昔私の性格はとても元気で何でもかんでもポジティブに捉えて、誰からでも好かれようと笑顔を振りまいて生きていました。 しかしそんな私でしたが、中学3年の頃から、私は何故かずっと自分なんて早く死ねばいいのにと思いながら生きてきました。 私にとっての母は、優しい時は良いのですがほとんど怒っていていつもビクビクしながら毎日を過ごしていました。 私は何をしても母の機嫌を損ねさせてしまい、自分はダメな子で、障害者扱いをされていました。 その頃から私はそのような扱いをされていたのでしょうか、それと同時に自分の存在価値が分からなくなってしまい、日々自分なんて消えればいいと思いながら生きてきました。 けど、私には大好きな友達が数人居て、大好きなおばあちゃんが居ます。その友達と祖母が居たからこそ、私はここまで生きてこれました。 ついこの間、私は母にあんたなんて要らない、出てってくれる。と言われた時、ずっと死にたい、だれか殺して、、と思っていた気持ちが湧き上がり、今まで紡いで来た命がぷつんと切れました。 あ、もう死んでいいんだって思えた瞬間でもありました。私はその日から3日間、遠くへ逃げました。 車を持っていた為、県を跨ぎ、何も考えずにただがむしゃらに逃げました。知らない街に着き崖を見下ろし死のうと思ったのですが、死ねませんでした。 凄く怖くて、私は1歩が出ませんでした。友達から沢山のメッセージが来ていて、ずっと無視をしていたのに返してしまいました。 私は自分で何がしたいのかもう分かりません。私は人と違って変人でみんなにも変だねと言われ嫌われる。 今まで好きな人にも嫌われました。もう自分には自信というものがありません。どうして生きていなければいけないのですか。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。自分で考える事もできない愚か者です、生きていてごめんなさい。
5歳の子がいます。自閉症です。 話が通じない、怒っても同じ言葉が返ってきて全く理解していない。だからゲンコツしたり力づくでわからせようとしてしまいます。 もうすぐ2歳になる子もおりますが、その子の方が理解力が高く、上の子に対して余計に当たってしまいます。 「言ってもわかっていない」 「コミュニケーションがとれない」 こんなこと、覚悟をして理解をしているつもりだったのですが、本人もだんだん大きくなってきて、 「なんでわからないの?」 と言ってしまうことが増えました。 子供からも「なんでわからないの?」とオウムのように返ってくるのでまた余計イライラしてしまい当たってしまいます。 こういう子は、ネガティブなこと(叩かれたりするなど)とてもよく覚えていてトラウマになりやすいのはわかっているのですが、やはりその時になると抑えることができません。 そのせいで、その子は最近怒りっぽくなってきました(怒って歯を食いしばり頭をソファやクッションなどに強く打ちつけます)。 私が怒るせいだ、とわかっているのですが、オウム返しにイライラしてしまいます。 ダメな親ですよね。 この子だって好きで障害児に産まれてきたわけじゃないのに。 「将来孫の顔がみれるかな」とか「お友達できるかな」とか、楽しみにしていた子育てが、障害があるから苦になってきてしまいました。 よくないことはわかっています。 私はどうやってこの子に接すれば良いでしょうか。将来もとても不安です。 どうすればいいのか、もうわかりません。
もともと塾講師をしながらイラストを趣味で描いておりました。 就活の時期になって、イラスト関連のことをしたいと思いながらも 親から大反対され、新卒で大手企業に入社することに決めました。 しかし入社後のギャップに耐えられず もともと橋本病を患っている私は 身体も弱く激務に追われ 2か月で適応障害になり休職したのち、退職しました。 1ケ月後には実家に帰り 病気でもアルバイトをしろと親に促されました。 辛かったですが私自身も働きながら体を慣らそうと思い スポーツジムのアルバイトを週3でやりながら 大好きだったイラスト・漫画を描いております。 おかげでイラスト関係の仕事も入ってくるようになり ほんの少しですが収入の足しにしております。 今までの人生は母親の顔色を窺って歩いてきた身だったため 誰の顔色も気にしない自分だけの人生を歩けている今が 一番楽しくて一番幸せです。 ですが、問題は収入面です。 正直、バイトとイラストでは 実家暮らしから抜け出すことはできません。 無論正社員になればお金は手に入りますが イラストをする時間は無くなります。 身体が元々強くなく、また適応障害になってしまうのも怖いです。 病気を言い訳しているような自分も嫌です。 もちろんイラスト関係で就職も考えましたが 専門学校卒でも資格もない私には その関連の正社員で働ける場所はありません。 「早くこの家から出て行って一人で生きていけ」 と、母親は常日頃経済的に自立するよう求めてきます。 長年付き合っている同い年の彼氏もいて 同棲の話も出つつある中で 私の収入のなさが彼の負担になってしまうのは 目に見えています。 私はお金は最低限でいいと思っています。 うちの両親が家庭を顧みず働く両親なので お金はありますが家庭は崩壊しています。 そんな姿を見ていたら 好きなことをして、幸せな家庭を築けるような 「普通の幸せ」が欲しいです。 でもそれは自分の収入だけでは 叶えることができません。 これは贅沢なんでしょうか。 叶わない夢なんでしょうか。 どれかを叶えるためにはどれかを捨てないと どうしても叶えられないのでしょうか。
悩みを相談させてください。 PTSD、統合失調症、軽度知的障害を診断されています。 家庭環境はネグレクトで常にボロボロの服を着ていたりなど。 それが原因なのか小、中学校は酷いいじめにもあっていました。 上記の障害や環境があるからなのか、子供の頃から人間関係が苦手です。 馬鹿にされ「キチガイ」と言われ続け、人と仲良くなっても利用されて捨てられるか、見下される関係。 辛かった出来事はいくら書いてもキリがない程あります。 少し前から過去に辛い出来事がありすぎて 生きる意味が本当にわからなくなりました。 趣味などで忘れるように、というお答えは辞めて欲しいです。 自分なりに趣味に打ち込もうとしたり、気分転換をしてみたりと 死なない努力はずっとやってきました。 とにかく生きる気力も死ぬ気力もない状態が続いています。 どなたか助けてください。
初めまして。 私は小学、中学生の頃に同級生から仲間はずれにされたことや幼少期のトラウマなどで高校生の頃から他人の反応や言葉遣い、対人関係で気を使いすぎてしまいます。そのせいで自分自身がすごく疲れるし日々生きるのが苦痛です。いじめを受けていた理由としてはADHD、ASDなどが要因の一つでした。 その頃はまだ発達障害と診断はされておらず、親も気づいてなかったので周りの友達からは面倒くさがられたり空気が読めない奴と思われていました。女子特有のいじめも中学時代に経験して高校生になったぐらいからは鬱になってあまり学校にも行かなくなり、 地元の心療内科に通い始めました。 その頃から抗うつ剤などを飲み始め、朝起きれなくなりなおさら学校に行きにくくなりました。またトラウマで同級生やバイト先の人、どんなことでも関わる人に対して嫌われたくないと思ったり、本音を言ったら嫌われると思い気を使いすぎてしまう性格になってきました。 26になった今ではどんどんこの性格がひどくなってきていて本当に生きづらいです。心だけでなく、身体のほうにまで影響が出ていて肩こりや頭痛が酷くてまともに仕事ができていません。気にしなくていいことまで気にしてしまうので自己嫌悪も酷く、鬱になります。友達に本音は言えないしリアクションもわざとオーバーにしてしまったり、八方美人な反応をしてしまいます。 人生で誰からも好かれると言うのは無理と言うことはわかっています。100人いたら私のことを嫌いな人は少なからずいるというのは分かっていても嫌われたくないと反射的に思ってしまうのです。もうそんな人生に疲れました。友達も素を出せるのは1人とかで、あとは母親と祖母ぐらいです。この性格を治して自分自身をもっと好きになりたいです。 病院ではすでにカウンセリングもしているので、私がこれから生きていくうえで心掛けたらいいことや皆様からの何かアドバイス、助言をいただきたいです。分かりづらく拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
両親のことを一生恨み続けてしまいそうで辛いです。 両親は言ってはいけないことの区別がついていないこと、絶対に子どもに謝らないところがあります。 小学生の時、親に殺すぞと言われたことをきっかけに、親のことをどこか恨み続けている部分がありました。 親と喧嘩をする度に、産まなきゃ良かった・頭がおかしい・人を不快にする存在だ土下座して謝れなど言われ続け、自分が悪くなくても謝ってきました。 そして親の怒りがおさまると決まって、泣きながら、「怒っていると言葉が勝手に出てしまう。あなたの事が好きだからこうなる。」と言い、絶対に謝ることはありません。 社会人になり、家を出ようと思いましたが、両親には家を出ると寂しいと泣きながら言われたことや、自分の金銭面が不安定なことからなかなか出来ずにいました。 しかし数日前両親の勘違いで、ここに書くのも嫌なくらいの人格否定な発言をされました。 私がそのことで怒っていると、「言いたいことがあるならはっきり言え。」と言われたため、人生で初めて涙ながらに両親に、言われて嫌だったことの話をしようとしました。 言い返すことが初めてだったので、泣きながらで嗚咽も混じり、上手く話せていないことは自分でも分かってましたが、両親は私の話を途中で遮り、「お前の頭がおかしいから、そんな異常な何を言ってるか分からないキレ方をするんだ。自分が被害者みたいな口の利き方が鼻につく。そんなことだから人に好かれない。」と言われ、全部私が悪いことにされ、話を中断されました。 十数年溜めてしまったわだかまりを解消できるかもと思い、頑張って話そうとしたのですが、頭がおかしいと言われて聞くことも拒まれてしまい、私の中で何かがプツン切れ、「この人たちには何を言っても無駄なのだ。」と思い、それから両親とは目も合わせられなくなりました。 今は母は泣きながら土下座までして初めて謝ってきましたが、この人は今更何をしているのだろう?と冷静に見てしまいます。 父は私を存在しないもののように扱っています。 ほとぼりが冷めても、一生私は心のどこかで両親のことが許せないと思います。でもそれは辛いです。両親のことが好きだったことは間違いないのです。 この怒りはいつか冷めるのでしょうか。
お忙しい中、失礼いたします。 この度、ご助言やお叱りの言葉をいただきたいと思い、hasunohaへの質問に至りました。 主に、これまでの悪行についての反省の仕方、自分の悪いところの治し方。これらについて、悩んでいます。 私は、新卒後就職した会社で適応障害となり1年もせずに退職しました。私が仕事が出来ない人間だったことが原因ですが、パワハラにあいました。いまも、恐怖感があり、家から出ない状態が続いています。動かないと、将来は変わらないのですが、なにかする度、昔親から言われた「あんたみたいな出来の悪い子供がなんで生まれてきたのか」と言われたのと、職場でのことを思い出し、やっぱり自分はダメなんだなと、よけい嫌になります。 でも、いい機会だから、この際、自分のことを見直ししてみました。 結果、沢山過ちを犯してきたことにやっと気づきました。 小学生の頃、当時嫌われていた同級生のAちゃんの悪口を、他の子たちと一緒に言いました。そのうち、ターゲットが私に移り変わり、Aちゃんの持ち物が盗まれた件について犯人とされ、悪口を言われるようになりました。友達だと思っていた子達まで、嘘の証言をしたのがショックでした。恐らく、今も私が犯人だと皆思っていると思います。でも、本当に人の物を盗むようなことはやってやっていません。 しかし、私はAちゃんの悪口を言っていたから、疑われて当然だし、自業自得と思います。 Aちゃんの悪口の言い合いに入って行った理由は、今考えると、言い訳がましいですが、中学受験の勉強を間違えると親に殴られたり、元々同級生に馬鹿にされていたことで、誰かに当たりたかったのだと思います。 この他にも、沢山の人を傷つけました。自分がされて嫌なことをし、私は、色んな人を傷つけていたのです。 上述した行いに対する罰が、元職場での出来事、そして色々や今の苦しみなどとして、出てきたのだと思います。 反省して、償いたいです。しかし、苦しむのも罰だと思います。結局は、自己満足で、苦しみから逃げたいのかもしれません。自分がされて嫌だったことを、平気で他人にし、感情のコントロールない。無能は無能で、人間的にダメなんだからと諦めの気持ちが大きいです。でも、変わりたいし、抜け出したい気持ちも少しあります。 どうやって、自分を改善し、反省し生きていけばいいのでしょうか。
こんにちは。 私は、今年で24歳の女性です。 今年4月から、新卒で入社した会社にて、介護業務に努めていましたが、4月末に適応障害となり退職しました。 その2ヶ月後には実家に戻り、安静に過ごしていましたが、常に頭がぼーっと動かないという状態に襲われ、現在まで休養を中心に転職活動をしていました。原因不明で、現在も心療内科に通院しています。 転職活動をしなければならない、という 気持ちはあるのですが、「どこにいっても自分はだめな人間だ」「新しく人と関わることが怖い」「自分には価値がない」「前の会社を辞めなければ良かった」などという思想が巡り、「死にたい」と思います。 ですが、私が死んだ後、親が死亡届を書く 様子や、友人が自分を責める様子、などが 予見され、自死を自制しています。 付加的な出来事ですが、つい最近、好きだった人とも上手くいきませんでした。不幸の連続で、本心では死にたいです。どうしようもなく死にたいです。 この先、私に幸福が舞い降りるとは思えません。既に絶望の数々を目の当たりにしているので、自然死するのに何十年もかかるかと思うと、まるで生ける屍のような気持ちになります。 このような鉛のような気持ちをぶつけてしまい、本当に申し訳ございません。この苦しみは、どこにも行き場所がなく、私の内側で日に日に増幅していってしまいます。 一体どう生きていけばいいのでしょうか。
昔からお金に対してネガティブな気持ちがあります…いや正確には働くことにネガティブな気持ちがあります。 ブロックを外そうとしても、私なんてダメだとか役立たずだと思ってしまいます。他人ができる些細なことが出来ません。 中学の頃夢ワークなどで働きに行った時や、高校の時バイトをした時に悪口を言われた記憶、また毒親にお金を搾取された記憶があり、辛いです…。 実際私は本当に仕事に向いてません… 悪いことにばかり注目する癖があるように思い、それのせいだとも思います。 頑張っても頑張ってもやる気が出ないです… どうせ結果は、見合わない。好きなことをしても、何時間も苦労して、何年も努力して、結果は1000円だとか…才能もない。 辛い苦しい。せめて普通に仕事ができたらよかったのに。 私は本当に頭が悪いようで…努力しても興味のない分野は全く覚えられません… それに加え鬱っぽくなり、好きなことでも興味が薄くなりました… 量産もできるほど、集中もできない。 人間社会を生きてくのが辛いです。 ダメなら次とスパッといける性格になりたいです……。どうしたらそうなれますか?
友人の助言により、家を出ました。 その友人は ・私が両親が好きだということ。 ・私の持つ強迫観念や、自己肯定の低さが、親によって形成されたものだということ。 ・そのために、自ら不利益を得ても自己のせいだとして、相手を増長させること。 を理解し、家出をすすめてくれたのです。 私もうすうす、そのように感じており、家出をしてから 「親にとって、あるいは周囲にとって、都合のいい子でなくても、生きていてもいい」 という意識が芽生えました。 ですが、その友人のように 「両親は好きだが、共に暮らしていると苦しいので、家を出た」 と理解をされることは少なく 「大人なんだから、いいかげん両親を許せる度量を」 というような意見などを頂戴いたします。 もともと、恨んでも憎んでもいないものを、どう許せばいいのか。 ほんとうは私は、自分でキレイに自分をつくろっているだけで、両親を恨んだり憎んだりしているのではないか、と怖くなります。 モラハラ、という言葉があります。 親子であろうと、違う人間なのですから、思想の違いはあって、あたりまえだと考えています。 ネグレクト、という言葉があります。 親の都合のいいときだけ、用事をいいつけるときだけ呼ばれ、賞状をもらっても、ほめられたためしはなく、弟と遊びに行くために病気の私はひとり置いていかれることも、しばしばでした。そういうものだと理解し、役に立たない状態なので仕方がないと、思いながら育ちました。 そのような状態の親子であれば、親を憎んだり恨んだりするはずだ、と言われるのです。 けれど私には、そのような激しい感情の自覚はなく、ただただ「あきらめ」の自覚しかありません。 しかたがない、だから、こうしよう、という形の「あきらめ」です。 そうすると、きれいごとだと言われます。 良い子ぶっているだけだと。 ひとさまから見たら、私は両親を恨み憎んでいるように見えるのかと、困惑しています。 私はただ、両親が好きだからこそ、自分を自分としていられる距離を置いて、あの方達と接していたいと思っているはずなのに。 どうぞ御返答、よろしくお願い申し上げます。
はじめまして。 毎年この時期になると学校がどうしても辛くて、梅雨だからかな?と思っても、明けたからといって気分は変わりません。 中学の頃不登校気味になったことがあります。理由はわかりません。 ですが、学校へ行くと無意識のうちに腕に爪で傷をつけていました。家では頭を打ち付けていたりもしていたらしく、親に止められたことがあります。 その時は自宅で療養し、2年の3学期に復帰しました。 去年も遅刻は数回しましたが、なんとか持ち堪えました。 今回はそうもいきそうにないです。 おなかは空いているのだろうけれど食欲がなく、1週間で2〜3kgは落ちました。 何もやる気が湧かなくなり、好きだった芸人さんの動画さえ見ても笑えなくなりました。 学校ではよく笑うと言われてますが、いつも笑うたびにすごく疲れてしまいます。 表情を作るのにも疲れました。 今は一週間くらい欠席、遅刻が続いています。悲しくなくても涙が出て、嫌なことがあっても自分の中で考えて、結局また腕に傷が増えていきます。すぐ治るのでそこまで気にしてはいません。 以前と比べてぼーっとすることが多くなりました。何をしても楽しくありません。なんで生きてるんだろう?と1日考えることもあります。自分が何をしたいのかもわかりません。 学校がしんどいです。ノートを取る時以外はほとんど自傷行為をしてしまいます。それは、授業が終わってからはっとして見て気づきます。 中学の時精神科に通っていた経験がありますが、その先生には毎回のように怒られ、毎回泣いていました。合わなかったのかもしれません… これから先、将来の夢もなく、この学校で高卒の資格さえ取れるかわかりません。 生きがいってなんですか。 私はどうやって生きていけばいいですか。
コロナ禍で、もっと大変な方が多いのは 頭では理解しようとします。 ひとり親家庭でも、子供が居て介護職なので仕事も少しはあります。 もう5年半、元夫と離婚と親権を巡って裁判をしてきました。刑事事件を起こされ 自分の親や家族に怪我まで負わされて 私達家族は、被害者なのにその地で生活出来なくなりました。 私と娘はDV被害者シェルター経由で、遠方に飛ばされ 実家の家族は、転居を余儀なくされました。 5年半戦って、離婚裁判は最高裁判所まで行き、結果集結しました。 その間にコロナ感染の拡大、転居先で出来た友達とも会えず 地元の友人たちや家族とも会えず。 危険と携帯番号も変えさせられたので、電話で話すことも出来ません。 今は母子保護施設で生活していますが、ここの規則で安全を守るため、誰にも住所も教えられません。 障害のある娘を一人で抱えて、必死に明るく頑張ってきました。 裁判が一段落したので、春の新学期に合わせて保護施設を出て知り合いの近くに転居の準備も整っていました。 それを支えに頑張ってきたのに、発達障害であろうDV夫から、一度判決が出たことをまた訴えられ。転居は白紙に。 今のコロナの状況を思うと、転居が延期になった事は親を危険な目に合わせなくて済み、良かったのかとも思いますが。 一旦出口まで来れたことを、またスタート地点まで引きずり戻され…親にも心配ばかりさせ もう引退して穏やかに暮らせる年齢なのに、 親孝行だってしたいのに。 閉じ込められるべきは、人に危害を加える夫側なのに、一生逃げながら怯えながら生きていかないといけないのか… 私は極悪人だったのでしょうか? 前世で余程酷いことをしたのでしょうか? 家族、娘を巻き込んで、自分の情けなさに嫌気が差します。 何度も同じことを繰り返されるので、弁護士費用の借金は増えるばかりです。 人が好きで仕事が好きで。友達も家族も娘も大切にしてきたつもりでしたが… 私の自分勝手な思い上がりだったのでしょうか ? 毎朝、もう目覚めませんように… このまま消えれますように…と願ってしまいます。子供を育てる責任は、取らないといけませんね。 娘が、お母さんの味方でお母さんは大好きと こんな私にでも言ってくれる…それだけが光です。 素直な気持ちは、本当に今すぐ消えてしまいたいです。
私は今16歳でもうすぐ17歳になります。 過敏性腸症候群になって 約2年6ヶ月になります。 過敏性腸症候群になったキッカケは 夏に二泊三日の車での旅へ行った際 渋滞にハマり、お腹を下した状態で 10分くらい耐えた後、トイレに行けて無事回復ってなったんですが何故かずっと腹が痛くなんでだろうなんでだろうと思いつつ、その日は寝ました。 そしたら、次の日もずっと痛くて何十回もトイレトイレという状態になり、明らかにおかしいと思い調べたら 過敏性腸症候群が出て来てコレだと思って、お父さんに見せたけど、気のせいだよ大丈夫と言われそのまま旅をしました この時、その後の旅とか買い物を断ってたら真剣にこの病気の事を話してたら、ここまで長引く事は無かったと思います。 買い物や旅行も誘われても断れず、一年半程この病気を薬も無しに向き合ってきた頃パニック障害にもなりかけ、限界だと思い親に伝えました。 伝える機会は沢山ありました。でも、お父さんと行った旅行からなってしまったなんて言いたくなかったし 心配もかけたくなくて軽めに辛い事を伝えました。2、3回程話したけど、なんやかんや一年半も頑張っていました。 半年は引きこもってしまいました。 でもこの半年での精神的なダメージは重く、家でも過敏性腸症候群になり恐怖や辛さで呼吸がしづらくなったりして 精神も弱くなり余裕も無くなり、好きな音楽やテレビさえも見れなくなった日もありました。 それでもいつか治ると信じて 乗り越えました。 ただ、病気と向き合い過ぎた結果トラウマも増え、なかなか立ち上がるにも立ち上がりにくくなってしまい、色々調べました。 でも私が欲しい答えは出てこなくて。(答えを求め過ぎて分からなくなっている) ただ向きあった結果、徐々に治ってきて大丈夫になってきたけど、遠出するってなったりするとまた一気に不安が来てしまいます。 大丈夫だって分かってるけど、やっぱり確信が持てなくて。いつ治るのかなって思ってしまう。こんな私に救いの言葉を下さい。 ちょっとだけでも見てもらえたら嬉しいです。ありがとうございました。
以前も質問させていただきましたが、また質問させていただきます。 新しいバイト先でお仕事をしましたが、接客業だった事もありとても疲れてしまいました。仕事中に大きなミスをしたりベテランの方に怒られたり、お客さんに怒られたりしたワケではありません。でも迷惑がかかってしまうことは分かっていましたが自分には無理だと思い直ぐに辞めてしまいました。 何ヵ月も仕事を探してようやく決まった仕事でも、無理だと思って辞めてしまいました。もうどうしようもなくダメ人間です。 私の事で親には迷惑しかかけていなくて、もう何度も泣かせてしまっているし、私がしっかりしなきゃいけないと分かっていても何もできません。 私は多分、人が怖いのだと思います。私は人が私を攻撃してくることをひどく恐れています。 でも、私を褒めてくる言葉や守る言葉は全く信用できません。私は褒められるような人間ではないと思っているし仕事の事でも、何ヵ月も就活した中で今回のように私に採用をくれた場所があっても、私を採用するなんておかしい、と思ってしまいます。 人が嫌いなのだと思います。関わってほしくないのです。 自分の事も本当に大嫌いです。 それでもちょっとでも自分を好きになれるように、醜い見た目を変えるためにダイエットをしました。 皆細くなったと褒めてくれます。今まで着れなかったような服が沢山着れるようになりました。 家族の勧めで矯正治療をして歯並びが良くなりました。 でも全然だめです。自分に自信なんてこれっぽっちもつきませんでした。 私は恐らくこの先自分のために何かをしても、本当に心が満たされる事はないのだと思います。 好きな場所に行っても、好きなイベントに行っても、好きな事をしても、それが終わってしまうとひどく苦しいです。 もうさっさと死にたいです。私が死ねば、全部解決するんです。 私はこの苦しみから解放されるし、親は私という迷惑なお荷物から解放されるし、私さえいなければ上手くいくのです。 問題なのは私はどうしようもない人間なのに死ぬ勇気がないという事です。 私はどうしたらいいのでしょうか もう疲れました
私は女として生まれました。生まれてからも特に違和感など感じることもなく女として生きてきて、趣味も女性的なものが多く、好きな芸能人なども男の人のほうが多いです。 恋愛対象は男でも女でも好きになってしまえばどっちでもいいやという認識です。 内面的なことでは女であると思うのですが、体が女であることに嫌悪感のようなものがあります。 胸や生殖器官なども男の人のようになりたいと思うし、月経なども気持ち悪いです。 妊娠もしたくないと考えています。 また、これは身体的なことではないのですが、親や祖父母などにお嫁に行くのが楽しみだ、とかお嫁にいっても困らないようにいろいろ覚えなきゃね、など言われると凄く嫌な気分になります。 私個人の考えで他にも色々な考えの人もいると思いますが、なんとなく女のほうが立場が下な気がするのが嫌です。 祖父母や両親はいつもは優しく関係としては良好で、特に反論などはせず、適当に流しているのですが、きっと子供も作らないし、結婚にも前向きではないです。 期待に応えられなくて申し訳ない気分とそういうことを言われて嫌な気分になります。 私は心身ともに女として生きるべきなのでしょうか?また、両親などにも子供は無理だと思うし結婚も前向きではないと伝えるべきなのでしょうか?
母方の祖母の世話のため、年末年始は一緒にいました。 昔から自由な発言が多く、子供たちに煙たがられているため、孫の私しか共にいる人がいなかったのです。 しかし、一緒にいる中で祖母の価値観を辛く感じるようになりました。 容姿の良し悪しで人格を決めつける、障害のある方への考え方の酷さ、男尊女卑、あらゆる差別思想…… 元々は明るくて楽しい人なのですが、私も障害があり、障害のある友達を持つ者として、その考えは許容しがたいものでした。 なお、祖母は私が好きなようです。しかし、祖母から悪口を言われないよう頑張っているだけ、というのが本当です。ほかの孫には容赦ないので。 それだけに、表面上は優しくして内心で祖母を裏切っている気がします。 いまは距離をおけていますが、もしこのまま亡くなったとして、ずっとわだかまりを感じつづけるのかな、と思うと、考えの持って行きどころがわからなくなってしまいました。
私は今、大学を休学している音大生です。理由は適応障害になったからです。 私は過去を恥じています。 中学の時に不登校になりました。 高校は全日制を選びましたが、聞こえるように悪口を言われ続けて、病んで通信制高校に行き、卒業しました。 昔からピアノが好きで、音大に合格した時はとても嬉しかったのですが、人間関係に悩みがちな性格と体力不足が原因なのか、適応障害になってしまい、今は引きこもりのような生活をしています。 親に迷惑ばかりかけていて、生きているのが申し訳ないです。 過去をみて、このまま私はずっと引きこもりなのではないかと不安になります。大学は卒業したいのですが、卒業できるのかどうかも分かりません。 とてもメンタルが弱くて、どう生きていけばいいのか分かりません。就職できるかどうかも不安だし、人間関係も不安だし、もう死ぬしかないのかな、って思ったりします。 私は逃げ癖があります。 私が逃げる時は、集団で孤立した時です。 一人でいる自分を見られることが物凄い恥だと思ってしまい、とても心が痛くなり、しばらくは耐えますが結局逃げてしまいます。 こんな自分なので、生きていく自信がありません。自立したいという夢があって、引きこもりにはなりたくないのですが、自分が自立なんて出来るわけない…と考えては落ち込む毎日です。 どうか、生き方のアドバイスをくださいませんか?お願いします。
家族構成は私、両親、弟の4人暮らしです。 私には2年付き合っている彼氏がいます。 同棲もしておりもちろん結婚も考えています。 ですが、私には筋ジストロフィーという難病を持つ弟がいます。 でも結婚となると遺伝のことはきになるところで彼も彼の両親も私自身も知っておきたいので検査も考えています。 でももし、検査結果が残念な場合、 障害を持って生まれてくる確率が、普通の人よりも高いので結婚は無理だと思います。 ですが、お互い好きなまま別れるのは悲しくて たまりません。 最終、親に自己談判もしてみようかと話もしていました。 私たちはこれからどうしたらいいのか、 教えてください。 宜しくお願い致します。
私は優秀だと世間的に言われる女子中高一貫校に入りました。頭の良い女子の集団、成績の妬みが酷くターゲットにされました。うつ病を発症。高校を中退しました 一年療養してから高卒認定科のある大手予備校に入りたくなかったのに入りました。入らなければ親を心配させる、その一心でした。毎日泣きながら通いました そんな時、私に声をかけてくれた講師に依存していきました。依存がもとで、私は18歳になったばかりの時レイプされました。それが初体験でした 婦人科の女医も精神科の主治医も親も私のこと批判しました。皆私を穢れているという目で見ていた。何もかもがわからなくなりネットで出会った申し訳ないけれど生理的に無理なタイプと関係を持ち、その痛みで沢山の苦しさを打ち消そうとしました。最後にその人と関係を持った時、同意なしに写真を撮られました。今もネットストーカーされています 自殺を図って救命センターに運ばれました。重い障害が残ることは確実と言われた私は何とか障害なく帰還しました それからは精神的な苦しみで婦人科系の具合が悪くなる女性をサポートしていきたいと思い婦人科医になりたいと思い大学受験にトライしてきています。年何回も体調がすぐれず過去のことが必ずフラッシュバックするのです。周りに拒まれ続けた私は誰をも信頼することができなくなっていました 人生で初めて好きな人ができました。夢みたいなエリート街道を歩んできた医学生です。勉強を教えてくれています。彼がどこか寂しげに見えます。彼なりに沢山の苦しかったことを抱えてきたのではと思っています 最近になり具合が急激に悪くなり病院を変え、初めてカウンセリングを受け始めました 具合が悪くなって勉強が何もできなくなって、彼には迷惑をかけています。彼に過去を伝えるべきなのだろうかと悩みカウンセリングの先生に信頼しているのなら伝えても良いんじゃない?と言われ私は泣きながら話してしまいました 不味いことを話したと思い我に返った時、彼の眼を見ました。その眼はいつもよりはるかに優しげでした。すべてを受け止めよう、そう言っている目だった。聞いてくれた彼、心の中では泣いていたかもしれません。私にとって無口な彼がなぜか私の前で見せてくれる自然な笑顔が好きでそれをもう見られなくなるのではないか、彼を傷つけてしまっていたら私はもう生きていてはいけないのではないか、と悩んでいます
ここ2年ほど、ずっと家に引きこもっている生活です。 たまに趣味のことでは出かけますが、貯金は尽きるし、税金さえ自分で払えないのが情けないと感じます。 家を出ようにも、色んなことを考えてしまって怖いし、好きな本を読む集中力もなくて楽しみが消えました。 父は何も言ってこないけれど、母はちょっと世間話をしようとしただけで、全てを一方的に仕事につなげてきてつらいです。 逃げ場が深夜の自室しかなくて、ずっと何かに身構えなきゃ涙が出てきそうになります。 それなのに、精神科に行っても何の病気でもないと言われてしまいました。 きっと、私の性格が問題なんですよね。 こんな生活を抜け出そうにも、何からすればいいか分からないし、そもそも家を出ることすらできません。 今も泣きながら書いていますが、何が悲しいのかと問われれば、親にそのままの自分を受け入れてもらえず否定されること、生きている価値が分からないこと、好きなことができないこと、です。 好きなこと、というのは文章を書くことで、小説を書くことが楽しいです。 そんな簡単には小説家にはなれないし、誰でもなれる甘い世界でないことも重々承知しています。 やっぱり働きながら書かなきゃ行けないのかと思っていますが、そんな気力がどこにも余っていません。 どれだけ休んだら、元に戻れるのか、見当もつかないし、このままではいけないことだけは分かります。 どうしたら引きこもりをなんとかできるのか、どうしたら生きやすくなるのか、何もかも分かりません。 こんなボンヤリとした質問で返事が来るか分かりませんが、良い言葉があれば聞いてみたいです。