hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 苦しみ 」
検索結果: 2188件

家を追い出され身寄りのな方のお墓

はじめまして。私は岩手県の者です。 私の祖父の姉ですが、青森に嫁ぎました。(現在80歳代です。)そして姉の息子がもらったお嫁さんがお金の亡者のような人で姉は何十年も前からいじめられ、年老いてから年金をとられて家を追い出されました。 今はどこにも行くところがないのでここにおいてくれと私の家にきたり、じぶんの娘の家で生活しています。 この娘さんも理解のない人で自分の思い通りにならないと怒りだすような人です。私たち家族も何も言えません。家は農家でいつも親が家にいませんでした。特に夏は本当に忙しいです。そんなことお構いなしに自分の都合で姉を家に置いていきます。話も通じません。娘さんも年金を取り上げています。ご飯も与えていないそうです 迷惑だから老人ホームにいれてほしいと姉は言うのですがお金を出したくないのか、了承せず、家に預けっきりです。 姉はいつもたらい回しにされ肩身の狭い思いをしている人でした。穏やかで教師のようにハキハキして上品な人だとよく言われます。そして若い頃医者にこの人はしっかりした人だから絶対痴呆にはならないと言われました。しかし現在はいじめが原因で苦労し、アルツハイマーで薬を飲んでいます。わたしにも穏やかで優しい姉でしたが、今は私のことや思い出も覚えていません。私は今は27ですが高校の頃から姉が可哀想でいたたまれず家族とすむ家が自分は幸せだと思っていました。私の父がお寺に行く機会があり、お坊さんにバチと言うものはないのかと訪ねるとないと言われたそうです。昔から姉のことをおもうと涙が出ます。 長々とすみません。まとまりがなくわかりづらい文章ですね(汗) それで姉は嫁いだことで家とは別の名字です。姉はまだ健在ですが、もう八十才代です。 誰も身寄りのない方は家の墓にいれても大丈夫なのでしょうか?教えて頂きたいです。 ご回答お願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

一人の孤独と未来の展望がありません

失敗続きの人生でした。もうすぐ30歳になります。 これまで受験、就職、経済的な面、恋愛すらうまくいかず満たされない心ばかりで孤独と不満の時間が多い人生でした。 負け組。どうせもう今さら人並みに幸せにはなれないと比べてばかり、表情も暗く、挑戦することすら自分の心がストップをかけていることが心の癖のようになりました。 そうすると暇になり、休みの日も寝てばかり、魂も元気も空っぽで無為に時間が流れるだけです。 転職して収入が減り税金が苦しく、とても苦しく何のために生きているのかわかりません。親に援助してもらっているくらいです。 本当は自分が援助しなければならないのに。 お金がないと何も動けないという現状です。 心情的には死にたいなんて毎日思っています。 最近はもう私は社会の奴隷なのではないかとすら思います。 陰鬱とした表情の自分から少しでも増しになるにはどうすれば良いでしょうか? お金はもう全くありませんが、時間だけはあります。 小学校6年生から(人生に疲れた)と思い、15年、人間の意味とかを考えて来ています。今思えば転校して環境が変わったことが引き金かなと思います。 そんなことのせいで行動より考える、得にもならない思索や物思いに耽るようになったのかなと思います。一方、廻りをみるとすでに、それなりの会社に就職し、年収もあり、結婚もしています。 いつまでも、なぜ生きるのか?とか考えている自分は相対的に遅れてヤバいことに気付かない不思議ちゃんなのかなと思います。 もう、そういうのも20歳を過ぎたら表に出さなくなりましたが、根底にそういう考えがあります。。 神仏については否定しませんが、私が神仏ならもっと勧善徴悪をしていますので、そこは疑問です。干渉しないのが神仏なのでしょうか? 何か良いことないかなといつも心のなかではため息です。それと同じく、こんなもんなのかな、人間なんて結局、生まれで人生決まるなんて金持ちに生まれていればその人間のいかに羨ましいことかと思ったりしますが、意味がないことをわかっています。 気休めにタバコとジュースで、空いた時間を寝ることにしていますが(そうしないと時間がつぶれない)来月の少ない生活費の中から資格の本でも買って取得に励むか、転職のための資金にするか考えていますがいかがでしょうか?ただ、人生に喜びと彩りがほしいだけなのです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

実家の継承と信教・婚姻の自由

私は福岡県の日蓮宗の寺の次女で、今は実家から企業に勤務に行っています。実家の寺は長女の姉が婿養子を貰う予定でしたが、うちの正干与の寺の住職が持ってきた見合いの話を受け、東京の寺に嫁がせることになりました。 よって私に実家の寺の継承の話が回ってきたわけですが、私は継ぐ気もなく、会社員の方と恋愛しているので、僧侶と結婚する気もなく、そろそろ実家を出ていくつもりです。しかし父は3年間したら戻ってこいと言います。そこで思ったのですが、日本国憲法では職業の自由も婚姻の自由も保障されているのに、人々の幸福のために働いている僧侶たるもの(父)が、そのように実娘の意にそぐわない婚姻をさせようとするのは、僧侶としていかがなものだと思われますか?姉も結婚などしたくなく泣いておりました。前時代的にもほどがあるし、うちの寺も檀家が減っており今後経済の保証があるかどうかもわかりません。寺の継承のための親のエゴでしかないように私は思います。実際姉の嫁入りの話も私には秘密裏に行われており話し合いもなにもなく決まりました。反発をすると感謝の意が足りないと言ってきますが、それと継承の話は話が別だと思います。 また、父母は私に「信仰しろ、拝みなさい」と言ってきますが、信仰とはそのように強制されるものではないと思っております。また生まれた家がたまたま寺であったというだけでその寺の宗派の信仰をしなければなりません。これは寺に産まれた場合、信教の自由はないのでしょうか?"改宗は良くない、バチが当たる、絶対に良いことがない"、などとよく言われてきましたが、改宗は本当に良くないことでしょうか。 現在の日本では宗教より法律が上です。私の人権、私の法の下の平等は宗教により制限されている気がします。 他のお正人方のご意見をお伺いすることができればと思います。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

収入が少ない=大人ではない のか

一度ご相談しましたがまた傷ついたのでご相談させて下さい。 仲間と食事をし会費は割り勘で約4300円でした。 私はお酒を飲まないし、女性だし、非正規労働者で生活は厳しいですが、きちんと会費を全額払いました。 その中に4000円しか払わず合計の領収書をもらった人がいました。 私がカードでたてかえていて帰宅して千円足りないのに気づきました。 モヤモヤしてメンバーのひとりに言ったところ、終わったことをゴタゴタ言う方が違法行為より(その方は金額まで空欄の領収書を切らせたことがある)最低。君の本質は最低。嫌い、大嫌い、と罵倒されてしまいました。 傷ついただけでなく、その方のお仕事上、違法行為に対しての考え方がありえないことにもショックを受けました。 傷ついたと伝えても「受け取り方の心の問題」「傷つく方が悪い」「最低を最低と受けとるのは最低を通り越して残念」と。 そして、大人なら飲み会に行くときはお財布に20000円は入れていく。それが大人。他の人に聞いてみろ。それができないなら参加するな。と言われました。 大切なのはお財布の中にいくら入ってるかではなくきちんと会費を払うことではないのでしょうか。 私はちゃんとひとり分払っているのに半人前扱いされました。 さらに口撃は家族にまで及びました。 私のかけた心配で老親が体調を崩したのでこれ以上心配をかけないようにしているのに「心配かけてお父さんが死んでも親ならそれが本望」「やさしさのかけらもない、やさしさのかけらもない」「ひどい母親。そんな母親いんの?」と。 こどもの手を借りずひとりで父を看ている母の、どこがひどい母親なのでしょうか。 私は彼に敬語で話しています。年齢も立場(非正規労働者を絶対に蔑んではいけない方)も上の方です。 その方は「きょうだいげんかや男同士なら最低なんて普通に言う」とのことでしたが、私は人を傷つける言葉はダメだと教わり周りにもそういう言葉を投げつける人はいませんでした。 幼い甥からは「嫌いっていったら傷つくから苦手っていうの」と教わりました。 彼は「仏教では喜怒哀楽すべてを尊重するので、自分の魂の叫びのまま、感情のままに発言行動する。そして後悔はしない」「どんなときも自分の感情を一番大切にしている」とおっしゃり実践されています。 その結果、傷けた人に「傷つく方が悪い」と...そういうものでしょうか

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

死んでしまいたいと思っています

私は38歳の派遣社員です。今まで多くの困難にも何とか立ち向かってきましたが もう疲れてしまいました。 死んでしまったほうが楽な気がしています。 すみませんが、同じ気持ちまでになってしまった方で立ち直った方がいれば どう立ち直ったかを教えてください。 一応、背景を書きます。 1.少年時代 学校では毎日のようにいじめにあい、先生も君に原因があると言われました。 自分のすることを全て否定するように委員会活動でも先生から ちゃんといない(他の人は同様のことでも文句を言われません) 親や周囲は「お前はもっと力があるんだから」という意味だと言いますが 理解できませんでした。 いじめにも「負けるな!!行かなくなれば、お前が負けを認めたことになる」と 引っ張り出すように学校に行かされました。 2.学生時代 幽霊部員と同じ仕事をするように押し付けられました。 来ないので実質一人でやるしかありませんでしたが、 その幽霊部員たちが来ないと私が文句を言われます。 3.社会人 問題が起こると自分が決まって犯人扱い、反論すると 「言い訳をするな!!」と言われる始末です。 パワハラにも負けずに会社に行きましたが とうとう持ち応えられずに倒れてしまいました。 幸いなことに記録は取っていたので、パワハラをしてきた同僚のことを 人事部に話し、両方会社を辞めることで決着しました。 自分は一生懸命努力しても、周囲に足を引っ張られる。 場合によっては、邪魔される。 そして時代はいじめに耐え、受験を勝ち抜き、何とか就職しても 就職氷河期でブラック企業しか就職がなく パワハラにも耐え続けて、結局ダメ。 死んでしまったほうが生きていくよりも楽に思えてなりません。 しかし妻に申し訳ないという気持ちだけは残っています。 どうしたらいいかわかりません 悪いこととは分かりつつ、性欲でしか満たされない自分に嫌気がさしています。

有り難し有り難し 48
回答数回答 2
2024/11/21

死を選ぶ選択が最も合理的だと思います。

私は女ですが、顔や体の造形が非常に醜いです。コンプレックスが酷く、とても卑屈で遠慮がちな人間になってしまいました。 「顔が全てじゃない」という文言は通用しません。例えば、生まれつき顔に吐瀉物が付いている人間がいかに優しくても誰も近づきたくないですよね。人が気持ち悪いもの見ると不快感を覚えるのは至極当たり前で、私自身も吐瀉物のような自分が生理的に無理で、自分が何をするにも不愉快です。世の中には楽しいことや美しいことが沢山あって、私は色々なことに挑戦して世の中の素晴らしいことをめいっぱい体験したかったけど、顔のせいで何をしても気持ち悪くなります。挑戦する前に諦めたことも数え切れないほどあります。周りに拒否されたことも。 ブスなりに社会から排除されないために、人一倍優しくなりました。気遣いも思考も、周りの同世代よりも何倍も大人になれる自覚があります。自惚れではなく、客観的に見てそうなのです。おかげで私を慕ってくれる友人はいます。それでも、普通の人達の方が社会に受け入れられ、より親密な友人ができ、自由に遊んで自由に学んで自由に笑っています。私が顔で悩んでいる時間分、普通の人は他のことに挑戦できるのかなとか、私がブスじゃなかったらこの子ともっと仲良くなれたんだろうなと思うと、苦しくて虚しくてしょうがありません。 身体、特に顔の悩みは解決策がありません。整形にも限界があります。地球の裏まで逃げても、自分の顔はついてきます。自殺が、1番効果的でコスパの良い解決策なのではないかと思います。 気持ち的にもこれ以上苦しみ続けながら生きることはもうやめたくて、本気で終わりにしたいと思っています。みんなが0をプラスにするために性格を良くしたり外見を磨いたりしている中、私は永遠に埋まることの無いマイナスを何とか0にしようともがいています。こんな人生をあと何年も続けるなんて無意味でただただ自身を苦しめるだけです。 しかし私はとても怖がりで、擦り傷の想像をするだけで身震いするほど臆病です。そんな人間が自分で首を括れる訳もなく、また親を悲しませたくないという気持ちも少しだけあります。 でも本当に死にたいのです。何度考えても、解決策の無い人生は終わらせるのが1番合理的だと思うから。 なかなか一歩を踏み出せない私に、言葉をください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

夢を追うか、安定を得るか

私は現在大学4年生です。 周りの殆どが進路を決め、卒業に向けてそれぞれ作業をしています。 そんな中で私はまだ就職が決まってません。 というか、決めきれていません。 私は元々地元の長崎の自治体で公務員になることを目指して勉強してきましたが、残念ながら不合格でした。 長崎の自治体だけでなく、大分の自治体も受験をました。 なぜ大分なのかというのも、私自身が国体出場を目標に取り組んでいるスポーツがあり、九州で国体選手になろうとなると、長崎か大分でないと県内での争いに勝てないような激戦区です。 また、お付き合いしていた男性が大分で働いておりあわよくば…とも思っていました。 長崎よりも環境面などで劣ってはいましたが、そういった理由で大分の自治体を受験し内定を頂きましたが、大分に移り住んで働きたいと思えないのです。 自分として考えられる理由としては、 お付き合いをしていた男性と別れたこと 先日行われた全国大会で優勝してしまい、長崎でもっと突き詰めたいと思ったこと(長崎の方が環境が整っているので) が考えられます。 実際に長崎でスポーツ支援を積極的に行っている企業からのお話もあり、心が揺れています。 まだ詳しいお話を聞いていないので確定ではありませんが、長崎の自治体と比べて待遇に納得できればそこもありかなとも思っています。 母親に相談したところ、スポーツで活躍出来なくなったときはどうするのか。せっかく勉強して受かったのだから大分の自治体で働いてほしい。それがどうしても嫌なら来年長崎の自治体を受け直してほしいと言われました。 父親も今年定年退職で来年から年金受給年齢までの5年間、無職の可能性が高いため、少しでも家計を楽にしてあげたいという気持ちもあります。 親の話を聞くと、今年から大分の自治体で働くのか、今年から長崎の民間企業で働くのか、来年受かれば長崎の自治体で働くのか、どれを選ぶのが一番良いのかわからなくなってしまいました。 ぜひともご助言頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 3

不倫への後悔とこれからの生き方について

はじめてプラムと申します。 主人とは社会人になって初めての職場で知り合い一回り程年齢が離れていましたが、人柄や価値観、そして彼のご両親のお人柄にも惹かれて結婚しました。 結婚してから慣れない主婦生活と仕事の両立で大変でしたが、悩みを聞いてくれたり家事も協力してやってくれています。(今でも) しかし独身生活の時の自由さと、主婦としての責任、主人の会社への毎日の愚痴や将来の不安からストレスを感じ、魔が差してSNS上で気の合う男性と知り合い、身体の関係に発展しました。 相手から甘い言葉をたくさん言われたり、ご飯や遊ぶお金なども全てだしてくれたり、「俺と相性もいいし、旦那と別れて俺と一緒になろうよ!親にも俺から謝りに行くから心配しないで、旦那の元には帰らないで!」とまで言われました。 不倫相手といる時は天にも登る気持ちでしたが、毎回主人のいる家帰り、旦那の顔を見るたびに罪悪感に押しつぶされそうになり、その度に冷静になり相手のラインをブロックしたり、着信拒否にしていました。 しかし少し経つと落ち着いた結婚生活よりも、あの時の刺激がほしい、女として扱われたいと考えてしまい、連絡を取ってしまうという繰り返しでした。そのたびに不倫相手から「心配したよ」「待ってたよ」「連絡あって嬉しい」と言われ、だんだん不倫相手のほうに惹かれていきました。 ついに旦那にも罪悪感もなくなり、むしろ「結婚したいとまで言ってくれてるのに申し訳ない」とすら思うようになりました。 ですが丁度転職し恋愛をする程の暇がなくなると、不倫相手にしばらく連絡をしなくなりました。しかし事情があり退職後また暇ができてしまい不倫相手に連絡をとった所、「今更なんなの?俺は何回も愛したのに。疲れた」と言われました。しかしそれでも相手の家に行き「許してほしい」とお願いし、食事は割り勘で月二万の交際費の要求を呑むなら今まで通りと言われました。その後、2、3回デートし彼の方から「俺がいた方が不幸にさせるから、愛しているけど別れよう」と言われて別れました。 今となっては、正直失恋のショック、彼を巻き込んだことへの謝罪、何より主人への申し訳なさでいっぱいです。勿論今でも主人を愛しています。今更、全てを話すべきでしょうか。 また不倫物のドラマを見ているとからかう言い方で、やってるんじゃない?と言います 乱文、長文失礼しました。

有り難し有り難し 100
回答数回答 2

隠れてリフレで働く彼女を許すべきですか。

彼女が私に隠れてjkリフレで働き始め、彼氏としてとても傷つきました。どうすればよいでしょうか。 私には付き合って3年になる彼女がいます。2人で長い時間を過ごし、よい信頼関係を築けたと思っていました。彼女から結婚しようね、と言われたことも多々あります。私としても彼女のことがとても好きで尊敬していました。 長い受験勉強が終わり、2人ともそこそこの大学に合格することができました。 長い春休みに突入する中、彼女はキャンペンガールのバイトを始めたと言っていました。 ある日、なんとなく彼女のツイッターを見ていたところ、とあるjkリフレでバイトをしているのを見つけてしまいました。 顔写真がホームページに載っていたので間違い無いです。 jkリフレは制服や水着を着て体を密着させてマッサージなどを行う仕事です。風俗行為は禁止ですが、ネットでそのお店を調べると本番行為の体験談が複数ヒットします。本番行為がないにしても、見知らぬ男性に体を許しているのは事実です。 彼女の家庭はかなり裕福な部類で、生活に困ることはまずあり得ません。彼女は一人暮らしを始めたいと言っていましたが、目的達成の手段がなぜ風俗まがいの仕事なのか理解しかねます。学生なのだから、地道に飲食店や家庭教師のバイトをするのがまともな人のすることだと思っています。 何より傷ついたのは私に嘘をついてまで、今まで築いてきた信頼関係を気にも留めずに、体を売って得られる幾らかのお金を彼女が選んだということです。 道徳のある人間はこのような仕打ちをできるのでしょうか。 彼女の顔写真がホームページに載っている以上、私は出身高校に通報して高校卒業を取り消しにしたり、彼女の親に連絡したりして彼女のこれからの人生を壊すこともできます。 しかし、今はショックで冷静な判断力を失っています。 彼女の風俗行為やリフレのバイトを許すべきなのでしょうか。 これから私ははどのように対応すればよいでしょうか。 ぜひアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 50
回答数回答 3

「尊厳」ってなんですか?

父85歳が脳梗塞で倒れて8ヶ月ほどたちました。要介護5がつき、左半身麻痺で寝たきり、全介助です。食事は口から摂ることができます(もちろん介助が必要ですが)。 現在療養病棟に入院していますが「アー」「ウー」と常時声を出します。独特な発声の声は同室の患者さんの療養を妨げています。医師から「奇声を発するのは後遺症だからしかたがない」と言われました。奇声を抑えるため(感情を抑制するため)薬を使用しましたが、効きすぎて眠りの時間が長くなってしまい、中止されました。 寝たきりにするのは簡単だけどそれは治療ではない。口から食事が取れる機能を奪うことは、尊厳を奪うことだといわれました。以前から父には「寝たきりになるようなことがあったら何もしないで死なせてくれ」と言われていました。その願いを引き裂くように救急車を呼び、緊急の手術に同意したのは私です。今の状態を作り出したのは私です。 会話もままならない父の尊厳とはなんなのでしょうか。 奇声に混じる雑言を浴びる母もまた倒れそうです。 後遺症を薬で抑制することはお父さんの尊厳を奪うことだということがわかりません。尊厳ってなんなんですか。寝たきりで再起不能の父の尊厳ってなんなんですか。食事が口から取れることが、父にとってそんなに大切なことなんでしょうか。 奇声が止まらない父は3度めの転院を提案されています。病院側になんの儲けもない患者だからとも言われました。そんな父の尊厳を守ることの重大さがわかりません。薬を投与して寝させて緩やかな死を目指すことは罪なのでしょうか。 私は自分の身の回りを整理してから、父を引き取り殺めようと考えています。その前に「尊厳」とはなんなのか教えて下さい。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2023/03/19

父に無視されて2年経ちました

父親に無視され始めて2年経過しました。愚痴を吐かせてください。 無視され始めたきっかけを簡単に書くと、 大学の奨学金(成績優秀者にでる返済不要のもの)の条件に落ちる ↓ 「時間がかかってでも自分で稼いで返すので大学に通わせてください」と頼み、それにも了承のメールは送られてきたが、無視が始まる ↓ 直接の対話、手紙などの手段で「なぜ無視するのか?無視しないで」と問うも、それも全部無視 以上のような感じです。 一応、なぜ無視するのかに対しての回答は母伝手に聞きましたが、直接の対話(最初に「お金を工面してくれてありがとう」と切り出した)に対しては「ありがとう以外に言うことがあるだろ」、手紙(「これまで○○円納めました。なぜ無視するのですか?理由がよく分からないし、つらいです」という内容を記した)に対しては「金を出しとけばいいだろって魂胆が見え透いててだめ」だそうです。 僕は今年で大学を卒業して社会に出ますが、父はまだ定年前で単身赴任の上、父以外の家族は大好きなので離れるのが嫌で、当分実家暮らしで通勤する予定です。 ですが、最近はしんどいしんどいと嘆いてばかりで家から出ない僕はかまってちゃんの弱い人間なんだと自己嫌悪がひどくなってきています。 どうすれば父は無視をやめてくれて、前のような家族に戻れるのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

娘に虐待しそうな自分が怖いです(その2)

※その1からの続きです。 長文申し訳ありません 結婚は許してくれましたが、私が母の望む神戸大学に入れなかったため「あんなレベルの低い大学しか行かれへんかったもんな」と未だに言ってきます。 現在、娘を授かり私の仕事も順調にできていることに幸せを感じていますが、最近ふとした時に幼少時に暴力を振るわれていたことを思い出してしまいます。 そして、今度は私が娘に同じことをしてしまわないか心配で溜まりません。 夫には母にされてきたことを話し、「いつか私も虐待してしまうかも知れん」と伝えています。 夫は「虐待はせん。大丈夫や。俺も俺のお母さんもいるから大丈夫や」と言ってくれています。 私も母の全てが嫌いではなく、相談に乗ってくれる時はありがたいと感じています。 しかし、私が自然分娩ではなく緊急帝王切開で出産すると「最後まで頑張れんかったから切ってもらったんやろ」と言ってきました。(娘が大きすぎて私の骨盤を通れなかったためであり、医者の判断で帝王切開に切り替えました)。 また母乳だけでは足りずミルクを足していると「ミルクは悪い物が入ってるから足すな」 予防接種に行っていると話すと「予防接種は危険やからアンタにはほとんど受けさせてないんやで」 さらには会う度に「頑張って痩せや」 …と色々プレッシャーをかけてきます。 私が自分の過去を清算することが大事だとは思いますが、なかなか受け止めきれません。 娘に虐待しないためにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2024/10/25

亡くなった家族に会いたい

今年、唯一の家族である父が癌で亡くなりました。 10年前に母を自死で亡くした時も辛かったですが、当時は関わりが薄かった父との絆が深まり 父がいてくれたから乗り越えられました。 今の自分は祖父母・両親を亡くし親戚もおらず、夫からは経済的DVを受け別居中です。 元々人付き合いは苦手ですが、血の繋がりがある人が誰一人いなくなってしまった。 強い孤独と不安を感じています。愛犬だけはいてくれますが、数年先いなくなってしまうことが怖いです。 闘病生活は父本人も、支える私も苦しかったですが、一時退院後に父が自宅で一人亡くなっていて すぐに気付いてあげられなかったこと、もっともっと会いにいけばよかった、親孝行してあげたかったこと、ずっと後悔が離れません。 どれだけ泣いても何を思っても、もう何も届かず何もしてあげられないことが空しいです。 もう30歳で精神的に自立できてない自分を情けなく思いますが、毎日泣いてしまいます。 反面、周囲や自分より年上の方に親御さんがいることを羨ましく感じてしまいます。人それぞれ苦悩があるものなのに 父と母に会いたいです。死後会えるのなら今すぐにそうしたい、後を追いたい気持ちでいます。 ですが、どうしても死後の世界というものが絶対にあると思えず絶望してしまいます。 肉親を亡くし一人になった辛さは、どうやって乗り越えるものでしょうか。 また父や母には会えるのでしょうか。 自分にはもう誰も何もいないですがこのサイトを知り、お坊さんにお話を聞いていただきたく投稿させていただきました。 拙い文章で申し訳ありません。ご助言をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

もうどうしたらいいか分かりません

高校1年の娘が不登校です。 原因は友達関係です。 仲が良かった友達から避けられるようになり、悪口を言われたそうです。 そして娘は他の友達を作ろうとしたのですが、そこでも避けられてるように感じ、もうクラスのみんなは私のことを嫌っている、私なんて必要とされてないと言い学校に行けなくなりました。 担任の先生にいろいろ状況を聞いたのですが、娘が嫌われているなんてことはないし、心配している友達もいるとのことでした。 実際、友達から娘のラインに心配のコメントが入ってきてます。 でも、娘は先生も友達も私のことなんか心配してない、心配してるふりをしてるだけ、信じると裏切られる、もう傷つきたくないと相手にしません。 学校がそんなに嫌なら辞めてもいい、いくらでも道はあるよと言ってるのですが、どうしても辞めたくない、辞めたら高校に行けなかった子だと周りから言われる、それは絶対に嫌だと言います。 娘はすごく周りの目を気にします。みんなに嫌われてないし、みんな心配してくれてると何度も言ったのですが、私は周りの空気で分かる、どうして分かってくれないのかと訴えてきます。 今では私のことも信用出来ず、お母さんは私が嫌いやろう、こんな子供いらんろう、弟だけいたらいいろう、と言うのでそんなことはない、大事な娘よと言っても、だったら私を学校に行けるようにして、こんな性格にしたのはお母さんのせいや、どうして私を産んだ、もう死にたい、楽に死なせてと言うばかりです。 私が人に相談していることをすごく嫌がって、私が娘の恥をさらしている思ってます。 娘は私以外には本音を言えません。だからカウンセリングも上手くいきません。 毎日、私はどうしたらいい?どうしたらこのしんどさから楽になれるの?教えて、と訴えます。 私はどうしたらいいのかわかりません。 こんな娘をどうしたら救ってあげられるのでしょうか? もう、気力体力とも限界がきそうです。 どうか助けて下さい。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分だけ完全に別の世界

率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2