 クソみたいな自分を変えるために、高一の春から勉強してきました。 受験生にとって重要な高校3年生、担任がクズでした。まず、私は大阪大学を目指していました。秋頃、私に対して「現実みろ」と執拗に言い、熱意を削いで無理矢理志望校を変更させられました。しかし冬の三者面談で保護者とわたしに対して「大阪大学いけますよ。大阪大いったら生徒たちに自慢しますよ」と言いました。秋頃のあの発言で無念ながら志望校を諦めた私は怒り心頭です。ふざけるなと言いたい。殺してやろうかと思いました。 現時点では全ての結果はまだわかりませんが、マーチは滑って滑り止めのよくわからないところに行くかもしれません。クズみたいな人生続行。 そもそも私は兄の暴言暴行が嫌で他県の大学に行こうと思ったのに、その滑り止めの大学は県内にあります。なので逃げることはできません。 ③自己嫌悪 ①②の結果だと思います。 ②の受験に失敗したせいで、自分の無能さが身に沁みてわかりました。何やっても意味ないんだ。と。今後また努力しようにも、成功体験もないし、あの担任の時のように、努力を踏み躙られ、自分の無能さが露呈して苦しむぐらいなら死んでしまえば楽になるだろうと思いました。 以上のようなことと、先日相談させていただいたようなことがあり、(話し合った結果、気が向いたらよりを戻すらしいが、気が向くことはないどろうし、以前のように信頼しあうことはもう二度とないだろう。)もう生きても仕方がないと思い、自殺してもいいのではないかと思って相談しました。 正直行きたいですよ。でも苦しみながら生きて、これ以上ズタボロになって苦しむのも嫌です。傷つきたくないです。どうすればいいのですか。
私は学生時代、部活の複雑な人間関係の中にいました。田舎で世間も狭いこともあり、色々な派閥や問題があり、私は全てのちょうど真ん中に挟まれるような立ち位置でした。 そんな立場であるからか、その所属している人間関係でとある問題が起きた時、色々な人から相談を受けました。私は相手に感情移入してしまうクセがあるので、それぞれ相談してきた人の話に共感するような対応をしました。周りから見たら八方美人というやつだと思います。 そしてしばらくして、その問題で口論が起きました。そして話の結論は1人の男の子を責めるようなものになり、「本当は違うのに」と思いながらも否定することができませんでした。 実際、その問題の原因は私でもあったし、他の人でもあったと知っていたのに、私はわかっていながら否定せず、すべての責任をその場で負わせてしまいました。 否定できなかったのは、その場にいる人の兼ね合いもありましたが、正直保身もあったと思います。 (その後、その問題は実際私や他の人も悪いとみんなわかっている状況になりました) 私は昔から周囲にしっかりしてると言われ続けてきました。でも本当はしっかりなんてしてなくてダメダメなんです。しかし何故か過大評価されるようで、私はその期待を裏切るのが怖くて無理をしてしっかりしようとしてしまいます。 この件も、私がどうにかしなきゃと頑張ろうとした結果、いつのまにかキャパオーバーになっていたんだと思います。失言もたくさんしました。どうすればいいかわからなくなった時、先輩などに相談すれば良かったのに、私は人を頼ることができませんでした。問題をより大きくしたと思います。なのに自分が悪いとその場の兼ね合いが〜という理由で言わなかった。 思い出すと自分の未熟さに嫌気がさします。迷惑極まりないし、強がりで、卑怯です。10年近く経った今でも涙が出ます。 人にこの件を懺悔すると「みんなやらかしたことくらいいっぱいあるよ、忘れて良い」と言われます。みんなそういう失敗を抱えて生きているんでしょうか?忘れて良いようなものでしょうか?
17歳の女子です。進学校に入ったのが間違いでした。勉強、人間関係、朝の早い満員電車、色々なことに圧倒されて、高校1年生の1学期に高校を辞めてしまいました。高卒認定をあと1科目で取得できるので…大学には行きたいと思っていますが、不安や焦燥感がものすごいです。 今、ちゃんと通っていたらもうすっかり慣れて友達ができたころだったな、とか、修学旅行行ってたな、とか、教室で座って授業受けてたな、とか、中学生の時仲が良かった子達はみんな充実した日々を送っていて、自分も頑張っていたらそうだったのかなともうどうしようもないことが頭に浮かんできます。 高校時代って二度とないものですし、たとえ友達できなくても、勉強がつらくても教室に行って座っていればそれだけで貴重だった。辞めなければよかったと激しく後悔しています。 過去の友人とは全く連絡をとっていません。高校をやめたことが恥ずかしくてもう表に出る気になれません。将来の夢はあるし行きたい大学もあるのに どうしたらいいんだろう。早く死んでしまいたいと願うだけの日々がもう1年半続いています。
現在、彼氏と同棲をしております。 彼氏は勤務時間が一般的な時間帯ですが、私は夜遅くまでが勤務時間で、生活のリズムが合っていません。 彼は、私との結婚を考えると、生活リズムを合わせるために仕事を変えてほしいと言っています。 今の職場は、前の職場で人間関係が原因で鬱病を患ってどうしようもない時期を過ごしていた私にこっちにおいでよと社長が誘ってくれた会社です。 私はその社長の恩に報いるために働いています。働き始めてから2年になります。 しかし、彼との結婚についても具体的に考えていきたいです。 会社が成長期で人数が少ないというのもあり、辞めると迷惑がかかってしまい、結果的に社長の恩に報いることができなくなってしまうかと思うと、どうすればいいのかわからず、仕事も彼氏との生活も中途半端になってしまっている気がします。 どうすればよいでしょうか。 お力添えを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
辛口が過ぎることに悩んでいます。 友人や家族からはそれなりに信頼されており、人間関係を築くことは苦手なわけではありません。 でも話している間に興奮してしまうのか、負けず嫌いでも出てしまうのか、言いたいことを我慢できなくなる瞬間があるようです。 長女気質で仲間を守る意識が強く、正義感が強いことは自覚しています。 姓名判断や占いの類いでも、「口が悪い」「口は災いの元」「エゴが強い」と言われることがまた「やっぱり」と自覚しないではいられなくなります。 どうやって感情をコントロールすればいいのか、どう心がけておけば、負けず嫌いなどの感情を抑えて穏和な会話ができるでしょうか? 優しい穏やかな心を保ちたいです。 まわりの大切な人に優しくできるのですが、少しの不満が重なってくると我慢できずにやんわりですが言ってしまうこともあります。 気持ちを我慢して溜めるより、嫌われないことを意識しないほうがよいという考え方もあるのですが、やっぱり都度気まずくもなりたくなくて。 どうやって、気持ちを伝えるべきなのか、悩んでしまいます。
最近、動画のコメント欄に 「メンタル弱すぎ」などと煽るようなコメントをされています。 (そのようなコメントをされるようになった理由は、 他者と自分の動画の内容が類似していまして、 (私の方が早い段階で出せていた。) しばらくしたら自分の方の動画に、他者の動画を見た視聴者が 「完成度低いな」などの煽りコメントを残していき、 精神的に耐えられなくなったので自分の動画を削除したら、削除後の動画に「メンタル弱すぎ」とコメントをされたことがきっかけです。) 見ていて物凄く不愉快なので、 そのコメント類を削除をしようと思ったのですが、 他の動画作者に、 「それじゃあ事実から逃げていることになるじゃないか」と言われ、 削除をしたら何か言われるのではないか...と思い、行動に移すことができません。 このままでは怒りの感情が抑えられません... どうしたら良いでしょうか...?
こんばんは。 過去私はいじめをうけ、抵抗できず呪いに手を出しました。 その時はすっきりしたのですが、今になりすごい罪悪感にくるしんでいます。 というのも、私自身が統合失調症になり、幻聴などが聞こえて、過去のことをかなり声としていわれるからです。 呪いはその時は相手が怪我をしたりしましたが、そのあと私もあまりいい目にあいませんでした。 人間関係の不和の悪化やいじめの悪化などです。 今もあんなことしなきゃよきゃったとお持っています。 死んだ後地獄に行くのか生きながらにしてこの病気という呪いを受けていくのかと思うとつらいです。 いじめのときに反抗できなくて、やったことで、いじめられっ子は裁かれず、私だけが裁かれこんな目に遭うのかとたまにすごく苦しくなります。 でも、呪いなんてしなきゃよかった。本当に相手を苦しめたかもしれない。今は神社仏閣で相手の幸せを願っていますが、心がはれません。 どう考えたらいいでしょうか?
事務員 三十路間近の20代 女です。 現在の職場は今年の3月で3年目になります。 職場の人数は少なく、自分が担当している仕事はほぼワンオペ状態です。 通勤には1時間半以上かけており、交通費も満額支給ではないので毎月1万円ほど自費で払っています。 (就活時、他の面接に立て続けに落ちていた末の現職なので多少妥協しても……と就いた経緯があります) それでも人間関係がとても良い事だけが頼りでなんとか頑張れてきましたが、最近職場の古参の方からの当たりがとてもキツくて参っています。 ちょっとした事で強く指摘される事が多く、それを見ている周りの方からも「本当につらいなら辞めていいと思う」と諭される程です。 それでも、私が仕事できないことで相手を苛立たせているせいもあるので何とか耐えていました。 しかし、職場で1度席を外し戻った際、電話口でもう1人の古参の方と私に関して批判している言葉を聞いてしまいました。 職場の上の方からは「今は繁忙期だからイラついているだけ」と諭されたのでこの時期が過ぎれば……と耐えていました。 けれど、その話の内容から関係修復が不可能であることを悟り、今までずっと「どうにか頑張ろう」と耐えてきたものが決壊してしまいました。 本当にいい歳をして大人気ないのですか、そこから涙が止まらなくなってしまい、早退してしまいました。こんな自分が情けないです。 ワンオペ状態の手持ち仕事なので退職する際は、後任が見つからない限り退職させて貰えません。 この状況で次の職場が見つからないまま退職も怖いです。 がんばれるなら今の所を続けたい気持ちもありますが、家にいても休日でも仕事の事を考えて動悸と不安が止みません。 今回の職場は3箇所目(1箇所目は夜勤が多く体を崩し、2箇所目は人間関係で退職)ですが、 こんなに仕事が出来ない自分はどこに行ってもダメだろう、いっそ死んでしまいたいと毎日思います。 私はどうすればいいのでしょうか。
私は母と3姉妹の4人家族です。経済的に厳しかったので姉妹は全員高卒ですぐにバイトなど働きに出ました。 2〜3年前に、職場での人間関係、経済的不安で長女が精神的に参ってしまい通院する様になったのですが、たくさんの金融機関から無理な借入をしてしまい、今も返済に追われています。 「生活費にする為に仕方なく借りた」 「病院に行く費用の為に」 と言っているのですが、ちょうどその頃に長女が持っている資格の講習があるとかで県外に行ったり、好きなバンドのライブの為に県外に行ったり、数回は突然旅行に行っているのです。 しかし、問い詰めたとしても、 「自分はお家の為にお金を借りたのに」 と不安定になり薬が増える一方です。 ここ数年は働きにも出れず、家で家事も何もすることもなく、スマホゲームをしながら寝ている日々です。将来の為を思って、家事や散歩を進めてみても聞く耳を持ちません。 逆に少し「洗濯して?」と頼んだだけで、小言を言われる、と目の前で安定剤を飲んだりします。 「人が多いところが怖い」 と外に出ない姉ですが、自分が好きなイベント、友達との呑み会など、明らかに人が多い所でも 「今日は体調いいから」 とそういう時だけは遊びに行きます。 その度にゲームなどでお金を使ってくるのです。 母も仕事やお家のことで疲れ、次女である私が稼ぎ頭として返済を続けているのですが、正直私たちも精神的に参ってしまいそうです。 いずれ私も結婚などで家を出ると思うので、 その場合に母に姉の面倒を任せきりになり、母が倒れたりしたらどうしようと心配です。 どうしたら姉に自立した生活を送れる様な、生きがいの様なものが見つかるのでしょうか? どうしたら私も、姉のせいで毎日がキビシイという様なことが思わなくなるでしょうか?
私は今まで人にダメだと言われて自分自身を否定してました。 本当はそれがやりたいのに人から否定されてあきらめてずっと我慢してました。 自己否定をしていました。 周りが気に入る気に入らないと気にして、何も自分自身の事に気づいてあげることができませんでした。 社会人になって7年目 7年間何をしても苦しくてノイズがはしっていました。 何でこんなに元気がないのだろうか? 何で毎日不安なんだろう? 今現在工場で働いています。 少し前まで契約でドライバーをしてました。 ドライバーをしてたときは不安がなくて毎日放送生き生きとしてました。 契約がきれて製造にいきました。 本当はここで少し考えてもよかったと思います。 7年前本当はやりたかったことがあったのですが周りにお前じゃ無理だから諦めるしかないから、と親に言われて、親が勝手に仕事に関して話を進めて、俺の顔を潰すんじゃないと勝手に決めて、親に逆らえないと思い、いやいや製造業の会社に入社しました。 それから7年人間関係、パワハラでイヤになり、転職を5回してしまいました。 本当は外でできる仕事、整備士、大工、ドライバーと7年前思っていました。 7年前の私は工場に勤めても続かないとはっきり思っていたのですが、親には言えなかったです。 最近これじゃいけないと過去のことを振り返り、何がダメだったか考えたら7年前に思っていたことを思い出しました。 何で元気がなかもわかりました。 苦しいときはどうやって進んでいけばいいでしょうか?
はじめまして。 私の家は障害のある方を雇っているのですが、それが本当に苦痛です。 家に雇われているダウン症の女性のことを、みんな「可愛い〜、天才〜」というのですが、丸々太った体で特別可愛いわけでもなく。 わけのわからないことを喋り、親やお客様の前で媚を売る彼女が本当に鬱陶しいです。物を壊した責任を私に押しつけて、毎回関係ない私が怒られます。 何を考えて、何をするのかわからない障害者が怖くてしょうがなくて。 急に殴ってきたり、死ね!などの暴言を吐かれたこともあります。 頑張ってバイトして貯めたお金で買ったGUCCIのカバンも、ちょうだいと言われたので断ったら、金具を壊したり、赤の油性マーカーで落書きされたりしました。 それをされた日は涙が止まりませんでした。 それを家族に言っても、分かってくれる人は誰も居なくて。前社長である父に言った時は、お前はもう少し優しい人間だと思っていた、と言われ、殴られました。まだ痕が残っています。 彼女に死んで欲しいと考えてしまう自分の心の汚さが見えてしまい、死にたくなります。 本当は偏見を無くし、トラウマを克服したいです。 どうすればいいでしょうか。 助けてください。
自分から好きになった訳ではない人と現在お付き合いしています。 相手から告白をされ、こんな自分を・・・とその気持ちが嬉しくもあり、また小学校からの唯一の親友だった事もあり失いたくなくてお付き合いをする事にしました。 親友として好きなのだから、恋愛でも好きになれるだろうと思っていたのですが、どうも友達以上に思う事が出来ず、また手をつなぐといった接触にも、恋愛での行為だと思うと「相手と同じ気持ちになれていなのに・・・」と拒絶反応が出てしまいます。 今まで人を恋愛的に好きになった事が無く、お付き合いもこれが初めてなので、こんな状態で相手を好きになれるのか不安です。 相手は「これから自分を好きにさせてみせる」と言っていますが、可能なものでしょうか? 元々人との付き合いはあまりある方ではなく、数人の親友と一年に一度旅行などを計画して会ってお話や元気な顔が見られれば満足なので、お付き合いする様になってから、今度はいつ会えるのか連絡はまだか、もっと私の中での自分の優先順位を上げてほしい、関心を持ってほしいと言われるとなんだか一杯いっぱいになってしまい、疲れてしまいます。 こんなに思ってもらえて幸せで贅沢なのかもしれませんが、別れて以前の気易い関係に戻りたいと思ってしまいます。 このまま付き合っていれば会いたいと思える様になりますか? 皆そうやって付き合っていてこれが普通なのでしょうか? 知り合いの方には「この人を逃がしたら、あんたの人との関わりの薄さじゃ一生独り身かもよ~」と笑われます。 そういう物なのでしょうか? 長々と質問を申し訳ありません。
私は昔から何かとマイナス思考や劣等感に苛まれています。中学生の頃から自分の容姿を醜いとしか思えず、何をするのも、醜い私がやっても無駄と思っています。うつ傾向にもあり、頭痛持ちです。 なので人間関係においても、同じ事を思っています。仕事は老人ホームで介護の仕事をしています。入居者様との関わりは苦にはならないですが、職員間のコミュニケーションに悩みます。現在入職5ヶ月ですが、辞めたくて仕方ないんです。今までも介護の仕事はしていました。今の職場に表向き陰険な人はいないですが、私は臨機応変が苦手なのか?思うように行動出来ない事があります。今の職場でずっと働こうと思ってはいますが、私は資格も無いのに喀痰吸引をしなくてはならない日があったりです。私は夜勤をしなくないとは思っていませんが、周りからしたら、やりたくないんじゃないか?と思っている人もいるみたいです。夜勤に限らず、入居者様のご家族は安心しているから入居させている訳で、私も無責任に仕事はしたくないので、わからない事はわかるまで熟せる様にと思っていますが、行動の遅い私に周りはイライラしていると思います。自分に自信さえつけば、積極的に行動も起こせると思いますが、私は見た目が良くないので、何でもマイナスに考えてしまいます。どうすれば明るく考えられる様になるのか?このまま一人寂しく人生終えるのかなぁと?不安になります。 明るく前向きになるにはどうすればいいでしょうか?
私はできちゃった婚で、挙式もなければ指輪もプロポーズもありませんでした。一緒に住んだこともないです。子供を妊娠してるときも、アパートに住んでくれる事もなく、なんの援助もなし。一緒に住んでいないからお金を渡す必要がないと、そんなこんなで今も旦那は自分の実家に住み続け、こちらには金銭的援助はありません。実家は、旦那の名義で建てなおしをしたり、好きなように生活しています。 週末に旦那はアパートに泊まりに来ますが、私が土曜日も仕事のため、子供たちを連れて自分の実家へ戻り面倒をみてるといった感じです。 そんな旦那なので子供たちには必要なパパです。 私自身、父子家庭で色んな事我慢して耐えてきました。だから同じ思いを子供たちにはさせたくないので、私さえ金銭的な事を気にしなければ、まるく収まるのでしょうが、自分だけ定期的に美容室に行ったり、1万はする靴を買ってたり、友達と出かけたり。私なんて美容室に行くお金も、服を買ったり化粧品を買ったり、友達と遊びに行くお金なんてないので、どうしても目につき苛々してしまいます。フルで働いても私の少ない給料は生活費と保育園の費用などで消えるので、余裕はないのです。今までだって貯金を崩しながら生活してたので。 そーゆうことを知っていながら、涼しい顔をしている旦那に、人間的にどうなの?とホントいらいらして。 家族のためにという自己犠牲はないんだなぁーと悲しくもなります。 子供たちのためだ、子供たちが大人になったら離婚すればいいと自分に言い聞かせて、今に至りますが、抑えきれなくなるんです。 どうすれば、旦那に対して苛々せずに接することが出来るようになりますか? 何度となく金銭的な相談をしますが、聞き流されます。 まわりからは同居しちゃえと言われてますが、あちらの実家には旦那の姉もその子供もいます。お姉さん働いていないので、それに対しても私は苛立ちがあるので、一緒に住むなんてとんでもないことです。 付き合ってた時は、そんな人だとは思わなかったのにな。私が元彼からのDVで誰とも付き合いたくなかった時も、ずっと思い続けてくれて、待っててくれてたのに。 相手に変わってほしいなんて望んでないと言ったら嘘になりますが、せめて相手に対して無になれたらと思い、教えて頂けたら幸いです。
初めて相談させていただきます。 夫に対する小さな不満の積み重ねから、知り合いと不倫をしてしまいました。数ヶ月ほど不貞関係を続けたところ、夫にバレ、現在は離婚するかどうかの話し合い中です。子どもはおりません。 私は、離婚したくないと思っています。不満はあったにせよ、夫のことが世界で一番好きで、私の人生には夫がいてほしいと思うからです。 そして今一番辛いのは、自分がしてしまったことへの後悔です。 どれだけ夫に謝っても、後悔しても、過去にしてしまったことは絶対に消えず、夫婦としてせっかく築き上げてきた信頼関係を取り戻すこともできません。 後悔とは絶望に似ているのだと、恥ずかしながら、初めて知りました。 この大きすぎる後悔を抱えながら、あと50年以上も生きていかなければいけないと思うとただただ辛く、途方に暮れてしまいます。 hasunohaにたどり着く前は、どうすれば楽に死ねるか、早く人生を終わらせるにはどうしたらいいのか、などばかり考えていました。 今でも、池袋の暴走事故のニュースなどを見るたびに、なぜ私のような人間がのうのうと生きているのか、犠牲になるべきは私だったのではないかと、罪悪感にさいなまれます。 一番大事で、結婚するほどに好きになった人を幸せにすることができなかった。 夫のことはもちろん、親族や友人たちなどたくさんの人たちに迷惑をかけ、不幸にしました。 こんな私が生きている価値はあるのでしょうか。この後悔(絶望)の海から解放される日はくるのでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
職場でつらい思いを2年間してきて ついにメンタルと身体両方限界に達して倒れてしまい、その後2ヶ月ほどリハビリして復職しましたが、もろもろあり今は複雑な立場にいます。 一つは復職後異動レベルとまでは行きませんが 同じプロジェクト内の配置転換を行われました。 これは外から見るとなかなか選ばれた人しか入れないところで、経験の浅い自分は後ろ指をさされてるし、前の場所のあらゆる問題が解決されないままです。それでも前の場所のために 給料抜きで見返り求めず自分なりに尽力しました。 賄賂して逃げ出してんじゃないか豆腐メンタルという根も葉もない噂の空気にはもう、沈黙を貫き、周りに礼を尽くし、力を振り絞って今の業務に集中するしか対処法はありません。これが数ヶ月毎日続くと、なかなかきついものがあります。 また、いろいろ経験して、本当に周りに利害関係なしで自分を助けてくれる人間や、分かり合える人間がいないことが分かり、そうなると表面的な付き合いも本当に不毛に感じてすべてフェイドアウトしました。 となると今は仕事もプライベートも完全なる孤独状態で、まだ復職して数ヶ月で多少責任やタスク量に手加減されていますが、精神的にはいつまで持つかが不安です。 友だちも会社での仲間もいませんし、家族も遠く独り身です。加えて旅行は趣味ではありません。即効的な気晴らし活動やストレス解消法がありません。 また繊細で人が不快な思いをしてたり怒ったりするとすぐ気付いてしまって圧倒されるタイプで、 毎日そういうささやかな積み重ねが延々にぐるぐると脳内で騒いでいます。どんどん追い詰められていきます。 不眠症も加わって苦しいです。こんな惨めな思いにばかり支配されて身動き取れないことが悔しくて仕方がありません。 でも物言わぬ集団の空気に気にしないというのはとても自分には難しいことです。心が不安定なので。せめて一人でも会うと安心できて元気が出てまた頑張ろうという気持ちになれるような友人または恋人または上司に出会いたいと他力本願のことを浮かんできますが、結局どうすればこの苦しみから抜け出せるのでしょうか。これからもきっと、より多くのものを一人で背負わされていくと思うと、あまりにも心細く惨めで何もかもが怖くなってどうすればいいかわかりません。 どうかアドバイスをいただけませんか。
いつも他の方への回答を拝見して、そうだな、と納得する事が多くて、ありがとうございます。 今は中々質問をし辛い状況で、私の悩みを言うのがためらわれる状況ですが、人に相談出来ず、 甘えてしまっています。 人間関係をうまく構築できず、つい思ってしまった事を口に出してしまい、いつも後悔します。 人は一人では生きていけないのは重々承知していますが、どうして孤独に生きる事が 出来ないのか、自分のような人間が生かされているのか、絶望のような気持ちがあります。 人に優しく、善い人間でありたいとは思うのですが、現実は真逆の事をしており、 自分にガッカリします。 今、命を絶っても結局後始末で人に迷惑をかけてしまう、と思うので、死のうとかまでは 思いませんが、ひっそりと存在を無かった事にしてしまいたいです。 私のような人間は社会では生き辛いと感じており、かと言ってフリーランスで生きるような 才能はありません。 世の中の人はうまく折り合いをつけてやっているのだ、と思うのですが、何故私が 他の人のようにうまく立ち回ったり、失敗してもリカバリーする事ができないのか、 泣きたい気持ちになります。 勿論努力が足らないのだ、とか考えても、どうして努力が実らないのかと思い更に 絶望感しか持てません。 会話一つですら、何を答えていいのか、自分の気持ちを正直に言うと、角が立つから、 どうすればいいのか?と思い、人と会話するのが苦痛で仕方ありません。 タイミングとか測れないから失敗するのだな、と思いつつ、学習できなくて、 次に活かせないので更に悲しくなります。 人間、気の合う同士、価値観が同じ者だけでは付き合いは出来ないと分かっているので、 うまく折り合いをつけれない不器用な自分が本当に嫌になります。 せめて、他人様から、考えてくれているのだな、と思われるようになるには、 私はどうしたら良いのでしょう?それすらわからない状態です。
今まで1年くらい仲良くて、毎日チャットや電話とか、直接話していた友達がいます。 子供の頃のこととか、ぐちとか、普段のつまらない話とか、ワールドカップを一緒に見たり、学校の話とか、色々話していて、来月にも、遊ぶ約束もあったですが、2日前その友人に、1週間くらい前に恋人ができたってことを告げられて、忙しくなるかもだけど、これからも仲良くしようって言われたのですが、僕がその恋人の人のことについて、少し詮索するようなことを言ってしまって、あまりそういうこと言わないでほしいと言われたので、その後、長文のメッセージを送って謝ると、内容が重すぎてどう返していいかわからないと言われ、その後、僕が何回か謝ると、ほんとに申し訳ないけど、ちょっとうざくて、重苦しい、あんたは空気が読めないからしばらく距離をおきたい、またしばらくして、落ち着いたら一緒に、連絡しようと言われてしまいしました。 僕がちょっとしたことで、謝りすぎるっていうのも何回か言われたことがあります。 正直ずっと仲良くしていたいともだちだったので、すごくショックで泣きそうです。 しばらく連絡しないほうがいいのはわかるのですが、自分の悲しくてつらく、正直今にも泣きそうな気持ちを落ち着かせる方法と、本人に聞かないとわからないかもしれないですが、しばらくってどれぐらいなのか、もし連絡が来たらどうするべきなのか知りたいです。 元々1月の半ばに遊ぶ約束をしていたのですが、どうすべきかもわからないです… 正直自分の中では、1番仲のいい友達と思っていたので、何日か、話せないだけでもつらいし、泣きそうです。
4月に意を決して仕事をしたいと思い転職致しました。個人事務所です。 ですが、入社当初から私にだけ挨拶もしてくれない、仕事は頂けず教えても頂けない、ミスをしたら舌打ちされると言ったハラスメント行為があり、体調を崩してしまいました。 加えて相手が社長と先輩社員の2人でしたので、太刀打ち出来ませんでした。 さらに体調不良をきっかけに研修期間を延長する、病気に配慮を求めるなと言われ、職場にひとつしかない換気扇を止めるなどの嫌がらせもエスカレートしていきました。ずっと仕事を頂けず辛い思いをし、毎日社会人失格と言われ泣いていました。 私は誰にも相談できず、SNSで特定されないように愚痴を漏らしていました。(労基に証拠として突き出すことも兼ねてました) しかし今日、SNSが好きな社長が私のアカウントをみつけたらしく、「愚痴を書いたな。特定出来るぞ。スクショを撮った」と捲し立て、それを理由に退職を迫ってきました。 他の社員がいる前で圧をかけられ、訴えると書いてあるならこうする。パソコンを使わせない。示談金は出すから退職届を書け。転職活動もしてるし通院もあるだろ?職場のせいで体調悪いなら示談金もらった方がいいと思う。ただこのことは他言するなと言われ、空気に耐えきれず退職届を書き、そのまま退職してきました。 詰めが甘かった私にも、仕事が出来なかった私にも夢見た仕事をまさかパワハラといじめで追われるとは夢にも思わず、しかも労務関係の仕事でしたら余計に悲しい気持ちになってます。 また、前を向こうと思っていても示談金を持ち出すならパワハラの事実を認めたということで、口止めされたことも悔しいです。 空元気を出していたのですが、今になって泣けてきました。 歳も若くなく、事情があるのですが短期離職を繰り返しできたのでキャリアもほぼない、そもそも人間関係が悪くていつも辞めてしまっている始末。 おまけに逃げられた恋人に作られた借金も返せていない、病院に行くための保険証もなくなるので体調不安もあります。 まだやりたいことがあります、クビになった仕事も諦めたくないです。だから死にたいとは思いたくないのですが、どうしても辛くてこのまま消えてしまいたい気持ちになります。 自業自得なのは分かってます。 私はどうすればいいのでしょう。 支えになる言葉をください