最近疑問に思っている事です。もしよろしければご意見をお聞かせください。 道徳的な視点から見ると、私は子供を産むべきではないと考えています。なぜなら、生まれた子供が幸せになる保証がないからです。 年間80万人が自殺をしているそうです。辛い思いをしている方はもっと多いと思います。自分は幸せだと胸を張って言える方はとても少ないのではないでしょうか。 多くの人にとって人生は苦しみの連続です。この世が天国のような場所ならどんどん産めば良いのですが、生憎そうではありません。多くの問題を抱えていると思います。 反抗期の子供はよく「産んでくれなんて頼んでない」と言いますよね。親は論破したり否定しようとしますが、私は正論だと思います。否定する意味が全く分かりません。自分で勝手に産んだのは事実です。謝る以外の選択肢はないように思います。 結局は愛する人との子供が欲しいとか、自分の子供を持ちたいとか、この限りではありませんが親のエゴで子供が生まれています。 エゴや愛を免罪符にしているとしか思えないのです。 人生は全て苦痛だと言ってるのではありません。もちろん幸せな事もあります。でも苦しい事の方が多いです。 絶対に幸せに出来る、生まれてきたことを後悔させないという保証がない限り、子供を産むことはとても無責任ではないでしょうか。
3年前飼い猫が亡くなりました。事故死です。結婚していた時より飼っていた猫で、姉から49日間は魂は側にいるから話しかけてあげるといいよと言われました。もちろんそうしました。子供を持つ事のなかった私には、猫は子供の分身のような存在だったのです。その内猫に声をかける度に音が鳴るようになりました。それは主に冷蔵庫からで、まるで返事しているようです。亡くなった飼い猫が返事をしているのだと思いました。ある時などは音の鳴る冷蔵庫を抱きしめて嗚咽しながら飼い猫の名前を呼んでいた程です。しかしある奇妙な出来事が発端で、飼い猫が音を鳴らしているのではないかもしれないと疑い始め、不思議な事にその考えを「音」は気づいている様です。その頃から給湯器のスイッチの時計がいつ見ても離婚した元夫の誕生日を表示していたり、又テレビでは偶然元夫と同姓同名の人が出ていたり。背筋が凍りつきました。姉に話したところ、元夫の身内にさりげなく確認の電話を入れてくれました。すると既に亡くなっている事がわかり、又その死に関して刑事捜査も入った様です。姉の介入はここ迄で、以降不気味がって協力は得られません。ネットでかつてのマンション名を確認したところ推測ですが自殺で、落ち所のせいか発見が半年程遅れた様です。その発見の2か月後、飼い猫が亡くなりました。住んでいる場所は違いますが、元夫も飼い猫も同じ階数から落ちて亡くなりました。そこから「音」は猫のフリをやめました。金縛りや、又体の部位に入ってきたりする事は日常です。信じて頂けないかもしれません。毎日目の当たりにしている私自身もこんな事ってあるのだろうか?と自問自答する日々だからです。しかし見えない相手ではなす術もなく今に至ります。が、ここに来て様子が変わってきました。コロナの影響で4月から無職なのですが、その頃から夜眠らせてもらえなくなりました。眠りに落ちる瞬間大きな音が鳴ったり、体を圧迫されます。特に首の圧迫は息が本当に出来ないくらいです。明け方5時6時位になってようやく悪意から解放されますが、このままでは社会復帰に支障も出るし毎日苦しく、もうどうして良いかわかりません。遠隔療法も試しましたが効果なく写経も同様でした。元夫の霊から解放されたいです。字数のせいで割愛しましたが、他にも信じられない様な現象は数多くあります。長文になりましたが、何か助言を頂ければ幸いです。
はじめまして。 初めて質問させていただきます。自分の中で整理がついていないのでお見苦しい文章になりますが、お目を通していただけますと幸いです。 本日、上司のお子様の機嫌を損ねてしまいました。お子様は今度ピアノの発表会があるのですが、その会場は県外かもしれないという話を小耳に挟んだのです。なのでお子様ご本人に聞きました。 「今度の発表会は県外なの?」と。 するとお子様は 「知らない。そんなこといちいち聞かれたくない」 と怒ってしまわれました。この発言については詮索されるのが嫌いな子なんだな、今後は聞かないようにしようと納得をしました。しかし次の発言で目が点になりました。 「コロナが流行ってるときに県外に行くの?って聞かれても良い気分なんかしない。なにが言いたいの? なんて答えてほしかったの? ちゃんと人の気持ちを考えて話してよ」 と言われたのです。 確かにコロナ禍で遠方に外出するのは感染のリスクがあります。その上で「遠方に出かけます」と答えるのは気分の良いものではないでしょう。そこは理解も納得もできました。 しかし続く言葉が自分の中で消化できません。軽い世間話のつもりで振った話題でしたのでなにが言いたかったわけでもなく(強いて言うなら気を付けてね。頑張ってね。くらい)、そもそもどういう風に答えてほしかったのかなど考えていませんでした。 「人の気持ちを考えて」とは確かに浅慮だった私には耳の痛い言葉です。一方で、そこまで言われるほど酷い発言だっただろうか、なにがいけなかったのだろうかと首を傾げる自分もいるのです。 お子様の機嫌を損ねた原因は私です。悪いのは私です。それはわかるのです。でもどうしてあんなに怒ったのかも、「なにが言いたいの~話してよ」の発言の意味もわからないのです。お子様の言葉を基にどんな風に反省すればいいのかが全くわからないのです。 取り留めのない内容で申し訳ありません。どうか私に答えをください。私はあの言葉をどう受け止めればよいのでしょう。どのように反省すればよいのでしょう。助けてください。本当になにもわからないのです。自分がどうしたいのかさえもわからないのです。
私の周囲に、守護や視察のお勤めで、お越し下さる霊がいらっしゃるのですが、 私と生前のご縁はなく、 皆様、御自分の懐かしいご家族とは離れ離れになっております。 皆様が天に帰られた際には ご家族に逢えるのでしょうか…。 こんな風に考えるのは出過ぎた事かもしれませんし大変恐縮なのですが、 私のような、赤の他人を助ける事よりも、 「天でご家族と安らいで過ごして頂いたり、 お一人お一人のご親族や 大切な方々の守護者になって頂けたら…」 という気持ちがあります… 叶える方法はあるでしょうか…。 離れ離れでこちらに来て頂いてるのにもご事情があるのかもしれませんが、 「守護者は本来、御先祖様やご縁の深い方がお就きになる」 というお話を聞いて育ちました。 それが本当であれば、 皆様を、ご家族の元に返して差し上げたいんです。 僭越ながら、何か私に出来る事はあるでしょうか… 霊界のどちらでお尋ねすれば ご家族に会えるようになるのか それさえもわからず、皆様の事が心配で御座います。 恐れ入りますが、どうかお話をお聞かせ下さい。
タイトルの通り今が幸せすぎて毎夜来世が不安になります。 私には、私たち姉弟を女手ひとつで育ててくれた母がいます。私のことをよく理解してくれて、支えてくれて、寄り添ってくれます。 また、虐待や育児放棄が珍しくない世の中で、特に食事に困ることも無く、外食もたまにできて、お風呂にも入れて、ペットもいます。 本当に私は幸せ者だなと、毎日思います。 そして、バカバカしいことだとは自分でもわかっているのですが、毎夜本当に来世が不安になります。来世の親が厳しい人、または愛情をくれない人だったらどうしよう。来世餓死だったりとても辛い思い、死に方をしたらどうしよう。来世が今の時代のように自由ではなかったらどうしよう。などと考えてしまいます。 まだ来世どころか死んだこともない、15年しか生きてなくて何も分からないはずなのに、どうしても想像してしまい、不安で怖くなってしまいます。 どうしたらこの不安がとれますか? 不安でなくなる事実(?)はありますか? その道の専門家である皆様に聞きたいです。 よろしくお願いします。
半年ほど恋人未満のような曖昧な関係で好きだった人から突然、彼女ができたこと、連絡を取り合うことを嫌がられていることを伝えられて、一度は接触を断ちました。その1ヶ月程前から交際を始めたと聞きました。 略奪とか引き裂こうとかは思いませんでした。ただモヤモヤしていて好きだったことだけ伝えて身を引こうと連絡をしました。今思えば、この時彼女の気持ちを知っているのに連絡をしてしまったこと自体、最低だったと反省しています。彼からは、嬉しいけど俺のことはやめときなと言われ、一方寂しいからまた連絡したら返すし会いたい時には会うからとも言われ、諦めがつかず連絡がズルズルと続きました。彼女に申し訳ないからと伝えてもダメでした。彼の女性関係の悪さも同時に知りました。今は離れましたがバイト先の人間関係でもあったために会う機会もあって、拒んだものの彼の誘惑に流され体の関係とはいかないまでも2回接触もしてしまいました。1ヶ月ほど浮気相手でした。 これ以上はいけないと遮断しましたが、彼の現状が気になり少し前にまた連絡をしてしまい相変わらず彼も返してきました。その際彼女の妊娠を伝えられたこと、そしていけないとわかっていながら連絡をしてしまったことから、繋がりを断ち切る為私の連絡先も消して欲しいとメールを入れて、私も彼との連絡手段をここに来て全て断ち切りました。 彼から返信できる状態ですが、無いのでどうなったのかはわかりません。謝罪もできていませんし、もしかしたら私が原因で彼女の幸せを奪ってしまうかもしれません。この先彼女からの罰があるならば、自分の責任だと覚悟しています。自分の軽率な行動、もう二度と同じ過ちを犯さないと反省しています。自分本位ではなく、人の気持ちを考えて行動できる強さや、正しさ、諦めの良さを身につけたいです。罪悪感と情けなさでいっぱいで、なのに罪を精算せずどうしようもないです。
昨年の8月に息子が思重い病気にかかり、今は病気は治ったのですが後遺症で重度の身体障害をもってしまいました。 病気になる一週間前に家族で動物園に行ったばかりで、かかる人わほとんどいない病気なのですがたまたま私の息子がかかってしまい、0歳児での患者は25年ぶりとのことでした。 動物園に連れて行った事を凄く後悔しています。たまたま感染してしまったとはいえ、連れていかなければこの子は辛い障害と向き合う事はなかったんです。 携帯ニュースにもこの子の事が乗ってしまい、いろんな人がいろんな意見を書き込んでいる掲示板などもありました。 近くにいて欲しくない。その子の近くにいたら感染する。母親は何故動物園に連れていったのか。予防接種してないのか。 などいろんな意見を見ました。 近くにいても感染しませんし、予防接種は3歳からだし、10ヵ月になってやっとお出かけをしました。それまではあまりお出かけしていませんでした。 何故こんなに他人に言われなくてはならないのか。動物園に連れて行った事は自分でも後悔してもしきれない。 なんで、息子なのだろうか。他の子がなればよかったのに。 友達はしつけと言って子供をぶったりしています。 このような事は考えたくないのですが、 何故ぶったりしている人の子は元気でうちの子が病気になるのだろうか。その子がなればいいのに。この母親も辛い思いすればいいのに。 と、すごく嫌な考えをしてしまいます。 その人達はなにも悪くないのに他の子みんな病気になってしまえなどと考えてしまいます。 すべて私が悪いのですが、このような考え方をしています。 今はリハビリを凄く頑張って小学生になるまでには歩けるように目標をたてているのですが、周りへの考え方を変えたいです。
家族みんなで可愛がっていたハムスターが亡くなりました。かなりの高齢で、家族みんなに見守られながらの大往生でした。 最期まで、家族みんなで介護をさせて頂けたので悔いはありません。 小学生の子どもも、「たくさん幸せにしてくれてありがとう」と語りかけていました。 しかし、亡くなったその日に 「ハムスターって死んだら天国に行けるんだよね?」 「ひいおばあちゃんとかみたいに、見守ってくれてるのかな?」 と、子どもに質問されました。 私は咄嗟に 「ちゃんと天国に行けるよ。見守ってくれると思うよ。」 と答えてしまいましたが、よくよく調べたら、動物は畜生道に行くとのことで、どのように子どもに話したら良いか分からなくなってしまいました。 (極楽浄土と天国がほぼ同義になってしまっている点も、私の認識不足と子どもへの伝え方が悪く、申し訳ございません。) 子ども自身の精神的ダメージも大きく、子どもにも分かりやすく、かつ柔らかい言い回しがないか模索しておりますが、なかなか思いつかず苦慮しております。 同時に、悔いがないとはいえ、ハムスターがちゃんと安らかなところで眠れているのか心配です。 まだ日が浅く、取り留めのない文章になってしまい申し訳ございません。 どのように捉え、どのように子どもに説明すべきなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
精神疾患を病まっており、体が思うようにいかず、勉強もなかなか出来ません。 ストレスもあり、スマホ依存症?のような状態で、肌も荒れ、親からも心配されています。 前回、一切皆苦の質問をしましたが、まさに自分自身も思い通りになりませんね。 今はとりあえず学校を休学しようと思っております。 そう思ったときに気持ちが楽になり、スマホ依存もあまりなくなり、肌も落ち着きました。 スマホ依存症はやはりストレスもあったのかもしれません。 休学中には、趣味や読書、習い事の支援や障害施設などに参加してみようと思っております。 寂しさを感じやすいので、色々とやってみようと思っております。 あと、車の免許も取ってみたいなとも少し思っています。 親は学校は辞めてもいいと言っています。 辞めるまではまだ考えていませんが、視野にはいれています。 障害者施設での就労に興味をもっているからです。 親は障害はあるけれど、生きる道は色々とあると言いました。しかし、どこか私は間違っているのではないかと不安になります。私は逃げているのではないかと思う事もあります。 お坊さま方はどうお思いになられますか⁇ あと、お忙しい中いつもありがとうございます。
『末法灯明記』と言うの本読みました。末法の予言が現実の社会情勢と一致したため、私の現実社会への不安は一層深まり、この不安から逃れるため厭世的な思想に傾倒していった。 もちろん、とてもいい僧侶はいっぱいいます。でも、仏教の問題より社会の問題です。社会は退廃的だと思います。日本だけではない、お金持ちのG7欧米国もおちめになります。昔いの道徳はどこですか?末法思想は多分本当に今日の世界ピッタリフィット、だんだん。。。 南無阿弥陀仏。
悲しいニュースを聞くたびに、辛い気持ちになってしまいます。 主に虐待事件なのですが、犠牲になった子どもの気持ちを考えてしまって、悲しくて涙を流しています。 当然その子はどこの誰かも知らない子ですし、何より亡くなっているので、私には何かしてあげることすらできません。 虐待の被害にあう子どもを救える仕事もありますが、今の職も大好きで大事なので、そういった団体に寄付をすることくらいしかできません。 何もできない自分自身に、さらに悲しくなります。 本当に辛くてたまらないのですが、この気持ちをどうにかすることはできないのでしょうか?
以前相談させて頂いた者です。 前職場にて、恋愛感情と仕事の人間関係のもつれで精神的に追いやられ異動をしました。 あれから10ヶ月が経ち、心の傷もかなり癒えたと思っていたのですが未だにフラッシュバックに苦しみます。 最後の1日まで嫌がらせや冷やかしなどの屈辱が続いた部署でした。異動することで距離も離れ、ほぼ顔を見る事もなくなったのですが…。最近その部署の人達と偶然出会う事もあり、消えたと思っていた屈辱感と侮辱感が蘇ります。 苦しさを押しつぶして前向きになり、やりがいも見つけてきたはずなのに。前職場で拭いきれなかった誤解が後悔されてなりません。 その上司がたまたま廊下の反対側に居ると気づいた時には、反射的にトイレへ駆け込んで耳を塞いで暫くうずくまっていました。 信頼していた上司との間に出来てしまった埋めきれなかった溝。その上司への想いを間に入って邪魔され、冷やかしや嘲りに耐えられなかった事。 潰された心は疼いて仕方ありません。 本当に苦しいです。 もう、今の職場や生活の中で新しく築いた信頼関係を崩したくないし、あのような無残な恋愛もしたくありません。 しかし嘘の上手い人には、人間は勝てないのだろうかと、突然悔しさや恐怖がやってきます。 あの時の誤解が晴れるなら…私は根拠と方向性を持って仕事に励んでいたと理解されるなら、少しは気持ちが軽くなるのですが。 彼に対する想いがあったのに言えない事情もあった事。そこに他の事を吹き込んでいた女性がいるがその内容は事実ではない事。 誤解の中、上司とその女性が一緒になって私の足を掬い、踏みにじり続けた事に傷ついていた事。 前職場の人達とすれ違っても、挨拶はしても笑顔は返せません。心が笑えない、怒り狂っているのです。 拭えなかった事実は私の力不足でしょうか。堪えるのがやっとの日々から抜け出せた事だけでも幸いでしょうか。 新しい気持ちや出会いを必死に繋いで過ごしていますが、過去の辛い思いはまだ私を引っ張ります。自分自身が変わってしまったように感じる事もあります。 今の職場にも嘘の上手い人はおり、同じ事の繰り返しになるのが怖いです。 自分の中にある何かが、同じ繰り返しを呼ぶのではと思ってしまいます。 もう一度、今の自分に前向きになれるようになりたいです。酷く重く心を傷つけた過去は忘れる事ができるのでしょうか?
社会人サークルでアプローチをかけてくれている人が2人おり、どちらも好きになってしまいました。 1人目は3歳上の方で、謙虚さがありながら引っ張ってくれる男らしさに惹かれつつも、ストレートな発言に傷つくことがあったり、地頭の差で会話が噛み合わないと感じることがあります。 また、私は付き合ったら少しは2人でのんびりしたいのですが、いつも土日が趣味の音楽で埋まっていたり飲み会が好きな人で、合わない気がしています。 2人目は3歳下の方で、控えめですが熱意があり、落ち着いた感じが合ってるなと感じます。 ただ私がメンタル的に弱い部分があり、弱っている時に彼に負担を強いてしまいそうだなと懸念しています。 2人目の方が私にとって理想の存在なのに、気持ちは1人目の方に傾いているんです... 受け身な私に1年間ずっと積極的に話しかけてくれたり、一緒にゲームで遊んでくれたりと期間が長いこともあります。 でも付き合ったらストレスが多くなるのは想像に容易く、かれこれ1年悩んでいて苦しいです。 年齢的に次に付き合う人とは結婚を考えており、アドバイス頂けると幸いです。
過労からうつ病を発症し、4ヶ月の休職を経て休職前と同じポジションに復帰しました。復帰して1年半が過ぎたところです。 ただ、復帰後もやはり体調に波がありひどい時には2、3日休んでしまう事もあります。発症から2年が経っても治らないこともあり、会社からは移動を言い渡され(事実上の退職勧告)辞めざるを得ない状況となっています。 転職活動を行うにあたり病気を隠しておく(あえて告げない)事は、問題でしょうか? 実際、うつ病に対する風当たりはとても厳しく告げない事に後ろめたさもありますが、仕事を得るためには止む得ないと割り切っても良いのでしょうか? どの様に考えるべきかアドバイス頂ければ幸いです。
最近、ふと思います。 子どもの頃、死んだら生まれ変わる。誰に教えてもらったともなく、そういうもんだ、そう思っていました。 仏教としては、死んだらお釈迦様の弟子になり修行をするのですよね? 何故、生まれ変わる、と思ってきたのかなぁ…と最近は自分に不思議です。 死んだからと生前のその人の事を綺麗さっぱり忘れられません。むしろ、思いは生き続けるように思います。思いを引き継いだ者が、さらに誰かに引き継ぎ万年も生き続けると思うんです。 だから、輪廻はある!そう思っていたのかもしれません。 そう思いながら生きる事を教えてくれた亡き人生の先輩に想いを馳せる雨の夜です。
いつもお世話になっております。 貧しい人や罪を犯してしまう人、何も悪いことをしていないのに苛められる人、いろいろな人がいますが、そういう人たちは社会にとってそのような役を担わされた人たちで役に立っていると考えるようになりました。その役の中で修行しているのだと。本人にとってはいい迷惑だと思いますが、そういう運回りだったのだとおもいます。 熱帯や亜熱帯の汽水域に生えているマングローブの中には、葉っぱに塩分を貯めて落とすことで塩分排出を行っているそうです。その細胞にとっては、命を絶たれることになります。でも、個体生存には必要なことです。それを可哀想だとは誰も言いません。 ある猿は、雄が猿山を乗っ取ると、集団内の子どもをその雄が噛み殺すそうです。生物学的には、強い遺伝子を残すためだと言われています。 人間社会は、宇宙空間から紫外線、地球環境の変化、人間関係、仕事などのストレスを受けます。社会維持のために、弱い立場の人にストレスが集まり、ある人は自殺をし、ある人は罪を犯し、ある人は精神がおかしくなる。自然科学や社会科学、人権意識が発展していなかった頃は、処刑や監禁などして排除していたのだと思います。結果、社会からストレスが排除されたのだと考えました。人という種の維持のために必要なのかもしれません。だから、今起こっている社会現象を改善するのは無理で、人間の力の及ばないところなのだと思います。 全ての人が住みやすい社会にするためには、学校教育や家庭教育、各分野の教育が大切だと思います。必要なときに必要なことを学び直すことができる仕組みがあればいいですが、難しいかもしれません。専門的な知見や知恵は、かなり蓄積されていると思うのですが。 貧しくても、病弱でも、自分のすぐ周りの人の不安を取り除いたり、高めたりすることができれば、役割を果たしたことになるのではないかと思いました。 目に見えない微生物も、人間に嫌われる虫も、生態系の中では立派に役割を果たしている。見方を変えれば、尊敬できる存在になるのかなと考えました。 今の社会は、自分も含む縁の中で成り立っている。自分の中の悪いストレスを処理し、いかにいい波動を出すか? 穏やかに折り合いをつけて振る舞える人間になれたらなと思っています。 SNSでは書けないこともあり、モヤモヤを吐き出してしまいました。すみません・・・。
いつもお世話になっております。 今年5月に休職し、10月に元の会社へ復帰する事になりました。環境は変えてもらい、職種は前と同じとなりました。 ただ早くも人間関係や環境など、それに前のように仕事が日々こなせるのか心配です。自信がありません。 前と同じで少人数のため、戦力にちゃんとならないと部署が回っていかないのではというプレッシャーもあります。 休職中は回復に努め、実家の仕事を毎日手伝っていました。 本当は転職したかったのですが微妙で、 これといって行きたい企業がまだ上手く見つからず。家族も猛反対してきます。何度話しても今はダメでした。 職業訓練校も学びたい分野を色々調べたり2日間の初級講習へ行ったりしましたが、ちょっと違うのではないかと思ってしまいました。 転職で書類選考が全然通らないのと、元の会社に戻ってほしいと家族の後押しもあり、心配と不安を抱えながら会社に復職する事にしました。 様子見しながらまた転職活動も今度こそ...と思ってます。 また、もし再び劣悪な環境で病んでしまった場合は今度こそ立ち直れる気がしないので自殺も考えています。最終手段があると却って安心感があります。 心療内科医から復職可能と診断を貰いましたが、1日に1回は「なんで生きているんだろう」と思いますし消えても良いのではと考えてしまいます。 休職の原因となった上司はあまりお咎めなしで、元同僚は入籍し幸せそうだと聞きました。 世の中、結局はずるい人達が成功してばかりなのだと思います。 真面目に生きているのが本当に馬鹿らしいです。(怒) こんなに性格がクソでも仕事丸投げしてくる奴でも結婚出来て仕事も上手くいくのかと。妬みも勿論ありますが本当に世の中クソだと思いはらわたが煮え繰り返ります。 好きな分野の勉強も将来の種まきとして続けてきまして、それに救われてはいますが... 次の配属先は家から近くです。 ますます自立もできなくなりそうです。 でも出来る事からやっていくしかなさそうです。 本当に復職を選んで良かったのか、 でも世間体とリハビリも含めてがむしゃらに頑張るしかないのだと思います。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 本当に全部マイナスにしか考えられなくて困っています。 何かアドバイス等ありましたらお願いします。気分を悪くされたらすみません。
人に対して関心や愛情が湧きません。 不親切にされると憤りはありますし、親切にされると、自分も返したいと思うのですが、人に関心を持ったり、昔のように恋愛感情を持つこともなくなりました。 友人に男性を紹介されても、関心が持てず、関係が発展しません。 それでも、アイドルなどを推す事はあるので、友人達からは「イケメンじゃないとダメ」と思われているようです。 男女ともに関心が持てないので、同性愛ということではないと思います。 同じように「何をやっても無駄」と、自分の人生にも関心が持てないので、そのせいなのか、友人達の言うように、イケメンじゃないとダメなのか、疲れているだけなのか、と考えれば考えるほど、わからなくなってしまいました。 どうすれば人や自分に関心を取り戻し、慈しみの心を持って生きる事ができるのでしょうか。
某SNSで「あまり徳を積みすぎても、輪廻転生から解脱する」というのを見掛けました。 なので、例ですが、適度にずる休み等をして徳の調整をしようと。 興味深いなぁと思ったのですが、徳を積みすぎると本当に解脱するのでしょうか?
死について考えてばかりいます。 ちゃんと仕事に行き、普通に毎日を過ごしていますが、頭の片隅にはいつも『死』が居座っています。楽しいこともするし、おいしいものも食べる。でも『死』を考えないことはないのです。 積極的に死のうとは思わないのですが、親が生きている間は死ねないなぁと思っています。昨年の夏父が亡くなりましたが、死んでからどこへ行くのだろうと考えます。あの世なんてあるのかな、そんなものあるわけないとか、考えは逡巡します。 死について初めて考えたのは小学生の頃だと記憶しています。自分が死んだ後も世界は回っていくんだ、今死んだら明日起こることは自分にはわからないんだと気づいて恐ろしくなりました。 死にたい(というか消えたい)思いと、親や夫、子どものことを考えると死ねないと言う思い、振り子のようにこの2つの思いの間を行ったり来たりしています。 今の自分の意識がなくなることが恐ろしいのかな。考えたりしている自分がいなくなる。それがこわいのかな。あの世なんてあるのかな。死んだらどこへ行くのかな。 そんなことを考えながら何食わぬ顔で普通に生活している自分に疲れてしまい、休日はほぼ寝たきりで過ごしています。 どうか死について教えてください。 よろしくお願いします。