hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 怒り」

検索結果: 7240件

死んでほしい、死にたいと思ってしまう

私が精神的に不安定になり、重くなってしまって、彼と別れてしまいました。私にも非があるということもわかっています。  しかし、彼に傷つけられたのも事実です。具体的には「うざい」などという直接的な言葉をかけられたり、あからさまにブロックをしてきたりと、あきらかに私が傷つくとわかっていてそんなことをされました。  自分が不安定だったから彼にも迷惑をかけたし、別れてしまったのだ、とわかっているので、彼を責めきれず、自己嫌悪に陥ってしまい辛いです。それと同時に、もう次の人へと乗り換えたり、酷いことをしてくる彼へ深い怒りを抱いてしまいます。死んでほしい、とさえ思ってしまうのです。  自分でもこんなことに悩んでいてもしょうがない、とわかってはいるものの、精神的にも辛い状態から抜け出せません。一方的に傷つけてきて、幸せそうに過ごしている彼のことが憎くてしかたがない。そしてなにより、別れる原因を作った自分、鬱っぽくなってしまっている自分が嫌で嫌で仕方がないです。そして朝起きると、死にたい、とおもってしまう。  嫉妬や怒りや悲しみなど、いろいろな感情から抜け出したいです。どうすればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

会社の上層部を憎んでいます。

こんばんは、みかんと申します。 プロフィールに記載しておりますが、 今年10月に6年勤めた会社を退職しました。 退職する以前に、会社と意見が噛み合わないことが多く問題視され始め、 その後、事実と異なる指導や指摘を受け始めました。また、よからぬ噂を流され、社内を左遷されていたにも関わらず、 会社の利益が欲しい時のみ、「あなたを評価しているので力を貸してくれ」と口先だけのことを言ってこられていました。(結果を出しても、左遷され、挨拶など無視され、また結果が欲しいときのみ上記のような状態になっていました) また私に対する会社上層部のイメージが悪いことから、 元々ほとんど話したこともない別の社員から、「〇〇さん(私)は、噂が非常に多い人で、社会的問題のある人間だと聞いていた。」と伝えられました。 その方とは、一緒に仕事をすることになってから、誠心誠意、仕事を通じて関わったため、「イメージと違った。仕事において非常に感謝している。逆にここまでの噂になっているのは何故なのだろうか。」と言っていただけており、今でも誠心誠意関わり合える関係にあります。(両者とも退職済) 私と会社が噛み合わなかった、合わなかったことは、退職した時点でどうしようもなく、縁がなかったと諦めざるを得ません。 また、上記内容に対して証拠がなく、訴えることも難しい状況です。 しかし、 退職後の重要書類の手続きが杜撰にされたり、 退職後の諸々の連絡は後日すると言いながら、失念していたり これまでのことも含めて、 会社が困りそうになった時だけ、力を頼り、それ以外は無下にされたという、 ここまでの扱いは流石に、怒りと呆れで我を忘れそうになることがあります。 感情を抑え込むことで、毎日を過ごしていますが、どうすれば憎しみが浄化されていくでしょうか。 憎くて憎くて、どうにかなりそうになるのを必死で抑える人生になるとは思いませんでした。 どうすれば憎しみは消えるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分の甘えが許せない

 今月の初めに、十八歳の犬を看取りました。    外で飼っていましたが、十ヶ月前に転倒で怪我をしたので、私の部屋で世話をしていました。獣医師から怪我のショックで一週間もたないと言われましたが、散歩ができるまで回復してくれました。  このことがあって私は犬の最後に後悔しないように過ごそうと誓い、仕事と介護の両立を努めたつもりでした。  亡くなる5日程前から、食欲が落ちて嘔吐するようになったので病院で薬をもらったり、深夜に荒い呼吸をして、病院に電話をすることがありました。  心配になった私は、亡くなる前日に仕事を早退して家に帰ると犬はぐっすりと寝ていました。  それに安心して、病院は明日の休日に連れていこうと楽観的に考え、つい犬の側で寝てしまいました。  深夜、犬の様子は急変し、苦しそうに呼吸して、前日に食べたものを吐いたかと思うと、息を引き取りました。  私は私の弟が苦しんでいる間、ただ彼の体をさすることしかしませんでした。  犬種としての平均寿命をとうに越していた弟を、まだ死ぬ筈はないと思い込み、甘えていました。    取り返しのつかないことですが、早退した日に病院に連れて行けば吐く苦しみを味わっていなかった。もっと穏やかな最後を迎えられた、と考えてしまいます。  初七日が過ぎ、弟に手を合わせる日々は落ち着いていると思います。  ただ悲しみが収まると、次は自身への怒りが湧いてきます。  病院へ行くのを先延ばしにした判断は甘えと怠慢でした。自分を中心にした考です。許せないです。  自死したい気持ちはありません。弟の供養を最後までしたいです。自分の身体を傷つける気もありません。  ただ甘える自分を殺したいです。  その方法を教えて頂きたいのです。  過激な表現をして申し訳ありませんが、本心を書こうと思っての上です。ご容赦下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

警察に父親のことを相談したんですが…

父親が追いかけてくるという不安があったので警察に相談したんですが、出て行く前のやりとりでこういうことを相談したんです。 下で祖母と父親がなにやらわめきちらしてます。 すると父親が上がってきて「こい」といってきます。 僕は父親のことは嫌いだしその態度、祖母にたいする嫌悪感で断りました。 そしたら父親が切れだしました。 なにをいったか覚えてません。ただきれてたから。 仕方なく僕は下にいきます。 ついでに切れてたこと、祖母にたいする文句をぶちまけました。 すると父親がなんだとといってこちらに向かってきて手をあげてきたんです。 僕は反射的にその手を防いで「手を出すってのはどういうことだ」と怒鳴ります。 そしたら本人は引っ込みました。 祖母は玄関で座り込んでなにやらぶつぶついってます。 結局救急車で運ばれることになりました。 それに至るまでのやりとりも嫌で、とっとと救急車を呼べばいいのになにやら病院を探してます。病院探しなんて救急車の仕事だろと思いました。 父親は「お前はなにもわかってない。この病院の医師があの病院の医師の知り合いで、横のつながりがある。お前はまだ世間を全然わかってない」といいます。 結局どっちの病院も空いてなくて別にに知り合いだから便宜を図るなんてこともなく、救急隊員に病院を探してもらうことになりました。 なんだこのバカとおもいました。 その事を警察に相談したら説教されました。 「いやね年をとるとどーのこーの、親なんだからどーのこーの」 僕はキレて今まで我慢してきたことを伝えました。 すると態度を変えて、あーそれなら役所に住所の閲覧制限かけてーといってきます。 さっきまで親がどーのこーのと説教してきたやつが急に親と敵対するようなことをいってきて、そのいい加減さにめちゃくちゃ腹がたちました。 なんとなく最初から態度もいい加減だったことに我慢してやったのもあります。 世の中というか社会というか、人間そのものも嫌いになりました。 こういう人間ばっかりなんですか、僕は悪いってことなんですか。怒りが収まりません。 世の中全部敵にみえてきます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1