hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 377件
2023/01/23

心が癒えません

いつもありがとうございます。 先日、弟が亡くなりました。 義妹からの罵声、態度等が辛過ぎて、心が癒えません。 まずは少し聞いてください。 弟の病気が分かり、義妹は私と母に弟の今までの愚痴を言い始めました。 弟の入院中、義妹からのヘルプ要請もあり、母と私は子供のお迎えやホスピスを探したりして義妹の負担を減らし、弟の為奔走しました。 が、彼女は次第に私たちに不満をぶつけるようになりました。 そして母にお金くださいと言いました。 彼女のお母さんからも、義妹は精神的におかしくなったので仕事を休む期間分のお金を払ってと言い出しました。 母は弟の為に病院代を払うと言った為に、決まらないホスピス探しがすぐ決まり、彼女もご機嫌になりました。 それからホスピスも退院しなければならなくなり、義妹はしょうがなく家で看ることにして弟は家に戻った矢先に亡くなりました。 なぜか葬式代も母が払うことになりました葬儀の内容に意見が合わないと、「お母さんの自分勝手な事を優先しないといけないのですか!」と義妹が怒鳴りました。 葬儀代が予想外にかかりそうなので、 渡した病院代、どれくらいかかったか余ってるのか聞かせてと母が聞いたら、こんな時に!と怒り大声を上げました。 義妹の母から、「彼女は死ぬと言ってる。どうしてくれるのか?お金は天国にお金は持っていけないから」と要求してきました。 葬儀の際、義妹は親戚たちに弱音を吐いては泣いていました。 棺に花を手向ける際には「生きていけない。」と言って泣いていました。 弟を悼む話は司会者からもお坊さんからもなく、葬儀は義妹を慰める会となってしまいました。また、司会の方も次第に義妹に寄り添い母や私に冷たい態度を取るようになり、私も母も弟を見送るというより、悪者扱いされてる場になってしまいました。 義妹の不安な気持ちも理解できます。 が、病気になってからの彼女の吐口は私と母で、まともに話もできません。 ただお金が欲しい時、助けが必要な時だけ普通に声がかかります。 弟が病気になった事は、私たちのせいなのでしょうか? 私は罵声を浴びると硬直してしまい、涙が出ます。不安でたまりません。 母を守るため、自分たちの明る未来のためにも、強くなりたいです。 義妹と闘うことを望んではいません。 心の持ち方をおしてていただけませんか。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

埋葬の悩み。心残り

以前も質問させて頂きました。空手の修行で日本にきて、師範まで後半年という所で病に倒れ、2週間前に急逝した外国人の婚約者を日本で荼毘に付し、お遺骨を預かっております。もちろん本人のご家族に許可をえて行いました。無念さや哀しみ、後悔の念で一杯ですが,49日法要まで自分なりにですが,供養を毎日しております。。 長くなりました。。 質問です。 49日の後,本国、アメリカの母親の元へとお遺骨と共に行き、埋葬する事になりました。。ところが,埋葬するかはまだはっきりと決まってないらしく、もしかしたらお遺骨を自宅に置いておく可能性も出てきました。彼の母親は、お別れ会はするけども、としか言いません。出来れば祖母の側で埋葬したいけど、今の所分からない…などと。。元々彼の母親は精神的に不安定である為、このような決断は厳しいのかもしれません。そこで叔父にあたる方に,私がお遺骨を持って行くのは,早く安らかに眠って欲しいからです。大好きな祖母の側での埋葬の日取りなど決まってから訪れても構わないですので、状況を教えて下さいとお伝えしましたが、返事がありません。。 亡くなった彼は本国では空手の先生でもありましたので,沢山の生徒さんや仲間達、彼の先生などが、埋葬費用を皆に声かけて集めているようです。。暖かい気持ちには感謝してはいるのですが、周りの彼の仲間ではどうしても決めきれない埋葬の場所、日時のハッキリとした段取りなどもない中、お遺骨を渡し日本へ帰国するのがとても心残りで、不安になってしまいました。。今は余計に心が落ち着かなくなっています。 どうしたらいいのでしょうか? ハッキリとした埋葬の段取りが分かるまで、私の手元でお遺骨をお寺に弔ってもらいながら預かっておいてもいいでしょうか? それは、間違った事でしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2021/11/22

亡きペットへ思いを伝えるには?

今年、大切な家族である愛してやまない猫2匹が突然お空へ旅立ちました。まだ気持ちの整理がつかず、ふとした瞬間に涙が勝手に溢れます。彼らがいない人生を歩んでいく自信もありません。 . 彼らに思いを伝えるにはどうしたらよいのでしょうか。ご意見を伺いたく、以下にいくつか記載いたします。 . . 1匹目︰事故で3月に空へ。庭に土葬するも獣に掘られ亡き骸はいなくなってしまった。 2匹目︰病気で11月に空へ。庭に土葬、まだ49日を終えていない。 . . 【どこで話し掛けたらいい?】 仏壇、お墓、いつもいた所。どこへ声をかけたら届きますか。手紙をお焚き上げして頂くのが良いですか。また、49日を迎える前と後で変わるのでしょうか。 . 【そばにいる?また会える?】 どうか「はい」と答えてください。現世でも、私がそちらへ行ったときでも構いません。ずっと一緒にいたいのです。彼らは今、何を思っているのでしょうか。私たちの元で幸せだったのでしょうか。 . 【彼らの幸せを願いたい】 どうしたら供養になりますか。いまは毎日お墓に行き、お線香とお花をお供えしています。 猫にも仏教は適用されるのでしょうか。私でも唱えられる題目があったら知りたいです。 また、お寺に赴いて供養していただく場合、遠くの地よりも近くのお寺がよいのでしょうか。 . . 以上でございます。まとまらない文章になってしまい大変恐縮ですが、仏教の視点からどうか励ましのお言葉をいただけたら幸いです。 . よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

亡くなった我が子について

私は、現在の旦那と子供がほしくて17歳のとき自ら学校を辞めました。 男の子だったのですが、無事にうまれて彼の実家で何とか順調に生活していました。 しかし、息子が4ヶ月のときに私の不注意で抱っこ紐で前抱きしていた状態で転んでしまい、急性硬膜外血腫という脳からの出血で亡くなってしまいました。 その後、経済的に難しく彼の母と話し葬式や供養など何もせず、火葬だけ済ませました。そして去年の10月に2人目の子供が生まれました。現在の息子です。前回のこともあり慎重に子育てしてきました。しかし、また自分の不注意で抱っこ紐から落としてしまい1人目の子供と同じ脳からの出血が確認されました。 現在は病院から出て1人目のこともあったので乳児院に保護されています。 私は立て続けに2人の子供が同じような状態になり、私自身に何か問題があるのか。 それとも、1人目の子供をしっかり供養してあげられていないために同じことが起きているのか、今どうしたらいいのかわかりません。 乳児院から出てきた息子をまた同じような災難に合わせたりすることがあるんじゃないかととても不安です。最近夢でも子供の霊の夢で怖くて目が覚めることが多く精神的にやられつつあります。 私が今まず最初にどうすべきなのか。 どういう順序で事を進めるべきなのか是非アドバイスしてもらいたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

お寺から引き取った「先祖代々」の位牌について

以前、このサイトで「檀家に強制的に入らされそうになっている。」という相談をさせていただきましたものです。 父の四十九日法要前に、故人の位牌とお寺用(永代供養)の位牌を準備しました。お寺は曹洞宗。 お寺に置く位牌(先祖代々位牌)は中陰法要で、ご住職が「故人の位牌と寺に置く位牌を用意して、入魂式をするから持参すること。」という説明だけで、後々それが檀家を意味するものとわかりましたが、家の事情で断る事にしました。 四十九日法要を終えて、家長となる弟が「檀家になることは無理です。」という話をしましたが、なかなか了承してもらえず、再度お寺に行き半ば喧嘩腰の状態でしたが、断ることができ、永代供養用にお寺に置いていた「◯◯家先祖代々」の位牌を引き取りました。 さて、この先祖代々の位牌ですが、どのように祀ったらよろしいですか? 現在 家長となる弟は実家を離れ独り暮らし。独身でいつ派遣切れに遇うか分からない身です。 実家の母を介護が必要な体、同居している姉も身体障害者です。 先祖代々の位牌は今は実家にあります。 この先、弟が父の位牌と先祖代々の位牌を引き継ぎ持っていてよろしいですか? 供養の仕方など、全くわからないまま持っています。 現在、無宗派ですが、曾祖父の時代は真言宗だった。そうです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

二度の人工中絶

私は二度、人工中絶をしました。 長文になります。申し訳ございません。 一度目は23歳の時。 妊娠報告に彼のお家に挨拶に行った時に、彼のお父さんから「赤ちゃんはお金がないと産まれてこない。産めるか産めないかもう一度考えてから来なさい」と言われました。結婚してもこの家族とは暮らしていけないと思いました。 授かった命と考えましたが、一人で育てる自信がなく中絶を選んでしまいました。 二度目は28歳の時。 別れる直前に妊娠が分かりました。 別れる1年ほど前に、看護の道を進みたいと彼から相談を受け、1年の約束で受験勉強を応援しました。1年後、結果は不合格。その頃、私は昇格。 彼は「〇〇は正社員だし、昇格できる力があるし。俺はバイトだし、看護学校も落ちるし。」と言うようになりました。「アルバイトが嫌なら、正社員の試験受けたら?」とアドバイスをしましたが「〇〇と違うから。やりたいこともわからないし。でも〇〇といつか結婚したい。」と言っていました。 正直、家族を持つなら支えて欲しいと思っていた私なので、重荷に感じてしまうようになりました。私の誕生日当日に彼はプロポーズしようとしているとこに気付き、私は先に別れを告げました。 また罪を重ねる自分に自問自答していましたが、彼と相談し中絶を選択してしまいました。 二人とも付き合っている時は結婚も視野に入れてお付き合いしてるということもあり、避妊はほぼしていませんでした。 私の考えが浅はかで赤ちゃんを、自分の手で二度も殺めてしまう結果になったことに変わりはありません。 水子供養も考えましたが、それをすると、どこかで自分の中で終わったことにしてしまいそうなので、していません。 現在妊娠32週です。夫は別の方です。中絶したことは夫にも話せていません。 今、切迫早産で入院中です。低地胎盤、逆子ということもあり帝王切開の確率が高い状態です。 帝王切開でも構いませんが、元気で健康な赤ちゃんが無事に産まれてくれたらそれだけで十分なのですが、正直それすらできるか不安の毎日です。 こうなったのも私が二度も中絶してしまったからだと責めてしまいます。 だからと言って誰かに相談できることではなく、辛いです。 どうしたらよいのでしょうか。 自分勝手な悩みだとは重々承知です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2

母の戒名や納骨のことで悩んでいます

申し訳ございません。悩みについて何回か編集し直しました。 初めて質問いたしますが 長文となることをお許しください。 私と母は母子家庭で30年近く一緒に暮らしてきましたが 先月末に母が亡くなりました。 私が喪主として葬儀をしたのですが、 愛媛の母の実家に連絡が取れず、 親戚と音信不通になっており、菩提寺もなく、 自分が出せる費用に限界があり、直葬でお葬式を行いました。 お坊さんを呼ばず、戒名はつけてもらっておりません。 ただ、勝手ながら 母のことを思うと、親戚への連絡先・住所を調べて、 連絡をとらせていただき、母の納骨は愛媛の 母方の実家のお墓に入れ 親戚の方と共に母の供養をしたいのです。 連絡を取るのが無理であった、納骨を断られた場合は、 家の近くで何らかの形で納骨を考えております。 ①お金に余裕はなく厳しい状態になっているが 戒名をつけてもらい、本位牌を手配し 四十九日法要に間に合わせたほうが良いか ②母方の親戚に菩提寺があるのか、 宗派は何なのかが分からないためこちらで戒名を付けた場合、 母方の実家のお墓で納骨する時問題とならないか不安 ③遺骨に何かがあっては不安で精神的辛くなってきている 納骨まで戒名をつけていただいたお寺に 預かってもらったほうが良いか (母方の親戚との話が終わるまで) ④色んなことがよくわかっておらず 自分なりに線香を上げ、お祈りし、お供えをしていますが こんな状態で母の供養になっているのでしょうか… 体が辛いのに、頑張ってくれた母に先月イライラしていて ひどいことを言ったりあたったりしたのをとても後悔しており ちゃんと供養してあげたいのです… もう、生活費が厳しくなっていますが、母に感謝しているので なんとかしたい。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、 アドバイスをお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

旦那の家系の呪いが私の家系に?

こんにちは! 私は結婚して5年になります。 今回の相談は旦那の家系の呪いが私の家系に来たのかな?ってことです。 私の家系は私が結婚して5年の間に2人亡くなりました。 5年で2人って別に普通のことですが、なんだか腑に落ちません。 亡くなった1人目は祖母です。 もともとガンを10年前に患ってから完治しても本調子では無かったですが、風邪をひいて入院してから一気に弱り1週間で亡くなりました。 2人目は叔父です。 叔父も元気そのものの人で亡くなる3ヶ月前に会社の健康診断で問題なしをもらい、その後、白血病がわかり、病気が見つかって1ヶ月も待たずに亡くなりました。 そして父です、父は殺されても死なないよね!と笑い話にされるほど元気そのものの人ですがここに来て膵臓癌の疑いが出てきました。 この時点で、なんか私が結婚してから…と思い始め… そういえばと考えると、旦那の家系は人に恨まれる事が山ほどあるような人たちの集まりで、旦那の母親は三姉妹なのですが、次女の義母はバツ2、それも義母の不倫で離婚!三女の叔母はバツ1で私が知ってる限り、今、2人目の不倫相手が居て、しかも堕胎を3度していてそれも何も供養してないとの事です。 ふとネットでそれとなく調べたところ、結婚することによって相手の家系のとばっちりが来る場合があるというのを見つけ… なんだか嫌な気持ちと不安な気持ちになりました。 真面目一筋で生きてきた私たちの家系になんでよりにもよって不真面目に生きてきた人のとばったりを受けないといけないのか?と毎日考えています。 わたさのバカみたいな話をして聞いてどう思うのか率直に聞きたくて書き込みました。 どんな返答でも構いません。 お返事をお待ちしてます。

有り難し有り難し 94
回答数回答 2

立て続けに起きてしまった死

 2020年の1月4日(土)に最愛の父が亡くなりました。死因は肺癌の治療での免疫力低下に伴う細菌性肺炎でした。何ヶ月も前から癌の治療はしていて、体調も良い日が続いて一時は退院したのですが、年末前に急に肺炎を起こし、そこからはひたすら悪化の道を辿り、当日は看護師の方も予想できないくらい急に亡くなってしまいました。そのため家族は誰一人として付き添ってあげられませんでした。父は12月28(土)に還暦を迎えたばかりで、そこから丁度一週間後の出来事でした。  そして、丁度今から1時間半ほど前に愛犬が亡くなりました。父の死から1週間が経った1月11日(土)に急に呼吸が苦しそな姿を見せ始め、様子を見て悪化するようだったら病院に連れて行こうと思っていたところ、今日の深夜になって急変してしまい、先ほどそのまま息を引き取りました。愛犬も1月5日に10歳を迎えたばかりでした。  父も愛犬も節目の年齢を迎えてから10日もしないうちに亡くなってしまい、さらにその期間がほぼ1週間ということ。愛犬は腰が悪くて寝たきり生活ではあったものの、1月10日(金)まではいつも通り元気に吠えて食事も排便もしていたのに、丁度父の死から1週間が経った日に体調不良になったこと。この立て続けに起きた不幸はただの偶然なのでしょうか?強い疑いがあるわけではないのですが、あまりにもタイミングが悪すぎたので、もやっとした思いがあります。  そして、先ほど愛犬が亡くなった際に母が「あの段ボールの服捨てなきゃ。あれが届いてから2人も亡くなった。」と言っていたことも引っかかりました。この「段ボールの服」とは、5~6年ほど前に亡くなった父の叔母の旦那さんの所有物であった未使用の洋服のことで、父が年末前の肺炎で2度目の入院をした後すぐの時に叔母から「誰も使わないし捨てるのも勿体無いので是非使ってください」と父宛に送られてきたものです。母はこの「(血の繋がっていない)故人の私物」が不幸の元になっているというのですが、そういうことは起こり得るんでしょうか?    また、元旦に私が父の代わりに仏壇や仏様の掃除をしたのですが、その過程で何か罰当たりなことをして、それが原因になってしまったということはあるでしょうか? 長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 3

100か日

いつもご相談にのって頂きましてありがとうございます。 母親が亡くなり2週間程たちました。 法要は初七日をお葬式の時に、それから七日ごとにお坊さん呼んでとやっておらず、今度きてもらうのは、49日に自宅にお坊さんをお呼びします。 初七日に続く大事な法要とききました。 母親が極楽に行けるようみんなで願う。 そして家族はそれが終われば一周忌の際にお寺で一緒に納骨もしてもらうと父親が言っていました。 こういう事は母親に任せてなので、兄とみんなで調べながらやっている感じなんですが、49日の後の100か日て勿論やっに越したことはないですが、49日と同様大事な法要でしょうか?  調べたら遺族が沢山泣いてこれからは頑張って生活して行きましょうという意味?とかで私達だけの意味が強かったら今やってる人も少なくなったともよみ100か日の法要はいいのかなぁと思うのとでも少し気になり、父親は何もいいませんが、私がお布施等だすし、やらせてと言ったら別に何もいわない感じの父親です。 とりあえず母親には極楽にどうしてもいってほしく、49日後も定期的に家族で仏壇の前で手を合わせてたら大丈夫でしょうか?  極楽に行く行かないは49日までできまるんでしょうか?  もしそうだったらそれ以降に手を合わせていても飢餓の世界とかにいたら少しでもお供えをしたりお花を供えたり手を合わせることで、母親は極楽の方へ行く事出きるんでしょうか? 1周忌もすごく大事な法要とききましたが、これもお坊さんにお経をよんでもらい少しでも故人が楽になれるという意味でしょうか? ゆくわかっていない所があり教えて頂きますよう宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

至急お返事いただきたいです。

このようなタイトルにしてしまい、申し訳ございません。もうどうしたら良いのか分かりません。 私は実家の近くに住んでおり、いつも実家に行き来しています。実家は私の両親と父方の祖母と祖父と暮らしていました。 先日祖父が亡くなり、明日祖父の四十九日なのですが、家族内の雰囲気がとても悪いです。 このような気持ちで祖父の四十九日を迎えるのも嫌でこちらに相談にきました。 以前質問で書かせていただいたように、私の父方の祖母はとても仏教に熱心です。 でも、家では優しいときもあれば、祖父を叩いたり、暴言まではいかなくても言葉遣いが悪いところがあります。お寺で言われる夫婦仲良くということが目に見えては分かりません。 それを言うと祖母は夫婦のことだから口出ししないでと言います。 祖父祖母は夫婦なので今までいろいろあったと思います。夫婦の形も様々だと思います。ですが、家庭内でそんな姿を見せられては私たちも心地よくありません。 口出ししないでと言われると私も何も言えないし、私の母も何も言えなくなってしまいました。 また、人間ですから仕方ありませんが、祖母は友人との電話で他の方の悪口を言います。祖父や違う友人にそんな事言ったらだめよと言われても、それを言われるのもいい気はしないみたいです。(祖母の友人はほとんどが信者さんです) 祖父も祖母の悪口は聞きたくないし、私たちには絶対悪口を言ってはいけないと病床でも言ってくれていました。 そんな祖母を見ていてなかなか母も祖母に寄り添うことができず、目に見えて冷たくなっていってしまいました。冷たくなってしまう母も悪いとは思います。また、母にも何か悪い所が他にもあったかもしれません。以前住職に相談したみたいで、あなたが変わりなさいと言われ、自分では変えてきたみたいですが、祖母の態度は一向に変わらなかったようで、どうして良いのか分からなくなったみたいです。 四十九日までの間色々な手続きなどで大変な日を過ごしていたのもあり、みんなストレスが溜まっていってしまい、私の父も祖母と喧嘩し、その後母も祖母からたくさん何か言われたそうです。母がポロッと言ったこれからやっていけるかなというメールに涙が出ました。 四十九日前にどうしたら良いのでしょう。今日しかありません。お寺の住職に相談しても熱心な祖母の肩を持つという言い方は悪いですが、そうならないか心配です。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

ペットへの後悔

去年の11月15日にうさぎが亡くなりました。そのうさぎは別居の兄が飼っていて仕事のため面倒が見れないとのことで亡くなる数週間前にうちにやってきました。 うちに来た時には既にひどい状態で足は擦れて骨が見えて皮膚はただれていました。病院に通い薬でだいぶ良くなって来たと思い母と喜んでいた次の日の朝、呼んでも動かず抱こうと体を触ると心臓が動いてませんでした。次の日の火葬の時、頭がスカスカで年だったと言われました。 もうすぐ一年が経ちますが未だに後悔だけが残ります。6年という短い寿命の中こんな家に来てしまって暗闇の中一匹で寂しい思いをさせてしまったこと、治療で痛い思いをさせてしまったこと、もっと早くこっちの家に連れてくればよかった、あげすぎは良くないと大好きなおやつをあまりやれなかったこと亡くなる直前にその大好きなおやつを口に入れたまま亡くなっていたのですごく申し訳ない気持ちです。この家に来て幸せだったのかそれだけが気がかりです。 それから亡くなる前日母は兄に会いに来るよう言いましたが兄は元気になったら見に行くといい結局こっちの家に来てから一回しか会わせてあげられませんでした。後で話を聞くと兄はもうダメだとわかっていて会うのが辛かったと言いました。一番大好きだった兄に会わせてあげられなかったことも心残りです。 また、亡くなった時にすごくショックを受けていた私が月命日を忘れて普通に過ごしてしまう時がありそんな自分もすごく憎いです。こんな私を亡くなったうさぎは成仏できずまだこの家で恨んでいるんじゃないかなと不安になり苦しいです。 今は骨壷は離れたくないということで家に置いてありますが月命日も忘れ餌などもかえてあげない日もあります。そんなことならどこか霊園などに御安置させたほうが幸せなのかなと思っています。でも母はそれが辛いらしくただ泣いてました。 後悔ばかりしていてもかえって成仏できないとわかっていますがなかなか立ち直れません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

50年前に他界した預けたままの父の遺骨について

父は50年前に他界し、その遺骨をお寺に預けたままになっています。 父は次男なので、先祖代々のお墓に入ることはできず、またお墓を 作るお金がなかったので、お墓はないままです。 父の死後10年~20年くらいはお坊さんに読経に来ていただいたり お彼岸やお盆にはお寺に足を運んでいましたが その後お寺まで遠いということと、幼い私たち兄弟を連れて行くには 不便な場所で車酔いするということもあり、出向くことがなくなってしまいました。 お盆などには「お布施」として現金書留を送っていたようです。 母は当時のお坊さんに「ここまで来るには大変なので、遺骨を近くの 一心寺(宗派の関係なく遺骨を預けられるお寺)に預けたい。 遺骨を返してもらえないだろうか」と頼みました。 しかし「あなたもいずれはこのお寺のお世話になるのだから」と言われ 返してもらうことができませんでした。 また、返してもらえたとしてもいくらかのお金を包まねばならず 知り合いに聞いたところ200万円くらいは必要と言われたようで そのままになっています。 母に父の遺骨はどうするのか?と以前聞いたところ「しばらくは保留」という返事でしたが、昨年手術をきっかけに認知症になってしまいました。 母は自分の死後、その一心寺に入りたいと常々言っており その際は父の遺骨を一緒に預けたいのですが 遺骨を返してもらうには一体いくらくらい包めばいいのでしょうか? 母には貯金が全くありません。 当時のお坊さんもお亡くなりになり、今はその息子さんが跡を継いで おられます。 何十年もそのままになっているので、遺骨自体がどうなっているのかも わかりません。 お寺さんからの連絡も一切ありません。 この場合、どのようにしたらいいのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ