hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1710件
2023/04/04

もう疲れました

もう疲れました。 何故生きていかなくてはいけないのかもわかりません。 私は男性不信です。 子供の頃、男子生徒に容姿をからかわれた事も、水商売をしていた時に、既婚者でありながら他所の女の身体を触ったり、海外出張の際に女を買った話をしたりする男性に嫌悪感がわいた事を、男性のカウンセラーに話したら、「あなたのような人は、遊びなれている男性ならいいけど、並の男は疲れる。」と言われました。自分なりに言葉を選びながら、慎重に話たのに。 幼い頃に躾と称して私を殴り付け、火傷の痕や傷痕も残した父親が許せない大嫌いと占い師に言ったら、「あなたのような人は体目当ての男は寄ってきても、あなたといると男性も疲れるから、そんな男でさえもすぐにいなくなる。」と言われました。 父は親族と反りが合わない母を庇いもせず、母の愚痴を聞くのも、八つ当たりされるのも、子供の頃から私の役目でした。 母は鬱になり、乳がんになりました。父も白血病になりやがったので、私は夢を諦めて働かざるを得ませんでした。 それなのに、私は全て人のせいにして生きていると言われます。今まで、セクハラやパワハラのような事を言ってきた男たちも、私が言わせていたのだと言われました。 心と身体を壊して働けなくなっても、満員電車に乗りたくないだけでしょ、寒いから会社に行きたくないだけでしょ、自分が可哀想と思っていたら、そういう事ばかり起こるよと言われます。 彼氏がいなければ、駄目だよ。最後にセックスしたのいつ?と言われます。 仕事を辞めて不妊治療をしている、奥さん大好きな旦那持ちの友人は、自分が休む事によって、旦那が仕事を張り切っていると言います。 そんな人達は本当に頑張っているのですか。 自分の一番大事な夢をなくし、立てなくなるまで働いたのですか。薬でフラフラになりながら、責められながら働いたのですか。 結婚していて、子供を産みたいと言っているだけで、どうして世間からも旦那からも甘やかされ、さらに上の幸せを望み、わざわざ人に聞かせるのですか。 私はそんな人たちを横目で見ながら生きていくしかないのですか。 男に身体を触られたのも、暴言を吐かれたのも、知らない男に付きまとわれてトイレに引きずり込まれそうになったのも、全て私が悪いのですか。 どうせ何をやっても私は報われません。 両親を殺して私も死にたいです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

姉が自殺で亡くなりました。

初めて質問させて頂きます。 2ヶ月前に姉が自殺をしました。 私が目撃して一心不乱に救急車を呼び、心臓マッサージを初めてながら救急隊に電話で指示されながら行いました。 一度は心肺停止しましたが一命を取り留めました。 自殺の原因は、鬱病から来る突発的なものだと病院の先生から説明されました。遺書などありませんでした。 今まで鬱の兆候があったのに何故あの時1人にしたのか、何故すぐ様子を見に行かなかったのか…死ぬかも知れないと言った姉のことをそんなこと出来ないと軽く考えてしまったのか。 姉の現状(借金問題、大事な人を裏切った後悔と罪悪感、子供達からの拒絶と家出)だったら私は同じことをしていたと思います。 その上、鬱病だったのなら尚更です。 最後の姉の気持ちを思うと、やりきれません…。 自殺して2週間後に姉は息を引き取りました。 助けてあげられなかった罪悪感と後悔。 いっそのこと、私も姉の元に行きたいとまで思ってしまう。 でも、私にも最愛の子供達がいます…私が死ねばあの子達は…と考えるとせめて立派に一人前になるまでは…と弱い心に言い聞かせてます。 亡くなってからも夢なのではないかと…突然いつものように帰ってくるんじゃないかと思ってしまって、姉のいた光景をふとした瞬間に思い出しては、遺影を見て…夢じゃないと現実を突きつけられます。 私の家に御先祖様と姉の仏壇があるのですが、御線香を焚いて、数十分置きにまた御線香を焚いてとずっと繰り返し焚きっぱなしみたいな状況ですが、この方法はダメなのでしょうか? 御本尊様に姉の魂をお導きくださいと毎日お祈りしているのですが、自殺者は地獄に行ったり、この世を彷徨ったりすると聞いたことがありますが、姉は四十九日を過ぎた今、どう過ごされているのでしょうか…? 罪滅ぼしとして私は姉に何かしてあげられることはないのでしょうか? 大好きな姉に会いたいです…夢でもいい、声が聞きたいです。どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 1
2022/05/10

許せない

半年付き合ったモラハラ嘘つき彼氏と別れました。 付き合った当初は私の両親にも挨拶に来て 婚約指輪も貰い結婚の約束もしました。 将来的には家を持ち、私に毎月15万のお小遣いをあげるなどと私の両親の前で言いました。 ですが、付き合っていくうちに、何かと都合が悪くなると怒鳴ったり 私をバカにする様な言動が目立つ様になり 私は彼に不信感を抱く様になりました。 また、彼の母親が彼からの毎月六万円の仕送りを頼りに生活しているらしく、父親が亡くなって一年ばかりなので私を紹介すると「嫁に息子を取られた」「息子から仕送りも貰えなくなる」「嫁を恨むようになるかもしれない」などの理由からなかなか紹介できない。という流れになり、度々彼と揉める様になりました。 その度に怒鳴られ泣かされる事が多くなり 私は鬱っぽくなってしまい、もう彼と別れたいと思いその意志を告げました。 彼は私に悪態をつき「俺も別れたいと思っていた。金金煩いし、家を建てるのは無理だ。」などと、自分から言い出した数々の事をあたかも私が要求していたかのように 逆キレし、「全て私の妄想」と迄言われました。 私は彼に未練はありませんが、 そんな訳の分からない男が、この先幸せになれるものでしょうか。 私の両親は彼に振り回されて疲弊し 私も心が乱され怒りが湧いてきます。 彼の母親は私の存在は知らない為、今頃寝転がりお菓子でも食べ、呑気にテレビでも観ているかと思うと怒りが収まりません。 私は早く彼を忘れ幸せになる事で彼への一番の復讐だと思っています。 それとは別に彼も罰が当たるでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

失敗ばかりの人生、逃げたいです

はじめまして。 30手前の、女性です。 わたし、死にたいです、でも、死ぬのが怖いです。 仕事、うまくいきません。 前職、一生懸命頑張りました。血反吐を吐くほど残業し勉強して、労働しましたが、評価はされずパワハラの末末端部署に異動を命じられ、うつ病と難聴になり、辞めました。 その後も良い会社に勤めましたが、今回自分の不注意により、 今処分がどれになるか待っている状態です。 あまりにも自分の人生、うまくいかなくて、生きてる意味がわからなくなってしまいました。 親は不仲で父の家庭内暴力がおおく、私が23で離婚しました。 また母は不貞をはたらいたり問題を起こしたりで、私が何度か警察に迎えに行ったことも。 小さい時から人付き合いが苦手で、友達も少なく、 生き方が下手くそです。 唯一自信のあった仕事ですら上手くいかず、自責の念にかられ、死にたいです。 やっと前職のうつが治ってきて希死念慮も落ち着いた頃に、今回のこの会社での過ち。 本当に自分の責任です。 自分は生きている意味がないんじゃないかな、幸せになってはいけないのかな、と思ってしまいました。 すごく死にたいんです。 もうこの人生から逃げたいんです。 でも、自分には彼氏がいます。 彼氏は私が仕事で頑張れるよう、たくさん勉強を教えてくれた、元上司です。 だけど、前職では鬱になり、今回の仕事も処分されそうな自分は、彼氏に対しても情けなく、申し訳ないです。 だけど死んで逃げ出したい。 30近くにもなって自分のことがよくわからず稚拙な文章で申し訳ないです。 処分は来週中には決まるそうです。 生きた心地がしません。 どうして自分はこんなに不器用でうまく生きれないんだろう、やり直したいことばかり、後悔と反省ばかりです。 いっそ、終わらせてしまった方が自分にも、周りにもいいんじゃないかって。 どんな死に方が楽なんだろうって。こんな天気の良い週末に考えてます。 たぶん、あしたも、あさっても、考えます。 心のうちを話せる場所がなく失礼しました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

私の親が別れさせようとしてきます

現在他県にて仕事をされている方と結婚を前提にお付き合いをしていますが、両親と母方親族が別れさせようとしてきます。 私の母は所謂毒親というものに部類される人間です。幼少より父親のギャンブル依存と借金のためイライラしていた母やその母の態度にイライラしていた父からも暴力を受けてきました。10年前に離婚しましたが再度よりを戻し現在に至ります。 4年前に遠距離恋愛をしましたが、母には私しか居なかったためなのか「遠くに行って1人にする気なのか」「親を捨てるのか」など責め立てられた上、別れろと言われ、母からの暴力が怖かった私は別れました。 現在付き合っている方は確かに自身の体調不良等あり転職を繰り返していますが、私の事を考えてくれ寄り添ってくれるとても素敵な方です。その為こういう人と結婚を前提に付き合っていると伝えたばかりか反対をされ、2日前に彼の母の職場に別れるよう仕向ける電話をしたそうです。 ・付き合ってすぐ結婚だと言う人は軽薄だ。(言われた当時は彼は定職についており金銭も安定してました) ・まだ結婚というわけではないのに、相手の親に会うのもどうかしてるし、その親も軽い。(前提に考えている以上どういう人と付き合っているのか、どういう人が嫁に来るかもしれないのか見たくなるのは普通だと私個人は認識しています。) ・転職回数が多い。忍耐力がないんだろう。結婚の為に定職に就いたところでまた合わないからと辞めるに決まってる。(確かに転職先が残業が多くあまり眠れていなかったり、鬱になりかけて転職を繰り返しています。現在は派遣ですが、転職理由や結婚後について何度説明しても聞く耳を持ってくれません) 上記が理由だそうですが、それでも職場に電話という社会人として迷惑極まりない行為をする母に、それを勧めた母方親族に、止めなかった父に対して、そういう人間だったんだとショックでした。 その電話の事は彼から聞いたのですが、行った行為に対しては怒っていましたが、「どういう評価を受けているのかも分かったし、定職に就けてない自分が悪いから仕方ないし急いで探さす。ただもう親への電話は辞めて」と言われました。 母に私に連絡先を聞けばよかったのでは?と伝えましたが、「悪いと思ってるけど貴女が言っても聞かないから」の一点張りでした。 別れる気はありませんがどうしたら良いかわかりません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2023/02/10

息子との関わり方

この春 社会人になる息子のことで悩んでいます 息子が私のことをとても嫌っています 早く死ね!親子の縁を切るぞ!と言います 暴言を言うのは私に対してのみです 息子は神経が細かく メンタルが弱いです(心療内科の通院歴あり) アルバイトはしていますが だいたい 鬱っぽい傾向にあります 息子が小学5年から中学3年まで ひどいいじめに遭いました そもそも息子は 大声を出したり怒鳴ったり 暴力的なことをとても嫌悪しています おびえている感じです 言い争いや口げんかも嫌いでなので 言い争いを避けるため 自分と意見が違う場面でも あまり自分の意思表示をしません 自分の気持ちを話してくれません 何か物事を決めたり 選択する時も 言い争ったり もめたりするのはいやなので 結局は自分の意見は言わないことが多かったです あとになって 俺はそんなつもりじゃなかったのに! 母親のおまえが勝手に決めたくせに!と言います 私を嫌う原因のひとつは 物事の選択をさせてもらえなかったことがあると思いますが はっきりと意思表示をしないのですから 私が決めるしかなく 致し方なかったところもあります ですが 今思えば 息子の気持ちをもっと十分 聞いてあげるべきだったと反省しています 主人が亡くなり 経済的にも苦しかったですが メンタルの弱い息子が 鬱病になり 日常生活が送れなくなることは避けたかったので 貯金も崩しながら 様々なことをガマンしながら  息子の4年間の学生生活を支えてきました 息子を粗末に育てたことはありません 物事がうまくいかない 思い通りにならないからといって それを私のせいにするのは 何か違うような気がします 父親を亡くし 寂しく心細さもある中  きちんと 独り立ちしなければ と息子も苦労しています 私も 頑張る息子の生活に あまり干渉せず 独り立ちを見守るつもりですが 自立の過程とはいえ 死ね!クソババア!と言われることに  悲しさ 虚しさしかありません とても傷つきます 私は 2019年 癌の手術をしています メンタルの弱い息子には 何も話しておりません 二人しかいない家族です つかず離れずであっても 仲のよい親子でありたいです 親子の縁が切れてしまうことだけは避けたい 生きている内に 息子と仲のよい家族になりたいです 今後 息子と どう関わっていけばいいのでしょうか

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

不倫、家族に申し訳なくずっと自己嫌悪

産後レスで、夫は多忙、頼る人はおらず、あまり相談相手もなく、産後からほぼワンオペ育児。 子供が8ヶ月で仕事復帰。常に授乳して栄養不足でよく体を壊した。 二人目が欲しくて、主人が歳上だから私が頑張ればいいと転職も繰り返しました。 毎日疲れて、あまり遊んであげられず家事も苦手で、母としても自信がなかった。 二人目は諦めてと夫に言われ、我慢の限界でした。 出会い系で既婚者に軽い気持ちで会うと誘われて体の関係になった。 自暴自棄で、その後違う二人と会ってまた体を許した。 人に好かれよう認められようとしてしまいます。 後悔なのは話すだけならと軽い気持ちで子連れで会ってしまった事。子供を優先出来なかった事。 子供に動画を見せて話だけと思っていたのに、服の中に手を入れてきました。 二人になりたいと言われ、子供を預けかけた。いっぱいだったのとこんな所に置いてくのかと過り、預けなかった。 家に連れていってしまい、そんなつもりはなかったのに断れずすぐ終わるよう言いながら、性行為をした。 子供は別の部屋におり気づいていませんが、子供にも夫にも申し訳ないです。 この家で暮らしていくのに愚かです。 夜に車で、息子に動画を見せてばれないように何度もキスされたこともあります。 好きにはなっていませんが、初めに会った人とは2ヶ月も続き、いつも流され断れなかった。寂しさがあったとしてもダメでした。 その時息抜きできても、しんどかった。母として自信がないのにこんなことしてるなんて、誰かと比べて益々自己嫌悪でした。 変わりたい、同レベルでいたくないとは常々思っていました。仕事も家事も頑張りました。 年明けをきっかけに連絡は断ちました。 主人は本当に優しくて私が鬱の時も、側で見守ってくれた。息子もとてもいい子です。 自分が悪いのに、嘘ついてきたのに苦しいです。 ずっと真面目に生きてきたのにこれだけで水の泡です。 会った人は皆私を大事にはしておらず、都合よく思われていました。 なんでこんな人達の為に自分も大切にしなかったのかと後悔です。 仕事も楽しく職場の人も優しい、友達もこんな私を許してくれた。 どれだけ自分が周りの人や環境に恵まれてるかよくわかりました。 どのように考え、前を向けばいいでしょうか。いい母妻になれるよう努力します。 でも過ちをおかしたのに許されてもいいのですか。

有り難し有り難し 44
回答数回答 1
2024/01/17

同居の義父が怖く、居場所がありません

80代後半の義父と二世帯同居しています。良妻賢母だった義母は脳梗塞をきっかけに現在施設入居しています。 私は義父から、何度も「礼儀がなっていない」などと大声で怒鳴られ謝らせられたり、まるで義父の無能な部下のような扱いを受けてきました。いわゆるパワハラ、モラハラというものなのかもしれません。 そういう時はいつも夫のいない日でした。 夫も義父と衝突が多く、私の土下座で済むならと耐えましたがその悔しさと虚しさが澱になって素直な態度が取れない悪循環で、さらに義父との溝は深まったと思います。 孫のためにいろいろと良くしてくれたことには感謝していますが、今は義父の存在が恐怖で声が聞こえてくるだけで涙が出てくるなどし、適応障害と鬱の診断を受けて薬を飲んでいます。 「そもそも結婚前から気に入らなかった」と親戚に大声で話しているのが聞こえ、私の人生は一体何なのかと絶望しました。 思えば結婚直前に夫の浮気もあったので、夫も私となど結婚すべきではなかったと思っているのではないかと心のどこかで不信が拭えません。 今は私が自死などしたら残された子供たちの人生にどんなに暗い影を落とすかと思い直し、ただその一心で薬を飲みながら生きています。 施設の義母には優しくしてあげたいですが、義父から聞く愚痴などからきっと心配もしているだろうし、私に対して怒りも抱えているかもしれないと思うと申し訳なくて面会も行けていません。 突然涙が出たり、深夜に涙が止まらず目眩と吐き気でふらふらになることもたびたびあり体重も減りましたが夫は特に気づいていないのか。私が泣くたびに夫に叱られたり面倒くさがられるので、こんな女と結婚しなければよかったと責められているような気持ちになります。 何十年も前の夫の浮気やその時に言われた事などの心の傷を50代になっても拭えない自分の幼稚さにも絶望するのです。 生活環境的に別居や離婚も不安でできず、そもそもなぜ私が出ていかなければならないのかという感情が抑えられなくなる時もあり、自己嫌悪でさらに気力を失ないます。 これからどのように家族と向き合えばいいでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/01/16

新築の家に住むのが怖い

以前にも相談させて頂きましたが、なかなか前向きになれず鬱になってしまい、もうどうしたら良いか分かりません。 減額で帖数を減らしたために極狭リビングになったことで落ち込んでいましたが、そもそもあの工務店で家を建てた事に後悔しています。 地元の家族経営ですが高気密、高断熱、高耐震性の工法を売りにした会社です。 その代わりに施工費が高く、平屋とは言え今考えると坪数に対して有り得ない金額でした。 身の丈以上の金額を出したのに、出来上がったのは不満ばかりの家… なぜそこまでその工務店で建てる事に拘ってしまったのか、自分でも分かりません。 土地選びからお世話になったこと、土地の決済が迫っていてローンの本審査を通すために早く契約する必要があり焦っていたこと、などの理由はありますが一生に一度の家造りで他の会社としっかりと相見積もりを取らなかったことが悔やまれて仕方ありません。 減額のため坪数を減らす必要があった時点で、他のメーカーを検討すべきでした。 同じ金額を出して他メーカーならあれも出来た、これも出来た、もっと広くて良いお家に出来たはず…今更どうしようもないのに後悔が止まりません。 間取りのおかしさに気付いてからは、プロとしてあり得ない設計をした工務店に対して怒りが収まらず、信用してお任せしていた社長の言葉も信じられなくなりました。 企業として利益を追及するのは分かりますが、施主の気持ちになって考えてくれる会社では無かった、自分達は騙されたのかとさえ思ってしまい、そんな工務店を選んでしまった自分が許せません。 完全に勉強不足、自業自得です。 本当に大バカでした。 外注の年配大工さんは人柄も良く、素人目に見ても丁寧な施工で仕上げて下さり本当に感謝していますが、間取り、デザイン、大きさは大失敗の家になってしまい悲しいです。 もう40代で老後に建て直しという歳でもなく、一生あの家に住み、ローンを支払い毎日暮らすと思うと怖くなります。 震災で家を失い大変な思いをしていらっしゃる方々もいる中、足を伸ばして眠れる家があるだけで十分。贅沢すぎる悩みだと自分でも本当に嫌になりますが鬱々とした気持ちが消えないのです。 体重も減り、睡眠薬や動悸を押さえる薬も飲んでいますが家事も手に付かず家族の生活はめちゃくちゃです。 私はこれからどうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/07/04

職場いじめへの憎しみと恨みが風化しない

はじめまして、月石と申します。 こういった相談事を書くのは初めてなので、読みにくいところが多々あるかと思いますが読んで頂けると幸いです。 私の相談事はもう十年も経つのにバイト先で職場いじめをしてきた人達への憎しみと怒りが少しも風化しなくて苦しいことです。 忘れたいのに出来ません。 その時の事を四六時中思い出し、怒りや恨み悲しみが甦ってきます。 つらいです。 職場でのいじめは色々なことがありました。 一部優しい方達もいましたが、殆どの方から敵意を向けられていました。 仕事を教えて貰えず放置、面接時には説明のなかった業務の追加、悪口陰口、挨拶やお礼の無視、私と目が合うと嫌そうな顔で踵をかえしていく、耳元で暴言を囁かれる、身障者扱いをしてくるなど。 またこれは私にも非があったのですが、その当時歯の矯正を行っていた為にどうしても口臭が残ることがあったようです。 その為、業務のことで話したあとにあいつ口臭いと笑われたり、あからさまに顔を背けられたりしました。 それ以来、今もずっと人と会う時や外出の時にはマスクが手放せません。 特に辛かったのは一生に一度の成人の年をいじめによって台無しにされたことです。 同じ年の職場の人は皆に祝われて嬉しそうにしていたのに、どうして自分は違うのだろうと、凄く辛くて憎くて悔しくて、なによりも悲しかったことを覚えています。 職場いじめにあって以来人が怖くなり鬱を発症してしまい、そのせいで就職も歯の矯正も上手く出来ませんでした。 本当なら今頃職に就き、親や兄弟に恩返しが出来ていて、夢を叶えて、念願だった歯の矯正を問題なく終えていて、もしかしたらパートナーも出来ていたのかもしれない、と思うと悔しさと憎しみと涙が溢れてきて叫んでしまいます。 正直なところ、もう生きることに疲れましたので何度も自死を考えました。けれど家族の職業柄、自死の後処理などが残した家族や色々な人にどれだけ迷惑をかけるのか知っている為、なかなか実行に移せません。 ですがそれでも時折、自死が出来たらとても楽になるのだろうなぁ…と考え、実行に移してしまいそうになります。 衝動的に書き殴ってしまいましたので、分かりづらいと思います…申し訳ありません。 もしよろしければ何かアドバイスなどを頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

母親からの父親の悪口に困ってます

母親から父親の悪口を毎日聞かされるのが耐えられません。 大学生、現在仮面浪人中です。私が大学受験の現役生のときの11月に父親が不倫し、そこから両親の喧嘩、母親の悪口、ずっと定期的に続いています。警察も4回呼ばれました。母親の機嫌がいい時は問題ないんですが、お酒を飲んだり、ふとした時に私が悪口のはけ口にされます。 「あのジジイが裏切るとは思わなかった。騙された。」 「あんな最悪な男だとは思わなかった」 「私はもう家を出ていくから」 「もう離婚するから」 「貴方はお父さんみたいな人と結婚しないでね」などなど本当に聞いていてストレスが溜まります。精神的にキツイです。 結局離婚はまだしてません いつも離婚するする詐欺で終わります。 母親は病院で鬱と診断されています。でも仕事とかには普通に出れます。 父親は反省しているようなのですが、母親が、仕方ないですが全然信じません。ただの同僚との飲み会なのに、また女遊びをしているだの言ってきます。 私としては父親を憎む気にもなれません。それより勉強が大事です。やっと見つけた自分のやりたい事なので、このチャンスを両親の問題でみすみす逃す訳にはいかないんです。 お金を払って貰っているのは分かっています。だからこそ失敗したくない。 2人の問題に私は関係ないのに母親が味方しろと言って来るのが本当に嫌です。私はどちらの味方にもなりたくありません。 私が悪口をなにも言わずに聞いてあげるのが1番いいのだろうとは思うのですが、 私は器の小さい人間なので人の悪口を聞くのが大嫌いです。 自分が悪口を言われているような気分になって、気が病むからです。 自分の父親に対するものなら尚更です。 更に今は仮面浪人中ということもあり、イライラして母親にうるさいとか黙っててとか結構キツく言ってしまいます。 申し訳ないと後で思うんですけど、なかなか止められないし、私がキツく言ったからといって、母親のほうも全く悪口を止めません。 自分も親も上手くやっていくためにはどうすればいいですか? どうしたらこの心のモヤモヤが晴れるでしょうか? どうしたら元の平穏な家庭が戻って来るでしょうか? やっぱり自分の力ではどうしようもできない問題なのでしょうか…受け入れるしかないんでしょうか…? もう何もかも嫌になりそうです 私の凝り固まった考え方に 何かアドバイスをください。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/06/03回答受付中

正しい生き方、信じれる生き方を見つけたい

私自身では知識も知恵も足りないので この場をお借りして質問させて頂きたく思います。 私は現在23歳の男で 精神障害者でASDと双極性障害Ⅱ型という 病気を抱えています。 精神疾患なので見た目では判断できませんが 障害者年金というものを受給しており 皆様の税金により生かされている立場の人間です。 私には今、生きる目標がありません。 躁鬱は気分の並を繰り返す病気で 人生の半分が鬱と言われる為 真面に仕事に就けず、障害者の支援施設の方で 下請けの作業をしています。 時給なんてものは無いくらいに低く 誰にでも出来る業務の単純作業で やり甲斐なんてものはありません。 何の意義も感じず 最近では通所することすら辛いです。 かといって、プライベートで 熱中出来るものも無ければ SNSなどで活躍するような人たち アーティストのような才能や 創造力のない人間のため 生きている価値がなく、縋るものもありません なのに福祉に頼って生かしてもらってる存在です。 自立すら出来ない人間は 一体なんのために生きればいいのか? 私は女手1つで育ててくれた母と 弟、祖母と大切な家族がいます。 しかし、家族の為に生きるという誠意もなく 開き直って自身の生を謳歌するほど根性もなく 誰かの為に生きるという利他的で慈愛に満ちた人間ではありません。 定期的にくる気分の波が私の思考を苦しめるなら いっそのこと死んでしまえばいいのではないのか?と思ってしまいます。 お坊さんに失礼な言い方になりますが 私は仏教に縋り、善行を行い徳を積めば 生きていいと救われるのかとも思います。 しかし、仏教は一朝一夕で得られる 知識でも知恵ではないと思います。 見様見真似でお今日を唱えたり 仏様を拝むこともまた違うと思います。 私のような一般人で悩める人間は どのようにして生きれば良いでしょうか? 正解などないと思いますが どうかお坊さんの知識、知恵で 私を啓発していただけないでしょうか? そして私のような窮地に追いやられた時に 仏教に頼ろうとする人間をお坊さんは どのようにみえるのでしょうか? やはり罪深いものですか? 稚拙な乱文で読みにくいかと思いますが どうかお力添えの程よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/06/04回答受付中

母は幸せだったのでしょうか。

先週、母が亡くなりました。 ずっと持病に悩まされて来て、3年前から施設に入りました。 癌であることが発覚して切除する事になり、手術は上手くいきましたが持病が悪化して手術から3週間で亡くなりました。 私と母はそれほど仲良くありませんでした。私は昔から母が苦手でした。いい時もありましたがもっと怒らないで話を聞いてほしいと思う事が多かったです。 コロナと育児を理由に施設へ面会に行く事も少ない上、妹や夫や子供を連れ立って1ヶ月に1回行くだけでした。 母と向き合うのが怖かったんです。弱っていく母から弱音を聞かされるのが辛くて目を逸らして来ました。 ただ、母の癌切除の手術の日には初めて1人で高速を運転して病院へ向かい、手術室に入る前と後にしっかり声をかけました。 まさか亡くなるなんて思いませんでした。手術の前に入院した日から何度か面会を許された時に、はっきりしない意識でしたが楽しい会話ができました。 私は産後鬱で苦しみましたが「出産して母になってよかったよ」と言いました。 「そうでしょう、あの子は運動神経がよくてきっともっと早く走るようになるよ」と言ってくれてうれしかったです。 私はお母さんにとても酷い事を言ってきましたし、父が亡くなった後でさみしいと言っていた母に優しくする事もできませんでした。 でもここ最近では母を車椅子に乗せてお出かけしたいと考えていましたし、一度だけ許されてみんなで食事に行きました。 私には気難しいお母さんでしたが亡くなった後には悲しむお友達が多くいらして、母の人望の厚さに触れてますます悲しいです。 もっともっと自分にできる事があったはず。 本当に謝りたくて、みんなに好かれていたお母さんに悪態ついて悲しい最期を迎えさせてしまって申し訳ないです。 どうしたら良いのかわかりません。 同じ年ぐらいの方が元気にされてる姿を見ると、あんな風に幸せに過ごしてほしかったなと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2024/06/05回答受付中

ただ呆然とただし確実に 消えてしまいたい

おるかと申します。 以前、こちらのサイトで職場がブラックかつモラハラを受けてて死にたい旨を相談させていただきました。 本日も変わらず暴言を目の当たりにして帰宅途中に呆然と消えてしまいたいと思ってしまいました。 過去に双極性障害と診断された時よりは、ぼんやりと消えてしまいたい欲がふつふつと湧き上がった感覚です。 モラハラの内容は基本、暴言です。 「アンタと働きたくない。」 「早く辞めれば?」 「この仕事向いてないよ」 「さっさと辞めれいいのに」 「親が良い悪いの躾すら出来てないんだな」 「アンタやってること虐待だよ」 「上(上司)にバレたらクビだよ」 など色々です。 これらの言葉は1人の時に言われてます。(周りに聞いてる人がいない状況です。) 言ってる方は同じ人ですが、入社してからずっと言われ続けてます。 更には 「大学出てるなんて嘘だ」 「勉強したって全然なにも出来ないじゃん」 「親が頭良くても子どもはバカなんだな」 など色々メンタル崩壊する内容も言ってきます。 上司に相談するも、人手が足りないからと工夫する素振りはありません。 面談しては居ますが、現状良くなってることはないです。 言われ続けて心が強くなったのか ただ、麻痺したのか分からないですが、あまり響かないとは言え、この状況が永遠に続くと思うと転職した方が良いとは分かっています。 しかし、上記の内容のように私の自尊心をことごとく壊されたので 転職してもどうせ上手くいかない。 どうせ生きてても仕方ない。 どうせまた何かと言われるんだ。 と思って行動することが出来ません。 そう思うと、やっぱり消えたくなります。 生きる希望も理由もないままに呆然と生きてきて今、呆然とただし確実にこの命を断ちたいと思いました。 鬱状態の頃から精神科を足繁く通ってやっと社会にでてまた振り出しに戻りそうで怖いです。 私は何をしてもダメな人間だというレッテルを自分で貼ってることすら腹が立ちます。 もう感情がぐちゃぐちゃです。 この苦しみから逃れたいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

人を呪ってしまいました。

私は小学校5年生の時に初めて人を呪いました。 その方法はYouTubeで見た、紙に赤いペンで相手の名前を書き、起こってほしい事を具体的に書いて、それを肌身離さず一日中持つというものです。 呪いの内容は相手の子が怒られるというもので、半信半疑で行ったため叶った時、私は怖くなる、のではなく喜んでしまいました。 それから調子に乗って小学校5年生〜中学1年生まではっきり覚えてる限りで3回それを行いました。 だんだん呪いの内容もエスカレートしていき「先生が学校に来ない」「先生がケガをする」「お父さんが死にかける」という呪いをかけてしまいました。 最初の2つは1週間以内に叶い、最後の1つは1年を跨いでも叶いませんでした。 しかし、呪ったことなど忘れてしまった今年の春、心臓病で父が倒れました。 手術をして助かりましたが、そこで私は大変な事をしてしまったとようやく気が付きました。 なんであんなことをしてしまったのだろう、調子に乗ってこんなことをするんじゃなかった、と毎日思い続けました。 友達と話している時も「この子は呪いなんてしない優しい子なのに私は…」 「この子はどんなに嫌な事があっても呪わないのになんで私は…」 とやってしまったことへの後悔と情けなさで一日中鬱のような状態で、本当に反省しています。 反省するなら最初からやるなという話ですが、当時の私は本当に幼く、人の気持ちなど考えられないような最低な人間でした。 今は友達同士の冗談でも絶対に相手が悲しくなるような事は言わない、しないようにして、なるべく友達の様子に気づいて話しかけたり、相談に乗ったりしています。(当たり前のことですが…) 長々とすみません。 私がやったことは、取り返しがつくのでしょうか。 人を呪わば穴二つと言うように、私は死んだ後、地獄に行くのでしょうか。 まとめるのが下手ですみません。 ここまで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 58
回答数回答 1

男のしんどさ、辛さ

今恋愛市場で男に求められるしんどさが辛いです。 割り勘だとケチ扱いされ、女性は自分より上の学歴職歴を求める。もちろんルックスも。 年が上がれば年収や社会的地位を求められ、少しでも家事育児に協力しなければ文句をSNSで撒き散らかされる。 自分は家事手伝い、フリーター、派遣社員でもいいけど、求めるのは上の立場の人間だけ。 男は常に競争に巻き込まれて、終わりのない職争いで戦って... 男なんて捨て駒みたいなものですよね 他に気遣いや配慮をしても少し足りないだけで文句を言われる。どこまでいっても終わりが見えません。これでは奴隷と変わりません。男の気持ちすら察してもらえません。もう男でいることに疲れました。 男の孤独感、男の辛さ、男のしんどさを理解してくれるような、心の内面の器量よしの女は今、本当に少ないです。 自分はソコソコの学歴とルックスを持っていますが、寄ってくるのはレベルの低い性格の良くない女性ばかりでした。 かつて何人とも女性と付き合いましたが、自分が精神的に調子が悪くなったら、いろんな理由をつけて、さっさと切り捨てられました 過去の恩師の自死を付き合う前の子に話すとそれから縁を切られました。 かつての彼女には散々大切にしてきました。相手の心が不安定でも夜中で何度も話を聞いて、支えて、腕切らないようにして、常に話を聞いて...。でも、軽いノリのイケメンの自分の友人と浮気していました。 結局、誠実に、真面目に大切にしても、ただ利用されただけでした。 もう、このベリーハードなレベルの男の人生が嫌になりました。 女の子は誰も支えてはくれませんでした。自分は必死に支えましたが。 男として生まれて、損した気分でしかないです。もう疲れちゃいましたね。 鬱の気もあります もう過去の嫌な気持ちに囚われてばかりで、もう心持ちだけでどうにもならないと思います。 現実問題として、もう男が恋愛でズタボロにされるだけの現状に嫌気がさしてきました。 簡単に浮気され、支えてももらえず。都合が悪くなったら簡単に切り捨てる。 そして、女という性を活かして、自分より上の人間しか望まない女性に対してうんざりしてきました。 こんなことを書いたら怒られるかもしれませんが、こんなグロテスクな光景がかなり多いです。もう嫌になってしまいました。ごめんなさい。疲れました。

有り難し有り難し 182
回答数回答 6

習性ってなかなか変えられませんね。

こんにちは。 別の人の過去の問答に左利きで生活すれば鬱が治るというサイトを回答で見まして、それを見た日は頑張って左手でやってたんですが、いろんな発見があって面白かったです。 冷蔵庫も左手で開けると中のものが出し入れしにくいし結構色々と右手に便利にできてるんだなって発見しました(^_^) しかしながら一晩寝て次の日にはなにも考えず右利きで過ごしていて、今忘れていることに気がつきました(^_^;) 習性って変えるのが難しいですね。 今もスマホから打っていますが右手を酷使しています。 最近はパズルゲームに凝っていますがさすがに左では出来ません(笑) でもまた左手にも頑張って働いてもらおうと思います。 あと男女の違いを色々と考えてしまいますが頭がイタイです。 どっちが上とかどうとかでなく私も女に産まれようと思って生まれたんじゃないしなあ。と思ってしまいます。 普段自覚していなくても女性の特徴をもって生きているのはわかりますが、それ以上考えると頭がイタイです。 男も女もなく私は私でいいや。となげてしまいます。 ちなみにあんまり有り難しを押していませんがこちらのサイトは気分のいいいときにチラチラ拝見しております。 参考にならないから押さないのではなく、大変参考になるのですがなんとなく気兼ねして遠慮してしまう事が実は多いです。 気にしすぎかもしれませんね。 これからもいろんなお坊様の沢山の回答をマイペースに拝見させてくださいね。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

頑張りを止める時がわからない

こんばんは。初めて相談させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。 私は今年の5月に結婚しました。結婚してから主人の 1消費者金融からの借金(既に主に私の貯金から返済済) 2貯金が申告された額の十分の一だった 3タバコ 4鬱気味で会社を以前休んでいた が、1から4の順番で別々に発覚しました。 どれもが私が問い詰めての発覚で、最初は誤魔化してきます。正直もう信用できません。 ですが、1の借金が発覚したときに、信用できないから離婚しようと思い実家に帰るべく母に連絡をとったら まだ離婚したいことも理由も話していないのに、「お母さんはぶひゃんが毎日笑顔で暮らせることが望みなんだから。何かあったんでしょう?お母さんに話してみなさい。」と言われ、 私が悩んでいることを打ち明けたら、きっとこんなに私の事を思っている親を悲しませるから言えないと思い、一人で悩んでいます。 でも昨日、4が発覚し誤魔化され辛いです。 鬱ぎみなのだから仕方ないのだ。今までのことも仕方ないのだと自分に言い聞かせてはいます。 でも主人には悪いですが、他のかたと結婚してたらこんなに悩まなかったのだろうかと思ってしまいます。 私は今後も結婚生活を頑張るべきでしょうか 悩みを打ち明け親を悲しませてもいいのでしょうか どうか教えてくださいませ。お願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ