hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 」
検索結果: 55680件
2023/06/05

空気が読めない自分

最近配信アプリを入れて暇な時に色んな人のところに行っているんですが、先日初めて行った配信で私の発言によって配信者にかなり辛辣な言葉を言われ、さらにリスナーにもバカにされてしまいました...その場の空気や内容をよく理解してなくて発言した私も悪かったんですが、そんなにボロボロに言われるとは思ってもいなくて、かなり精神的に辛くなってしまいました。 リアルでもネットでも空気が読めない自分が嫌になります。もうそこの配信に行く事はやめました。 もっとその場の空気を分かってからコメントすれば良かったのに、衝動的に話してしまう自分が嫌になります。もうずっとそれが辛いです... 前は自分が傷つきそうなところには行かないようにしていたし、自分で自分の事をもっと守れていたはずなのに、最近はそれすら難しくなってきました。 慎重さが年々なくなってきたのか、どんどん自分の中で何かがおかしくなっているのか壊れているような感覚です。 しっかりしたいし、リアルでもネットでも場の空気は読めるようになりたいのに、それが出来ない自分はダメなんでしょうね...自分の衝動性も嫌になります。もうどうすればいいか分からないです... 人に迷惑をかけるのも、バカにされるのもツラいです...自分に対して本当にイヤになりました...私はちゃんと生きられるんでしょうか...

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分の選択に自信がないです。

初めて相談します。 転職活動中無職の女です。 無職になって2ヶ月経ちます。このご時世ですが、ありがたいことに内定を2社いただけました。 一つは転職エージェントさん経由で応募した企業(無期雇用派遣としての採用)、もう一つは自分で決めて選んだ企業(正社員)です。 自分で選んで納得して選んだということと、待遇面、正社員である事を理由に後者の企業を選ぼうとしました。 しかし転職エージェントさんから強く止められてしまいました。内定承諾してしまったから、もう辞退するのは難しいと言われました。(内定承諾云々に法的な拘束力はない、ということは理解しています) 他にも「正社員になっても事務はクビになってしまう」とか、「もう2ヶ月無職期間が続いているので、これ以上延びると雇われにくくなる」など色々言われます。 自分が行こうと考えた会社の待遇面とか調べられて悪い点を挙げられてしまったりもしました。その辺は納得しているつもりだったのですが…。他人から言われるとどうにも揺らいでしまいます。 言っている事は一理あるのですが、立場上内定者を逃がさないように言っているようにしか聞こえなくなってしまいました…。 色々とサポートしてくれた人達が、必死に止めてくれているので、なんとも言えない気持ちになります。信用したいけど、難しいです。 正直生きていれば、働ければそれでいいと思っていました。 しかしどうにも周りの意見や世間体などを気にして気持ちが揺らいでしまい、決断がうまく出来ません。 このままだと他人が信用できなくなりそうです。というより、自分が信じられません。自分がどうしたいのか分からず、自己嫌悪に陥っています。 人を信じるという事はどういうことだと思いますか?適度に人を信じられるようになるには、どうしたらいいでしょうか? それから、人に左右されず後悔しないように決断するにはどうしたら良いですか? ご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分が憎くて憎くて仕方がありません。

お久しぶりです。お坊さんの皆さま、お元気でしょうか? 母の自殺から1年以上が経ちました。 母の件については 「時間が解決する」「時が来れば忘れられる」と医師から言われました。 しかし、解決するどころか日に日に後悔の念が増し、それが自分に対する憎しみに変わりました。もちろん、母を忘れることもできません。最愛の母を、その母が自殺したことを、忘れることが出来ましょうか。 母も私もうつ病です。だから、うつ病の苦しさ・辛さは私も知っています。また、うつ病には希死念慮があり、自殺の可能性があることも知っていました。 実際母は、私に「一緒に死なない?」ともちかけてきました。私は、母が自殺する可能性が高いことを察知しました。 私は自分が許せません。 そのように全て分かっていながら、私は母を助けることができませんでした。それどころか、母に八つ当たりをしたり、「産まれたくなかった」などと暴言を吐いたこともあります。 私は毎日母と一緒にいました。だから他の誰よりも長い時間を共に過ごし、苦しそうな母をずっと見てきました。それなのに、母に寄り添わなかった。いわば、母を見殺しにしたようなものです。 自分が憎いです。許せません。 自分に対する憎悪と嫌悪、怒りが凄まじいです。母に対する罪悪感で息をするのも苦しいです。 私は私の存在が許せません。他の誰が許したとしても、私自身が許しません。自分のことが大嫌いです。 しかし、自責はさらに自分を苦しめることも理解しています。 家族や親戚も皆、「ふじいろは悪くない」「あなたは優しいからそうやって考えてしまうんだ」とフォローしてくれます。 でも、本当に私が優しい人間だったのなら、苦しんでいる母に寄り添ったはずです。でも私はそれをしなかった。あまつさえ、母に酷いことも言いました。 こんな私が生きていて良いはずがありません。私に一生懸命尽くしてくれた優しい母が死に、なぜ母を見殺しにしたクズ(=私)が生きているのですか?世の中は思い通りにいかず、理不尽で不条理だからですか?わかりません。 私が生きていることが許せません。それくらい自分が憎くいです。 なぜ優しい母が死に、クズな私が生きているのですか?おかしいです。納得できません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分を好きになるにはどうしたらよいのでしょうか?

初めて質問させて頂きます。 私はどうしても自分を好きになれず 自分に自信が無いです。 中学1年生の時に両親が離婚し 私自身の意思で父のところに残りました。 家族構成は父、父の両親、弟2人です。 私はおばあちゃん子で育ちました。 離婚してから経済的に厳しくなり 父と祖母が喧嘩ばかりするようになりました。 私はそんな2人の喧嘩を見たくなくて いい子でいるように、勉強も頑張りました。 嫌われたくなくて捨てられたくなくて 一生懸命明るく頑張り続けました。 しかし、喧嘩は激しさを増すばかりでした。 祖母は高齢なのにまた、私達を 子供として育てて行くことにストレスを感じてました。 父は全く父親らしくなく 両親に甘えて生きてきていたので 私達を育てることを 重荷に感じていたと思います。 段々と私がうまれてこなければ みんな幸せだっただろうな。 と思うようになりました。 ある日、左腕を剃刀で切りました。 とてもとても痛くて血が流れ落ちました。 こんな自分消えてしまえ。と どんどん自分が嫌いになっていきました。 剃刀で切る傷も増え、切る深さも 深くなっていきました。 気付いたら左手首から二の腕まで 切った痕が線のように並んでいました。 汚い腕です。醜い腕です。 夏でも長袖で過ごしました。 時が経ち成人して仕事を始め 恋人ができ自分のことを ちょっとずつ好きになってきた時 恋人に振られました。 自己評価が低い。ネガティブな発言ばかり。 一緒にいて疲れる。と 私自身、知らず知らずのうちに そんな風に彼に思われていたんだと思い すごく衝撃を受けました。 自傷行為の傷痕も見られてしまい ため息をつかれました。 変わるから別れたくないと言いましたが わがまま言わないで、 人は簡単に変われないから、 君は変われない。 君と付合った事で恋愛がトラウマになった。 と言われ泣く泣く別れました。 今でもふとした瞬間 胸がズキズキと痛みます。 あの日から自分が大嫌いになり、 左腕の傷痕が汚くてたまりません。 こんな自分を好きになるには、 愛してあげるにはどうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

過去の自分が恥ずかしい

お坊さん初めまして。 悩みを相談させてください。 私は高校生くらいから20代半ばまで、何の根拠も無く、美人でも秀才でも無いのに、自分が人より優れていて魅力的で特別な人間であると思い込んでおりました。 自分は周りの皆から好かれていて、人気者だと勘違いしており、いつも注目を浴びて話題の中心にいないと気が済まないタイプの人間でした。 自分は主役、周りは脇役という感覚でしたので、相手の気持ちを考えず軽視し、思いやりに欠けた言動を取ったり、自分勝手なことばかりしていたと思います。 しかし「皆から好かれている」というのは、完全に私の勘違い、妄想で、裸の王様状態でした。 周りがチヤホヤしてくれていると思っていたのは、ただ周りが私に合わせてくれていただけか、面白がってからかわれていたのだと思います。 その事に気づいたのは30歳手前の頃です。 全てを察したときはショックでしたが、気付けたことは良かったと思っておりす。 今は、自分は人よりも劣っており誰よりも愚かな人間であるとさえ認識があり、人への接し方も全く変わりました。 なぜあんな嫌な性格になってしまったのか、そしてあんな振る舞いや言動をしていたのか分かりません。 本当に当時の自分に腹が立ちます。 今は結婚して子供もいますが、日々の生活の中でふとしたことで当時の出来事が蘇り、自分のとった言動を思い出しては、きっとバカなやつだなと思われてたんだろうな、などと考え顔から火が出るほど恥ずかしくなり、またその時に接していた相手の方に対する申し訳無い気持ちとでいたたまれなくなります。 過去の事を悔やんでもしょうがないのですが、気持ちの整理がつかずに苦しいです。 私はどのように生きていけばよいでしょうか。 心の持ち方などを教えて頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 100
回答数回答 2

いつになったら自分は、食欲を押さえられるんでしょうか?

こんばんは、私は、家族を困らせていた事がありました。 それは、食べ過ぎてデブ、肥満です。その食べ過ぎで家族に迷惑をかけている。 それでいまだに分けないと食べ過ぎてしまうことが多くてお母さんは、すごく困ってます…… 「なんでそんなにいっぱい食べるんかね?」 特に言われるのが、だからデブになるんだよ💢 と言われる。 普通の一般で食べ物のことでそんなに怒られませんよね? 私だけですね、食べ物を食べ過ぎて家族に迷惑をかけてこんなに自分の貪欲でお母さんを困られるのってどうでしょう? 結局お母さん、妹、お父さんは、シチューを食べてないままに… 自分で私がいないほうがとかまで考える。 どうして食べ過ぎてはいけないかがいまだに自分は、わかっていません。 もう、明日から家出や断食をしてもいいくらいお母さんにもお父さんにも妹にも迷惑をかけている。 結局、食べすぎた罰でビター板チョコと春巻きが無しになりました。食べたかったけど、食べすぎた私がいけないし、そもそも、そういうことがあり得ないことがわからないのが問題なんでしょうね いい加減目を覚ましたいほど自分を変えたいです。もう、自分を消したいです。変わりたいのに………… おんなじことして怒られるなんて馬鹿ですよね。 あー本当にこんなことで怒られても気にしてない時点で、ヤバイしまずいですよね。 こういう人をグズと言えばいいんでしょうか? どうしたら、自分は食べ過ぎず、お母さんが分けて作らず、食べれるか?その方法も教えてもらったのですが、ダメでした。カレーやシチューにのルーが来るとダメですね。もう、食べてしまう。 揚げちくわのときもそうでした。分けたはずなのにまた、人の分を食べてしまって誰かが食べられなくなった。 おんなじこと言われてる。 もう、これ以上お母さんにも迷惑をかけてしまうからやめれる方法が自分なりに見つかっておりません。嘘もついて信用されなくなったし、 自分は言っても直らないのではないでしょうか。 見た目がキレイなままでお年頃を過ごしていられるんでしょうか? 私の文章で伝わるかわからないし、うまく書けなくて本当にすみません 早々返答お願いしますm(_ _)m

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の価値がなく死にたいです。

本当に困っていて相談させていただきます。 もうすぐ40になり、3年前から結婚相談所に通っています。ただこれも合わないのがあり2回変わっています。今はちゃんと専門の方がいますが、どうしても真剣な交際に辿り着けません。 ここまでやって結婚どころか交際もできない自分にとにかく嫌気、欠陥、問題があるからだと自分を責めて、何が足りないのか、何が問題なのかわかりません。 顔に深いコンプレックスがあり、女性が苦手だったのもありますが、少しずつ解消されてきましたがどうしても交際や結婚できないのは人間や性格に欠陥があるのかなと思う毎日が生き地獄のようで辛いです。 仕事も深夜までやることもあり、休みは結婚できず、一人ぼっちな毎日に生き地獄を感じてます。心が全く休まってる感じがしません。 友達は近くには皆無で、楽しいことも全くない毎日です。同地方に友達はいましたが、結婚したり、悪ふざけや裏切りを受け、全て向こうにつき誰一人自分の味方はいなくなりました。自分の価値がなかったと思います。社会人サークルとかもうまくいかずでした。 結婚したいなと思うのは、周りが結婚して幸せを感じ、自分も真剣に考えるようになりました。これはただの理想かもしれませんが、自分も下手なりに協力したり、辛いとか苦しいことを話せる深い信頼関係を作り、時には思い出作りに出かけたり、ありがとうや気分を害したらごめんなさいと謝れる、それが幸せなんだなとか生きてると思えるからです。 ところが、初めて会って次までがほとんど、そしてまた1からの緊張の繰り返し。話すことはできても口下手、不器用でだめになるたび自己嫌悪しかない、全否定、存在価値がないんだと特にひどくなっています。縁がなかっただけ、ただ縁や運、タイミングがあまりにも悪いからなのかもしれないですが、誰も自分にはいません。全否定された気持ち、裏切られたり、自分でもよく生きてる、どうしたら楽に死ねるのかな思う毎日です。 食欲もなく、精神的に限界を感じています。 何事も真面目にやって、曲がったことが嫌いで、一生懸命やってても、成功やうまくいかず魅力なし、欠陥があるんだ、問題があるんだと感じます。 自分みたいな人間に生きてる価値はあるのでしょうか? 結婚や縁はめぐってくるものなのでしょうか? 生きてることもわからない自分にお力添えをお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

自分の顔が大嫌いです。

 はじめまして。僕は現在19歳の大学生1年生です。今人生史上最大に悩んでいるのでどうかアドバイスをお願いします。  悩みの種は単純に自分の見た目です。はっきり言って自分の顔に全く自信が持てません。高校生のころまでは髪型の決まりも厳しく眉をそることもできなかったので、自分の見た目に特に気を遣うこともなく、悩みなく過ごしてきました。しかし大学生になり髪型や服装に気を遣うようになってから、自分の見た目をひどく気にするようになりました。朝顔を洗って髪を整えるたび、自分はなんてゴミみたいな顔をしているんだと思ってしまいます。  さらには、見た目がダメな自分は人類にとっての招かれざる客なのではないかと考えてしまいます。見た目がダメということは性的魅力に欠け、子孫を残しにくいということになるので、自分は人類にとって淘汰されるべき存在なのではないかと考えてしまいます。  もちろん、見た目がそこまでよくなくても十分に恋愛できている人がいることは分かっていますし、今の自分のように卑屈になることが一番かっこ悪いことだというのも頭ではわかっています。しかしどうしてもこの悩みが頭から離れません。毎日一度は必ず考えてしまい、そのたびにひどく落ち込んでしまいます。何をするにもやる気が起きず、憂鬱な日々が続いています。また、そのせいか最近不眠がひどく、ここ一週間ほど病院で処方された睡眠薬が無くては眠れない状態が続いています。  実際高校を卒業するまではある程度自分に自信をもって、明るき生きてきたつもりです。将来は金をたくさん稼いでモテてやるぞと思って、勉強も人一倍頑張ってきました。そんな自分がこのような状態になってしまい、とても戸惑っています。この現状をどうしても打破したいと思っているので、どうかどなたかアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

自分の中で答えが出せない

最近の事なのですが同じサークルの先輩から告白をされました。サークル活動をしている中で先輩のことは面白い人だなと思っていて人として好きだなと思うことはありました。歌も楽器も上手く独特な雰囲気の人でオリジナルバンドのメンバーに私から誘いました。 考える時間をくれてずっと考えているのですが、自分の中で恋愛感情としての好きという気持ち自体があるのか分からなくなっています。 サークルの中には格好良いと思う人は何人かいます。それぞれ他の異性の人より相談をしたり話をする人です。でもその人たちに対して恋愛感情があるのかと聞かれたらどうなのか分かりません。告白をしてくれた先輩に対しても人として好きなのか恋愛感情として好きなのか分からなくなっています。 自分が格好良いと思う人に対して恋愛感情として好きという気持ちがあることが自分で分かれば答えが出せるのだろうかと考えたりしています。 昨年お付き合いをしていた人は自分の中で先輩として人として良いと思う気持ちが強くなったので別れました。 自分が恋愛感情として好意があるのか分からない中で付き合う判断をすることは相手に対して迷惑をかけてしまうと思っています。 あまり長い間答えを出せずにいることもいけないなと思っているので考える上でのアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/11/24

旦那を信じきれない自分がいます。

旦那を信じる事ができません。私は中学2年生の頃から自分に対する悪口などの幻聴が聞こえてくるようになりました。それは今でもずっと続いています。幻聴のようなものが聞こえるという事、精神が安定しない事で現在精神科にも通院しています。幻聴が聞こえる場面というのがあってそれは旦那といる時と見ず知らずの他人といる時です。他人といる時はもしかしたら本当に言っているのかもしれないという判断を自分でしていてある意味他人が関わるのでしょうがないと思っています。そして旦那といる時も聞こえてきます。聞こえてくる内容はいずれ捨てる、別れる、ブサイクなどです。いずれも私の中で不安に思っている事を旦那が言っているような気がしています。初めてその内容が聞こえてきた際に旦那にこんな事を言った?と聞いていや言っていないよと言っていたのですが、あまりにも私がそういう風に聞いてしまうので旦那が本当に言っているのか、私の幻聴なのかなんだか分からなくなりました。旦那は私にとてもよくしてくれています。ですが信じる事ができません。言っているかもしれないし、言っていないかもしれないという曖昧さを自分の中で感じるのではっきり決めれなくて旦那を信じられないのだと思います。旦那は幼稚な部分もあり、注意すると口答えしたり何か頼んでも少し文句を言いいつつもやったりするような人です。書ききれませんが本当に私に対して悪口を言っているのかもしれません。ですが言っていないのかもしれません。それは幻聴という症状が自分にある限りはっきりできない事だと思います。旦那にもし不満があるなら直接言ってと話していますが、もしかしたら幻聴として捉えるだろうと悪口を言っているのかもしれません。ですが旦那はそれほど冷たい人でもない事はわかっています。 本当に言っているかも分からないだけど言ってないかもしれないという幻聴を抱えている上での曖昧さを自分の中でどう解消すればいいでしょうか? 幻聴が辛いのは何も意識していない時でも聞こえてくる事です。今までもその事で人とトラブルを起こしてしまった事があります。薬を飲んでもよくなりません。 私は人を信じる事ができないので旦那でさえも疑ってしまうのだと思います。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2