先週に大好きな祖母が旅立ちました。 8月末に入院してから食べることも飲むこともできない中、本当に頑張ってくれました...。 コロナ禍で面会もできず、病院へ手紙や写真を届けることしかできなかったので、何とか生きてるうちに会いたいと思いながら覚悟しつつ、涙が止まらない毎日でした。 結婚するまでは同居していたので、何をしていても祖母を思い出してしまい悲しくて悲しくて仕方ありません。 実家へも、いつも居た場所にいないと思うとまだとても帰ることができません...。 本当に優しくて可愛いくてお話が上手で、感謝の気持ちを忘れない誰からも愛される祖母でした。来世でも祖母の孫として生まれたいです。 今はただ悲しい気持ちでいっぱいですが、私が泣いてる姿は祖母も望んでいないのもわかっています。。見守ってくれていると信じて、私も自身の人生を全うしたいと思います。 人は旅立ったら終わりではないのでしょうか? またいつか会えるのでしょうか...? 死後の世界が知りたいです。 どうかご意見をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
初めての質問失礼します 私は過去に①上司と不倫関係になりました ②彼女のいる男性と関係を持ちました ③そして友人の愚痴を本人に聞かれ、友人とは疎遠になりました 上の①と②の出来事では、深く悲しみ傷付かれた奥さまと彼女さんに謝ることなどなく、保身のために何もせずに逃げるようにその人たちから遠ざかりました ③の出来事では、友人に謝って、一度許してもらいましたが、疎遠なままです これらの出来事があり、私は今、自分は大きな罪を犯したのに謝りもしないでヘラヘラと生きている、私は口を開けば人を傷付けてしまう悪い人間だ と、何年もの間頭の中でふと思い出しては自己嫌悪にかられ、罪悪感でいっぱいになります このような過ちは2度と犯してはならない そう思っておりますが、思っていたところで罪は消えません このような思考が①の罪から数えると7年程くるぐると頭の中を駆け回っています 今は家族に恵まれ家庭を築いていますが、このような幸せを、私のようなものが掴んで良いのか? 毎日のように思っておりますが、謝りに行く勇気もない、自分が結局かわいいだけの未熟者で自分に呆れます。自分の事が信じられません ほぼ毎日のようにこういう思考に囚われるのは良くないとわかってはおりますが、なかなか抜け出せません 自分の中での気持ちの持ちようと言いますか・・・ この罪に対して、背負っていく勇気がないのかな、と思うのです どうしたら勇気が湧きますか? どうしたら腹をくくれますか? あまっちょろいことを言っているのは承知の上で質問致しました ご回答お待ちしております
高校一年生です。中学ニ年のとき一年間不登校でしたがこのままだといけないと思い頑張って行きはじめました。誰からも忘れられていて存在すら認知されてなくても少しでも応援してくれる家族の為に頑張りました。 高校生を機に私は違う自分を演じました。少しでも友達が欲しくて誰にでも優しくしました。勉強ができれば頼ってもらえるのかと思って勉強を頑張りました。学年一位もとりました。みんなに勉強を教えたら頼りにしてもらえました。 けれどどうしても思ってしまうのです。みんなは私のことをいい駒のように思っているだけなんじゃないかな。テスト前だけ「大好き〜!」とか言ってテスト勉強を教えてもらいに来る「友達」暇だからとか一人でいるのは人目が嫌だからとか言って来る「友達」 友達とはなんなのですか。私を利用したいだけなのですか。利用価値が無くなれば捨てられるのですか。私の生きる意味とはなんなのでしょうか。誰も信用できません。利用価値のない私だと生きる価値がないのかと。鉄仮面のように厚い面の皮でしか愛されないのかと思うと辛いです。自分の意見はありません。他人に合わせて生きています。好きなものも執着できるものも将来の夢も希望も楽しいことも幸せなことも何も感じられません。他人の目から見ると違うのかもしれません。けれど私にはなにもないのです。感情がなくなり、生きているのが分からなくなります。 最近また学校を休みがちになってしまいました。母の作ってくれたお弁当が申し訳なくて泣いてしまいました。カーテンを閉めて外と遮断していないと誰かに笑われていそうで怖かったです。明日は行ける?期待がつらくて怖いです。朝が怖いです。 誰の期待にも応えられなくて利用価値もなくて生きているのが無意味でつらくて一度本当に死んでしまおうと考えました。
夫が出会い系で沢山の女性と交流し、会える方とは会って食事をしたりしています。様子がおかしいのでパソコンを検索したところその出会い系サイトの中味が見れて、レストランを予約したりして会っているのも分かりました。昔からそのようなことを繰り返しているので又か…という気持ちが悲しくて本人をそのうちの1つの証拠と共に問い詰めましたが、「ちょっと遊んだだけで私のことが好きだし別れるつもりもない。ただ楽しんでいるだけだからやめる。」と言ってくれたのに、その後もこっそり続けていて私に見つかり、又問い詰めて、サイトを解約してもらいましたが、まだまだきっと他にも出てきそうです。 私とも出会い系で出会い付き合って子連れで再婚しています。それなのに又私のような離婚歴があり子供もいる女性ばかり選んで会っているのです。そんな夫ですが私の両親は信頼していて、子供も家族として認めており、又離婚して周りを巻き込む事は出来ないと思うし、どうして良いのか分かりません。 去年から自営でネイルサロンを始め、だんだんお客様もつきだしましたが、そうやって働いている時にメールをしている事が多く、仕事も続けていけばその夫のそういう時間も増えるのだろうと思うと、仕事を続けて良いのかどうか分からなくなってしまいました。 別れるつもりはありません。でももう夫の事を女性の事で信じる事が出来ません。飲みに行くと言われると又だ…としか思えないのです。 どうやって笑って生きていけば良いのでしょうか?心の整理がつきません。 食事に誘っても家のお金が減るだけだから勿体ないと言われます。美容院や化粧品は好きに買えば良いと。私が綺麗でいるためのお金は使って良いと言われますが、他の複数の女性と毎日メールしている夫を見ていると私は誰のために綺麗になりたいのか分からなくなります。 お小遣いも10万円出せと言われますが生活費が無くなるから減らして欲しいというと大きな声で責められ、毎日ずっとお金をとられているとも言われます。さすがに辛いです。 どうぞ前を向いて歩いていける様、笑って歩いていける様、心の持ち方を教えて下さい。 宜しくお願いします。
背景はプロフィールにあるとおりです。 親不孝なことをしたのか、今のままでひとまずよいのか、私は勝手なのか。 教えてもらえますと幸いです。 母と話し合い、こちらはこちらで頑張って幸せに生活する。会いに行くときは連絡していく、などと話しました。その返事に、 家族だからもっと気楽に会いに来れば良い。かしこまる必要はない 孫に会えないのは本当に辛い 孫は多くの家族に祝福されると嬉しいだろうにそれが分かるか 会って色々かわいがりたい祖父母に孫を合わせない対応はいかがか 嫁(私の妻)は結婚したら婚家のしきたりに従うもの。古いかもしれないが 嫁が悪い。あなた(息子である私)はとんでもない嫁と結婚してくれた 私は嫁をシャットアウトしてない 嫁が嫌っているだけだ 嫁の価値観があまり好きでないが言葉に出してないから絶対に伝わってない あなた(息子である私)はいないものとおもうことにする など沢山に言われました 母にこのような思いをさせ言わせたことに罪悪感を感じますが今までより少ないです。これは親不孝者だからでしょうか。 今までは母親に合わせようとすればするほど妻が辛くなり泣き私の家庭が壊れそうになって妻を大事にできない状況になる、母から離れたいがそれも少し怖い、この間に挟まれ本当に辛かったです。が、自分の家庭を最優先にするとその気持ちが少なく感じます。私の家族との関係を断ち切る思いはないが最小限にした方が気持ちは楽に思えます。自分のペースで親との関わり合いを持っていく、と思うと少し緊張しますが辛さは少ないです。が、これは正しい対応だったのでしょうか もういないものと思う、といわれたことは正直辛くて落ち込みます。子供の頃から大学を経て今いたるまで本当に楽しい時間をくれ、助けてくれてきたことを思うと泣きそうになります、自分は親不孝者なのではないかと思ってしまいます。 今まで、今も妻は最大限頑張っている。辛いときに私の両親も精一杯支えてくれた。みな誰も悪くないのに、嫁と私・両親のお互いが互いに悪く言い合う。皆仲良くしてくれたら良いのだがそれがかなわない。このようなので自分の家族を吹っ切って優先したら気持ちが軽くなるように感じる自分は勝手な考えをしているのだろうか 勝手な考えがある、と叱咤されるかもしれませんがお願いします
いつもハスノハにお世話になっています。 悩んでいることがあるので 助けていただけると嬉しいです。 わたしは過去に性被害にあいました。 それにより、心がズタボロになり 人を信用できなくなりました。 その結果、旦那様のことが 大好きであるにも関わらず 仕事が遅かっただけで 浮気を疑ってしまい、 旦那様をとても傷つけてしまいました。 わたしは「もう死ぬ!」 と言ってしまい、旦那様を 泣かせてしまいました。 最終的には、仲直りをして 旦那様は浮気をしていないと 色々と証明してくださったので 解決をしたのですが、、、 今でも旦那様に申し訳ない という気持ちになります。 旦那様は何も悪いことをしていないのに いつも家族のために一生懸命なのに とても誠実な人で素晴らしい人なのに 自分が愚かな人間であったため 旦那様を傷つけてしまいました。 今は少しずつ前のような関係に戻り 仲良しになってきてはおりますが わたしはずっと、旦那様に 申し訳ない気持ちがあります。 どのような気持ちでこれからを 過ごしていけば良いのでしょうか。 性被害のトラウマも未だに 残っていますが、早く忘れる ように努力をしています。 幸せな家族を夢見ていたのに 性被害のせいで、色んな壁に ぶつかってしまい、悔しいです。 わかりにくい文章で 申し訳ありませんが よろしくお願い致します。
空行を入れられず見にくいかもしれません。 申し訳ありません。 恋人が自死をしました。 自分で言うのもお恥ずかしいですが喧嘩もなくお互いに本当に大切な存在で、愛されているな、と毎日の様に感じていました。 ご家族から聞いて私は見ていないのですが、最後に遺してくれたメモに自分が弱い人間であった、家族へ対しての謝罪、そしてご家族に向けての私の紹介と私への心配、謝罪などが綴られていました。 直前まで普段通りの会話をチャットでしており突然の出来事で信じられずショックがおさまりません。 毎日感謝や愛を伝えていたのでそこだけは後悔がないです。 交際期間はとても短いですが毎日がとても濃く、とてもとても幸せで私にとって本当に完璧な彼でした。 その日から会社は休ませてもらい、ご飯は食べられていますが、彼との日々が日常に溢れる度に苦しく涙が止まりません。 死にたい、とは思わないのですが彼に会いたい、彼のいない毎日を過ごすことがとても辛く明日を迎えるのが毎日嫌でたまりません。 後を追ってしまったら、遺された人の気持ちが分かるし彼もそれは望んでいない、二度亡くなってしまうことになると頭では分かっているのですがどうしても未来を見ることができません。 先日居ても立っても居られず故人交信ができるという占い師さんに会いました。 私の中で半信半疑ではあるのですが、彼は最初亡くなった事を理解していなかった、ずっと眠っていて身体が動かないなと思っていたため自分が亡くなった所を見ていないしご葬儀にも出ていないと。 ご葬儀の際に棺に私が書いた手紙や思い出の物を入れたのですが彼は見たり読めていないということなのでしょうか? また交信の中で、幸せにしたかったけどもう出来ないから俺より良い人を見つけて結婚して子供を産んで幸せになって欲しい、と言っていると言われました。 本当に今まで出会った人の中で1番何もかもが合い結婚したいと思っていた相手なのでそんな未来はあり得ないと思ってしまいます。 会社や友人や家族、彼のご家族にもとても心配をかけてしまっているのですが立ち直れず明るい未来を描けません。 毎日彼の笑顔の写真に話しかけ、返事がないのが辛くて仕方ありません。 何もする気が起きません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 >お坊さんへ 亡くなった理由など詳細はプロフィールをお読みいただきたいです。
以前より大変お世話になっております。 7歳の娘がおります。 夫は昨年の夏突然死で亡くなりました。 それからずっと死が恐ろしく、救急車が通るたび自分の家族ではないかと不安で震えてしまうほどです。 それでもなんとか前向きに一日一日大事に生きようと過ごしてきましたが、ふとした時に、娘が亡くなる想像をしてしまい、とてつもなく不安になります。 またそういう思考が本当に現実にしてしまうのでは、と恐ろしくなります。。 今朝も、娘を見送ったあと所用で歩いていたとき、ふと頭に亡くなった娘が横たわっている姿を想像してしまい、、、 たまたま運悪くGPSの誤作動で娘が小学校にいない通知が来て、すぐ小学校に確認したところ、無事到着していました。 自分が悪い想像をしたからこんなことが起きたんだ、私がこのままだといつかもっと悪いことを引き起こしてしまう、と不安でなりません。 夫があまりに呆気なく突然倒れてそのまま亡くなったので、ずっと引きずっている感覚で。 カウンセリングも検討していますが、投薬で変わることがあるのか、それすら心配です。 娘に幸せに長生きしてほしい。 ただそれだけなのです。 なぜこんなにも心配で不安で苦しいのでしょうか。。
2回目の投稿です 前回の投稿とは違う内容です 結論から言うと子供を産むべきか悩んでます。 何故悩むのか下記にて説明します。 私は親から愛され育ちました。周りにも「仲いい家族だね」と言われます ですが、完全に幸せな家族かと言うとそうでもありません。 10個歳の離れた兄がいます。 兄は学生時代不良でした。親と私への暴力。 学校での問題は日常茶判事 日々、警察沙汰でした 父と兄が殴り合う姿を、まだ幼い私に見せないように、母は私の目を手で覆い 「見ちゃだめよ、ごめんねごめんね」 と涙する毎日でした 私が中学になると兄は実家の九州から東京へと一人暮らしを始めました。 私は中学高校6年間親と仲良く暮らしました 私は卒業後、東京大学へ 東京にいる兄とご飯を食べに行ったり電話をしたりする仲になりました。 親を傷付けた兄と二度と会いたくもなかったし声も聞きたくありませんでした。しかし実は全て私からの誘いです。 何故そんなことをするかと言うと 家族に頼りにされている人が一人でもいると悪さをしないだろうと思いました。 なので、頼ってる言葉を良く使いました。 「お兄ちゃんだいすき」「お兄ちゃんまたご飯いこうね」「ここだけの話だけどね」 など そして兄は現在は完全に更生したという訳ではありません 私は2年前に結婚。こんな素敵な方と結婚出来た事を幸せに感じます。旦那の遺伝子が入った子供が欲しいし、パパになる夢も叶えたかった。そして自分の親にも抱いてほしかった なかなか授からず検査すると自然妊娠は不可とのこと。 来月体外受精します そして今回のテーマ 産んでいいのか もし兄のような人が産まれてきたら 今の夫婦間幸せなのに、そんな子が産まれて家族が崩壊したら、苦労したらと考えてしまうようになりました。 自然なら出来ちゃったから産まれてから考えようとなるかもしれませんが、 痛くて辛い治療してまで産んで、後々後悔する人生歩んだら、愛し合ってる夫婦二人で、生きてきたほうが良かったのではないかと。 でも、その話を旦那にして、 じゃ子供はやめようと言われたとします。 それはそれで、悲しいです。 だってやっぱり彼の遺伝子は欲しいです。 子供は欲しいけど、不安という繰り返しです。 産むことにけじめをつけ、前向きになりたいです。背中を押してくれますでしょうか。
先月末、大好きな母を60才で亡くしました。(先月始め母方の祖父を亡くしたばかりでした。まさか連れてっちゃったのかな。) 効くと言われる事は出来る限りやって、専属管理栄養士になったつもりで食事療法もがんばりました。絶対諦めませんでした。 最後に病院に運ばれた時、手術しなければあと2、3日。と言われました。母は「ごめんねみんな、もう許して。穏やかな最期を」と言って、その日に家に帰りました。 それからしばらく落ち着いてました。本人も生きることしか考えてなかった。しかし急変してからあっとゆう間で、最期は自宅で、親族そろってみんなでベッドを囲み、静かに息を引き取りました。亡くなった後もまるで微笑んでるような顔でした。 母は、私の事を「食事とかを頑張ってくれるからありがたい」とか「あの子はあたしがいないとダメだから」と言っていたみたいです。 毎日お母さんと過ごしていて、病気をしてからは友達と遊ぶことも家族で出掛けることもなく、平日も休日もお母さんの側にいました。でも最後に救急搬送された日、私は出掛けてました。出掛ける前、母はかなり辛そうでした。でも「行かないで」と言われたくなくてきつく当たってしまいました。そしてその夜救急搬送。あの朝病院に連れていけばよかった、あんな言い方しなきゃよかった。 お母さんが倒れる度にもう後悔ないように過ごそうと決めてたはずなのに。 今日が山です、と言われた日も前日からあまり寝ていなかったのでイライラして、母に呼ばれたのに「なに?」と怒りながら聞いてしまいました。ただ近くにいて欲しかったんだろうな 元気なお母さんだったから、体が思うように動かなくなって本人が1番悔しかったと思います。なのに私は動かないことを責めてしまった。私たちのことを本当に大切に自分を犠牲にして育ててくれた。孫のことも心から大事にしてくれた。1番下はまだ9ヶ月。成長をもっと見て欲しかった。 お母さんを病院に連れて行く時間も幸せで全然苦じゃなかった 短い人生でもぎゅっと詰まった濃い時間だった。こうなる運命だったから濃い親子関係だったんですか? もっと早く気付きたかった。助けたかった。お母さんがいなくなってから毎日泣いてます。体調が悪くて毎日がしんどいです。もうすぐ1ヶ月。お母さんは今どこにいるのか。寂しくないでしょうか?苦しくないでしょうか?また会えますか?私たちが見えていますか?
結婚25年、同年代の主人、息子の3人家族です。 現在主人は精神疾患で休職中です。 主人は家庭環境が複雑で(母親が育児と家事を放棄していて、無口な父と自由奔放な姉と過ごしていた。家族の団欒は皆無、両親不仲)母は浪費家で年金も父の退職金も使い果たし、未だ自分だけ贅沢三昧、父はそんな母の言いなり。私はそんな事実は知らずに結婚しました。 そんな家庭環境も現在の主人の病気の要因だと医師も言っていました。主人は職場でコミュニケーションが上手く取れず、精神的な病気を発症して治療中です。パワハラ気味な職場の対応も影響して、職場復帰にまだまだ時間がかかりそうです。 でも数か月前、突然「お前と結婚したのが不幸の始まり」との言葉を皮切りに、今まで相談にのってくれていた私の家族の悪口から始まり、私に対して罵声や憎しみの言葉が毎日私に浴びさせられるようになりました。 何を言っても理解してもらえず、パート勤務の私に対して、俺の傷病手当の方が多いんだから、つべこべ言うな!とも言われました。 私もこの先を悲観して自殺を考えた事を告げても「死のうが生きようが俺には関係ない」とも言われました。 それまでは、転職して給料が少なくなっても、贅沢は出来なくてもお互い思いやりを持って寄り添って生きていければ・・・と思っていましたが、これまでの結婚生活を全否定されたようで心が折れてしまいました。 主人の母親からは結婚当初から自分の思い通りにならないと、文句や暴言を受け、かなり苦しめられました。主人も自分の家族とは疎遠でした。 でもそんな中、それを乗り越え、息子が授かったのも何かの縁だと思い、結婚は後悔しません。 でも、これ以上報われない事はやめて、これからは自分と息子と実家の家族の為に生きていこうと思います。 私の周りの人達は皆、早く別れることをすすめます。私としては今までの生活に戻れればという僅かな期待を持っていた為、離婚に踏み出す事が出来ませんでした。息子も離婚には同意してくれています。 この数年間、色んな人の助言や励ましを受け、私も前向きに生きることを教えられ、とても成長できたと思います。 私の親からは先祖を大事にする事を教えられてきたのでせっかくの主人のご先祖様との縁を断ち切るのも躊躇しておりましたが、主人が私との縁を嫌がるのですから、ご先祖様も理解していただけるでしょうか。
不幸なので仏教を極めるようになりました。 しかし思ったのが極めると廃人に近くなっています。また不幸になりますし、幸福にもなりません。結局悟りなんてないんじゃないかなと思います。 心の捉え方?が幸せを作るのなら全身火傷で油を24時間塗られるような人も捉え方で幸福になるのかな?と思います。結局嫌な事が続けば油を皮膚に塗られるようなものだなと思います。 ・執着をなくしていきました、すると殆ど希望がなくなりました。 どうでも良くなるので、他人に対して無意識なく悪意を放ってもどうでも良くなりました。 社会としてやらなくていけない事の執着も放棄しましたし、他人への諦めも増えました、適当に執着せずに諦めることにしました。 ・異性とも縁を切り執着を捨てました、次は子孫繁栄の執着を無くそうとパイプカットも考えています。 ・色んな人から罵声を浴びせられても執着を失くし、善の心で接しました。 親切が殆ど仇になっても執着を失くし優しくしました。 ・それらを毎日耐えながら、理不尽なことを受け入れたり、嫌なことを受け入れて人から馬鹿にされて夢も叶わず、嫌な仕事で死ぬほど苦しみ家族から除け者にされ辛い病気で苦しんでも、、、お坊さんの皆さんは毎日食事ができて、寝れる環境があれば幸せと言います。本当にそうでしょうか。普通に動物でも縄文人でもシリアの人でも毎日食べられるし寝れる環境はあります。 本当に苦しみが毎日あってて苦しんでそれに耐えるために何十時間も一日苦痛を浴びるのに食べる事が幸せ???本当に? お坊さんとか高い車乗ってる人とかいるけど本当に執着捨ててるの?本当に? 執着を捨てるというのは→ ・夢も捨て毎日の意味がなくなる(明日生きる意味や希望すら消失) ・他人から虐げられるの肯定(本当に毎日虐げられて満足するの?執着せず毎日虐げられて満足できるの?) 無駄な努力に向かう人生への肯定(人生かなり苦痛な労働とか嫌な理不尽な事とかも執着を捨てて毎日何十時間も苦しみに耐えながら何を拠り所に生きればいいのでしょうか?
20歳女です。 よく、InstagramやTwitterで 「共働き母親の愚痴」の投稿が流れてきます。似たような事をうちの母親も私に言ってきます。 「扶養内で働いて子供のためにお金使って 自分為に一銭も使ってない」 「子供のためにやりたいことを我慢してる」 「子供のいない妻や専業主婦はラク」 幸せな投稿ってあまり見たことがないです。 こう言った投稿を見かけたり愚痴を言われる度に自分が子供を産みたくないを通り越して、「私は生まれて来なきゃよかったんだ」と思います。 人1人生きていく上で幸せなことばかりではないと思いますし、今の世の中で女の人が子供を抱えてシングルで生きていくのが厳しいのもなんとなくですがわかっています。 きっとあんなに手をかけて育てたのに子供が期待通りにならなかったせいもあると思います。 ですが、こんなに母親達の愚痴が止まらないって、(もう20歳ですが)子供としてはどうしたらいいのでしょうか。
長年の積み重ねから、父の姉家族ともう関わりたくありません。 姉家族は離婚されていて父姉とその子供3人(いとこ)がいます。 堅実な生き方をされるほうではなく【今を生き、今が楽しければいい。先のことはどうにかなる】のようなスタンスです。 その姉家族がなぜそうして生きていけるかと言うと、私たち含む親族に頼っているからです。 昔から様々な人や場面で『姉ちゃんはしなくていいよ』と父姉は可愛がられ甘やかし育ちました。 それが父姉の当たり前となり、「お年寄りには顔を見せるだけで喜ばれる」、更に顔を出せば何か(して)貰えるという魂胆まであります。 それでもご老人たちが満足されて終わりなら皆幸せです。 しかし、そのしわ寄せで私家族には、姉らを控えた代わりに様々なことを申し付けられその分、理不尽を沢山感じてきました。 近年、私の祖父母(姉弟の親)が続いて亡くなりました。 実の両親の葬儀すら父の姉は様々な面で協力してくれることもなく、私たち家族だけが金銭的にも肉体的にも賄いました。 1度嫁いだ方なのでシビアにはそれが当たり前かもしれません。実際に父姉長子に「そっちの家のことでしょ」と言われました。 しかし別家族だと言う割には、作っている米を身内として貰おうとしてきます。その他、機関に頼ればいいものも父に頼みます。お金が掛からないからです。 祖父母亡き今、姉家族を弟の父がなんでも援助し続けることに疑問を感じています。 援助云々はどれだけ私が疑問を感じても、既に付き合いを考えて欲しいと訴えた母がいても、最終的に父の意向次第であるとは思います。父自体は昔から姉に頼まれ慣れており恐らく何も感じていません。そして困った事に自分が問題視してなければ、家族が悩んでいても煩わしいといった様子で今まで向き合ってくれたこともありません。正直、この問題をリードしてくれる、家族を守ってくれることはないと思っています。 母も私ら兄弟も本当に叔母家族と付き合いたくなくてウンザリしています。 会う度に私は容姿を馬鹿にされたり、書ききれない程無神経な発言まで浴びせられます。 して欲しい時は身内、お金が絡んだりこちらから協力をお願いしたい時はよその家、メリットなんて人に求めていませんが、この家族との付き合いはお金も肉体も精神もマイナスしかならず、本心は絶縁したいです。 私はどうすれば良いんでしょうか。
私は、1児のシングルマザーです。 5年程付き合う円満離婚子供アリ(行き来のある)バツイチの彼がいて、私の子供とも仲良くしてくれています。 この5年幸せも沢山ありながら、年に数回あった彼の少し浮いた気持ちを許しながらさみしい思いで居た時間もありました。家族みたいに付き合ってくれてもいましたが、離れて暮らしてるため、私も子供のこと、そして1人自由に暮らす彼との間で揺れ動いていました。 結婚も視野にいれていましたが、 楽しそうにはしていたものの彼と子供がゲーム友達のように繋がっているだけに思えたり、彼が私の子育てを理解してくれるのか、結婚生活が上手くいくのか、再婚して子どもが疎外感を感じないかなど不安に思っていました。 そんな中妊娠が分かり、ひどいつわりにも耐え、嬉しさ幸せも感じていました。 ですがマタニティブルーもあり、不安だけが募り彼ともしっかり話ができずにいました。 そして産む産まないを悩み始めてしまい、彼に破水の傾向があり体調も悪く継続するには私が治療しないとと嘘をついてしまいました。 気持ちがどんどん落ち込み、彼にも子供が助からない以前に私の自信のなさも悟られ、手術日を決めてしまいました。 当日も子どもは産みたい、でも彼や彼の家族、私の子供の将来への不安が押し寄せ、中期中絶を受けてしまいました。 しかし、入院中も精神的に不安定になり落ち着かず、赤ちゃんに戻ってきてほしい、自分のやってしまったことへの罪悪感、彼を裏切ってしまった罪悪感と後悔がつのりました.. そして退院後、彼とゆっくり話ができた時、初めて本音をお互いに話しました。もっと前に話しておければ..やはり産めばよかったと感じてしまいました。 私は自分の子供が一番大事、皆の将来のため、だからこその結論だと思っていましたが、もしかしたら皆が幸せになる未来もあったのではと思ってしまいました。確信はありません。ですが、彼と話し気持ちが揺れ後悔しました。 嘘をついてまで選んでしまった道への後悔、赤ちゃんの命を救ってあげられなかった罪悪感、弱い自分が本当に嫌です。 苦しむ毎日です.. 今後も彼のそばにいたい、子どもも懐いてはいるため彼と一緒にいたい、いつかまた子供を授かりたいと思うことは、私のしたことを考え良くないことでしょうか。 ご相談させてください。
付き合っている彼に私は「何でも自分の思い通りにしようとしている、思いやり、相手に対する尊重がない。」と言われてしまいました。 最近、彼氏の言動に対してイライラすることが多く態度に出してしまうことが多々ありました。自分でも時間が経つと申し訳なかったなと反省しますがなかなか直りません… 自分でも何でも思い通りにしようとする、ワガママな性格だということは自覚してましたが家族以外の人に言われたことがなかったのと、彼氏がずっと我慢していたということを知りとてもショックでした…。 思い返せばプライベート仕事関係なく、自分の思い通りにならないとイライラしていた節があり、幼い自分を恥ずかしく思います…。 今後どのような心構えが必要でしょうか。長い間このような考えで生きてきたので自分で解決策を見出すことが出来ません。またどのようにしたら相手を思いやることが出来るのでしょうか。よろしくお願い致します。
お世話になります。 夫が亡くなって、初めてのお盆。 まだ気持ちのきりかえも整理もできないまま… まだ未だ、仏壇の前に手を合わせれない自分…遺影に向かって話しかけれない自分がいます。 提灯など、飾る事になってる風習ですが… うまく準備ができません。 あまり、きちんと飾りたくない自分がいます。 でも、光を灯してあげないと、亡き人は来てくれませんよね? そもそも、夫がちゃんと成仏できてるのかもわかりません。日頃からも、線香の匂いが一瞬したり、花のちょっと妙な匂いがしたり、今までに嗅いだことがない匂いがしたり… どれもこれも一瞬です。 やはり、私がくよくよしたり、日頃からお線香をあげなかったり、南無阿弥陀ととなえなかったりしてるからでしょうか。 夫の死が普通と違うので、なんとも言えない気持ちのまま時が経ってます。 長くなりましたが… 初盆、日頃から亡き人は、家族を見守ってくれてたりするし、近くにきてくれてたりするのですよね? なのに初盆になったら、帰ってこられるから.とはどういう事なのでしょうか? もし成仏してなくて、後悔のあまり、常にウロウロしていたらどうなるのでしょうか? 初盆になって、あれこれと、準備をしないといけないのは何故ですか? また15日のお帰りの意味とは… 初盆にかかわらず、常に、ここにいてほしいし、15日のお帰りもないでほしいです。
私の母は89歳で認知症の末期と思われ、小規模多機能施設に行っており、週に2日寝に帰ってきます。 話すことも立つことも何も出来ず、今の処、何とか食事だけをしている状態です。 70歳の私は独身で常に母と今まで暮らして来ました。母が認知症になって約12年苦しい事ばかりでした。 私には域内に妹と弟がいます。弟とは反りが合わず、母の見舞いにも殆ど来ません。 妹は色々とお金の面とか協力はしてくれてましたが、今病気で入院しています。 私は妹が頼りで、元気な時から母ちゃんが亡くなったら、兄ちゃんは母ちゃんのそばで泣いとればいい。私が全てするからと言ってくれてました。 其の妹が病気になり、心ぼそくて、仕方ありません。 少しづつ少しづつ悪くなって来た母をそばで見てきて、もう直ぐ亡くなるかも知れない母が可愛そうでたまりません。 帰って来た時耳元でワシを一人ぼっちにせんといて、ご飯を頑張って食べてや!と毎回言ってます。スマホで嚥下訓練や口腔ケアの事を一生懸命勉強して、帰って来た時と翌日行く前の時間に一生懸命頑張って来ました。 しかし、老化には勝てず、少しづつ悪くなって来ました。 母は私の命です。亡くなる事が想像出来ず、とても怖く、何も手につかず、一種の鬱になった気がします。母は子供の時から実母にいじめられ、大人になってくると17歳で無理矢理親父と結婚させられ、私達が生まれたあとも酒癖が悪く、大変な一生でした。 母が60歳の定年を迎えた時にシーズーの犬を買い、犬を連れて、色々な所へ遊びに行った約19年間が唯一の幸せでした。 犬の亡くなる2〜3年前からアルツハイマー型の認知症になり、それからというもの本当に大変でした。 私も母とは友達の様な関係で絆も深く、母の死が近づいていて、怖くてたまりません。一応仕事には行ってますが、休みがちで、仕事中も母の事ばかり考えてます。このままでは母を道連れに、無理心中したいとの気持ちにもなります。(多分可愛そうで出来ないと思いますが) 上手に話がまとまりません。動揺して、今書いています。 私の気持ちは伝わったと思います。 私が心が安らぎ、少しでも前に向けるお言葉を頂けたら幸いです。
こんばんは。 ご質問させていただきます。 お坊さんは寂しいと感じることはありますか? もし寂しさを感じたら、どのように対処していますか? ここ数ヶ月は家事と育児で1日が終わる日々で、ときどき無性に寂しくなることがあります。 家族のそばにいられてとても幸せだと常々思うものの、社会との繋がりがないことに不安と孤独を感じます。 ご助言をいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
私は生死をさまようような病気をはじめ、大小様々な病気を30種類以上してきました。病気だらけの人生です。 まず7歳で年齢的には珍しい病で開腹手術をしました。その時にある病院では「うちでは助かったケースはない」と言われましたが、転院先で手術は成功。生き延びることができました。 しかし、その後、お腹の中で溶けるはずの糸が傷口から飛び出てきて、ピンセットで引き抜くような痛い思いもしました。 その手術との因果関係は不明ですが、小3から内臓疾患になり、乗り物酔いや吐き気に悩まされました。 中学から離人症になり、突然、夢か現実か分からなくなる精神疾患になりました。 小中と心身の病があり、学校を休みがちでした。 勉強は好きで自宅学習をしていたので成績は良かったのですが、逆に災いし、酷いいじめにもあいました。 後に不登校を乗り越え教員となります。 高校からは新しい内部疾患になりましたが、明るく前向きな気持ちで過ごし、楽しい学生生活でした。 大学卒業後は教員になりました。教え子から麻疹がうつり、42度の熱が1週間続き、生死をさまよい、母に育ててくれた感謝の言葉を述べ、死を覚悟しました。 後遺症で記憶力の低下があります。 その後、仕事や介護、家業の手伝いなどがプレッシャーとなり、20代後半で双極性障害(躁鬱病)になりました。 家族の癌が発覚、ショックで寝たきりの鬱になり、車椅子生活でした。転院の末、徐々に回復し、家族の介護を行い見送ることができました。 双極性障害は重症化し、今では数日おきや一日の中でも躁鬱の波に苦しんでいます。 数年前に私の心身の病気を理解してくれる夫と結婚できたことが、人生最大の幸せだと思っています。 子供が欲しいのですが不妊治療が必要で、心身の持病が悪化する可能性があり、迷っています。 自分の子供を産みたいので養子は考えていません。 小さい頃からほぼ毎日のように病気に振り回されてきましたが、なんとか生き延びることができているのは有り難いです。 同じ病気の人の為になれたらとSNSもやっていますが、あまり共感を得られず、考え方や書き方に問題があるのかと落ち込みます。 なぜこんなに病気の多い人生なのでしょうか? 誰かの役にたちたいです。 私は何を学び、何をする為にいきているのでしょうか? 人生の指標を探しています。