非我説(無我説)と我見
非我説(無我説)と仏陀の否定した我見について、差異が知りたいと思います
因果論も関わるかもしれませんが、私は「生き物は縁によってその在り様を生じる」と見ています
そしてその見解は基本的に「仏教の見解と一弦する」と思っています
しかしこの「生き物は縁によってその在り様を生じる」と「五蘊が我である」と言う「我見」は非常に親和性が高い様に思います
そして、「我見」は仏陀によって否定されています
「行為」としての戒めであれば「我見を否定する」のもなんとなく分かるのですが(丹下さんありがとうございます)、
「事実はそうではないからそう見てはいけない」だとすると「え?それだと事実五蘊が我なのでは…?」となってしまいます
あくまで仏教は実践宗教であって、真理や真実を追い求める様な科学や他の宗教とは違う、
とすれば、私がそもそも勘違いしていただけなのですが、仏教が余りに優れて科学的(妄想的な所が少なく真理と真実を良く見通している)せいもあってか、
特に「我」と「因果」については「真理や真実」の話だと思っている部分があります
この件についての誤りについて教えて頂ければと思います
この見方についての補足ですが、
そもそも私の仏教に対する興味がそう言った真理や真実からであったせいがあると思われます
もっと言うと「正しいからそれをしてよいしそれをした方が良い」みたいな感じですね
恐らく悟りについても私の中ではそのような物だと思います
「悟れば苦しくないよ」と言われて「じゃあ苦しみたくないから頑張る」と言う領域ではないのだと思います
「善くなる」の「善さとは何か」とかそう言った部分はさておき「少しでも善くなりたいだけなら図書館にでも行きなさい」と言われたら、図書館に行ってしまうような状態ですね
仏教が一般的な意味での善悪からは外れた彼岸にあるのは分かっているのですが、ただ己の為にそこに辿り着くと言う類の物ではなく感じているせいだと思います
有り難し 32
回答 5