hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 殺したい」
検索結果: 800件

過去の過ちで地獄に行くのか、

私は、小学校の頃から生き物が大好きでした。 そして虫など、家に持ち帰って飼っていたほどです。ですが世話が出来ず何匹か殺してしまった過去があります。その他にも嘘、悪口、綺語、偸盗等を犯していますが、、。 元々は、亀や、金魚なども飼っていました。そして世話はしていたものの、途中から親が掃除等をやってくれたりしてくれていました。 ですが、金魚は親が水槽を割ってしまい、死んでしまいました。。亀に至っては水槽を掃除していなかった事で亀を死なせてしまいました。なのでこれからは殺生をせず真面目に生きていこうと思いましたが。それも虚しく虫達をを殺さないようにと、気おつけていても僕のびびった性格や、不注意なので、親に頼んで私も一緒に殺す羽目になってしまったりします。逃がしてあげようにも怒られるので逃がせませんでした。この時ばかりは本当に泣きそうになります。今まで気おつけていた事がこんなにも儚く打ち砕かれるとは思いもしませんでした。こんな事をしていて僕には救いがあるのでしょうか。 人間は生き物を殺しては生きては行けません。それに僕が悩んでいる事を相談したら。「それなら肉食わなければよくね?」「偽善者やめてもらっていいですか?」等の言葉が飛び交ってるように聞こえます。本当にもうしんどいですそれに小学生、中学生、高校生の時に盗みを働いています。 ですが高校ぐらいに入ってからぐらいになってやり始めたんですが。昔から仏様や神様が好きで 御朱印巡り等をしています。気休め程度だとは思いますが、自分のやってしまった行いを戒めながら巡ってます。御朱印で本当に極楽浄土にいけるなら僕は何も残すことはありません。 今は20ですが色んな人を助けられるような人でありたいです。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

どちらにすべきか

転職活動終了し、2つの機関から内定を頂いております。 1つは私が幼い頃から働きたいと思っていた自治体です。 2つ目は結婚を考えている彼女の住む自治体です。しかしこの自治体は自分が生まれ育った故郷を離れ、移住しないといけません。 しかし、この自治体であれば彼女が仕事を辞めずに済むのですが、私の今後(親の介護、やりたいこと等)を考えるとどうしても1の自治体の方が魅力的に見えてしまいます。しかし1の自治体に決めると、いざ結婚となった時に彼女が仕事を辞めてまた職を探さないといけなくなってしまいます。 子育ては彼女の家が近い場所で育てる方が彼女も気兼ねなく育てられるのかとも思います。そうなると2の自治体も捨てがたいとも思ってしまいます。 自分がやりたいことを押し殺して今後を考えて2の自治体にすべきなのか、やはり仕事をすることはイコール自己実現のためのツールでもあると考えているので昔からの希望であった1の自治体にすべきか。 ちなみに私の親は1の自治体に勤めることを希望しており、2の自治体に関しては反対。2の自治体に行くなら今の仕事を辞めるべきではないとも言っております。 なかなか結論が出ず悩んでおります。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

虐待した母親は、地獄に行きますか?

小さい頃から精神的虐待、身体的虐待を受け、子供らしい幼少期は送れずに大人になりました。毎日が地獄のような日々。 中学時代は母親からの性的虐待も加わり、高熱のため下剤を入れることにり、性器に何度も入れられたり、産婦人科に連れて行かれてむりやり診察を母親の目の前で受けさせられたりしました。 異性関係には特に般若のようになり、あばずれ、男にばかり色目を使いやがって、というふうで、女性らしい格好や髪型をすると「男のためか?」「あばずれ」と暴言を吐かれました。私の幸せそうな姿は母親を刺激し、いつも不幸を演じている必要がありました。 一度、とても大好きになった方がいて結婚の約束までしましたが、結局母親に「あなたのため」という名の下に壊されました。 母親は絵手紙の先生で、それはそれは素敵な言葉を書き、母を慕う生徒さんはたくさん、まるで人格者のような扱いでした。その影で、産まなきゃよかった、あばずれ、能無しと毎日暴言を吐かれ。 ただ、自分がされていることが虐待だと気づいたのは40歳前。ひどい人だと思ってはいましたが、親は絶対、親を大切にしないと地獄に落ちる、親を大切にしないと死んでから呪ってやる、最後に信頼だけでるのは親だけ、他人はいい事しか言ってくれない、と言われ続けており、馬鹿みたいに虐待親の看病や看護までして、3年前に看取りました。 母親の死後、漠然とした怒りや憎しみの原因がどこからくるのか、自分がされたことの大きさに愕然とし、怒りと憎しみでいっぱいです。 すでに失ってしまった若い日々、あどけないこども時代を送れなかった過去、悔しさでいっぱいです。 唯一の救いは49日に夢に出てきた母親が「天国に行けなかった」と一言いったことだけです。 よく、親は死んでも見守ってくれているとか、死ぬときに迎えに来てくれる、などと言いますが、間違ってもあの母親が私を見守ってくれるとは思えません。「いい親」を演じつつ、私の不幸をほくそ笑んでいるような人です。 生きているとき、仕返しをしてやればよかった、と思ってしまいます。 こどもの心を殺しても現世で処罰を受けずに死んだ場合、きちんと閻魔様は地獄に落としてくれるのでしょうか?私が苦しみつづけた年月と同じだけ、地獄でこらしめてくれるのでしょうか? 私が死んだとき、あの人が楽しそうにあの世にいたら、私はやりきれません。

有り難し有り難し 170
回答数回答 3

田舎の両親をほっとく事

前回と若干にた部分もありますが、宜しくお願いいたします。 妻の気持ちは変わるのでしょうか。 私には兄弟はおりません。 妻、小学生の子、生後7ヶ月の子がいます。 私の父親が意図的に犯罪を犯し、昔からそんなことを繰り返してきたため実家とは距離を置いています。ただ、そんな中でも母は父を見捨てず、私のこともよく気にして育ててくれました。 そんな父もそろそろ80歳を迎えます。このまま知らん顔していたら人間ですから当然、人並みの寿命が来れば亡くなってしまうでしょう。 そんなときまでこのままで良いのでしょうか。父の所業は過去の質問にもありますが、私が許したと思えばまた繰り返すと思います。母の話では既に再発して警察等も時折来ているみたいです。外観的には私は生まれつき障害者の父を見放しました。そして父方の親族からも縁を切られました。親族は障害者の父を持つ私を皆が親のように面倒を見てくれました。しかし、今は電話しても切られる有様です。 一番不憫なのは母親です。そんな父と共に生活しているのですから。母も同じく老体です。私が実家に近寄らなくなったので母も自分の孫になかなか会えません。 妻の希望に添って私たちは親と離れた土地に家を購入し、昨年まではせめて母だけでもと、自宅に招いていたのですが、下の子が生まれてから妻がそれを嫌がり、私の母とも疎遠になりそうです。生まれたばかりで落ち着かないのも解りますが、本来障害者の両親の実家のそばに暮らすのが筋だと考えている(これは伝えています)私にとって、妻の希望で離れた土地に家を買ったのですからさらに母親が来るのを拒否されると、何をしてここまで悩んできたのか、すべてが解らなくなります。そして、常に何かの気持ちを押し殺して、隠して生活しているように感じます。子供はそんな状況は知らないので、おばあちゃんはさ~という話題を出すたびに苦しくなります。このままでは子供にとっては親戚、おばあちゃん、おじいちゃん等の存在はなくなってしまいます。 ちなみに妻は妻の両親を嫌っており、2年前から連絡を絶っています。そこも根が深く私が口を挟める感じではありません。 何かきっかけを作りたいですが、妻になにか提案や相談をしたら私の家族は壊れてしまいそうで、何も進められません。 どうしたらよいのでしょうか。盆も正月も辛いだけです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

借金を繰り返す弟が憎くてたまらない

私は数年前、両親が経営する自営業を手伝うために、その時働いていた仕事を辞めて実家に戻ってきました。 両親共に体を壊し別々の病院に入院しており仕事と介護をする為でした。 弟は昔から仕事に就いては辞めてを繰り返し、ギャンブルで借金を作っては両親に泣きつき返済をしてもらうという典型的なクズのような男で、両親が入院した際も介護を手伝いもせずに病院までお金を借りに来るしまつでした。 現在では両親も退院し生活も落ち着き、自営業を再開。私はそのまま無給で実家を手伝いながら空いた時間にパートに出て自分の生活費を少しずつ稼ぐような生活をしております。 しかし先日、両親が私に黙って弟にお金を貸していることが発覚しました。弟は務めに出ており給料はいいのですが、その分をギャンブルで使い果たし借金まみれになっているようです。 前述が長くなってしまい大変申し訳ございませんが、ここからが相談事です。 私は家の仕事を無給で手伝う代わりに二度と弟にお金を貸さないよう約束して前職を辞めております。家にも親にも尽くしてきたと思います。 それなのに親から裏切られてしまった事に対する強い恨みと、せっかく建て直した生活をまた崩してきた弟に対する強い憎しみが消えません。 強い言葉を使ってしまい申し訳ございませんが、許されるなら弟を殺してしまいたいくらい憎いです。 両親に対しては死んで欲しいまでの気持ちは全くありませんが、結局使い勝手のいい私を利用して最後には弟を選んだんだろうなという虚無感でいっぱいです。 今私が自営業の手伝いから離れれば確実に両親への負担は増えていずれはまた体を壊すのだろうなという予想がつくので、それは大丈夫なのだろうかという心配。 でもこのまま使い捨てられるのは嫌だという気持ち。 何らかの形でどうにかして死んで欲しい弟への憎しみで頭がぐちゃぐちゃになっています。 弟が死ねば全て丸く収まるのに、どうして生きているんだと毎日恨み辛みが湧いてきますが、そのような負の感情に囚われている自分は本当に大丈夫なのだろうかと不安になります。 どのようにこの気持ちを消化し、両親と向き合えばいいか、どうかお導きください。 弟とは将来的に縁を切るつもりでおります。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

想像しただけでその想像した罪と同罪なのか

想像しただけでその想像した罪と同罪なのか。 ご回答をください。助けてください。悩んでいます。 私の母と私でドラマを見ていた時、親が子を殺すみたいな場面があったんです。それで「私はお母さんを殺さないよ」と伝えた時にふと、 「でももし、母がゾンビになって殺すべきだと判断した時とか、母が病気になって楽にしてあげるために薬とかで安楽死にして殺すことはあるかもしれないな。」 と考えたんです。でも、それっていくら母親のためと思っていることでも罪は罪なのかなという思いと、それに続いて私が母親を殺すなんてことを考えてしまった、という思いが出てきたんです。 そこでネットで調べてみると、「罪は想像した時点でもはやその罪を犯したのと同じ」みたいな内容を目にしまして、とても怖くなっています。無間地獄の罪状に「母親を殺すこと」というものがありますが、それに私は当てはまってしまったのでしょうか。実際に私は母親を殺したわけではないですし、そんな特別な場合ないと思っていますので殺すつもりもありません。今もキッチンで夜ご飯を作っています。 改めて質問をまとめると、 「私が母親を殺すことは、母のためになる場合ならあるかもしれないと思ってしまった。このように『母を殺す想像』をしてしまったことは、実際に母を殺した罪と同罪になり、私は無間地獄に落ちてしまうのか。」 ということです。本当に怖いです。ご回答何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

家族に殺意を感じます

はじめまして。 私の家は他の子と比べて厳しく、高校生なのにいろんな制限をかけられています。 ですが私は親へ反抗するのが怖くて、今まで喧嘩等で反論や大きな反抗はしたことがありませんでした。そのせいか、ストレスもよく溜まっていました。でも親に対する憎しみや恨みはそれと言ってありませんでした。 ですが最近、家族への殺意や衝動が出てきてしまい、頭の中で自分が家族を包丁で刺してるところや残酷なシーンをいつも想像してしまいます。 家族と普通の会話をしてても「今なら殺せたのに」とか無意識に考えてしまい、いつかやりかねないかもしれないと思うそんな自分が怖いです。 その不安を除きたくて、瞑想などの不安解消法を散々試しましたが、一向に良くなりません。 私は殺したいほど親が嫌いではありません。普通に好きなんです。どうしてこんな悲惨な考えが出てきてしまったのかわかりません。 私はこの先親を殺してしまうのか怖くてたまりません。なので最近はなるべく家にいないように遅くまで外出しています。 聞きたいことはいろいろありますが、 この殺人衝動などの不安はどうしたら取り除けるのか、どうしたらこの想像が止めれるのかが一番聞きたいことです。 それに、どんな言葉でも構いません。 こんな私ですが、衝動に駆られないための励ましの言葉を1つでもいいんです。叱咤しても構いません。私が過ちを侵さないためにメッセージを下さると嬉しいです。

有り難し有り難し 75
回答数回答 3

本当の心の強さを見につける術を知りたいです

昔から己の弱さを認められるもののその弱さに勝てない自分がいます。 勝てない、という考えは間違っているのだと思います。 ただ、こうしてはならない、こうすべきだ、と考えて、自分を否定する人生を送らなければならない人生を歩まなければなりませんでした。 手に釘を刺される苛めを毎日受けたりだとか、崖から突き落とされたりだとか、警察沙汰にも何度かなりました。 これは10歳頃に経験したものです。 それからは自分自身を肯定する考えは他人に対して寄りかかっている考えで、その寄りかかる考えや甘さを人はかぎつけ、そこを傷つけられるのだと感じるようになりました。 そうなってからは、プライドが高い、性格が悪い、といわれるようになりました。 そうして、両親からは自立した子ども、知人や知り合いからは本心を出せない人間、嘘をついてまで自分を隠そうとする弱さを持った人間、だと内面も指差されながらいきてきました。 ただ、自分自身人を傷つける弱さだけはいじめをうけていたので出したくありませんでした。 ですから他人は傷つかせず、自分自身が傷つくほうがましだと文句や罵倒をされても沈黙を保ったまま10代を終えました。 10代終盤、 人生に意味を見出せなくなりました。 弱い人間です。両親は自分が欝になっていることに傷を負いました。 その時、自分がそのようにして生きていることで親族、血族、家族が痛みを覚えていることで違和感を感じました。 昔から自分は自分や家族は、傷ついても良いと考えていました。 私は幼少期に聡明だという理由からあまり両親に甘えを出せる場面は無かったので、両親に対して、 「俺を何故産んだ、お前らが産まなければ俺はこんなに傷を負わなかった。俺の考えが間違っている世界なら俺は考えを直せないともうここまで来て分かっているから、もう生きていくことは出来ない。 俺が正しいのならそんな世界に興味は無い」 そういう子どもじみた考えを20代にもなって、恥ずかしくも抱えています。 今、20代に入って、両親が育ててくれた恩、というものを本当にたまに気づかせる出来事がおき始めました。 両親への感謝に気づくものの、両親は自分がそのような性格をして自分自身を殺しても構わないと考えている内面を持っていることに酷く傷つき始めていると気づきました。 何か気づきとなるコメントをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2024/08/24

離婚のための別居後、実父からの攻撃

こちらでは何度か旦那のことでご相談させていただいておりました。 離婚するとなってから実家に子供と避難しているのですが、父から耐え難いことを度々言われます。 何個か挙げると、たかが夫婦喧嘩くらいで大袈裟とか、文句ばっかり言ってお前に居心地良い場所なんて存在しない、相手(旦那)の死ねや殺すなどの一線を超えた発言は理由があって言っているんだから仕方ない、ちゃんと話し合え、などです。更に自分は家でも我慢して素を出さず頑張っているんだとかも言ってきました。それで夫婦、家庭円満なら説得力ありますが私から見たらその真逆です。 モラハラやDVのことを信じてないんだね、と言ったら、信じてないとか決めつけるなと激昂していました。 私はこの度の離婚は、自分のことというより、子供を守るための離婚なので私に我慢が足りないからというような事ばかり言われるのは非常に心外です。父は私が幼少期に旦那と同じようなことを私にしてきたし(暴言など)やたらと旦那側を擁護する発言をするので思考が同じなんだと思います。そして父は私にも母にも愛情がないので子供を守りたいために離婚するという気持ちは一生わからないのだと思います。 そしてそうやって大声で怒鳴るという行為を私の子供の前でやってきました(これも旦那とおなじ)それは虐待だというとピンと来てない様子でしたが、兎に角子供の前でキレるのは今後やめてと言うとそれは子供に謝ってくれました。 旦那は自分の親はもちろんうちの親にまで味方してもらえて羨ましいです。誰にも叱られたりしてません。私は身内に味方が一人もいないどころかこうやって怒鳴られます。 先日に旦那が、うちの父に「あなたの娘は頭がおかしいからちゃんと指導しろ」という旨のメールを送っていたので身内より他人を大事にする父はそれを真に受けたのかもしれません。 こうやって父にも旦那にもおかしいのはお前だ、みんな頑張っているのにお前だけ頑張ってないと言われまくり、頭がおかしくなりそうです。でももう私がおかしい方が楽ですが。母は昔から守ってくれないです。なので離婚せずこうしてまだ、います。母から父の愚痴を幼い頃からずっと聞かされ続けました。父はそれを知っていながらも無関心で、問題は母と子にあるから自分は関係ないと思い込んでいて恐ろしいです。 何を言いたいのか分からなくなってしまいました、ごめんなさい。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

罪の償い方

いまだ母の死(いなくなった事)が受け入れられず、これは母を大事にしなさすぎている私に対してのドッキリで、帰ったらまた前みたいに家に居てくれると期待しながら家に帰ったり、目を覚ましたら、また居てくれると、また戻って来てくれると信じて願っています。 でも、家に帰っても目を覚ましても、母の姿は無く、私が母の事を殺したんだからいるわけない、と思う自分もいます。 やりたいこともあって、死にたくないと思いながら、寂しさや苦しみの中死んでいった母の事を思うと、本当に申し訳なくて、毎日位牌とその横で笑う写真に泣きながら謝っています。 寝るときも布団の中で泣きながら謝っています。 「その笑顔も、オカンの人生も全部めちゃくちゃにしてごめんなさい。許してもらおうとは思ってないし、私が行くのは地獄だから、向こうでオカンには会えないけどゴメンね。こんな風に育ってごめんなさい。私が生まれてこないで、生まれてくるはずだった弟か妹が生まれてきてれば、もっと幸せで長生き出来たのに、オカンの事不幸にしてごめんなさい。生まれてきてごめんなさい」と謝っています。 私はアレルギー持ちで母がいたときは、促されて毎日薬を飲んでいましたが、今飲むのを止めています。私のせいで母が苦しんだのに、私が苦しまないのは平等じゃないと思ったからです。母は、私には少しでも体調悪いと思ったら病院行けと言う割に、自分では多分私に遠慮して病院に行くことをしませんでした。ここ最近、痒みと戦っていますが、母の苦しみに比べたら大したことないと自分に言い聞かせています。 私に出来る罪の償いは、謝り続けることと、薬を飲まず痒みと戦うこと、ご飯を作る事以外に何があるでしょうか? やはり、母が言っていましたが、人を殺したら自分も死ねの教えに従うべきでしょうか? 生まれてくるはずだった弟か妹も、私のせいで死んでしまったのです。(小さいとき、夏にビニールプールに母を無理強いして入れたために、流産したようです。) 私はやはり生まれてくるべきではなかったと思っています。

有り難し有り難し 63
回答数回答 2