8年半お付き合いした彼に振られました。 遠距離でしたがケンカもなく、結婚の話もありましたが、彼に好きな人がいて私とは結婚できないと言われました。 私は「話してくれてありがとう。その人とうまくいくといいね」と伝えました。 心をえぐられる思いでしたが、これまで幸せにしてもらったことに感謝でいっぱいです。 過去にお付き合いした方全員に他に好きな人ができて振られています。 振ったことを後悔させたい気持ちもありつつ、どうしていつもこうなのだろうと落ち込み辛いです。 泣いたって何も変わらないと思いますが涙がとまりません。
仏教について調べていると、葬式とその後の供養が最重要トピックの用に扱われているのが不思議です。 親や先祖の供養ってそこまで大事なのですか? 血縁ってそこまで重要なのかしら? 先祖供養は儒教ではないのかしら? いえ、私も木の股から生まれたわけではないので、縁なり因果なり何かしらあるのだろうとは理解はしていますが。 この世に産み落としてくれたことは有り難いのですが。 血のつながりばかり大事にしなくてもそこかしこに縁はあると思うのです。 個人的に家族の縁が薄いこともあり、 親や先祖のことはよく知らず供養もしていません。 私の死後供養してくれるものもおりません。 しかしそんな私が死んだ時も 仏さまなら何とかお慈悲をくださるのではなかろうか というのが信仰を持ちたいと思った動機なのです。 「私と仏さま」の話ならわかる気もするのですが「私と先祖と仏さま」の話がよくわかりません。 先祖供養が必須なら、親のない人間は仏さまに救っていただけないのでしょうか。 そもそも私の理解が間違ってるのかもしれませんが、 苦しみの多い輪廻の輪から解脱するため修行をしよう、また大乗仏教においてはいろいろな仏さまの力を借りたりおすがりして解脱にいたろう、 というように仏教的な死生観を解釈しています。 修行が足りず仏さまとの縁も結べなければ輪廻の次の段階に進むでしょうし、 宗派によっては生前から成仏しているわけですし 浄土系の宗派では阿弥陀さまのお慈悲によって極楽往生できるでしょうし…。 死後、死者の行く末に関して、生者はどれだけの干渉ができるのだろうか、というのが疑問です。 それは死者本人と仏さまの間の話ではないのかと思います。 そうすると供養とは何のためにするのでしょうか。 お教えをいただければ幸いです。
会社のパートの女性(40代)がよく嘘をつく事にストレスを感じています。 具体的には、自分のミスを他人のせいにしたり、言われてもない事を言われたと主張したり、仕事の遅さを他人や道具のせいにしたり…と、周りを巻き込む様な事をするので大変迷惑な状態です。 注意すると、言い訳をしてからすぐに謝るのですが、反省して謝っているのではなく、注意されている状況からすぐ逃れたくて謝っているというのが傍目からもわかるくらい謝罪に感情がありません。 今の時代、あまり言うとパワハラとなってしまいますし、上司も同じ理由で強く言えずにいる状態で、部署の人数もギリギリなので解雇も簡単には出来ません。 それをわかってやっているので凄くタチが悪く、そういう浅ましい考え方自体に私はストレスを感じてしまいます。 同じ部署なので放置も出来ませんし、人事はなぜこんな人を採用したのか?と疑問を抱いてしまいます。 こういう人への対処法や、ストレスを溜めない方法はあるのでしょうか? プライベートもストレスの溜まる事があるので、何かお知恵を授けて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。よろしくお願い致します。 さっきあったことなんですが、寝付けずにいてやっと寝られてる状態になったのですが、耳元で「おかあさん」とはっきり子供の声が聞こえました。はっとして起きましたが誰もいません。 過去に水子にしてしまった子がいるのですが、逢いに来てくれたのでしょうか? それともなにか伝えたかったのか...気になります。 もう17年も前の事なんですが、その間は一度もこんな経験はありませんでした。 何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
とある人にしつこくしすぎて嫌われてしまったかもしれません。 ネットでの友人だったのですが、自分が失言をしてしまって相手を怒らせてしまいました。 すぐに謝ったのですが、謝りすぎてかえってギクシャクしてしまいました。 また、今日どうしても相手が怒っているのか分からなくて更に話しかけてもいいか確認してしまいました。その人からは無視されてたわけでもなかったのに… 返信は来ません。やはり面倒だと思わせてしまったのでしょうか… ただ、どう思っているのか分からない人で、私との会話のログを消してしまうので嫌いなのかと思って距離を置いていたら普通に話しかけてきたりよくわからないです… この前は乗り気だったのに連絡したら返事が素っ気ないということもあります。そのため確認したかったというのが本音です。去りたいのであれば引き止める意思はなく、単に相手はどう思っていて今後どう接したらいいかを知りたかっただけなのですが… ただ正直なところ、自分は他人の意図が読みづらくコミュニケーションがかなり苦手なこともあり、さらに意図が分からなくてしんどいというのも本音です。 寝ても醒めてもその人のことを怒っているのか考えてしまい不安定になるし睡眠不足になっています。どうしたらよいのでしょうか… いっそ関係を切った方が楽かなと考えてしまうということは合わないのでしょうか? 私の家は障害を持つ兄がおり、自身も持病でしんどい時が多く、正直こんなことしてる場合ではないと思います。 すごく恩がある人なのですがここまで関係が拗れてしまうと修復は不可能でしょうか? 自分としてはどっちでもいいです。相手が嫌というなら関係を切りますし、別に気にしていないというなら前のように続けようかなと思っていますが返信がないのでどっちにもできません…こうなってしまった場合どうしたらいいのでしょうか? 発端は自分なのは分かっていますがどう思っているのかだけでも知りたいのですが難しいでしょうか…
今年の4月から同じチームに異動してきた新卒男性社員Aとのコミュニケーションのとり方についてです。 私が指導係(中途3年目、女性)をしていますが、敬語ができない、話を遮る、教えてる途中に雑談をふってくる、社内の人を「アイツ、コイツ」と言う。 など、最初は可愛いもんかと思っていましたが、粗暴な言葉使いに最近疲れてきました。 そんなある日、休憩スペースで立話をしていたところ、Aが、高校を留年した話をし出しました。 当初は単位が取れなくて、、と言っていましたが実際は、体育の授業中、クラス全員の財布を盗んだことがばれて自宅謹慎になり、単位が足りなくなった、とのことでした。 まずその時点で驚き、さらに、 A「その中にオタクみたいなやつがいて、亡くなったおじいちゃんにもらった財布だから中のお金は3千円だったけど、1万円弁償しろっていわれたんすよー!めっちゃキモくないですか?!」とのこと。 2年前に大好きな祖父が亡くなり、毎日お仏壇でお勤めをあげている私は、頭がフリーズしました。 会ったことがない人種すぎて、それからAの人間性を疑い、そこから笑えなくなってしまい、彼の顔を見ることができなくなりました。。 しかもその話を採用の際に面接官に伝えたが、採用されたそうで、会社への不信感も加わりダブルパンチ状態です。※高校は警察沙汰にしなかったそうです。 過ちは過去のことと割り切った方がいいのでしょうか。全く反省せず武勇伝のように語る彼を見ているとイライラします。 どういうメンタルで接したらいいのか、迷子状態で、そういった過ちを犯した人と、今後どう接したらいいか、ご意見というかご感想をお願いいたします。
どのように供養していけばいいのか、どう罪を償っていけばいいのか教えていただけると幸いです。 多頭飼育崩壊した人から9匹のジャンカリアンハムスターを引き取りました。そのうちの一匹がCちゃんです。ケージから出たがる子で、年齢的にお別れまであとわずかと予測されるためお散歩させてあげたいと思いました。出血するほど強く噛むの子でしたがお互い頑張りました。全く噛まなくなり、とても懐いてくれました。 部屋で散歩させ別の子の世話をしていた時でした。スリッパを履いていたのでCちゃんに気付かず、片方は膝をついてしゃがんでいましたが、もう片方で踏んでしまったのです。Cちゃんは顔に両手を持って行ったり、痛い痛いと声なき声をあげ、七転八倒。冷やしたりしながら、夜間救急に何度も何度も電話しましたが、全く繋がらず(お世話になっている病院にもかけてみましたが閉院時間)、一緒に朝を迎えることはできませんでした。 お寺に事情をお話してお経をあげてもらうことができ火葬。四十九日まで毎週納骨堂に通い、手を合わせてきました。朝晩、お経を読み(供養になるかと思い)、ケージにお水と餌を用意して、謝罪し冥福を祈る毎日です。どれだけ痛かっただろう、悲しかっただろう。私も今までに最も辛く、泣かない日はありません。でも泣いても泣いても涙が枯れる事はなく、私は生きています。毎日「大好きよ、長生きしてね」と言っておきながら、私が未来を奪ってしまった。これからどう生きていけばいいのかわかりません。
私はもう30手前になる実家暮らしの社会人です 両親は高齢で国民年金を貰っています。 初めて出来た恋人と一年と少しで別れることになり、いい意味でも悪い意味でも私の心の中の価値観が大きく変わりました また、両親とは年齢が一回り違うため元々価値観が違っており、前述の件もあわせて最近では本当に価値観が合わず、あれだけ恐れていた両親の死が怖くもなくなりました。 両親は優しく普通に接してくれるのですが私は反抗期が遅れてきたような態度でまともに会話することができなくなりました。 そのため、自立したく一人暮らしをしたい旨を伝えましたが母からは了承されたのに父は金銭の問題で許さないと反対されました 一人暮らしを始めても、今現在毎月家に入れているお金を納めるなら許すとのことですが、その毎月のお金は私が引っ越す予定の家賃と同額で、私が実家から居なくなる分の生活費を考慮しない何も考えずの発言で呆れてしまいました 親も高齢で働けず、私の稼ぎを当てにしないと生きていけないのは十分承知です。 私の収入的には実家にお金を入れても色んなことを我慢すればギリギリ生きていけますが、本来なら貯金に回せるはずのお金や、子供の自立を応援しないこと、私の人生の足を引っ張るくせに自分の都合かつ、上から目線での許さない発言に萎えてしまい反論もしたくなく、話し合いをしたところでどうせ感情的になるんだろうなと億劫になり、話し合いをすることもできず、家ではもう両親の顔も見ないように感情を殺して過ごしています。 今まで育ててもらった恩などは勿論感じていますので、親への仕送りはするつもりですが、どうしても上記に書いた貯金に回せるお金云々が頭によぎってしまいモヤモヤしております。 こんなお金に卑しい自分に気持ちよく両親を支えられるような気持ちになれるお言葉や激励をいただけないでしょうか
現在地、再婚に向けて考えている人がいますが、改めて、両親に話をしようとした所、周りからの至らぬ噂で母親が噂を信じてしまい、こちらの話を聞こうともしません… 噂は噂でこちらの気持ちを伝えたくても、逆にふて腐れる始末です… 周りからの聞かされて後から知りたくない気持ちが強く、ならば、籍を入れるので了解をして欲しいっと言っても、まだ早い の考えで矛盾していることが多く、どうすればいいのか分かりません…
私は今就活中の大学四年生です。 就活な難航し8月時点で内定ゼロですが、諦めてはいません。 そんな中でメンタルが壊れました。 物事全てがどうでも良く、何もしたくなく、人生壊れてもいい、3年後に死ねば良いじゃん?と思いました。 そんな破壊衝動と僅かな希死念慮が母に伝わり、母が心配してくるのですが、そのたび私が怒り浸透し、終いにものに当たるようになりました。ガラスのコップやメガネが割れて壊れるたび安心しました。私の代わりに壊れてくれたようで、スッとしました。 しかしその度母はキレます。感情をぶつけてきます。 私は本来大学の成績も良くグループワークもできて友達も多く、母も言いますが、人としてそんなに欠損があったとは思えません。 だからこそ最近の急変に母も自分も訳が分からずびっくりしています。 母は私が甘えている、とても子供だから現状から逃げようとしている、感情爆発させるのは恥ずかしい、人に迷惑をかけるな、「とても悲しいけど、縁を切りたい、、って思っちゃうよ?」などと言われます。 父と話すと、父は普段そんなに話さないので、建設的なお叱りと意見をくれてかつ「待つ」と言ってくれて、脳が完全に麻痺した私を現実に引き戻してくれたのですが、 その後も母は私の考えの浅さ、だらしなさ、子供さについて説いてきました。 私も、母に事実を冷静に伝えるのではなく、事実と不甲斐なさを隠した上での二次感情「怒り」を母にぶつけてしまっていて、 なんで素直に言えないのか考えると、 母はいつも感情を強くぶつけてきて、私の就活の状況で私以上に一喜一憂したりしてて、私の失敗を自分ごとのように考えてました。(本人は否定しそう) 最初は、私の就活状況を楽しそうに日記につけてました。プレッシャーがすごかったのでやめてもらいましたが。 私は私の失敗で母をがっかりさせるのが怖かったし、だからこそ「待って」欲しかった。 母とそんなに話さないようにしてもしっぱいばかり。 こんなにコミュニケーションが取れないのはなんでなのか、 「過干渉」なのでは?と思いました。 私も尊大すぎるのは絶対ダメ、とは思いつつも、 母の精神攻撃がとても辛く、このままではまた病んで就活が止まってしまいそうです。 私は自分のことを適切に反省したいですが、母からのダメージが邪魔して冷静に考えられずそれもまた悔しいです。 第三者から見たご意見が欲しいです。
私は職場の49歳の男性と お付き合いしております。 彼は妻子持ちですが 少しずつ親戚を巻き込んで 離婚の方へ向けています。 私達は水面下で結婚への話もしていて 指輪もいただいております。 しかし、私は年齢的に考えて 早く一緒になりたいと焦りを感じます。 彼の奥様は2度も 悪性リンパ腫になっております。 お医者様からは次に再発したら もう死だと言われたそうです。 私は彼女のことが大嫌いです。 こういう関係という感情以外にも 金銭面で苦労をかけたり ヒステリーを起こしモラハラ 専業主婦なのにも関わらず 激務の彼に家事や子育てを 殆ど押し付けているからです。 不謹慎で叩かれるの承知ですが、 彼の奥さんには癌が再発し、 早く亡くなってほしいです。 彼女から受ける苦しみから 愛してる彼を解放させてあげたい そして、私たちが結ばれたい そんな風に思っています。 私にアドバイスお願いします。
以前に勤めていた会社の元上司からLINEが来ました。内容はただの世間話です。 つい最近私は出産をして、LINEが来たついでに元上司に出産報告をし、 「奥さんにも伝えておいてくださいね!」と伝えてLINEを終わりました。(奥さんと私は友人関係です) そのことが気に食わなかったのか、奥さんが嫉妬?してるのか、連絡が来なくなりました。 私が気にし過ぎかもしれないですが… 奥さんと私は友達で、LINEも繋がっているのですが元上司に出産報告したその次の日にLINEのプロフィールの一言に「ストレス発散したい」だの、BGMには欅坂の「不協和音」に設定されてました。(歌詞の中に「僕は嫌だ」と出てくる) タイムラインでも愚痴的なことを書いてすぐ消してました。 あと出産報告したけどおめでとうはなく、それっきり数カ月連絡をしてません。 もしかして…先に元上司とLINEし、出産報告したことを怒ってる?のかもしれません その奥さんは割と嫉妬するタイプで、私より年上ですが子供みたいな性格なので憶測ですけどなんとなくそう思いました… 私も起点をきかせてまず、友人の奥さんに報告していればよかったと後悔してます、 旦那が他の女とLINEするのって結構イライラするだろうし でも正直なところ元上司が個人的に私に連絡して来なければこうならなかったのになーと内心思ってしまうところもあるし 前は頻繁に連絡する仲でしたがあの日をきっかけに疎遠状態です。 なんか相手が何を考えてるのかわからないしこちらから連絡するのも億劫だし、 かと言ってこの状況にとてもモヤモヤしてしまいます、
何度もこちらでご相談させて頂き申し訳ございませんが、とてもショックな出来事がありお話を聞いて頂きたく、またこちらで相談させてください。 先日初めてスピリチュアルカウンセリングというものを受けました。いつも恋愛がうまくいかずどうしたらよいかアドバイスが欲しいのと、自分の悩みを聞いて欲しい、何か自分の中で変化が起きたら良いなという気持ちで行きました。 ですが期待していたこととは大きく異なり、カウンセラーの方をサイトのお写真で拝見したときは、とても温厚そうな方で親身になってお話を聞いてくれそうと思っていたのですが、実際は高圧的な態度で表情も暗く、私が言うことに対しても全て否定的で本当に落ち込みました。今まで出会った男性に対しても男性が悪いのではなく私のコミュニケーション不足で、私に責任があるという言い方をされました。「私の性格の問題ですか?」と聞くと「そうでしょうね」と冷たい言い方をされました。確かに私の性格の問題で恋愛がうまくいっていないのだと思いますが、全て私の問題なのでしょうか。これから先も同じようなことを繰り返すだけであり、DVをする男性に捕まったり婚期を逃すなど脅すようなことを言われたし、とても絶望的になりました。このカウンセラーの言うことが全てではないですし、正直この方に言われたことはアバウトな内容ばかりで具体的なことは特に言われなかったので、インチキなのかなとは思っています。 ですがどうしても気にしてしまう性格な為、今後の未来が本当に不安になりました。もう二度とこのような場所には行きませんが、カウンセラーに言われた言葉が本当だったらどうしようと恐怖でこのまま生きていくのがしんどいです。
発達障害の息子をもつシングルマザーです。 離婚してから6年、一人で子供を育てようと頑張ってきましたが仕事もプライベートも上手くいかず疲れてしまいました。 仕事でもプライベートでもダメ出しが多く、頑張る気力がなくなってきました。 ダメな母ですが子供達も励ましてくれるので頑張りたい気持ちはあります。 恥ずかしい親になりたくない。 ダメな自分を変えたいけど、どうしたらいいかわからない。 アドバイスをいただけたらと思います
去年、2月に自分から振った恋人がいました。 ですが、相手の事が忘れられずに何回も復縁したいと思っていましたが、気づいたら相手に新しい人が出来てしまいました。 事実を知った時は凄く精神的ショックを受けてしまい、何度も胸が苦しくなりました。 また、事実を知ってからは調子を崩してしまい、仕事が手につかず、現在は休職しています。 もう戻れないと分かっていながらも、やりようのない気持ちと寂しさが襲ってきて、何故振ってしまったんだろうと、別れてから一年以上経つのに、何度も彼女との日々を思い返しては後悔する毎日が辛いです。 それと同時に誰かと一緒にいたい、愛し合いたいという願望が日に日に強くなる一方で、このまま自分は一生独りなのかもしれないと不安になり、時々涙が溢れてきます。 精神的に弱ってるせいか、未来に希望を持つ事が出来ず、気持ちが中々救われません。 どうかご助言を頂きたいです。 宜しくお願いします。
北米在住者です。近くに通えそうな日系のお寺がないこともあり、近所にある中国仏教のお寺へ通ってみようかと考えているところです。 調べたところ、そこはDharma Realm Buddhist Association (DRBA)(法界佛教總會)という北米で生まれたお寺であるそうです。また開祖の方は中国五代禅宗のうち一つの宗の方であるようですが、お寺自体は結構派手目な作りで文化の違いなのか禅寺には見えませんでした。(仏様のお顔立ちは派手ではあるもののそれぞれに優しいお顔立ちで素敵でした。) 中華系のお寺のことを日本のお坊様方にお聞きするのは筋違いかもしれませんが、ここがどのようなお寺であるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。
こんばんは。 何度かこちらを利用した事があり、相談に来ました。 宜しくお願い致します。 コロナ禍の中、面識のない歳下の学生たちからターゲットにされて、 謂れない誹謗中傷を受けています。 大半が噂を間に受けているというか、本当に私がやった事なの…?という感じです。 (噂の出どころも不明です) 近所の子だとは思うのですが、私から声をかけた事もなければ、 相手からかけられた事もないような関係です。 ストレスが溜まっているのだろうなとは思いますが、 執着されて誹謗中傷される意味が良く分からず…。 怒りも湧いてきますが、歳下の子達だし好きにさせた方が良いのかな、など コロナ禍になってから何年も悩んでいます。 2年前からは プライベートの侵害のような行為もあり、相応の機関に相談しようかなと考えてしまいます。(詳しくはプロフィールに記載します) 私はどういう心で、学生たちに向き合うべきなのでしょうか?
私は現在高校3年生で、高校2年生の頃から一人ぼっちで過ごしていました。 ですが最近悪口を言われてしまいました。 自分の勘違いであればいいのですが、とても不安でたまりません。 学校に行かなければ、母に心配をかけてしまうし、なんとかあともうちょっと頑張りたいと思うときもありますが、今消えてしまえば辛くなくなると思ってしまいます。 どうしたらいいのか自分でもわからなくなってしまいます。もっと強い心を持ちたいのですがどうしたらいいでしょうか?
もうすぐ45才になりますが、今まで仕事が続いたことがありません。 事務仕事などでもミスが多く、マルチタスクもできません。まわりの空気を読むことも難しく、要領よく仕事してる同僚を見ていると気持ちが萎えます。 かといって、なにか優れている感性を持ってもいません。 唄をうたうことが好きで、習ったりもしましたが、目を出すこともなく、絵を描いたりもしますが、飛び抜けてうまいわけでもなく、すべて中途半端です。 家計的にお金を稼がないと駄目なんですが、心が疲弊して、なにもできない自分を殺したくなります。 仕事も家事も育児もなにひとつ上手くできません。 同情されたいの? そう言われることが辛くて誰にも相談できません。 なにかお言葉をいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
挑戦したいことはあるのに、自己否定が強くなり、行動することが出来ないでいます。 予定も立てて、明日はこれをやろうと思っても、次の日になると、何もやりたくない気持ちが強く出てしまい、動き出すのが億劫になり、現実逃避で携帯をさわり、時間ばかりが過ぎていくことが多いです。 どうすれば行動出来るようになるでしょうか? 何もやりたくない気持ちが大きくなる時は、何か些細なことでも、自分の思ったように、スムーズに事が運ばなかった時が多いです。 スムーズに運ばない原因として、やった事がなかったり、苦手だったり、やり方が分からない部分があったりして、それを人に聞けないことかなと思います。 分からないことを人に聞くことや、相談すること、コミュニケーションがそもそも苦手です。 出来ない、出来なかった自分を見ると、強く自己否定してしまい、死にたいと思ってしまいます。 その自己否定が出ることで、行動しようにも、動く気力が無くなってしまいます。 動けないことで、さらに自己否定を強くしてしまいます。 本当はやりたいのに、強く自己否定してしまって動けず、さらに自己否定を強くする現状が、とても苦しいです。 何か少しでも、突破口が見えたらと思います。 よろしくお願い致します。