hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1811件

「寛容」とは何なのでしょうか

私は短気な性格をしています。他人の欠点や失敗がすぐに目につき、それに対して一々苛立ちを覚えてしまいます。 また一方で他人の目を気にしており、自分が嫌味を言われるといつまでも引きずってしまいます。 嫌味は相手を不愉快にさせるというのは分かりきったことなので、自分が苛々してもそれを口に出さず、また嫌味を言われても必要以上に重く捉えないようにし、 「何をしようとその人の自由、不利益を被らない限り私が口出しすることではない、多様な考えの人がいて当たり前」 と、寛容な思考・行動ができるよう努めてきました。 しかしこれは「寛容」というよりはただ「無関心」なだけなのではないか、と思っています。周囲の「この人寛容だなあ」という人を見ていると、そもそも他者に苛立ちを覚えない、他者の全てが面白くて仕方ない、という人であるように感じます。容量が寛いから寛容なのであって、苛ついている時点で私はすでに容量が狭い。 かのマザー・テレサ曰く「愛の反対は無関心」だそうで、やはり集団生活を営むヒトという種族である以上、「他人に無関心である」というのはあまりよろしくないことではないかと思います。 正しい「寛容」とは何であり、またどのように身につければよいのでしょうか。 それとも私はこのまま「寛容」もどきの「無関心」を続けていてよいものなのでしょうか。

有り難し有り難し 58
回答数回答 4

自殺って最高の救いではないか?

全ての苦しみから逃れることが出来、生きるという動から離れることができる。 自殺に対して迷惑!とか好きに死んでもいいけど、他人に迷惑かけるクズは死ぬべき!とかいっちゃう世の中の大半の利己主義な人達からも離れることが出来ます。 自殺は迷惑というのは=自分が損したくない、もしくは自分が死ぬ時に社会の迷惑になってないと思ってるお花畑。老人になって大量の国家予算のかなりの占める医療費を国が払い沢山のワーカーの働きにより初めて死ぬことができる。 しかし自殺は家で首をつれば終わり。アマゾンですぐ買える。 死ぬ前に警察でも業者でも呼んでおけばいい、もちろん死体の横に迷惑料数十万とか置いて掃除代金や葬式代にして貰えばいい。首吊る場所も山の中とかにすればいい。 本来ならマグマに落ちるとかそういうのが完全に死ぬ方法としては最高だと思うけど、そもそもマグマには行けないし遠い。 家族も悲しむけど、それだけ、遺書も70年分くらい書いたりしておけばオッケー。 でも生きてて変な苦しい生き方をしてて親も苦しんでるなら自殺した方が良くないか?と思うのです。 どうせこれから生きててもいい事はないし、小さなくだらん事で幸せを、噛み締めて生きるよりは安楽死した方がマシだろう。 いや実際こわいと思う、死刑囚と同じ死に方だし、何千億年も経っても目覚めないってのが壮大に怖い。 でもおそらく大半の自殺者はそれよりも今が苦しかった、あんまり考えてない小学生とかでも自殺してておそらくその場の雰囲気が大事。 輪廻転生とかいうけど本気で信じてるなら死も怖くないはずだよな。 生まれてきて知的障がいとか植物状態とかに生まれたらそもそも生きてる私という認識すら持てない認知症もそう。俺たちは結局は脳で動く電気信号にしか過ぎないって。 ISISとかの動画とか見たことあります?頭打たれて顔がそもそも原型をとどめていない。そんな人達が意識を残してると思う? 首切られた人は叫んでいて、ある一定に達したら半目になって徐々に意識を失う。 彼らの輪廻は?意識は?沢山殺した人はどうなるの? 結局チリになるだけだろう、魂なんてものはなくてコンピュータシミュレーションのようなこの世界で苦しみいつか死ぬ それが早いか遅いか。 何をしても苦しみはなくならない。 だから私は自殺は最高の救いではないか?と思う。そう思わないでしょうか?

有り難し有り難し 138
回答数回答 4

僧侶との過去に苦しんでいます

精神的苦痛から、婚約していた僧侶と別れ、今も行き場の無い憤りに苦しんでいます。 深い傷に苦しんでいた私を救ってくれたのが出会いのきっかけです。出会った頃の彼は本当に優しく、仏様のような人だと思いました。在家の私は寺へ嫁ぐ不安もありましたが、そんな彼だからこそ迷いもなく、親も説得して決心を固めました。 その後、彼はまるで別人のように変わりました。変わったのではなく「ただ本質が露わになっただけ」と、彼自身言っていました。 プロポーズ時に彼が綴った誓いの言葉の数々は即放棄され、弱音も愚痴も全て求める雛形どおり受け止め労うことを強要し、強烈な人格否定されたり、過去を執拗に責め続けられたり、結婚という大きな決断も、二度も無かったことにされたり…。とにかく「俺のものさし」に合わせろと、私に変化を求め続けました。 でも彼にとっては、傷つけられて辛いのは自分、間違っているのも悪いのも常に私です。彼のものさしで見ることの出来ない私が、傲慢で狭量な人間。別れた後も「私に傷つけられた」と周囲に話していると知りました。 常に阿弥陀様を背にしていると言いながら、目の前の彼は自己愛と正当性の塊でした。 ですが僧侶の彼は僧侶的で、様々な活動をしているためメディアに出ることも多く、世間的評判も高く、人々から称賛されます。皆、彼の纏う誠実そうな雰囲気と容姿に、人格者に違いないと思うそうです。今も彼は何事も無かったかのように僧侶をして…。私が精神的な病と戦っていることは何も知りません。 一度は苦しみから救われたはずの信頼していた人に深く傷つけられ、もう何を信じればよいのかわかりません。これまで、毎日苦悩し、自分自身と向き合い、ありのままの彼を受け止め、彼の求める阿弥陀様のような人間に近づけるよう、私なりに必死で努力をしてきました。深い愛情があったから。彼には全く満たされなかったとしても。見えない努力も愛情も何一つ意味をなさなかったことが、ただ虚しくてやるせない。 今は、彼へのご恩や感謝の念が憎しみに変わってしまうことが怖いです。 僧侶も人間だというのは理解できますが、僧侶の時と本質に大きな乖離があっても、何の呵責も無いのでしょうか? 僧侶って何なのですか? 人を深く傷つけても、阿弥陀様はなんでも許してくれるのでしょうか?… 同じ僧侶の方はどう感じられるのかをお聞きしたいです。

有り難し有り難し 106
回答数回答 4

ASD男性との恋愛で死にたくなりました

私には長年一緒にいるパートナーがいますが、転職先で好きな人ができました。 好きな人は恐らくASD アスペルガー特性があり不器用ですが優しい人です。 パートナーのモラハラに悩んでいる中で彼の純粋さに惹かれ好きになってしまいました。 2年かけゆっくりゆっくり彼との信頼関係を深め彼からの好意を感じるまでになりました。 パートナーとの関係精算もうまくいかない中で私はいけないとわかりつつも彼を好きになり執着心が出てきています。 彼はマイペースな人で連絡無視は頻繁にありますし、仕事でいっぱいいっぱいの時は本当に冷たい態度になります。 集中がとけるといつもの優しい彼に戻るのですが、連絡を無視されたり冷たい態度をとられたりする度に不安になって精神が病んできました。 パートナーにも彼にもどんなに尽しても私の気持ちはわかってもらえない、無駄なんだと、全ては私に魅力がないからだとネガティブな気持ちになります。 彼はコミュニケーションか苦手で周囲にの噂話や陰口も真に受けます。 彼が冷たくなるたびに誰かに私の陰口言われて嫌われたのかなと不安に襲われ、とうとう死にたいと思うようになりました。 それでも彼への気持ちは消えないからです。 執着を手放さなければいけないのはわかっています。 でも消えないんです。 どうしたらコミュニケーションがうまく取れない彼への執着が消えるでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/09/14

夫と離れるべき?死にたい。

夫についてプロフィールに記載しています。 夫の裏切りがあまりにも多く、離れるか悩んでいます。誰にも相談出来る内容でなく、悩んで夫の前で泣こうが、過呼吸になろうがフォローも乏しく、むしろ自分の選択に後悔するなと言われます。 人一倍努力が必要なのに、問題のない世間の旦那さまと比較し、俺は普通と自分を正当化します。 まだ夫が取り繕うなら、泣いて詫びるならまだしも、開き直る始末。 それでも更生の一助になればと尽くしてきましたが心が折れました。 夫には幼少期の不遇もあり、同情してきましたが、本当は夫が引き起こしていることなのではと思うようになりました。 夫が原因で悩み、夫が原因で家族の生活が一変し、そのしわ寄せでイライラが増し、子供を強く叱ったとしても私のせいなんだそう。こんな母親で可哀想とも言われますが、正直家庭の不和の原因が夫で、その母親にしてしまった一端を担っている自覚もあまりないようです。 離れた方がいいのはわかっています。離れない私が悪いことは重々承知しています。でもこれで見捨ててしまったらまた夫は間違いを起こす、監視せねばと義務感も感じてしまっており辛いです。 義両親も期待できないです。夫を叱責出来ず、なぜか私だけ縁切り、夫に怒る私を変人扱い。それが私の気持ちを逆撫でしている自覚もないそうです。 夫を縁切るが私や子供とは続くなら理解出来ますが、それが出来ないのは私の人望のなさなのだと思います。 助けも報いも得られない自分にも、うまく立ち回れない自分にも嫌気が差し、夫にも疲れ、育児も本来の100%を注いでやれず、この結婚になんかを見出せそうにありません。夫は何も失わず、子供との生活、表面上でも良い家庭が持て、誕生日もクリスマスも祝える恩知らずな夫を恥ずかしながら不愉快に感じます。 問題を打破出来ないのは自分至らなさなのは自覚しています。 広い目でどういった方向に進むのがいいのか、どんな心持ちをすればいいのか。 お教えを説いていただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

頑張りを止める時がわからない

こんばんは。初めて相談させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。 私は今年の5月に結婚しました。結婚してから主人の 1消費者金融からの借金(既に主に私の貯金から返済済) 2貯金が申告された額の十分の一だった 3タバコ 4鬱気味で会社を以前休んでいた が、1から4の順番で別々に発覚しました。 どれもが私が問い詰めての発覚で、最初は誤魔化してきます。正直もう信用できません。 ですが、1の借金が発覚したときに、信用できないから離婚しようと思い実家に帰るべく母に連絡をとったら まだ離婚したいことも理由も話していないのに、「お母さんはぶひゃんが毎日笑顔で暮らせることが望みなんだから。何かあったんでしょう?お母さんに話してみなさい。」と言われ、 私が悩んでいることを打ち明けたら、きっとこんなに私の事を思っている親を悲しませるから言えないと思い、一人で悩んでいます。 でも昨日、4が発覚し誤魔化され辛いです。 鬱ぎみなのだから仕方ないのだ。今までのことも仕方ないのだと自分に言い聞かせてはいます。 でも主人には悪いですが、他のかたと結婚してたらこんなに悩まなかったのだろうかと思ってしまいます。 私は今後も結婚生活を頑張るべきでしょうか 悩みを打ち明け親を悲しませてもいいのでしょうか どうか教えてくださいませ。お願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

恋愛で嫉妬してしまいとても辛い

好きな人と同じ職場なのですが、気を引きたいのか、近くの席の女性と仲良いところを見せつけてきます。2人とも既婚子持ちで私は独身。 私は彼と不倫とまでは行かないまでも、過去に何度も恋愛関係でもめて、いつも上手くいかず別れていますが、話は普通にするくらいの関係です。 もう諦めていて忘れたいのですが、向かいの席の女性に話に来るので忘れられずヤキモキします。 彼が話しかけているのを見ていると嫉妬で狂いそうになります。裏切られた様で悔しくてトイレに行って、一人で泣いています。 近くの席の女性は男性がよく絡みに来る理由がわからず戸惑い、少し警戒しているようです。 私は彼が大好きで、結ばれないならせめて仲良くしたいという気持ちがあるのですが、こうも他の人と仲良いアピールが続くとしんどいです。 あれだけ色んな話して、仲良くした時期があったのに、私との信頼関係が何もないのが虚しい。 またその女性はとくに顔が良いわけでもなく、鈍くて気が利かず、コミュニケーションも下手で仕事でも的外れな事があり、そもそもがイライラします。私は容姿が良く、スタイルもいいタイプなので、わざわざそういった女性に彼が絡みに行くのが余計にムカつきます。 もし自分よりも美しくて仕事ができ、性格もいい人なら人なら、あの人ならしょうがないなと納得できるか、私も負けずに頑張ろう!と思って自分磨きできるのですが、こうなると頑張りようがなくて、どうしていいかわかりません。 彼は性格が悪く、彼女の様に真面目で騙しやすく、コントロールし易い女性を好みます。 彼の腹の中はわかっていても、自分の女の部分が嫉妬して、体が引き裂かれそうな思いです。 できるだけ無視していますが、彼が来るたび動悸がして辛くなってトイレで泣き、ストレスがかかり嫌になります。いっそ彼を刺してしまえば楽になるかな?と思い詰めることも多いです。 毎回、生き地獄とはこの事なんだと身に染みています。 苦しみから解き放たれる良い方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

弟を亡くし、毒親だった母との関わり方

両親は私が小5のときに離婚し 母がすぐ連れてきた再婚相手が酒乱でした。 話しは聞いてもらえず 年齢に合わない家事を押し付けられ 否定されながら育ちました。 酒乱は暴れ警察沙汰もありましたが当時は何もしてくれず。児童相談所に預けられるレベルだったと思います。 徐々に生活は改善されましたが私も18で家を出て、結婚してからは落ちつけると思った矢先に弟が亡くなったのです。 弟が生きていた時から私は年々母に対して少しの言動でイライラするようになり、弟が亡くなりすぐ子供を産んでから酷くなったと思います。 自分も母となり母がしてきたことが理解出来ないからです。世間体ばかり気にして再婚を嫌がる子供達の意見を無視し精神を傷つけ続けた母を許せません。 弟が亡くなり自分がしてきた事をようやく考えるようになったのか母はだいぶ大人しくなりましたが、いくら気持ちをぶつけても私の心が晴れません。 弟が亡くなったことも、どうしても家庭環境が違っていたら避けられたと思ってしまうのです。 弟との思い出を振り返ると二人で留守番し、私もストレスから幼い弟にも家事を頼み断られ いつも喧嘩していたことを思い出します。 よくいじめてたよね。仲悪い と私達が大きくなってからも母は言ってきました。 成人してから弟とご飯に行ったり数回髪の毛を切ってあげることもできましたが 私をどう思ってるか聞くことはできず、 弟はそう思って死んでしまったのか 弟にとって私は頼りない怖い姉だったのかと、10歳だったとはいえ母にされたことを弟に当たった自分がクソ過ぎて死にたくなります。 母が死んでしまうかもと思っても どれだけ誓っても優しくできないのです 仲良くしたいのに母を前にすると 棘だらけの自分になります。 母と関わるなら精神科に行かなければ 自分を保てないレベルだと思っています。 母のことで苦しむのはもう辞めたい。 母が死んでしまったら、葬式や手続きをするのが全て自分だということ。 それもかなりのストレスです。 子供に何されるかわからないので 弟の遺骨のある実家に帰れないこともストレスになります。 母は未だに自分の生活のために 離婚している癖にあの酒乱と一緒に生活しています。 そういう母の性格も母として底辺 女として気持ち悪いのです。 話しが複雑で申し訳ありませんが 幼いころから15年以上悩んでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/05/23

罪をたくさん犯しても、天国へ行けますか?

わたしは、たくさんの罪を犯してきました。保育園にいた時、虫が苦手で踏んでしまったりまっすぐ歩いたら、他の子に気づかず、ぶつかってしまったり、もしかしたらわざとぶつかったりしたかもしれません、小学校の時には、人とは違う行動をとりすぎて、股のところに、手を動かしたり、バケツの水のちょっと高いところに、やって、水を絞ってみんなから嫌な思いをさせてしまったり、嘘っていうのはどんなものかと、好奇心を持ってたくさん嘘をついたり、嫌われてしまったり、欲しいゲーム機やカセットを盗んだり、殴られた時に殴り返して、少し問題になったり、ストレス解消に友達の耳を近づけて大声を出したり、わざと帰りに友達とランドセルを突き飛ばして帰ったり、常識がなさすぎていじめられて嫌われて、中学生の時にはいじめに耐えられず机を投げたり、心の中で体罰されたのを恨んだり、物を隠したり、高校でも、自分の利益のために嘘をついたり、酷いこと言われて、クラスメートのパソコンのデータを消したり、専門学校に入っても怠惰でめんどくさがったり、彼氏ができても、不満があって、話し合いしても、ああ、うるさいと言われたり、ドタキャンされて我慢して、浮気したり、それが三股でやめられなくて、将来誰と結婚したらいいだろうと、3人ともキープして、そこから一人選んで、結婚して、浮気しないように努めようと思ってしまってます... こんなわたしでも、天国には行けるでしょうか...やっぱり地獄でしょうか...

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

新興宗教の人に業が深いと言われたのですが

おはようございます。 業が深いと言う言葉を昔から聞くのですが、結婚前にしつこく新興宗教に勧誘してくる女性がいました。 私は生まれつき持病がありますが、薬を飲んでコントロール出来て普通に生活をしています。 ある日突然新興宗教の女性に(近所に住む方)会ってしまい、また勧誘されました。 私は仏教徒ですとお断りしていたら「あなたのお母さんは業が深い」と言われました。突然言われ意味を聞くと「あなたのお母さんは前世から悪い行いをしてきたからあなたに持病などがでるんだ。だからうちの宗教に入信すれば大丈夫」など普通他人に言わないであろうことを平気で言われました。 最初は腹も立ちましたが今は母親のことをそんなふうに平気で言われたことが悲しいです。そういう宗教の人なので気にしない様にと思っていますがやはり自分自身が病気をしているのに何故母親のことを言うのか… そして、この方には散々勧誘されつづけ、引っ越してからやっと勧誘が無くなりました。今は自宅や、お寺などでご先祖さまに手を合わせたりお寺でも感謝の気持ちと共に自分の家族をよろしくお願いしますなどお参りさせてもらっています。 そして肝心な仏教では「業が深い」から家族が病気になるや、苦労するといったことはありえますか?よく前世の行いなどで来世で苦労するとは昔から聞くのですが、そうなると病気をしている方は前世で悪い行いをしていることになりますよね…? 肝心な私の母は昔からも何も問題なく暮らしています。私の持病にも普通に前向きですが… そして勧誘してきていた女性の新興宗教はまず神社に行っては行けない、他の仏教や宗教は全て邪教であるのでダメ等など… 業が深いの本当の意味やお坊さん達の解釈はどうなのでしょうか?

有り難し有り難し 114
回答数回答 4
2022/12/06

父が嫌いです

私は、4歳くらいまで母と父と私の3人で暮らしてきました。 母親のことは大好きですが、父親のことは大嫌いで殺意を抱いてしまいます。 なぜなら、生まれたときから父はずっと母に子育てを任せていて、仕事関係なく携帯ばかり触って、遠くまで行ったと思えば自分の服を買いに行ったとかでほぼ育児放棄していました。 そのせいで母は一人で私を育てなければならず(父のこともしなければならなかった)、ものすごく体が弱ってしまいました。 離婚したわけではないのですが、痺れを切らすのは普通に考えて母の方なのにDVされただの勝手に理由をつけ逆上して家からでていき(子供ながらに父の方がDVしてた覚えがあります)、その際母が買ったパソコンやテレビなどをすべて持ち去っていったので引っ越すまでテレビはなく、パソコンは未だにありません。 しかも母が私を幼稚園に入れる大変なときに、急に母に調停を申し立てて何度も出頭させて、そのストレスで母は1,2ヶ月程入院してしまいました。 私は小学1年生のときに、そこの小学校はクラスメイトがほぼ全員保育園からの付き合いだったので、引っ越してきた私は必然的にいじめられました。 なので不登校気味になっていて先生に殴られたり外にずっと立たされたりしたのですが、その事を聞いても父は「不登校なんだから殴られるのが普通でしょw俺は○○(私の名前です)が何をされても痛くも痒くもないからw」のようなことを言って聞く耳を持たなかったらしいです。 父とは家からでていってから関係を絶ったものと思っていましたが、私が1年生位の頃までメールでの関係は持っていたようです。 父は自分が何よりも大切な人でした。 そんな父がこの世で一番嫌いです。 しかし、最近地獄というものに興味をもって色々調べていたら地獄の最下層である「阿鼻地獄」には親を殺した人はもちろん親に殺意を抱いている人も堕ちると聞いて、母にいらっとして悪口を言ってしまったことに関してはものすごく後悔したのですが父への殺意に関してはあんな人はそれ相応の罰を受けて当然だとしか思えません。 頑張って感謝できるところを探そうとしましたが、やっと発見できたのが父と母のDNAでなければ今の私はないことだけです。 こんな私は阿鼻地獄確定ですよね。 怖くなってしまって聞きました。 支離滅裂な内容ですみません。 実際どうなのか教えてくださると幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

両親のことについて

両親に恵まれなかった故の将来の心持ちについて。 閲覧下さり、ありがとうございます。 私は今高校生なのですが、父親はモラハラをしてくる人間で、母親は高確率で不倫をしています。 父は、表向きの顔が基本良く、いいお父さんだと言われることが多いですが、家庭では『こんな事もできないから、お前はダメな人間だ』『お前はおかしい』や自分の思い通りに私などが動かないとキレ始めるような人間です。 母親のことは、不倫の疑惑が出てくるまでは結構好きな人間でした。夫婦仲は元々良くなかったのですが、お互いに父のことでイラつくことも多く、同じように感じることも多く、信用していました。ですが、ある日私と出かけている時に、母親がメールをしているのを見かけ、何気なく覗き込んで見ると、『○○さん。私も…しています♡』などといった文面でした。その時に母親に『それは何か』と聞いてみたところ、お互いに酔っていた時に送った、とのこと。しかし、母親は飲酒をしないうえ、真昼間にもそのメールが送られており、もう信用など出来なくなりました。 父は私が小さい頃からそういう性格だったため、『そんな人間なんだなぁ』と思っておりましたが、母親の件に関しては、最初実感が伴わず、呆れるような気持ちになり、今となればしっかり正直なことを話してくれない母親に深い悲しみと、自分の無力感を感じています。 それでも、なぜだか私は両親と接触するのを減らそうとしたり、離れようとするのは、酷いことなのではないか、と思ってしまいます。馬鹿な事だとは分かっています。 1つ目にお聞きしたいことは、私はこれから両親のことをどう認識して生きていけばいいのでしょうか。もう、家族円満になることは無理だと分かっています。しかし両親のことを考えると時折胸が締め付けられ、『どうして私は恵まれなかったんだ』と苦しくなります。 2つ目はこんな私でも将来、仲のいい家庭を築くことは出来るのでしょうか。昔から父や周りの同級生にいじめられていたこともあり、男性が苦手です。 長くなってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2022/12/10

兄夫婦について

私には兄がいます。50歳で奥さんは49歳 兄は銀行支店長。 奥さんは週2回パートに行っています。 奥さんの実家の直ぐ近所に家を建て 奥さんの両親とは仲良くしてるようですが うちの両親には疎遠です。 お盆にも来ません。 奥さんは私の母に何かと感情的に文句を言ってきます。性格的に被害妄想な所があり 母が奥さんを虐めていると思い込んでる節があります。そもそも母はそんな性格ではありません。あっけらかんとした明るい母です。 去年の正月に母が「お雑煮食べるかい?〇〇くん(孫)」「〇〇(兄)も食べる?」 と言った事が「私に聞いてくれなかった」 と奥さんがまた被害妄想し、元旦からプンプンし 実家は変な空気になりました。 今年の夏 兄夫婦が母に「家の外壁を直すから200万貸して」と電話で言って来て 母は息子が困ってるからと直ぐに貸しました。 「冬のボーナスで10万返す」と話してました。冬のボーナス先日出たようですが 電話一本無く一円も返って来ません。 夫婦で知らん顔をしています。 元旦も来ないと言っているそうです。 私は ワガママで、ましてや姑にいつも生意気な言葉を吐き喧嘩を売ってきては 母を追い詰める奥さんが嫌いです。 私に対しても文句を言ってきます。 どうして文句を言ってくるの?と先日電話で聞いたら「貴方に嫉妬している」と言われました。 私は傷つきました。 何かと敵意を剥き出しの奥さんに嫌気がさします。 縁さえ切りたいと思うし 兄の事も信用できない様になってきました。両親が可哀想です。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ