hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1803件

人生をやり直す勇気がありません

お世話になります。 20代前半の頃から、6年以上追いかけてきた夢に、限界を感じ、諦めようかと悩んでいます。 最初の頃は、将来に希望も持てたし頑張る自分が大好きでした。 でも、今となってはうまく頑張れない自分が嫌いだし、生きる気力すらなくなり、夢を叶えるどころではありません。 友達もいなくなりましたし、生活苦で借金もしました。それでも夢が叶うなら、と頑張ってきましたが、もう精神的にきついです。 そんな思いを感じ始めて1年ほど、たまーにある達成感に励まされてずるずるとまだ続けてる状態ですが、やはりもうこのままではいけないと思うのです。 年齢もいつのまにか30手前、一緒に夢を追う相方もいますが、相方は私よりもさらに年上で普通に就職していたらもう役職についていてもおかしくない年頃。 家族のこともあります。経済的にも何度も援助してもらって、何度も何度も迷惑をかけた分頑張ろうと思いましたが、このままいろいろな人に迷惑をかけ続け、泥沼にはまるくらいならもうここで諦めたほうがいいと思うんです。もはや既に泥沼ですが… それから、諦めることへ踏み出せないのはほかにもいろいろ理由があります。 今までバイトや派遣社員しかやってきていないので、この年で正規雇用を目指して就活するなんて…という嫌さとか…。クズですみません…。 また、先程も触れた借金のことです。家族には秘密にしてあり、夢を諦めるなら、借金のこともいい加減話さなければいけないと思います。 私は小学生のときに父親を病気で亡くしているので、家族は母ときょうだいだけです。母は父が亡くなったとき、本当につらそうにしていたのを知っているので、やっとの思いで子どもを成人するまで育てたと思ったら今度はその子ども借金が発覚するなんて…母の気持ちを考えたらとてもじゃありませんが告白できそうにありません…。とんだ親不孝者です。 要するに、悪者になる覚悟が決まらないのです。 相方や家族を裏切る覚悟が。 死のうとも思い詰めましたが死ねませんでした。生きる気力ないのに死ぬ勇気もないのはなんだか不思議ですよね。 でも自殺するくらいだったら、大人しく自分の過ちを受け入れて、もう夢とかどうとか言わずに、まっとうに人生をやり直したほうがいいかなって思うんです…。 悪者になったうえでそれを反省し、人生をやり直す勇気をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/07/31

過去の過ち  生きる必要のない

私は、小学生のころ何も悪いことをしてない子をきずつけてしまいました。私自身、小さいころから豚やブスなどとクラスメイトから言われ続けられました。先輩からお前はぶすだからって。そして、親からの勉強ができないことでの暴力、お前は何もできない、さっさと死ね、生きる価値がないって。辛くて傷つけてしまった子にうらやましさを抱き、ストレスをぶつけてしました。ほんとに申し訳なかった。我慢すべきだった。さっさと一人で死んでればこんなことにならなった。その後、私は一年以上クラスの子に足をけられ、その時誰も味方しなかった。笑ってた。でもつらくなかった。自分がやってしまったことって暴力ではなかったけどこんなにつらいことしたのかって。その時に傷つけてしまった子に向かって謝りました。ほんとにごめんなさいって。手紙でも書きました。中学生になっても別の子にけられて、省かれ、そこで友達というものがわからなくなりました。今は親から死ねっていわれます。また、幼馴染たちと一緒に帰っていたら、なんでここまでついてくんの?早く帰りなよって。信頼してて雄一の友達と思ってたのに。親がお前なんていらない。言ってる意味が分かってきました。いま、私は傷つけてしまった子が私のせいで自殺してるのではないか、ほんとに自分は迷惑だし、ストレスをもらうたびに人にぶつけてしまう。ほんとに生きる価値がない。幸せなんてもらっちゃダメなんだ。死ぬべきなんだ。人を殺してるかもしれない。だから、こんなに言われているんだって。それで、ご飯もろくに食べれないし、外に出てるのも怖い、ごめんなさい、こんな自分がいて。誰か殺してほしいです、こんな自分を。いる価値なんてない。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

失敗作

今朝、「あんたは失敗作だったからあんたの子供には英才教育を受けさせる」「あなたのママ(私)は失敗しちゃったけど、あなたは毎日習い事をして天才になるのよって子供に教える」と母親に言われました。 その時私は運転中だったので、「ばぁば怖い〜って子供に言われちゃうよ」と笑って流しましたが、家に帰って1人になった途端その言葉が何度も頭の中で響いてきて涙が止まりませんでした。ああ私はママにとって失敗作だったんだ、ママの期待に答えられなかったんだと悲しくなって、どうすればいいのかわからなくなりました。 産んでもらって育ててもらって、大学にも通わせてもらっているのに、自分にはそんなに大事にされる価値がないんです。テストで1番を取ったこともないし何かで優勝したこともない。テストの点数を母親に伝えると、「また100点じゃないんだね」といつも言われていました。次のテストが近くなるたびに母親から何か言われるのが怖くて怖くて必死に勉強しても上手くいかなくて、結局、言い方は悪いですが私の学力で十分受かるような高校、大学を選びました。 こんな自分が醜くて情けなくて、今まで何度も辛いしんどい死にたいと思うことがありました。私はブスでデブでバカで、得意なことも誇れるものも何もなくて、やりたいことも将来の夢もなくて、なのに毎日ご飯を食べて、学校に通っているのが申し訳なくて、こんな贅沢をして、早く死ななきゃいけないのに生きている自分が許せません。早く死ねばいいのに、誰か私を殺してほしいのに。何度も何度も死にたいと思うけれど、死ぬ勇気はないしこんなこと相談できる友達もいません。迷惑を掛けてしまうかもしれないし。SNSで「死にたい」と呟いて消化してもまたすぐにその気持ちが溢れて泣いてしまいます。それに、本当に死にたいのならそんなこと言ってないでさっさと自殺すればいいのに、死にたいなんて所詮口だけで行動する勇気もないただのクズだな、と頭の中でもう一人の自分が言います。私は誰でもいいから「あなたは価値のある人間だ」って言ってほしいんです。必要とされたいんです。これから先ずっと、こんなクズ人間な私ですがきっと死ぬ勇気は出ないんだろうと思うし、これからものうのうと生きていくんだと思います。でもどうやって上手に生きていけばいいのかがわかりません。文章がハチャメチャでごめんなさい。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

働きたくないです

大学を卒業してから、就職をして、うまくいかず半年で辞めてしまいました。二年ほど前です。 ミスばかりし、社長に怒鳴られ、最後には仕事をする前にどうせできないんだろうと怒鳴られて自信をなくしていました。 昔から人の怒鳴り声が苦手で私以外の社員にも日常的に怒鳴っていたので日々の積み重ねで限界が来たんだと思います。 学生時代はアルバイトを2年間毎日のように頑張っていました。褒められることもあったし、楽しかったと思います。 しかし、半年間正社員で働いた後から全く働く気になれず、アルバイトを転々とするもどこもうまくいかずすぐ嫌になってしまいます。週5で働く気力はなく、がんばっても週3でしんどくなってしまい休むと連絡してしまいます。 甘えなんだと思います。でも私には精一杯なんです。 正社員になることを考えると自殺するビジョンが浮かんでくるので、就職するぐらいなら死にたいです。 しかし、このままアルバイトをしていても死ぬしかない未来しか見えません。 彼氏ができても、アルバイトということが原因で親に反対され、振られてしまいました。 働きたくない気持ちはどうにもできません。 死ぬしかないです。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

子供の頃からある希死念慮とどう付き合えばいいのか

子供の頃から続く希死念慮に悩まされています。 昔はこんなことを考えては駄目だとできるだけ自殺など考えないように してきたのですが最近その気持ちが段々大きくなって抑えきれなくなりそうです。  2年前、以前違う会社に勤めていた時、両親に 「どうしても昔から死にたいという気持ちがなくならない」と相談して両親に 「死ぬのだけはやめてくれ、頼むから生きてほしい子供が親より先に死ぬのは間違ってるし最大の親不孝だよ」 と言われ親には悲しんで欲しくない、せめて両親を看取るまでは生きようとその時は思いとどまったのですが希死念慮は薄れることはなく両親を悲しませたくないという気持ちだけで耐えています。 両親を愛していますし、恩も感じています。 ですが、できれば私以外の子供を産んで欲しかったなどと考えます。 私は生まれてきたくはなかった、存在していたくなかった。 自分で自分を責める癖も影響しているのかも知れません。 今年転職したのですが、うまくやらなきゃという強迫概念に捕らわれ逆に初歩的なミスをしたりしてしまい、さらに気をつけなくてはと思うの繰り返しでどんどん自分が嫌いになってしまいます。「まだ来たばっかりだから~真面目だから大丈夫」と言ってくれる職場の先輩もいますが自分はでも何回もやってるのになぜできないのだろう?と家の中でも仕事の事について考え、心が休まる時がありません。 それにメモをとり家でも仕事について考えなるのは真面目だからではなく そうしないとついていけないからです。 果たしてこれから先やっていけるのだろうか?という不安と早く楽になりたいという気持ち、そして両親に悲しんでは欲しくないという気持ちで心の整理が追いつきません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

生きることがとても怖い

私は今、公務員の勉強をしているのですが、世間体に流されたまま就職することに物凄く恐怖を感じています。 私が高校、大学に入っている間に、電通の自殺事件が起こったり、過労で父が倒れたり家庭が回らなくなったストレスで父と母が離婚しかけたこともあって、元々働くことに若干の抵抗はあったのですが、大学に入って、労働の搾取や日本の働き方の現状といったことを学んだことや、自身の価値観が大きく代わり、よく言えば意思が強くなり、悪く言えば人間味が消えてきたこと(母から言われました)そして何より、限界を超えて人を飼い殺す扱いする企業や行政機関が未だ数多く存在するということがきっかけで、世間体の望むまま社会の歯車になることが凄く怖くなってしまいました。 怖いのは、他人に、社会に、大いなる意志に飼い殺されることです。望まない生き方を押し付けられることです。 もちろん、日本の労働環境は悪いことばかりではないのは分かります‥けど、今まで見たものがそれを肯定することを許してくれない。 今、公務員の勉強をしているのは、自分が死んだら両親が泣くだろうというなけなしの人情でかろうじて現世に引き止められているからです。でも、将来地獄を見ることを考えると、こんな人情捨て去りたいとも思っています。 正直に言うと、私は今自分の未来に求めるものはないです。 普通の人が求める伴侶や地位、富といったものへの興味はもはや無くなってしまいました。夜11時に寝て、朝6時に起き、朝、昼、晩御飯を食べる、そうした生活を20年弱続けられたこと、たったそれだけの事実でとんでもない充足感を得られています。明日死んでも、後悔はないです。だからこそ、自分を必要もないのに現世に引き止めようとする人間関係や自分の人間性を捨て去りたいとも思っています。 なのに。 死ぬことが怖くないはずなのに、毎日食べるご飯があまりにも美味しい。起きてカーテンを開けた時の日の光があまりにも美しい。授業の片手間に読む本の内容があまりにも趣深い。 こんな感じで、体が生きることをやめてくれないんです。地獄だと思い込んでいる、あるいは地獄そのものの場所・未来に猛進するのをやめてくれないんです。 とても怖いです。 正直なところ、自分の負の部分をお坊さんに押し付けるのも心苦しいのですが、どうか、死ぬ前に拙い話を聞いていただけると幸いです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

ペットを殺してしまいました

15年前、ペットのチワワを虐待して殺しました。 これから私がどうしたら、あの子の魂が幸せになれるのでしょうか。 --- 社会人になった頃、チワワの子犬を飼い始めました。当時、一人暮らしでワンルームのアパートに住んでおりました。 最初は可愛がったのですが、数ヶ月で仕事のストレスがたまると、虐待するようになりました。 おしっこの掃除が面倒になり、一日中狭いお風呂に閉じ込めていました。帰宅してお風呂がうんち臭いことに苛立ち、怒鳴りながらチワワをお風呂の壁に投げつけました。 さらに、夜鳴きがうるさいので真っ暗なクローゼットに閉じ込めました。鳴くと足でドアを蹴ってうるさいと怒鳴りました。 それから数ヶ月経ったチワワの最期のことは、思い出したくありませんが、書きます。 うんちの世話さえ嫌になり、スーパーのビニール袋に首から下を全部入れて放置していました。その頃には、チワワの目がもう死んでいたと思います。その生気のない様にもイライラして、ごはんを乱暴に口の前に投げつけました。もう、ごはんを目にしても何の反応もしませんでした。 ある朝、クローゼットのドアを開けたら、チワワは死んでいました。無表情な目をよく覚えています。 当時の私は、なんで今死ぬのよ面倒くさいと思い、そのままゴミ袋に入れて可燃ごみとして捨てました。 ----- ごめんなさい、こんな胸糞悪い話を読ませてしまって。 それ以降、私の道徳観は狂ってしまったように思います。チワワのことを思い出しそうになると、あわてて別の楽しいことを考えるようになりました。心を凍らせて、申し訳ないとかかわいそうといった感情を感じないようにしていました。 それから15年間記憶を封じたまま、新しい犬を飼い、夫と出会い、娘が産まれました。新しい犬や娘のことは可愛がっています。 私はいつかあの子と同じように苦しんで死ぬべきだと思います。自殺などという楽な死に方ではなく、何ヶ月も苦しみ抜いて誰からも見捨てられて、永遠に絶望しながら死ぬべきです。 でも、そのように死んだところで、あの子への償いには不十分という気もいたします。だってあの子は永遠に絶望したまま灰になってしまいました、いえ正確には、ごみになってしまいました。私がこの先どうしたら、あの子の魂が少しでも幸せになるでしょうか。 乱文で申し訳ありません。初めて本当のことを話しました。

有り難し有り難し 154
回答数回答 2

孤独

アラフォー独身男です 幼少期より障害のある弟と比較され、事あるごとに母から劣等感を植え付けられました。 父は子供に関心は無く、母と祖父母の間に挟まれ、その八つ当たりに私に殺す勢いで暴力を振るって来ました。 同居していた時はその異常さに気付きもしなかったのが、大人になるにつれて色々と気付き、家族との関わりが面倒臭くなりました。 しかしながら、今は母親の仕送りで生活しているニートです。 仕事が長続きせず、それが原因なのと、障害がある弟の事で結婚を考えていた彼女にも振られてしまいました 今は精神科に通いながら介護施設でバイトをしていますが、長続きせず、転々とする毎日です 彼女は居ますが、彼女も不幸な生い立ちでかなり優しいのですが、たまに見せるバカにする態度に苛立ち、なかなか信用出来ずにいます この歳で独身、フリーターの自分は社会から孤立しているようで、たまに自殺願望に駆られます。 こんな自分は生きていて意味があるのか凄く悩みます。 人からの恩も仇で返す形が多く、そのくせ、いつも人からの愛情に飢えています。 周りの人を不幸にしているのではと、いつも気になります 何かアドバイスをいただけたら幸いです

有り難し有り難し 45
回答数回答 2

私の母はどこに行ったんですか

死ってなんなんでしょう。死んだ人はどこに行ったんでしょう。 私は母親を知らないので愛情も何も、居たという実感もありません。 生きてるのは寂しくて、辛くて、苦しいです。 人は1人です。 父親は母親にはなれないし、気持ちはわかってもらえない。 経済的にはお世話になったし、とても感謝しています。 でも、私は父親の奥さんじゃないから家のご飯は親が作って欲しかったし、自分のことを自分でしてきたから、なんで私は1人で生きてるんだろう、と思ってましたよ。 私はなんのために生きてるのかな。家族がうまくいかなくて、親の同居人に虐待されて、それでも普通に真面目に生きたくて悪いことせず一生懸命生きてきましたが。 結婚して、自分の子供時代が辛くて、子供は欲しくなくて。 母親になるっていうことがわからなくて。家族がわからなくて。 虐待がなくて両親揃って兄弟がいて食事してそんな家庭作っていけるのでしょうか。 母に会えるなら、なんで私を生んだのか、なんで置いて死んでしまったのか、お父さんは好きだったのか、私たち兄弟にどうして欲しかったのか、聞きたいことが沢山あります。 私が死ぬのはまだ先だと思いますが、あの世ってあるんでしょうか。生んでくれた母親に会いたいです。 というか私がこの世に生まれた意味ってなんなんでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1
2022/11/04

仏がいる意味ってなんですか?

元気だった母が今年1月突然急性クモ膜下で亡くなりました。 まさか自分がそんな経験をするなんて思ってませんでしたから、いまだによく理解できてません。 信仰心もあり、ちゃんとお参りもしてたし、母は人の悪口も言わないとても心優しい人でした。 それなのに、極悪人は生きていて、母がいきなり死ぬ。 神も仏も無いなと思い、持っていたお守りや信仰心も全て捨てました。 なぜ仏がどうこうとか言ってるんでしょうか?仏がいるなら、なぜこんな酷い事が簡単に起きるのでしょうか? あの日から私の生活は変わり、仕事も行けてなくてお金も無く、お金が無いから夫婦仲も悪くなり、元々手のかかる次男を育てるのも嫌な気持ちになり、自殺したいなぁとか考えることもすくなくないです。 こんな状況にしてでも、仏がいるとか、そんなことを言う人たちの意味がわかりません。 仏がいるなら、今は母の命や私ら残された家族の幸せな時間を奪った仏が心の底から憎いです。 あれから父は寂しそうで見ていられず、県外の妹も辛そうです。 本当に仏が憎い。 亡くなった母が側で見守るとか、そんなことも生きてる人間の戯言だと最近は思っています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

拗らせてしまった感情の吐き出し方

私の母は自殺で亡くなりました。 それまでも母は自殺未遂をしたりしていたのですが、当時の私はその事実を受け止めるのが怖くて、母の死を考えないよう、悲しい気持ちを我慢しました。 その後、母の亡くなった理由に父のモラハラが原因だと親戚に言われました。 自分もそれは原因の一因であるだろうと思います。 また、そんなことをしていた父の性格についても調べ、おそらく自己愛性人格障害なのだろうと判断しました。 当時私は、どちらかというと父の肩を持っていたので、自分の性格や考えが父に似ていると思っていました。 自分のしていることに無自覚だった父と、自分は似ているのだと思ったら、自分のことが信じられなくなりました。自分もそのような人間になったらと考えると、とても怖くなりました。 客観的に見ればめちゃくちゃな思考なのかもしれませんが、本当に、ただひたすら怖いのです。 それから人と話すのが怖くなり、しゃべらなくなりました。 誰にも話さず自分の中の不安感や憂鬱を押さえ込むのが苦しく、自分の考えに対する自信のなさから自分の気持ちよりも他人が言う「良さ」のようなものに無理やり合わせて、何度も苦しくなり、今では死にたいとまで思うようになりました。 強い不安感を感じて鬱になったり、その影響で過去の無理やり抑えていた気持ちが急に溢れて、でもそれを吐き出すことができなくて辛いです。 母が亡くなって6、7年も経つのに心の整理もできず、知り合いにも言いにくいです(知り合いにはそう言う相談をしたことがないので、無理に言おうと思うと逆に辛いです)。 このぐちゃぐちゃになった状態を、どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ