お忙しい中、ありがとうございます。 私は、重罪を犯してしまいました。心が保てず、ここに来させていただきました。 私は、4年前、4カ月間不倫をしてしまいました。経験もなく、可愛い、好きだと言われ舞い上がってしまいました。しかしこれは悪いことだと思い、自分から関係を経ちましたが、この時、罪の重さをしっかりとわかっていませんでした。 その後、今の主人と出会い結婚をしました。一年が経とうとしています。初めてこんなにも大切に思う人が出来、とても尊い存在です。主人を大切に思うほど、過去の過ちがどれほど重罪であったのか、ようやく気付きました。 大切なひとから裏切られたら、そして尊い家族が崩れてしまったらと考えると、苦しいです。こんなに酷いことをしてしまい、相手のご家族に本当に申し訳ございません。どんなに謝っても許さないことだと思います。 現在相手のご家族は知らずに過ごされていると思いますが、今後もし明るみに出てしまい、本当に傷つけてしまうかもしれないと思うと、どうにかなりそうなほどこわいです。 私は人として、最低なことをしました。そして、犯した罪の重大さに気づかず、浅はかな反省だけで生きていた自分がさらに汚く、嫌です。 夫は何も知りません。こんなに汚い私で申し訳ありません。 夫に告げても罪は消えず、夫を傷つけます。夫を幸せにすることが一番の償いだと、他の方の投稿を拝見しました。 しかし、過去が明るみになり、相手のご家族を実際に傷つけてしまった時のことを考えると、私が夫の側にいることは結果不幸にしてしまうのではないかと思ってしまいます。 私は、人をどうしても傷つけてしまいそうです。 もう、傷つけるのがこわいです。 本当は、私も夫を幸せにできる生き方をしたい。一緒に歩みたいです。 しかし、最低なことをし、今後も不幸にするリスクを持つ私が、夫といることは許されますか。
30代後半専業主婦です。 家庭でも仕事への復帰も育児もあらゆることにおいて頑張りきれないようになりました。自分自身への出費も投資も。将来への貯蓄の為に頑張ってきたはずなのに。 10歳の女児と2年前に再婚した夫と生活をしております。 前の結婚では、元夫の職場不倫と経済的DVで別居期間を経て離婚を経験しました。 子供が7か月の頃より朝帰りを繰り返し帰宅しない日々が続き、生活費は自身の独身時代より貯めたお金を切り崩しながら生活した日々でした。 今の夫とは新しい職場で知り合いました。子供のことを考えてくれるよい方であると思います。 ただ、今の夫との間に避妊にミスがあり2度堕胎しております。結婚後に夫側に多重債務400万円相当があることに気付き、自信が管理をし、約1年半で全額返済をしたのが昨年末です。夫年収は約700万です。 私は子供が3歳の頃から昨年まで6年職場を変えながら貯金をし、娘と2人ですむための中古マンションを530万で購入、うち頭金を半分、残りは住宅ローンを金庫からお借りして残額100万になりました。 ただそのマンションでの生活も夫の県外での生活の為引越することになり賃貸に出す方向で業者と話し中です。 引越の為に母子で前の家の整理をし、ようやく新天地に入り、3週間になりました。 夫も新天地で大変、娘も転校先で落ち着かない生活、そして反抗期。 家庭環境で前の学校でいじめにあった娘はこちらではそのような悩みはないとのことでした。中学受験塾も転校したが勉強も思うようには進まず、親としてどこをどのようにしてあげたら子が楽になるのか反抗されながらも受け入れてきました。 夫にはボーナス時に5万渡し、給料日は4万円渡してきました。多重債務返済時期も同額です。 ただこれでは足りないようです。 煙草の量も増え、健康診断も要検査が続いており大変不安を感じておりました。営業職でストレスが多い職場ではあるのは承知でした。 私はなるべく外出はせず、お金を外に出さないように1年前に退職後から化粧はしなくなりました。 子供が慣れない環境のため早退することもあり、平日は買い物、塾の送迎以外での外出はしておりません。 ただ家庭をまわす中で精神的にまいってしまい、洗濯物を干してからの流れが停滞したり次の行動へ移る流れに時間がかかること、気持ちを奮い立たせることに時間がかかります。 怠け病でしょうか。
まだ学生の頃のはなしです。 いじめにあい学校に居場所はなく、両親に相談しても相手にされず。誰かと話したいという気持ちから出会い系のようなところで知り合った人と連絡をとったりしていました。ダメな事とはわかっていながらも誰かと話がしたかった。会ったりしたことはありません。会いたい、と言われ怖くなりもう連絡してこないで、と言い返しその後は連絡もなく。 何事もなかったとはいえ、してしまった事への後悔と罪悪感の中過ごしてきました。 両親も夫も知りません。 今もその記憶と後悔と罪悪感から、また連絡がきたらどうしよう、脅されたらどうしよう、家族に迷惑をかけたらどうしよう、結婚してはいけなかったんじゃないか、と毎日のように自問自答してしまいます。自分の弱さが一番悪いのもわかっているのですが、情けないことに誰にも相談することができません。 どうか、ご教示ください。
僕は、高校入学して初めてクラス入りしたときにある男子に一目惚れしてしまいました。 彼の第一印象は、どこかで見たことある気がするっと言う感じでした。僕はその時、彼と接点を持ちたくて「何処かで会ったことある?」と聞きましたが、初対面だと言われました。 その後、彼とは昼食時間一緒に食べたり話などしたりはしていましたが好きという気持ちは言えないままでいました。 時は過ぎ10月、体育祭がありました。後夜祭も含めて19時に学校を出ました。すると、彼が近くにいたので一緒に帰らないかとだめ元で頼んでみるとOKでした。 しかし、夜の薄暗がり、好きな人と2人っきりで何も話せず僕はずっと頭の中でグルグルしながらきっかけを作ろうと考えていました。その時周りの見えていなかった僕は自転車と衝突しそうになったところを彼は僕の肩をつかんで自分の所へ寄せました。そのとき僕は彼の事が好きで好きでたまらなくなりました。 そして、彼の家の前まできたとき、急に寂しくなって近くのベンチでおしゃべりしました。その時に、自転車のお礼と好きであることを伝えました。彼は場を和ませる為か、笑いながらそっかと言って帰りました。 それから約1年、話たりはするものの一緒に帰ってはくれませんでした。 2年生の7月頃、同性愛者であることをクラスのみんなにカミングアウトしました。最初は冷やかしなどもありましたがすぐになくなり皆受け入れてくれました。その頃僕は隠すことがつらくてカミングアウトしました。 3年生の7月、インターハイも終わり受験モードに皆が入ったとき放課後は彼も暇だったので勉強して一緒に帰るというのが習慣化していました。 時は過ぎ、卒業式前日にリハーサルを終えて彼と一緒に帰って、いつも通り彼の家の前1時間以上おしゃべりがつきませんでした。すっかり夜も深け、彼は「特別」と言ってハグをしてくれました。胸がジーンと熱くなり、涙が出るくらい心地の良いハグでした。 現在、僕は浪人生、彼は私立大学の1年生です。近々、僕の誕生日があり祝ってくれるそうです。僕は夕方まで塾でどうしても夜になります。その時に、僕はこの機会を逃せばいつ会えるかわからないので、再度告白をしたいと思っています。この告白は正しい物でしょうか?
1.離婚した方が良いのか? 2.離婚しない選択をした場合、この義理の両親とどのように接していくべきか? 先日、主人が事件をおこし、損害賠償することで示談になりました。 損害賠償=大金で主人の両親に事情を話し、とりあえずお金を借りることになりました。(給料天引きで利子つきで返済)その際、義理の父親から ①こんなことになったのはそもそも嫁の私が主人が帰ってきたい家にしていないことが悪い。 ②太って痩せろと何年も言っているのにちっとも痩せない自己管理ができない嫁のお前が悪い。 ③息子が悪い事したかもしれないが、嫁のお前にも責任があるから二人で金を返せ。 ④家計簿をつけて毎月提出しろ。 ⑤以前に生活費のため借りたお金を返さなくていい代わりに俺たちの前(義理の両親)で体重を量り、10ヶ月で10㎏(毎月一キロ)痩せろ。痩せなかったら金は返してもらう。と義理父に言われました。 ⑤に関してはそこそこ貯まっていた定期を主人が勝手に解約して小遣いにし、返済期限は今年の12月でそれまでには返せる予定だったのに、私まで金の管理がずさんだと遠回しに言われました。 ○主人は週に3~4日、飲み会。何度も話し合ったが職場の同僚がみんな独身で仲間外れになるのが嫌だと精神年齢の低い主人に言われ、休みの日は娘と遊ぶ約束だが、その食生活で体重が増え、太ったのは私の食事が悪い、家に帰りたくない家にしている私が悪いと以前にも義理父に責められた。 ○全く親を無視して生活していきたいが、兼業農家なので田植えや稲刈りがある。 ○体重は量りに行くきがありません。私はお金を払おうと言っているのに、これ以上借金したくない、痩せることは良いことで一石二鳥だから体重量ってこい。と主人と意見がぶつかっている ○出産で25㎏太って痩せれない私を自己管理が出来ていない最悪な人間だと義両親に言われ続けている。 一人娘は主人が大好きで私のせいならきちんとするから別れないでと6歳の娘にこんなこと言わせてしまって自分が情けなくなりましたが、どうしてもこの義理の父親が許せません!!! ダイエットして少し痩せてリバウンドしてを繰返しなかなか体重が減らないし、娘が大切だけどこんな思いするために結婚したわけではありません。私はそんなに悪いことしたのでしょうか?? 親に責任はないの?全部何もかも私が悪いのですか?色々考えて毎日本当に辛いです。
この度初めて質問させて頂きます。 当方2歳から小学校2年の時迄母方の祖母の所で育ち、小学校2年の途中両親の離婚が決まり母方の方に着いて行く感じで18まで育ちました。 兄弟が私含め6人居るのですが、 上から3番目迄は父の初婚時の子供。 4、5は父の二人目の奥さんとの子供。 そして私が三人目の奥さんとの子供。と言ったちょっとドロドロした兄弟構成なのですが、 父は母と結婚する際、初婚時の3人(当時保育園辺り)の子供を連れて結婚をし、 母が私含め4人育てました。 一番上の兄弟とは20離れており、私が物心着く頃には上3人共家を出ており兄弟というよりは親戚のような感じです。 一緒に暮らした記憶等無く、お盆や連休に帰ってくると言った感じです。 父も離婚後は年に数回会う程度でした。 母は私が18の時に癌で亡くなり、それ以降母が可愛がっていた犬2匹と猫1匹と私1人で暮らしてきました。 私からすれば母と、この犬猫が真の家族だと思っています。 小学生の頃から遊び相手も犬猫でした。(母は夜勤が多く1人になる事が多かった為) 母が亡くなってから父が頻繁に我が家へ出入りする様になり(末っ子で独身故心配なのかも知れません) 出入りするだけならまだ良かったのですが、 父は猫が嫌いで、私が仕事で出かけている間に猫を捨てたり 犬2匹までもが今日こつ然と居なくなってしまいました。 どこに捨てたか。と言う質問に大しても音沙汰無く… 色々探しても見つかりません。 頻繁に連絡を取っているであろう兄弟に連絡しても知らぬ存ぜぬ。 挙げ句、もっと兄弟を頼れ。家族だろ。と言われ、 一緒に暮らした事も無い方々が家族?という疑問と、 兄弟には家庭が有り迷惑はかけられない。独り身の自分1人でなんとかしなくては。と思ってしまいます。 犬猫が捨てられてしまったのは私の責任で、配慮が足りていなかったのですが… 父から何かあった時の為に合鍵を渡していたのが間違いでした。 混乱している上、乱文で申し訳御座いません。 家族とは何でしょうか? こういった兄弟、父も家族なのでしょうか? また、これからどうすれば良いのでしょうか。 宜しければご回答下さいますと幸いです。
はじめての相談となります。よろしくお願いします。私の悩みは母と妹の関係についてです。 母は離婚し妹と私3人で折半しながら一軒家に住んでいました。 妹は自分に甘いタイプでお金にルーズです。 住んでいる最中もお金がないからと平気でお金を入れない日は幾度とありました。 その度に母が助けている状態でした。 そんな妹は出来ちゃった婚をしています。 妹は単身赴任にはついていかず、新居に引っ越しもせずずっと家に居座りました。 仕事は妊娠3ヶ月で会社にバレたくないからと自己退職。その月からお金がないとまた払わなくなりました。 それに激怒した私ですが、母は妹に怒るでもなく出ていかす訳でもなくまた私が払うと…。 そして妹は母に払って貰っていたも関わらず今まで返した事も申し訳なかったと謝ることもありません。 それから3年になりますが、旦那さんと一緒に住まず半年ぐらい行くだけ。 その半分はこっちなので毎週毎週理由をつけては我が家に泊まります。 次の日も自分の予定があると、帰るの面倒くさいからとまた泊まる…。いつ帰るのかわからないのです。 現在我が家は前から住んでる家に私の旦那さんが世帯主、母が少し出してくれている状態で生活しています。 今年から姪っ子が幼稚園に入るため、旦那さんのところには更にいかなくなります。 なので、また毎週来ると思われたので来るのを控えてくれ、泊まりはやめて欲しいと伝えました。 すると逆ギレで実家に帰るのにグダグダ言われたくない!と。いつも怒ります。 旦那さんと一緒に住まないのも住みたいと思ってる、すぐにでもいきたいと思ってる。この気持ちは単身赴任してる人にしかわからないから。と。 いつも他の事でも〜したいと思ってると言うのです。でも、ほぼ実行されません。 母に相談してもあの子も一人やからこっちに来たい。私がここにおるからこうなる。でも、あの子もお姉ちゃんには気を遣ってるよ?とフォローされました。 私はそんな事言って欲しいんじゃないのです!必死に妹を庇おうとする母にもいい加減にしてくれと思うのです。 もう疲れました。母と私だと上手く行く関係が、妹が入ると狂うのです。 私がおかしいのか?私が我慢すれば丸く収まる…となってくるのです。 もう妹が信用できません。 せっかくの姉妹なので助け合っていきたいのですが、もう疲れたのです…。 私が考えすぎでしょうか?
はじめまして。今年の春から大学生をやらせていただいている女オタクです。彼氏や、彼氏以前にいっしょにいたいと思えるような異性を見つけていないこの状況に不安があります。 ありがたいことに、家庭環境や友人関係には恵まれておりまして、中高6年間女子校という閉鎖された空間の中でぬくぬくと二次元大好きオタクとして成長いたしました。 大学生になって環境がガラリと変わり、サークル内の先輩とよく連絡をとるようになって2人で会おうということになりました。 それから5回ほど先輩とは会ったのですが、お互いに明確なことは言わず、なんとなく付き合っているような曖昧な状態になりました。ほぼ毎週のように会っていたのですが、テストがあって3週間ほど空いてから会った時にそのときの先輩の態度がいままでとは違ってやっつけ感があったため、そこで私の中のなにかが急激に冷めてしまい、それまで毎日していたラインもしなくなりました。それでも付き合っているという明確な認識がなかったため、なにも話していないという状態です。それなのに、まったく悲しくないし、やり直したいと思えない自分がこわいです。しかも、1ヶ月半ほどの短い期間でした。正直、先輩は私のことをどう思っているのかはわからなかったし、私も本当に先輩のことが好きだったのかはわかりません。ただ、関係が曖昧すぎて、それを続けることで私が幸せになれたとは思えません。 現在は好きなタイトルのゲームをしたり、絵を描いたり、ネットで好きなものを語ったり、イベントに行くなどしてとても楽しい毎日を送っています。正直、大好きなアイドルのことしか考えていない状況です。 自分の好きなものを極めたり、作品として昇華させたり、好きなものを語ったりすることの楽しさを知ってしまったためか、異性と付き合って幸せになることが1番であるというほとんどの大学友達のポリシーや押し付けには辟易します。 しかし、強制されたり直接言われたことこそありませんが、両親は私が結婚して子どもを産むことを期待していると思います。私もいままで漠然といつかは子どもができるだろうと思っていましたが、今回の先輩との出来事があって、このままだとそうもいかないように思います。ずっといっしょにいたいと思うような異性とまったく出会うような気もしません。 今この瞬間は楽しいのですが、不安もあります。私のこの状況、どうお考えでしょうか?
離婚か結婚生活を続けるか悩んでいます。 結婚5年目。一軒家を購入し3年目。今年10月には第一子も生まれました。 しかし夫がセフレやマッチングアプリ、風俗を利用しており、借金を繰り返していることが発覚しました。 最初に借金が発覚したのは交際中です。夫は元々車好きで8年間で約10台替えており、車のローンだけだと言っていたのに借金がありました。 2回目は、結婚してから約180万を銀行で借り換え、毎月数万円給料から黙って天引きし、返済に充てていたことが今年発覚しました。本人曰く独身時代にパチンコとビットコインで作った借金だそうです。 女遊びもマッチングアプリで気持ち悪いやり取りを複数人と行い、そのやり取りからどう見ても体の関係があった人も何人かいましたが本人は不貞は一切ないと言い、もうしないと約束したのが2年前。 今年になってから私の妊娠がわかり夫婦で喜んだのも束の間、夫の知人女性と1回肉体関係を持ったことやデリヘル利用が発覚しました。私が生理前に毎月死にたくなるくらい不安定(ホルモンを安定させる治療も受けました)なのでどこかで発散したかったと言ってました。 借金と女遊びが2回目に発覚した時、私は妊娠しており堕して離婚することは毎日考えましたが、一度流産したこともあり堕すことはできず今年10月に出産しました。 産むまで毎日泣き暮らし、食べられず眠れず精神科に通い、妊娠の喜びを感じるどころではなく地獄のような日々で、今も変わりません。 夫は娘を溺愛しており、家事育児はこの上ないくらい協力的で、夜は産後うつで私が睡眠薬を使って眠るので娘を一人で見てくれて感謝していますが、息を吐くように嘘をつき女遊びと借金が何度も発覚した人と一緒にいることが辛く、夫の言うことが全て嘘に聞こえます。 夫のせいで辛いのに、夫の助けがないと自分も娘も生活がままならない。 夫の性格上、今まで何度話し合っても表向きの意見しか言わず、裏ではやりたい放題です。 男は外で性欲処理する生き物だ、家庭を壊す気はなさそうだと割り切って結婚生活を続けた方が幸せでしょうか? 私は産休明けで仕事もやめるので不安はありますが、離婚した方が幸せでしょうか? 私の両親は離婚は許さない、あなたは精神的に弱いから一人で子育てできないと言っています。 ぐちゃぐちゃで自分もどうしたいのかわかりません。 よろしくお願いします。
40代の主婦です。神仏が好きです。ですがこれまで仲の良かった女友達や、念願かなってやり始めた習い事(生け花)で、先生の言った一言で3年で辞めてしまいました。私は、「言葉」で自尊心を傷つけられ、縁を切るのがパターンです。 「私だったら、そんなこと言わない」・・。自分で言うのもなんですが純粋過ぎるのか、そういう人たちと付き合いたくなくなるのです。 仲の良かった女友達というのは、かつての仕事場の「同期」です。職場を辞め、阪神淡路大震災で家も無くなり両親と避難生活をしていたとき私は無職状態になっていたのですが、共通の友人が結婚するからと、同期から「結婚の祝い」をしようと誘われたのです。私は自分の状況もあり断りました。もし私だけ何も告げずにこっそり周りの友人とお祝いをしてしまって、後で知られたら私に悪いと思ったのかもしれません。でもそういうことは同期からは言われていません。地震には遭っていない彼女に温度差を感じました。それでも何とか気持ちを切り替え、その同期とはその後5年ほど連絡等はし合ったりお互いの結婚式にも出席しましたが、やはり同期との心の温度差を感じることが度々あり、私の方から遠ざかって行きました。 生け花では、「○○さんの方が勝っている」と同レベルの生けこみをしている生徒さんと比べられ、趣味が楽しめなくなり、辞めました。 私は、23歳以降新しい友人も作ることなく、年賀状で繋がっているだけの友達がいるだけです。小学生からの幼馴染です。実家やその友人たちからも遠方に住んでいるのもありますが、会っていませんし、会おうとしない自分がいます。 私は人と面白いことを言って話したり笑うのが好きなのに、人間が苦手なのです。特に成人してからは・・。本当は生け花を通して将来はボランテイアをやりたいと思っていました。私は、体が弱いというのに漠然とそんなことを考えていました。人生の半分に差しかかり、子供もいない、しっかり足を地に着けた人生を歩めていない、自分に焦りもあります。縁を結んでこなかった保とうとしなかった自分のこれまでの因果かもわかりません。それでも人間が苦手なのです。山や森、神社仏閣にお参りしたり、小さな姪っ子と遊ぶことに安らぎを得ています。美しいものが好きなのです。人間が苦手なんて、変ですか。私はこのままでもいいのでしょうか。
私はあまり積極的に行動に移せません。 自分の中でやりたいと思っていることを制御してしまいがちです。 例えば1人で焼肉屋に行ってみたいとか、 1人で居酒屋に行ってみたいと思うことはあるのですが 一度も行ったことはありません。 たまに友人と飲みに行くことはありますが、誘われない限りは行くことはありません。1人で行くとなると割高だからやめようと思ってしまったり、家で飲んだほうが安上がりだと思ってしまうことから、行きたいと思うだけで行動に移せません。 1人で食べている、飲んでいる所を人に見られるのが恥ずかしいです。 1人で近くの中華料理屋や牛丼屋に行くのは簡単ですが、約肉屋や居酒屋になるとハードルが上がるように感じます。 今はまだ大学生なのですが、春からは1人の社会人になります。 こうした恥じらいは社会人になったら消えていくものなのでしょうか。 また、1人で食べる、飲むといったことに対してどのように感じるのでしょうか。
20歳年上の人と不倫して1年になります。 最初は先生と教え子の関係でした。 容姿も話し方も、物事の感じ方、考え方、全部が大好きだし尊敬もしています。 立場のある人だし、彼が今まですごく努力をして積み上げできた物があるのは理解しているつもりりです。 会えるのは一ヶ月に一度、連絡は仕事が忙しく1週間に一度くらいです。 でも、それが寂しいとはおもいません。 寂しいのは、彼が苦しい時や悲しい時に側に居られない、支えたり手伝ってあげたり出来ないことがすごく辛いし悲しいです。 彼が前に、「あなたに惹かれたのは、包み込まれるみたいだから。観音菩薩みたいで安心出来る」と言ってくれてそれがすごく嬉しかった。 だから、彼から全く連絡がない日が続いても、少しでも癒しになれたら、、、と思っています。 でもふと、「本当は全力で彼の事を支えたいのにできない。」と思ったり、「もし彼が体調を崩してもお見舞いや看病も出来ない。」と思ったら悲しくて泣けてしまいます。 どんな形でもいい、彼を支えていたいと本当は思っています。 でも、自分の立場から、それが容易にはいかないこともわかっています。 心をどう整えたらよいのでしょうか。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。
母に彼氏がいることを知りました。 私は母子家庭で育ち現在大学生で一人暮らしをしています。実父とは私が幼いころに母と離婚していて、それ以来1度も会っていません。私ももう大人ですし、彼氏とのことを純粋に応援したい気持ちがあるのですが、なぜかそれが出来ません。 . ある日 母が友達と話してる電話の内容が聞こえて母に彼氏がいることが分かりました。 ですが、それを受け止めきれず、確かめたくて、母の携帯を見てしまいました。(本当に最低なことをしました) そこには彼氏とのLINEのやり取りで冷静さを失った私の知らない母の姿がありました(高校生のようなラブラブなやり取り)。そしてそのLINEのやり取りで、私が実家に帰って来ていることを嫌そうにしていたり、一緒に(彼氏と)家でご飯を食べたいなど書かれていて、恐らく、私が一人暮らししている間は、彼氏と家でご飯を食べたり、お泊まりなど頻繁にしているのだと思います。 . 親が離婚してからは、私は1人の時間も増え、いつの間にか会話も減り、私のお弁当も作ってくれなくなったり、食卓を並べることすらなくなっていました。 ずっと寂しいと思っていました。 ですが、3年前ぐらいから母は私にとってたった1人の家族なので親子関係を良好に自分でどうにかしたいと思い、実家に帰った時には積極的に話すようにしたり、家事の手伝いをしたりするようにしていました。実際に関係は良くなっていると思っていました。でも、そう思っているのは私だけで、私は母と仲良くすることで1つの親孝行になっていると勝手に思っていました。 そうじゃなくて、私が今出来る親孝行は母と仲良くすることじゃなくて、少しでも長く彼氏との時間を作ってあげることだと気付きました。 だから、私にもう家族はいないと思って、これからは実家に帰ったり、母に頼ったりせず、1人で生きていくべきだと思いました。 ですが、どうしても母への気持ちが断ち切れません。これからも頼りにしていきたい気持ち、いつでも帰れる家を無くしたくない気持ち、また母の手料理が食べたい気持ち、一緒に旅行に行きたい気持ち。私の目に見えている母を信じたい気持ち。母のことが本当は大好きな気持ち。 寂しいし、辛い。 いろんな思いが溢れてきます。 どうしたら、母への気持ちが断ち切れますか?
私は、関西在住46歳 既婚、子供1人。兄は、関東在住、既婚、子供2人。 両親は、関西在住70代後半。 父は、大人になり切れない人でした。 普段は優しく、子煩悩なところもありましたが、私たち兄妹が幼い頃から、仕事に行かなかったり、転職を繰り返したり蒸発を繰り返していました。 私たち兄妹が成長するにつれ、父の悪行はさらにエスカレートし、パチンコ狂いし、消費者金融にて借金もするようになりました。 そのせいか、母は、私たち兄妹に依存していたと思います。 けれど、スポーツ、勉強に何をやらせても器用にこなす兄にくらべ、私は母の期待に反するできの悪い子供でした。 高校受験に失敗した頃から、ずっと、「恥さらし」「あばずれ女」と、ことあるごとに言われ続けてきました。 28歳の時、仕事から疲れて帰宅したときに、仕事もせずに一日ゴロゴロしてテレビをニヤニヤ観ていた父が、帰宅し私に夕飯を、早くつくれ、作ったら作ったで手抜きだと文句をつけてきました。我慢できず、ありとあらゆる暴言を吐きました。案の定、父に殴られ蹴られ、髪をもって引きずられ、顔はパンパンに腫れ、そんな中、帰宅した母に言われた言葉は、『すねかじりの身分で親に反抗するな、これあんたのせいや いい加減にしろ』でした。 その日のうちに私は、家を出ました。 友人の力も借り、一人暮らしを始めました。1年くらい両親とは連絡をとりませんでした。心穏やかで幸せな時間でした。 1年ほどしたときに、このまま音信不通ではいけないと思い、居場所を連絡しました。母がすぐに来ました。再会後しばらくは、母との関係も良好でした。一緒に暮らすより、少し距離を置いた方が上手くいくのかな・・・と思いました。 けれど、いつでも話せる、会える状況に慣れてくると、また母は私のことを干渉し、罵るのです。 私が独身の頃は、私が結婚しないと兄に迷惑がかかる。兄のお荷物。 結婚したらしたで、12月出産予定の私に、早く産め。年末年始はみんな忙しいのだから陣痛誘発してもらえ。 義母の葬儀の時には、父が母と喧嘩し参列欠席。義母の入院中3兄弟の3男の嫁にも関わらず、舅の保存食を持参し毎週帰阪しできるだけのことをしてきた私に対して、労うどころかちゃんとやってのか。 会うたびに、けなされ正論で返せば、親を負かせして楽しいか!です。 それでも親の面倒みなければだめですか
現在高校三年生で、大学受験のために勉強をしています。 自分が目指している大学は地元で有名な難関校で、全国的にもトップレベルの大学です。 ですが、模試の判定はずっと前からE判定ばかりで、いい加減しんどくなってきています。 元々、小中学校の頃は学校の中でも比較的勉強できる方だったのですが、高校に入ってから授業についていけず、ズルズルと今の成績まで落ち込んでしまいました。 また、模試で基礎的なことができていないせいで一切解けない分野があったりするのですが、そういう問題に出会うと「もうだめだ」とか「どうせ受からない」みたいな気持ちになってすごく落ち込みます。 自分の悪い癖として、このような何か少しでも嫌なこと、不安になることがあると自暴自棄になって将来がどうでもよくなります。 しかもそれが極端で、「いっそ死ねばいい」みたいに思うことも少なくないです。 もちろん実際に死ぬのは怖いし、そんなことできないとも分かっているのですが、一度そう考えるとその日一日は勉強が手につかなくなります。 本当はそういう時間を勉強に当てた方がいいとわかってはいるのですが、それもなかなかできません。 幸い、親は「一年浪人してもいい」と言ってくれているのですが、「このままだと浪人したって受からないんじゃないか」、「受からなかったらどうしよう」といった考えが浮かんで、また不安になります。 今の大学を諦めて他の大学を目指したら?とも周りから言われますが、正直他の大学に行くことは全く考えられません。 自分が行きたいと思っている大学は、親や周りから「君ならいけるよ」と昔から言われていたようなところで、自分自身幼い頃から今までずっと魅力的に感じています。 プライドが高いとか、学歴にこだわりすぎと言われればそれまでなのですが、それでも諦めきれず、かといって実力が伴っているわけではない現状がとてもしんどいです。 正直、自分でも何を目的として質問したかは分かりませんが、なんでもいいのでご意見をお聞かせいただけたらと思います。
1歳の男の子の母親、専業主婦です。 現在旦那と3人で暮らしています。 タイトルの通り、息子が1歳になった今も 私は母親になりきれず、むいてないと 思っています。 もちろん息子がかわいいなと思う場面も あります。でもそれはほんの一瞬です。 ぐずられたりすると、 「もう!いい加減にしてよ」と すぐ思ってしまうし、表情に出てしまう。 時には口に出してしまいます。 普通の母親ならこんなことでイライラ しないだろうという場面でもイライラします。 自分の子供に対する言動が、 子供の将来に悪影響になるかもと 思うのですが、なかなかやめられません。 友達は子供を産んで、「子供がこんなに可愛いなんて思わなかった!」と言っていましたが、 私には正直考えられません。 このような思いになってしまうのは、 私の中に、自分の自由な時間がない!と いう思いがあるからだと考えています。 実家が近く、母親も孫の面倒をみてくれます。 なので、2ヶ月に1〜2回は ばあばに息子を任せて 実の妹と買い物に行ったり、 コンサートに行かせてもらったりしています。 またこないだは元々働いていた職場の上司と飲みにも行かせてもらい、朝帰りしました。私には至福の時間でした。 こんな私は、 本当に最低な母親だな、、、 自分の時間がないと思うわりには、 普通の母親達よりは気分転換という名目で 自分の時間はもらっている。 理解しているはずなのですが、 やはり息子の元へ帰ると 今まで変わらぬ態度で接してしまいます。 ばあばに預けているせいか、 息子が心配ともあまり思いません。 なので私は本当に母親に向いてないように 思うのです。 どうしたら息子には優しく接することができ、母親になることができるでしょうか? また母親になっても 遅くまで飲みに行ったり、 買い物したり、自分の時間をとることは やはりよくないですか? だめとは思っても正直、 旦那は飲みに行ったりするじゃん!!と 思ってしまうのですが、、、。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
前回元カレが悪口言ってくることにご回答頂きありがとうございました。 今回の相談は一年半前に職場のいじめを思い出して辛いのでそれを乗り越えるアドバイスを頂けたらと思います。 関わらない、仕返ししないことが懸命なのは知識で理解してます。 しかし相手に一言言いたくなる時があり胸のモヤモヤが晴れず何か良い考え方やいじめ相手への態度の仕方のお知恵を頂ければと思います。 いじめの相手は3人。 まだ会社に勤めています。 接客業で複数の店舗のある中、私のいた場所は混み合い忙しい店舗です。 私はパート、攻撃してくる相手は正社員の3人(主犯がA、取り巻きがBとC) 結果体調を崩して本社の人間に訴えて異動し距離を持ててます。 しかし勉強会などの集まりがある時は決まってこの人たちが怖くなり、そしてされた事への怒りが込み上がります。 いじめの内容というのが、 見下す態度(パートだからねぇと言いつつ作業をまともに教えなかったり) 風当たりも強く。大事でかつ早めに対処しないとならない書類を見えにくい所にわざと置かれたりしました。 作業ミスの注意しても謝りもしません。(これがA) 異動といじめの告白の決めては取り巻きのCが他の店舗に異動になった時。 CからAに手紙を渡してほしいと私が頼まれました。透明なパックに手紙が入っており書いた内容が透けて見え。私の名前が書かれてました。 内容は私の悪口でした。 しばらく経って中立者がAに事情聴取したところ(何故かCにはしないという不可解な事ですが)『はて?そんなの書いたかな?』ととぼけていたそうです。 Cは異動先の人間関係で上手く行き。表彰までされて『なんでこんな人が?!』と理解できませんでした。 (Cの異動先は私が1ヶ月ヘルプで行ってましたがそこの人と相性が合いませんでした。そこの社員が急遽妊娠で辞める事になりCとは相性が良く表彰されたからだそうです。) それでも言い返さず、反抗もせず挨拶もしてます。 一年半年経った今でも思い出さないよう今の職場に励んでいますが疲れたりストレスが溜まったときは思い出しては『あんときはよくも虐めてくれたな!』と言いたくなる気分になります。 不毛とわかっているんです…どうかこの記憶を乗り越える、怒りを鎮めるアドバイスを頂けたらと思います。 またABCには因果応報は来るのでしょうか?
主人に裏切られました。私と同じぐらいの歳の職場同僚独身女性との不倫です。私は専業主婦で、結婚15年ちかくなります。 15年前妊娠中、切迫早産で2カ月の入院中も裏切られました。私なりに少しずつ夫婦関係を作り上げてきたつもりでいましたが、一瞬にしてまた主人に一撃され壊された感じです。 一年程飲み会と偽りホテルに行き、出張の際は複数回相手を同行させて旅行をし、主人の誕生日や家族の運動会・クリスマス等も不貞相手に奪われました。 主人のことを全く疑っていなかったので、発覚した時はものすごくショックで、もっと早く気付いていたら家族と行事を過ごせたのにと後悔ばかりです。 既婚者と知りながら、主人の誘いを全く断らなかった不貞相手も許せません。 私は家族のサンドバック状態で、そのストレスをスポーツで発散し、唯一私が褒められる場でしたが、不倫が発覚してからは習い事をする気力も体力も奪われました。 いつからか私は就寝前に、主人の帰りが遅く隣で寝ていない時も出張中も、家族が今日一日無事に過ごせたことを天に感謝し合掌するのが常でしたが、その祈りの先に不倫中の主人がいたと思うと、、言葉がありません。 不倫期間と重なって主人が大きな仕事を抱えていた時期があり、家庭内でもピリピリとしていた時の腫れものに触る私の態度は、主人に寄り添えなかったと反省しています。 主人曰く「誘えば相手も来るしそれなりに楽しいけど、家に戻ると自責の念に駆られていた」「楽しい思いはするが何時職場や家族にばれるかと、逃亡中の犯罪者のような日々だったが、不倫関係を終わらせることができてホッとしている」と。 主人は楽しい思い出として残る部分もあるようですが、私は何一ついい思いは無く、また職場で二人の関係を噂されていたようですが、証拠はなく噂で終わったようで、ばれていたら職員全員の軽蔑はあるわけで、それを私一人で代わりに丸呑みし、苦汁をなめさせられ、周りは変わらない日常となっています。 不倫発覚後、主人は誠心誠意謝罪し「男というもの」を説明され、相手との個人的な接触は断ち切る約束をし、家庭に不満は無く、相手とは単なる遊びだったから、ただただ許して欲しいというばかりです。 これまでの苦痛に加え、「許す」とはどういうことですか?人間界に生きる私に成し得ることなのでしょうか? 長文失礼しました。お力を頂ければ幸いです。
回答よろしくお願い致します。 私には、10年近く前からセフレがいます。 その人のことを忘れたいです。 彼とは初めからセフレという関係で、それ以上ではありません。 毎回、会って、ホテルへ、終わってバイバイ。 そのパターン一択です。 何度か「ご飯に行こう」と、私から誘ったこともありますが、返事は(No)です。 なぜそんな関係が10年も続いているのかというと、 ①彼とは同じ故郷というだけで、彼が故郷に帰ってくる長期休暇時や年末年始にしか会わない為。 ②お互いに干渉しないから。 ③体の相性。 ④私には彼が理想の男性だから。(見た目・学歴・将来性という観点から)(セフレということを除けば) 私が自ら彼との関係を切れないのは、③と④の理由が大きいです。 できれば結婚したい相手です。 でも、彼は私のことをセフレ以上には見ていない。そうハッキリ思います。 私は30歳を迎えますし、結婚したいという気持ちが強いです。 しかし、彼との結婚はのぞめない。と、思います。 ですので、『気持ちを入れ替えて、次へ進みたい』のです。 何度も忘れよう、忘れよう・・・と、思い、他の男性を好きになろうともしましたが、 「この見た目の人とセックスするなら、(セフレの)彼の方が気持ちいい。」 と、考えてしまい、忘れることができません。 とても嫌な考えですが、彼に結婚したいという思いを伝えて、嫌悪感を持たれるような別れをし、彼とのことを嫌な思い出にはしたくないし、彼にも嫌な思いをさせたくないんです。 どうしたら、この思いを断ち切って(忘れて)新しい恋ができますでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんが、 よろしくお願い致します。 最後に、とてもわがままな質問ですみません。
はじめまして。 私には4年付き合っているバツイチの彼氏がいます。 出会いは6年前なのですが、結婚を前提にという事で付き合い始めました。 バツイチという事もあって、子供と会う事も仕方のない事だし、寂しい時もありましたが、休日も子供を優先して会っていました。 彼には借金もあり、彼からお金を貸してほしいと言われ、毎月返す約束で、私は借金をしました。その時には、泣きながら出会えてよかった、これから大切にするし頑張る、と言ってくれました。 結婚の事も何度か話が出ていました。 ですが、彼は他の女の子と連絡を取っていたり、子供と会うと言いながら浮気をしていたり‥私が考えすぎる性格なのでナーバスになっていた事も原因だと思います。 3ヶ月前も嘘をつかれ、話し合いになりました。 すると彼は、これから仕事も忙しくなるし私の事まで考えると自分が潰れてしまいそう、私と一緒にいるのは違うのかなと思う、今は仕事の事しか考えれない、と言われてしまいました。 なので、仕事が落ち着いてこれから先の事をどうするか分かったらまた連絡して、と言って終わりました。 それから3ヶ月、何も連絡がなく、彼は私と別れたと周りには話しているようです。 色々な事がありましたが、まだ好きな気持ちもありますし、私も悪い部分があったので、私にも原因があると思います。私から連絡して、別れを切り出すべきでしょうか? それともまだ待つべきでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません。 ご回答お願いいたします。