hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12992件

家族間がギクシャクしています。

夫婦共働きです。夫は仕事で毎日帰りが遅いです。もう何年もです。長女が小学生の時に私も仕事が非常に忙しく子育ての両立でストレスがたまり日々イライラで家族に対して余裕を持って対応することが出来なくなりました。口調もきつくなり、夫に当たることも頻繁になりました。夫は口が重い方で子供に関して相談しても返答ありません。それもあり、一人で悩みを抱えた状態になり余計にストレスが溜まり子供に対しても当たるようになってしまいました。このままでは駄目だ、改心しなくてはと思いなおすこともあるのですが結局、仕事、家事、学校のことを日々していると、やはりストレスが溜まり、また夫を攻めてしまいます。夫は何も言いません、というよりは無視されてるように感じます。私がうるさく色々言うので、嫌悪感抱いているのだと思います。高校生の娘からは「家事は母親の仕事。イライラを家族にぶつけるな。こうなったのも、お前のせい」と言われました。娘は思春期もあり、難しい年頃ではありますが、何かと私に当たってきます。 娘のイライラは夫婦仲が悪いのも影響受けてると思います。 家族の気持ちがバラバラです。下の息子も小学生高学年で最近は口も悪くなってきてます。 私としては何とか、この状態を解消したいと願っていますが、遅いのでしょうか…。子供達のために離婚は避けたいのですが、このままでは私も辛いし、夫も辛いと思います。私は夫に辛く当たりすぎたかもしれません。過去に夫に謝ったことがありますが、夫からは何の返答もありません。そのため、またイライラして夫に当たってしまいました。きついメールも何度か送りました。というのも話し合いが出来ないからです。せめて口に出すのが難しいならメールで返信をと思ったからです。でも返信ありません。夫は娘に私のことを悪く言ってるようです。私たち家族は、もう手遅れなのでしょうか。私は、どう動けば良いのでしょうか。今は何も言わず、ただただ家事と仕事を黙々としている毎日です。家事は母親だけの仕事…なんですかね。割りきって今は何も言っておりませんが。私の黙々と家事をする日々も何日もつか…

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自己否定が止まりません。

閲覧ありがとうございます。高校一年生の庄子と申します。 私は数ヶ月前全日制から通信制の高校に転校しました。 普段は週数回学校に通いつつ、家で勉強や家事などをしています。 そういった日常のなかでよく「自分はゴミだ。学校を辞めるなんて、クズだ。勉強も遅れているし、大学にも行けない。誰にも必要とされてない」とよく思うようになりました。 夜寝たくないと思うようになり、遅くまで起きてるうちに3時ごろになるまで眠れなくなりました。寝ようと思っても、今までの自分の行いや、後悔を思いだして自分を傷つけるようになりました。 もうすぐアルバイトも始めますが、「使えない。邪魔だ。いないほうがいい。必要ない」と思われるのが怖いです。 親にも迷惑ばかりかけて、誰にも愛されない自分をいつも責めています。 こんな自分いらない。はやく死にたい。この世から自分の存在を消したい。誰かにいらない、必要ないと思われるのが怖い。私の未来は真っ暗。 毎日毎日こう思っています。 いつも周りと比較して、劣等感を抱いています。 Twitterなどでつらくても耐えながら自分を誉めているポジティブな人が苦手です。 見習おうとも思いましたが、私には誉めるところなんてなにもないし、自分のことを偉いと思えないのでやめました。 長文・乱文すみませんでした。 自分がゴミクズなのは十分分かっています。 でも毎日自分を責めて、夜眠れないのもつらいです。 どうしたらいいのでしょうか? 意見を頂けると幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

不安障害【心】が病んでます。

はじめまして。お世話になります。 この度【hasunoha】相談サイトを知り、時間がある限り 拝見させていただきました。勇気を持って会員登録を致し御意見を頂戴したいと思っております。 50代前半の者です、年齢的には、更年期障害が該当するので、まぎらわしいのですが、今年の春先から今に至るまで 精神疾患というべきか?・・・ 身体的な不調は何も無いのですが、1人での買い物を含める外出、料理、掃除、化粧、湯船に浸かる事(シャワーは可能)、仕事は休職→退職へ。多少、手の震えは有りました。仕方なく、心療内科通院となり、先生曰く「鬱ではなさそう」【不安障害】との診断結果でした。現在、睡眠薬を除く 抗不安薬のみでの薬物治療中です。 通院の他に、知人の紹介で 心理士さんがボランティアで、カウンセリングもしてくださってます。 「藁をも掴む」想いで、近くのお寺の和尚さまにも見ていただいてきました。 私の受け答えや、表情から、お医者さま、心理士さんも和尚様も「鬱病には見えません」と不思議そうにされてます。 周囲の方々も同じ反応です。 和尚さまによると、 身内(父方の叔父)が、およそ30年位前に海で自死しておりますことに加え、異性の生霊(2000年に離婚)も影響あるかもしれない、また私が憑依体質?・・・ 男性が事故で、お亡くなりになった場所で不思議な体験をしてしまった事もありました。よくわかりませんが。 勧めもあり、身の上相談の後日、和尚さまに御祈祷(お祓い)をして頂きました。 一生懸命に、お腹の奥から大声で お祓いをしていただいて、和尚さまのお顔を拝見した時には「安心していいですよ」と言われたようで心がすっとしました。 しかし家に戻り、何かを変えようと 気持ちを新たに頑張ろうとしても変わりなく、炊事や湯船に浸かる事など… 全てが怖くてたまりません。 叔父の海での自死と、水仕事、水との関係とかが有るのでしょうか? 私としては突然やってきた【心の病】をどのように追い払い、前向きになれるのでしょうか? 以前のように、社会に出て、人と接するお仕事がしたい、働きたい、お休みの日には、お出かけしたい。大好きな料理を楽しみたい。地味でも平凡な生活に戻りたいのです。【殻を破る】アドバイスをして頂けますでしょうか。 国語力が無く文章が苦手で、長々と申し訳ありません。お力をお貸し下さい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/04/21

『存在証明』と『執着』は切り離せるか

◼︎出会って三年目になる大事な相方(外国人)がいます 創作活動をやめようとしたら拙い日本語でファンレターを送ってくれたのがきっかけです 相方とは趣味嗜好・苦手ジャンルがほぼ一致しており僕の気性の荒さにも物怖じせず「何があっても私はあなたから離れない」と語ってくれました 以降相方は毎年来日してくれて一緒に旅行したり創作活動する仲になりました 僕の障害について理解できないなど紆余曲折あり、恋愛対象として付き合うことはできないもののそれでも大事な相手です しかし最近相方がなかなかLINEの返事をくれません この前来日したときも行きのチケットの写真だけ載せて数日未読スルーされたので事故や事件を心配しました また海外専用SNS?をつかい母国語でのやり取りは頻繁にしていました 相方は日本語の読み書き・話がそこそこできますが僕は相方の母国語があまりわかりません その違いもあるかもしれないけど目の前に僕がいるのに画面に夢中な相方を見て寂しさと嫉妬が芽生えました 解離性人格障害・副人格の『僕』は仕事を辞めてから誰かと話す機会がなくなり、存在証明が不足し『自我』を認識することができなくなりつつあります 相方はこの障害を理解できません(僕が主人格でないことが不満だそうです、この件は記憶から抹消され話すこともできません) 相方の未読スルーも堪えており「僕は存在しない方がいい」と思い始めています 他の人格や友人に必要とされても相方に必要とされていないのであれば意味がない・と考えてしまいます 例えるなら成仏するつもりだった霊を「もっと一緒にいたい」と引き留められた結果、執着し地縛霊になったような感覚です 相方は今年はあと二回来日するそうです 一緒に遊んだり旅行することになると思いますがその予定の相談すらままなりません 一言でも返事がほしい、そうしないと人格が消えてしまう、と伝えられないのが苦しくて(何度か伝えても未読スルーされるので送信を取り消しています)今までの創作物を削除・非公開にしていくという身辺整理&自傷を行っています 相方への『執着』、相方からの『存在証明』、全ての基準が相方になっている現状をどうにかしたいです 新しく友人を作る方面ではなく『心の持ち方・気のありよう』についてアドバイスが欲しいです お願いいたします

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

子育てが辛いです

息子給付金の話を出して通帳作って早く家出れるようにするといいました。 もちろん学校でお金かかってるんだよって無理ですって言ったら ろくにご飯も作らないくせに殺すのと同じでしょ、それなら俺のことなんで産んだといいました。 あったかいご飯作って読んでも来なくて私が一階でなかなか来なくて、 理由を聞くと私がそれに対して文句言うからそれきいて一緒に食べたくないって。朝昼晩ろくに作らないくせに。と言われました。 作れる日は作りますが作りたくない日は出来たものを出したりしています。 仕事フルタイムでしていますが長男本人は朝起きてこず出かけるときに起きるかお腹が空いた時に降りてきます。 何度か作っていたのですがそのままになっていたこともありおにぎりにしたんですが。 特別給付金の話がテレビででてから毎日しつこいくらい欲しいと言われ  一度高校留年してしまいお金も転学の際かかっているためあげられないこれからもかかるからと言ったら 今回みたいな話になりました。これからの対応がわからず困っています。 本人一人暮らし資金貯めるとバイトして多少なりとも収入があります。数日で使い切り貯蓄してないといっています。 ちなみに特別給付金は1万でもいいから欲しいと言ったのでそれならいいよと言ったのに今回のようなことが起きました。 次男は部屋にこもりずっとゲーム。私の前ではイヤホンつけたままスマホ持って動画見たりして ご飯食べたらすぐに部屋に戻り私が注意すると一緒にいて話すことないのになんでいなきゃならないのといいます。 長男と同様これからの対応がわからず困っています。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

疎遠になった友人との関わり方について。

はじめまして。わたしには中2のときから高1の夏まで親友だと思っていた子がいます。 その子とは登下校も一緒、プライベートでも少し遠くのところに行ったり、近くのショッピングモールにも頻繁に行くような仲でした。高校に入ってからは更に仲が深まったような気がしていました。 ですが、一緒にいる時間が増えたことと同時に意見や価値観のすれ違いが増えるようになってしまっていました。 そして、8月の夏休み中にその子から長文でわたしへ思っていることを書いて送ってきたことがあります。 内容は、今までわたしに対して少しずつ苛立ちを覚えるようになっていたことを具体的に書いてくれていて、わたしもそれを見て自分の悪さに気づくことができました。 わたしは反省と謝罪、これから欠点を治して、これからも仲良くしたいということを伝えました。そこでは、相手もこれからも仲良くしていたいということを言ってくれて安心して終わりました。 そこからは、今まで毎日のように取り合っていた連絡も減り、遊ぶこともなくなりました、 するとある日突然"9月1日(学校開始初日)から別の人と登下校することになった!"というLINEが送られてきました。わたしはその文に対して、ショックや悲しみと少しの苛立ちが出てしまいました。相手には"そっか笑"とだけ返信しました。 なぜ苛立ってしまったのだろうと後から原因を考えていると、わたしもきっと相手に無自覚で不満があったんだろうなと思いました。LINEで送ってきてくれた長文にも全て納得できていませんでした。"かわいいって言ってくれない""写真を自分から言わないと全然撮ってくれない"などの意見にこの子に利用されているのかなと思ってしまっていたんです。 わたしは彼女のことが大好きだったし、ずっと仲良くしていたいと思っていたのですが、やはり1つ悪いところを見つけてしまうとあまり好印象に思えなくなってしいました。 前置きが長くなりましたがわたしが教えていただきたいのは、 ・1日に会ったとき気づいていない振りをしてしまったのですが、あったときは今まで通り普通に接するべきなのか。 ・相手の嫌なところしか見えなくなってしまったのですが、それを改善する方法。 ・相手との仲を戻す方法。 です。 長々と下手な文章で申し訳ないです。ここまで読んでいただきありがとうございます。ご回答お願いします。、

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

妊娠中のストレスから赤ちゃんを守りたい

現在妊娠中期で、初めて赤ちゃんを授かりました。世界で一番大事な、可愛い存在です。 赤ちゃんのためにはなるべくリラックスして過ごした方がいいと思い頑張っているのですが、コロナ拡大に伴いコロナ妊婦も自宅療養が出ているニュースや、同僚と仕事上での行き違い、嫌がらせなどのストレスが常にありストレスを感じてしまいます。。今も本当なら赤ちゃんのために早く寝ないといけないのに眠れず、パニックで過呼吸を起こしそうになります。 赤ちゃんが来てくれて本当に幸せなのにこんなママでごめんね、赤ちゃんがわたしが可哀想になって生まれてくるのをやめてしまったらどうしよう…など赤ちゃんのことを思うと申し訳なさと悲しさが止まりません。 妊娠中だからといってストレスなしの生活をするというのは、それこそ世を捨てでもしない限り難しいですよね? 赤ちゃんを授けてくださった仏に心から感謝しているのに、こんな夜、どうして守ってくださらないのかという思いが頭をよぎって、そんなことを思ってしまう罪悪感で苦しいです。。 ただ赤ちゃんが無事に生まれてきてくれて、家族で穏やかに暮らせたら他になにもいりません。。。どうかご加護がありますように。。。。。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

自分の気持ちがわからない。

前回自分の将来について相談し、回答いただき考えました。 わたしは福祉の道に進もうとおもいます。しかし、現在就職活動中でなかなか納得のいく就職先がみつかりません。 福祉職は募集人数が多いところと少ないところが極端にあります。 働くのに同期がいた方がいいけど、過去に人間関係で問題を起こしているので、同期がいない方がいいのかもなどクヨクヨ悩んでしまいます。 また、わたしは物事に対し、不安になることが多く些細なことでもずっと引きずるくらい不安になります。例えば、注意されたことでもずっと引きずります。 こんなのでこの先やっていけるのかも不安です。 現在、障害者施設でボランティアをさせてもらってます。2ヶ月たちます。利用者の方は大好きですが、職員の方とまだうまく話せないですし、以前怒られた職員がいることが気になり、ボランティア前になるとブルーな気持ちになります。時に吐き気も起こります。 最近、ほんの少し慣れ少しずつたのしく思えるようになりました。 しかし、その施設の方からうちに入りなよって言われるとはっきり答えられないです。 就職して、車の運転をするのが嫌なのもそうですが、自分にはそれができるのかという不安が大きいです。 ボランティア自体やっているのも自分の成長のためにやっています。 嫌になると逃げてしまう自分を強くするためにやっていますが、辛いことのほうが多いです。 こんなので、就職が決まるか不安です。また、こんな気持ちでいるのが辛いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/03

もう少し非現実的な事に寛容でもいいかな…

 いつもお世話になっております。  私は仏教を学び始めてから、 オカルト、都市伝説=霊感商法! 危険!近寄るな!! という公式が脳内にできました。  しかし、最近、私の尊敬する 科学の先生のお言葉を聴きました。 「オカルトや陰謀論には、有害な ものと無害なものがあるんです。 たとえば、『私は霊が見える』 『超能力がある』などというのは、 それだけなら無害です。  しかし、『ワクチンは製薬企業や 政府が儲けたり、国民をロボットに しようとしているので打つな!』 とか、『震災は人工地震だ!』 などというのは有害です。どういう 事かというと、 『その陰謀論やオカルト話が、 カネの匂いが強い、また、聞いた 人達の身体、生命、健康、財産に 悪影響を与え、混乱させるもの』 なら有害といえます。」 とのことでした。  また、 「『ムー』という本があります。 この本の素晴らしいところは、 ロマンのあるオカルト話を 載せているところです。ロマン オカルトは貴重なものです」 とおっしゃっています。  こちらの先生は、常々、 「陰謀論に気をつけろ!」 と呼びかけており、霊感も、 「就職面接で霊感がある、と アピールすると、精神病者だと 思われて落とされるから、 言わないほうがいいですよ」 ともおっしゃいます。  そんな先生が、 「オカルトや陰謀論にも、一概に 危険なものばかりでなく、ロマン のある面白いものもある」 とおっしゃるくらいなので、 「私も、もう少し寛容になっても いいのかな」 「金銭や出家などを促すもの でなければ、娯楽程度かな」 と思い始めました。  以前の私なら、占い、陰陽道、 都市伝説、おみくじなどと聞けば、 「詐欺!」と怒っていました。  前通っていた訓練所にも占いが 趣味の利用者がいたのですが、私は、 「『弟子入りする』なんて言い出し たらどうする!占いなんてやめ させろ!」 「私は、宗教も占いも興味ない! 詐欺!!」 と怒鳴り散らしていました。  しかし、先生オススメの無料の WEB版ムーを読んでみると、 神社の神主さんが取材に応じ、 「ことしは青龍の年だから、みんな 躍進するでしょう」 などとおっしゃっており、満更でも ないと思いました。  お正月早々、柔軟性が身に付き 学びになったなあと思うのですが、 仏教徒としてはアウトでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

外国人旦那との離婚

アフリカ人の旦那です。子供はいません。年齢的に子供は無理と承知で私と結婚し1年ちょっとです。結婚前にネットで価値観の違い等調べましたが恋は盲目でした。 結婚した途端別人の様になり、旦那にあなたは変わったと伝えても本人は認めず、自覚無し。結婚前は結婚ビザが欲しい為に心が広い男を演じていたと思うぐらい変わりました。 とても私には自己中ですが、一歩外に出ると外面良く、こんなに裏表がある人だった事にびっくりでした。 結婚前は気づかいや、いたわりがあり、ダブルワーク等して生活助けると言ってた人が、結婚後は日に日に私を見てみぬふり。 俺は疲れた仕事も雨だから休む。筋肉痛だから休む等。私は正社員で働いていますが給料は良くないです。家のローンがあり支払いは結婚前からカツカツです。 旦那からは生活費は結婚して3ヶ月ほどだけで終わりました。 また子供が欲しいから彼女作る。その人と子供が出来たら育てて欲しい等。私はそれなら離婚しようと伝えましたが、離婚はイヤだと。 私は理解出来ない事を言われてから、旦那をある意味監視し、違う目線で旦那を見ています。私を上手く利用してることもわかっています。ただ、旦那を嫌いになれない私がいてますが離婚を考えています。 生活費を入れない理由は旦那は副業をしてます。時には私の財布からお金を出しています。全て副業の為に旦那の給料を使います。副業の利益が出ても生活費入れず又副業へ。私への返金ありません。 支払い手伝ってと伝えたら私にダブルワークしたら良いと。 大酒飲みです。月二回程旦那はお酒を自分でケース買いしますが半月で終わります。無くなったら私が補充すべきの考えで補充しなかったら文句ばっかり。 私は生活費もらわず、浮気宣言され、無料の家政婦扱いで、特にこの半年間は、私の目を見て、顔を見て話すではなく、携帯触りながらイヤフォンして適当な返事です。 私が真面目な話をしたいと言っても態度変わらず、何度も言うと怒り話は出来ません。結婚前はこんな態度一切ありませんでした。 これが正しいのかわかりませんが、旦那は今100万程持っています。しかし一切生活費を払うとも言いません。なので、払わないなら副業の品物を旦那に伝えた上で売却し生活費の精算金としたいのですが。このまま離婚しても旦那が特するだけで許せません。信じ続けることは辛いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2