hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/01/17

双子の娘達の反抗期

私には離婚した前妻との間に双子の娘達がいます。月に一度会ってデートする事、週に一度の電話で娘達に触れ合うのを楽しみに生活を送っております。 今年のお正月4日に、上の娘と初詣に行きましたが、下の娘は反抗期を迎えて前妻ね姉の家で生活をしている事を聞かされました。毎朝LINEで2人には、おはようLINEをしておりましたが下の娘は既読にならないので何か有った事は理解しておりました。(姉は、下の娘には赤ん坊の時から甘いし可愛がらないので止める事は何回も話をしていました…)昨日、娘達に連絡しLINE、メールをしても2人共返信が無く前妻にメールをし2人に電話する様に伝えてもらったのですが、前妻からの返信では、2人共パパには会いたく無いし話もしたくないと返信。思春期の反抗期なので仕方がないと思いますが。 ただ2人には伝えていたのですが、私が来週から入院し手術する前に声を聞いて元気な気持ちで治療に専念したかっただけなんですが…涙です。 女の子の反抗期の期間はどれぐらい迄続くのか、反抗期が終われば元のように私にも声をかけてくれるのか、凄い心配しています。 御住職の皆さんどう今を乗り越えれば良いのでしょうか御教示下さいませんでしょうか。 2人共凄く優しくて可愛い娘ですが、上の娘は我慢強い女の子です。 下の娘は、前妻のお姉さんの生き方を真似してるようで、我儘で何でも買って欲しい物が有れば買って貰え自由人です。 今になってよく分かりましたが、前妻には苦労かけ尚且つ子育てでかなり苦労を掛けています。 前妻を助けてるのも自分の役目なのだといます。 自分自身どうしたら、よいのか分からずご相談致しました。 何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/01/17

5年経っても消えないトラウマ

こんにちは。何度もこの場で質問させて頂いてる者です。 いつも真摯に回答してくださりありがとうございます。 早速ですが質問させていただきます。 私は新しい環境(例:学校の入学)に入る前にすごく恐怖心を抱いてしまいます。 その理由は5年前、高校時代に体験したことがトラウマになっています。 当時、私は高校生になり1年生の間は友人関係に恵まれ充実した学校生活を送っていました。しかし2年生になり1年生に同じだったクラスのことは全員離れ友達が誰一人いない状況でした。そんな中でも友達を作ろうとしたのですが挨拶しても無視をされたり「一緒にお弁当を食べたい」と言って入れてもらったグループの中で私だけ置き去りにされるなど全然馴染めず、強い孤独感を感じ学校に行くのが辛くなり不登校になりました。 そこから高校を転校しなんとか卒業し大学進学を決意しましたが、その際にも「高校のように独りぼっちになったらどうしよう」ととても不安な気持ちに押しつぶされていました。 ですが幸い、大学では友人関係に恵まれ充実した大学生活を送ることができました。 そして今年の4月に社会人になるのですが、また大学入学前に体験したような不安感を強く感じてしまっています。 どうしたらこのトラウマをうまく消化することができるのでしょうか?とても辛いです。 拙い文章ですが最後まで読んで頂きありがとうございます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/01/16

いつか必ず死ぬ恐怖を克服する話

小さい頃から、夜寝ている時にふと、自分という存在はいつか必ず死ぬんだと考え、それを想像したときに恐ろしくなって...というのを20年以上続けてきました その恐怖を克服するために自分なりに考え出した答えがあります 人間というのは、科学的に言えば素粒子の塊である、死ぬということは今まで塊になっていた粒たちがバラバラに解散することである、粒そのものが消失するわけではない、あくまで失うのは「人間」という形だけである 他の粒たちの助けを借りて実現できていた、見る力、聞く力、考える力、記憶などは全て失われる でも、この身体(脳)の中心にいる「自分」という個性を持った粒は失われない 火葬され、煙突から吹き上がり、風に乗り、また別の何かになる 何にしても、死ぬということは、人間という形を手放し、先に逝ってこの世界を舞っている皆のもとに合流することである... こういう風に考えると、死ぬということが絶対の孤独をもたらすものではなく、むしろ生き抜いて老いた後の孤独を解消するものであるとさえ思えてきました 自分なりに納得できる答えで気に入っているのですが、こんな話をする機会がありません(家族や友達といきなりこんな話をする気にはならない) お坊さんの方々はいつか必ず死ぬことについてどのように考えているのでしょうか 仏教の教義には色々な考え方があると思うのですが、それを絶対の教えとされているのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/01/16

友達だと思っていた人に裏切られました

専門学校の友人関係のことです。 この前ご飯に行ったときにこの人のことはもう信じられないと思いました。 ご飯に行くときはいつもその人から誘われて、二人で会計すると混むから一緒に払っててくれない?と言われ、毎回一緒に払っていました。最初だけはしっかり後で返すからと言ってくれたし、その日のうちに返してくれました。 でも2回目からは返してくれなくなって、忘れているだけかとも思いましたが、流石に度が過ぎるのでこの前あえて何も言わず注意深く見ていました。 やはり後から返すとも言わず、財布を出す気配もなく、当日も次の日もあからさまにお金の話には一切触れませんでした。 別にお金を返してほしいわけではありません。ただ、友達だと思っていた人に利用されたということが悲しいです。 何も言わないから許してくれたと思われたんじゃない?と他の人に言われましたが、普通友達だと思っている人にそんなことしませんよね。 そもそも、どんな人に対しても、本人が言いださないからお金を踏み倒してもいいなんてあるわけないです。 私はその人のことを友達だと思っていたのに、その人にとって私はただ利用できる都合のいい人だったというのがとても腹立たしいです。裏切られた気分です。 その人には私の他にもう1人いつも一緒にいる友達がいて、その子にはどれだけ少額でもちゃんと返すし忘れたりしません。 他にも色々ありますが、そんなことが積もり積もって、この人は私のこと友達とは思ってないなと感じ、もうこの人とは縁を切ろうと思いました。 でも、この前のことを思い出すと本当に腸が煮えくり返るくらい腹が立つのに、もしかしたら私の勘違いかもしれないと思ってしまいます。 真偽はどうあれお金を返してくれなかったのは事実なので、その人は信用できる相手ではないのに、現実から目をそらして都合のいいことだけ信じようとしている自分に腹が立ちます。 私の学校では5人くらいの実習グループというものがあり、その人とは同じグループなので嫌でも毎日顔を合わせて会話しなければなりません。 この人とは今後どのように接すればいいでしょうか?自分の気持ちに折り合いがつかず、もうどうしたらいいかわかりません。私は間違っているんでしょうか?

有り難し有り難し 46
回答数回答 2
2022/01/17

親への嘘 後悔

こんにちは,ここへの質問は初めてなので少し緊張してます。 私は小学5年の時から精神が不安定で中学1年生の時とうとう不登校になり親も嫌いになってしまいました。 親を嫌いになった原因を説明すると長くなるので省かせてもらいます。 中1の時の私はいつも家にいて泣いてばかりで人肌が恋しくなりネットの人と話せるチャットアプリを入れそこの人とお話してました。 そこで仲良くなった方とラインを交換し写真交換もしてしまいました,本当に今思うと馬鹿な事をしたと思ってます…。 時が流れるにつれその時の中学1年の私は馬鹿な事をしてると初めて気付き,チャットアプリもラインで話していた人もブロックしました。 中学2年になると保健室登校ですが学校にも行けるようになり心療内科を受信するようになりました。 そしてある時またネットの方々とお話しがしたくなり母に相談しアプリを入れても良いと許可をもらいました。 ネットの話してる方々と仲良くなり場所移動を提案され私はラインのオープンチャットなら構わないと勝手に言ってしまいました。 現在もネットの方々3,4人とオープンチャットで繋がってます。 オープンチャットの事は母には言っておらず話してくうちに罪悪感が芽生えてきました。 元はと言えば写真を送ったりラインを交換するのもリスクがないとはいい切れません,本当に後悔してます…。 親にはラインで勝手に繋がった事許可を取らずにアプリを入れた事しか言えませんでした。 これ以上は怖くて言えませんでした…。 親に嘘を付いたという罪悪感がずっと絡みついて夜もあまり眠れません…。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 申し訳ないですがキツイ意見を控えていただけるとありがたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2022/01/17

病気を罰のように思ってしまいます

39歳2児の母です。 カルト宗教の家に産まれ、信心がないと大病を患うと脅されてきました。 今は結婚し家を離れて宗教から距離をおいていますが、後遺症を引きずっています。 癌が恐ろしく、癌になったらどうしようとそのことばかり考えてネットで検索して止まらず、病院に行く回数も人より多いと思います。 検査結果が確定して安心するまで、他のことに集中できずずっとそのことばかり考えてしまいます。 子育ての時期にそれですから、そんな私に嫌気がさしたのでしょう。夫の心が離れてしまいました。 実家でも私は異端児として寂しい思いをし、結婚しても迷惑をかけてひとりぼっちで、このまま病気を恐れながら死に近づいていくのかと絶望的な気持ちでした。 そんな中、私の話を聞いて理解してくれ、落ち着かせてくれる男性と出会いました。 その男性も埋められない心の穴を抱えており、お互いに精神的に支えにするようになっていきました。 しかし許されない関係ですし、そんなわたしを信頼して優しくしてくれる夫に強い罪悪感を感じるようになりました。 そして、いつかこの関係が露見してしまうのではないか。この家庭を無くしてしまうのではないか。わたしには罰がくだるのではないか。 その恐れでかえって心の病気が悪化してしまいました。 彼にはきちんとお話して、この関係を終わらせようと伝えました。 夫には全く感づかれずに、してはいけないことを終わらせることができました。 やはり私の1番大切なものは夫と子供たちとの幸せな暮らしなのだし、頑張ってそれを守っていこうと心に決めました。 しかしその数ヶ月後、体調を崩し病院通いが続いています。 今回は本格的に癌かもしれず、診断待ちですが不安な日々を過ごしています。 やはり許されないことをしたから癌になってしまったんだ、と考えてしまうことが辛いです。 気が狂いそうなほど怖いです。 いっそ死んでしまえば死の苦しみから解放されるのではないか、そんなことも考えてしまいます。 こんな私でも魂が救済されることはあるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/01/17

彼が離れていくのが怖いです

私は1年弱付き合っている彼がいます 今まで世の中で俗に言うダメな男の人と付き合うことが多く(DV.浮気.結婚を隠していたなど)、今の彼は真面目で誠実な人です。彼が休みの度に会いに来てくれたり、連絡も私が電話して出ないなんてことも無く、、なのにずっと本当は私の事好きじゃないでしょや浮気してるんじゃないかとマイナスなことをことある事に言い続けてしまい とうとう温厚な彼を怒らせてしまいました。自分が面倒くさい女な事はわかっています。私は、その質問に彼がそんな事ないよ、そんな事しないよと言ってくれることにだけ安心を感じてしまい彼の気持ちを考えられてなかったことは反省しています。 心の底から彼のことを信じていないわけじゃない。彼は態度で示してくれている。 頭では分かっていても不安になります。 彼はここまでやっても言われるならもうしんどいと言います、本当にその通りだと思います。 最近は彼が休みでも会わない日があるのですが疑って疑って毎日彼に浮気される夢を見ます。 でも、彼は休みの日いつ電話かけても出るし怪しいことなんて何もしていません。 自分がなぜこんなに妄想が酷いのか、分かっていても止められなくて困っています。 彼のことを考える時間を減らそうと新しいことを始めようとしてるのですが、やっぱり優先順位の1番は彼なのです。 彼はそんなことは望んでいない、お互い自立した付き合いを望んでいるのは充分にわかっています。ただ、彼が離れていくのが怖い、、裏切られるのが怖い、、なのにどんどん逆の行動をしてしまう自分に嫌気がさします。 彼も最近はまたそんなこと言ってくるの?とか前のように優しくは接してくれてないのを感じます。 私に嫌気が指しているのだと思います。 これ以上彼に嫌になられない為にどうしたらいいか、どうしたら頭では分かっていることをそれ以上悪いように考えなくていいか、教えて頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/01/16

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1