母が昨年の9/4に、自宅で倒れ亡くなりました。母と二人暮らしでした。 普段、なかなか照れもあり、母に感謝の言葉も言えずにいました。 まさか、最期にも立ちあえず、44年も一緒に暮らしてきたのに、こんな形で母と別れなければいけないなんて思ってもおらず、亡くなってからずっと後悔と謝罪と感謝の気持ちでいっぱいです。 母に会いたい。会って、「ありがとう」「ごめんね」って言いたいです。 母に何も言えなかったことが、自分にとっては耐えがたい事なんです。 自宅のローンがあと5年で終わりますので、完済して身辺整理したら自死で母の所に行きたいと本気で思っています。 たった一人の家族でしたので、本当に辛いです。 とにかく会いたい。ただ会いたい。僕が死ぬときは母は迎えに来てくれますか?
私は精神的に弱ってて病院に通ってます。 鬱の病名診断はなく 適応障害と 気分変調性障害(鬱の前の状態が2年以上続く) 先生からは貴方の場合は過去が壮絶過ぎた為に 自分をまず愛する事から始めましょうと言われてますが… それさえ出来ずに自分が悪いと攻めてしまいます。 感情も殆どなく自分の心を自分でガッチガチに縛り上げてるらしいです。 NETでの人間関係に疲れて もうサークルを辞めたい気持ちと、まだ居たい気持ちで揺れ動いてます。 生きたい気持ちも全く無く死ねるならいつ死んでも良いとさえ思ってます。 私は要らない人間で役たたず… 生きる意味さえ感じません 早く死にたくてたまりません。 リストカットも何年かは気持ち的にも行動的にも我慢出来てましたが… また久し振りにカミソリを手に持ち自傷行為をしようとしてる最低なクズ人間です。 私には生きたい気持ちが全く無いです 生きる事から 出来るだけ逃げたいです。 私に生きる価値は有るのでしょうか? もう疲れ果てて死にたい気持ちが 頭の中をグルグルずっと駆け巡ってます。 自分は不要で 私が死んでも誰も困る人なんて居ないと思います。 リアルの友達も居なく… ネットで人と繋がってるだけ。 身内は心配してるのかさえ分からずな状態です。 義父は私を怠け者扱いし 旦那さんの心の中は読めてないのが現状です。 私に生きる意味と生きる価値の言葉があるなら分かりたいです。 生まれてから周りは大人になっても毒ばかりで放置子&搾取子で育った為 普通の感覚は備わってないです。 今もこの文章を書きながら 自分は要らない。 死にたいって気持ちに駆り立てられてます。
初めての質問です。 私の主観になってしまいますが、親に「私のためを思って、私の気持ちは考えずに、親なりの正しい考え方を刷り込まれて」育てられました。 親としては私の気持ちを尊重してたのかもしれませんが、気持ちを理解してもらえないと強く感じて、それが非常に悲しかったのと、自分はそういう人間になりたくないということを今は強く思います。 その反動というか、自分が相手の気持ちを尊重できなかった、自己中心的な言葉で傷つけてしまったと気づいた時の自責の念に潰されそうになります。 また、相手に自分の気持ちを理解してもらえてないと感じた時に、激しい怒りと悲しみを感じます。 本当にどちらも苦しいです。 特に後者が苦しいです。 結局、自分が期待しすぎなのが悪い、他人に対して求めすぎている、理解が得られない=認められない、生きる価値がないと思ってしまいます。 誰かと共に、幸せに生きたいと思いますが、こんな自分では誰も幸せにできない、自分のことも相手のことも潰してしまうと思ってしまいます。 幸せに生きたいと思う裏で、死ぬ選択が1番幸せなのでは、みんなが理解してくれようとしてくれるのではと思ってしまいます。 ただ、いざ包丁を腕に突き立てると、恐ろしくてとても死ねません。 こんな私でも悲しむ人がいる、生きなければいけないとその度自覚しますが、やはり死にたくてしょうがなく辛くなる時があります。 いっそのこと消えてしまいたいけれど、どこまでいってもやはり誰かに愛されたい、大事にされたい、理解されたいと思ってしまいます。 親は親なりに私のことを愛してくれていますが、それを苦しいと感じてしまう自分も嫌いです。 こんなグチャグチャな考え方に縛られている自分も、欲深い自分も、なにもかも醜いです。 こんな私ですが、なにか生き方のアドバイスかなにかをいただけないでしょうか。
こんにちは。 私は昨年から就職活動を始め、現在も続行中の大学四年生です。 就職活動を始めたあたりから就職活動の「型にはまらなければ内定がもらえない」という感じに嫌気が差し、それでもなんとか向き合って何十社かの選考に進みましたが内定をいただけず。加えてオンライン授業で家にいることが多くなってきて、だんだん無気力感や何も興味が湧かなくなってきてしまいました。就職したい業界ややりたいことも全く思いつきませんし、好きだった趣味もやろうとする前に疲れてしまうぐらい、なにもやりたくないです。 でも就職活動はしなければなりません。授業や説明会、アルバイト以外の時間はYou Tubeなど意味もないことをして時間を無駄に使ってしまっています。 現実と向き合えず、逃げてばかりでしょうもない生活を送っています。これじゃ生きてる意味もないと感じます。 どうしたら関心を取り戻し、無気力感を取り払えるのでしょうか。
今 有料老人ホームに入居している母の認知が進んでいるようで心配と寂しさとで毎日心が塞いでしまっています。 考えても仕方ない『命あるものは何で老いるのだろう』とか『あの頃は父も母もいて楽しかった』と言う思いが始終頭の中でモヤモヤしています。そんな中で愛犬も高齢になりいつかいなくなっちゃうのかと思うと心臓がバクバクしてしまいます。 思いを改めないと…と考えるのですがうまくいきません。気持ちを落ち着かせたいです。前向きな心構えに切り替えたいです。
色々個人的な壁を乗り越え、4月から新卒として医療機関で検査員として勤務しています。(現在、正社員の試用期間中) 少し怖い先輩方ですが、とても頼りになる先輩方と共に仕事をしています。 仕事のミス等で、何度も先輩方に迷惑をかけたり、注意をされ、何度も怒られている状態です。自分自身を疑いながら何度も確認をしているのですが、ミスがまだあります。分からないことはすぐに質問しても良いと言われていて、不安に思ったりしたらすぐに相談するようにしています。 最近は、分からないことが自分にあるのはわかっているのですが、何が分からないのか分からないことです。自分なりにメモを何度もまとめ、質問して技術をあげたいのに、質問するという段階にも立てていません。そんな日々が続き、仕事内容が嫌ではありませんが仕事に行きたくないという気持ちが圧迫していきます。元々、パニックにもなりやすく、不安に思うと、どんどん真っ暗になります。 「またミスしたら、、、迷惑またかけて、、、」のループ状態。自分がもう分かりません。家を出る前の吐き気や気持ちが不安定になることにもつらさを感じています。とても内容が纏まっていないのは承知ですが、どうかお言葉をお願いします。少しでも今より楽に生きたいです。
初めまして。どうしてももやもやするので聞いていただけたらと思います。 質問内容としては 「復縁をあきらめたほうがいいか」 「別れた彼と話さなくてはいけない機会が多くそのたびに空回りしてしまうので、どうやったら意識をしなくてすむか」 の2点です。 先日恋人に振られました。 理由を聞いてみたところ ・嫉妬していた時に配慮をしなかったから。 ・察してほしいところを察してくれなかったから。 と言っていました。 彼を傷つけてしまったのであればとうなずきました。現在私と彼の関係は友人です。 しかし私自身好きな気持ちは変わらず、別れる理由についても納得ができない部分が多いところもあり、どうしても復縁を望んでしまいます。 ※一応彼から「好きでいてくれてもかまわない」といわれました。 そのせいかはわかりませんが、話さなくてはいけない機会の場面でどうしても空回りをし、相手に不快感を与えてる気がしてならないのです。 なるべく不快感を与えず、相手のことを意識しないようにしていますがどうしてもから回ってしまいます。 そのうち本当に嫌われてしまうのではないかと思うと、不安でどうしようもない気持ちに襲われます。 そもそも復縁を望んでしまうから、こんなにから回っているのでしょうか。 どうか教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
私は3年半前親からの暴言や暴力に限界を感じ家族との縁を切り一人きりで生きています。一人暮らしを始めた当初はこのまま一人で生きていきたいと思っていたのですが、だんだんと孤独に耐えられなくなり一人ぼっちが寂しいことに初めて気づきました。家族はいない、友達が極端に少ない、彼氏が出来たことがない、そんな人生です。それでも結婚して子供を産んで家族を持ちたいと考えています。そこで去年から本格的に婚活を始めました。アプリを主に使っているのですが、思うように行かず、男性と仲が良くなっても連絡が途絶えて連絡ができなくなってその度に落ち込みます。実際に会った人が何人かいるのですが、投資の勧誘をされたり、話が弾まず上手くいかなかったり、ただ今年の2月に運命を感じた人に出会いました。ただ会った初日に体の関係をもってしまったのですが、私は好意を持っていたので嬉しく、このままずっとこの人と一緒にいられたらと考えていましたが、相手はただの遊びだったようで、裏切られたようで悲しく、そこからしばらく次の恋が出来ずにいました。 気持ちを改めて今年の5月に縁結びの神社に行きました。そこで当たると有名なおみくじを引いたところ「出会った瞬間に運命を感じるような人と出会う、結婚も近い」と書かれておりました。嬉しくてその言葉を信じていて、ついに7月自分の誕生日の日に運命を感じた人と出会いました。たまたま自分の誕生日に出会って、私が誕生日だと知って花をプレゼントしてくれて、それが本当に嬉しくて、きっとこの人か運命の人に違いないと思いしばらく浮かれていたし、この人とずっと一緒にいられるかもと思っていたのに、昨日突然連絡が取れなくなりした。幸せが長続きしないのはいつもの私のことでもう慣れてきたのですが、やっぱり辛いです。 また一人ぼっちになった、また振り出しに戻された、こんな風に信じては裏切られ、幸せを感じては奈落の底に落とされた気分になるのはしんどいです。いつになったら運命の人に出会えるのでしょうか。もう傷つきたくないです。消えてしまいたいです。だけどこのまま一人で生きていくのはもっと辛くて、もうどうしたらいいかわかりません。ただ普通の生活が送りたいだけなの上手くいかないです。家族が欲しいです。傷つく度に本気で死んでやろうと思ってしまいます。やっぱり私は誰にも愛されない必要ない人間なのでしょうか。
タイトル通りです。読みづらいかもしれません。。🙇♂️ 現在バイトを続けて1年が経ちましたが未だに仕事内容が覚えられません。や、覚えてるのですが手が震えてミスをしやすいです。Aさん(パート)の存在です。 Aさんは誰に対しても高圧的で自己中で取引先の企業の悪口を影でコソコソ言っています。さらに昼食時にはその日シフトに入ってないパートさんの悪口を言うのです。 それが原因で私を可愛がってくださっていた方が2人辞めてしまいました。 Aさんは仕事はできるのでそういう面では良いかなと以前は思っていましたがつい最近限界が来てしまいました。 今、私は仕事に対して全く責任感がなく無気力の状態なのでミスも起こりやすいですし雇ってくださった会長にも非常に申し訳なく思っていて辞めたい気持ちが溢れています。 私は今までバイトで1年も続かなかったのでどうにか頑張りたいという気持ちもありましたが、今キッパリやめて職業訓練校に行こうかななど色々考えてしまいます。 頭の中がぐちゃぐちゃなので何かアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。
私からの円満調停で、現在別居合意をし、別居9ヶ月です。 夫からは連絡は無く、私が連絡しても無視で、夫は調停で、100%離婚すると発言しました。 別居の原因は、夫からのDVで、警察介入翌日に夫は、荷物を持って家を出て行きました。共通の夫婦からの伝言で、2ヶ月以内にマンション解約するから出ていくよう、一方的に言われ、私の連絡は無視で聞き入れてくれませんでした。(別居当時、息子は4ヶ月でした) 妊娠発覚後から、気に入らなかったり、思い通りにいか無い時は、暴言が始まり、徐々に、突き飛ばしや、腕を捩じ上げられたり、あざができるように掴まれたりするようになりました。 捻挫をし病院に行っても謝る事も無く、 「今すぐ死ね」「離婚してやるから」「お前は奴隷だ、俺は王様だ」「お前の人生ぼろぼろにしてやるからな」「うちのかーちゃんも、バツ2になろうが気にし無いから、孫だけに会えればいいって」「熟女パブで働け」「お前がコロナになっても気にし無いから俺は出かけるから」「再婚なんだから適当でいいだろ」「俺は自由に生きるから黙ってろ」「お前の親なんて働けなくぼろぼろにしてやるから」「働いて無くて暇でしょ、いいね(育児休業中に)」「俺は話し合え無い人間だから」等の暴言や、人格否定、途中からはレシートと引き換えでしか生活費も頂けず、コロナ禍の妊娠中、産後にされ、体にも異変が出てしまいましたが、それでも全てが分かる歳の娘がいる為、毎日笑顔で踏ん張って生活してきました。 しかし、最後の日に心が折れてしまいました。 夫は調停中でも、私に責任転換していました。 夫が機嫌が良い時は幸せでしたが、 途中から幸せの半面、辛かったです、悲しかったです、悔しかったです。 しかし、今だに夫が好きなのか、心のどこかで復縁を願ってしまいます。 息子はまだ1歳です。 息子との面会は調停で、乳飲児だから会えないから、子供が会いたいって言ったら会うと発言していました。 前妻との3人の子供とは、月1回面会しています。 夫は週1日の休日は、ゴルフ、サッカー、ジェットスキー、バイク、前妻の子供の面会交流を優先し、余った日が家族の時間でした。 夫に無視されている為伝えられませんが(LINEは一応既読にはなります) どうしたら、夫に気持ちが伝わるでしょうか。 やはり、諦めて前を向いて生きていくべきでしょうか。
再婚同士で主人50代,主人の連れ子20代後半と同居生活が始まりました。同居は、期限付きと聞いていたが、いざ結婚するとそうではありませんでした。 これまでアルバイトでしか働いたことがなく、経済的にも、また父子家庭だったので、精神的にも父親に依存しています。このままではいけない、と思い、すぐでなくても自立した方がいいし、元々期限付きだったこと、なぜアルバイトのままで就職活動しないのか?など、話し合いましたが、主人としては責められた、前の離婚で傷ついてる娘を大事に思ってくれない、と思い始めました。 私も私で、娘に対して嫉妬もありました。大人気ないですね。そのうち、主人と娘は、私に嘘をついて二人でデートに出かけたり、こそこそ行動するようになり、私は益々不安や不満が募りました。発覚した時、口論になりましたが、開き直ってました。主人にとっては、嘘をついたりこそこそすることが、三人で波風立てずうまくやる方法だと思っていたのかもしれません。 娘と直接、険悪なムードにはなっていませんが、私はウソをつかれたり影でこそこそしたりしていることに傷つき、主人と娘は心の距離をとって欲しい、親離れ子離れしてほしい言いました。また、ある日主人の変な行動があり、頭が真っ白になり一瞬関係性を勘ぐったことがあり、それも主人は許せないようです。 私は、三人でうまくやる自信がないと言いました。主人は、私に娘が追い出される、と娘を守るため離婚したい、と言い出しています。 主人はこれまで優しく、私は離婚には納得できずやり直したい。と言っていますが、頑なに拒否されています。しかし、やり直すには、三人が変わることや、新しい関係を作っていかないといけない。しかし、主人は受け入れず、今はもう心の交流もなくなり、悲しい、悔しい、自責、怒り、不安で押しつぶされそうです。 毎日がとても辛い。知らない土地に来たので周りに相談できる人も頼る人も帰る家もありません。 どう立ち直ったらいいのでしょうか?離婚回避も難しい状況まできています。
以前にもここに大学の失敗について書かせていただきました。 結果として来年編入試験に挑戦するためその問題は少し解消されたと思います。 今年はしっかりといい成績を取ろうと思ってるのですが、僕の学校は一年間で成績上位者に給付金が与えられます。それを目指してるのですが、プレッシャーがとても強くて辛いです。もちろん自分よりも頭のいい子は多くいると思います。ですが、学費を抑えようと考えてる自分にとっては給付金はとても大事だと思ってます。 テストの1点を失っただけで自分が嫌になりプレッシャーを感じてしまいます。 今日テストがあったのですが、ある程度は学んできたことをしっかりやって出来てると思います。ですが、90点以上は取らなきゃ流石に特待生にはならない。提出後どんな問題だったのか、自分の回答が分からないのに人の答えと違うと思うとあれは違うんじゃないかと高校の時よりも過度に考えてしまい、プレッシャーがすごいです。 毎日つらくてテストが終わると泣いてしまいます。夢の中でも勉強してる夢を見て1.2時に起きてしまいます。勉強に意識が行きすぎて、逆にダメになってるのでしょうか? どうにかして親には負担をかけたくない気持ちでいっぱいです。 不本意入学で、今もこの学校にいたくないのも良くないのでしょうか? どんな対処があるのでしょうか。
仕事をしていると辛いと感じる事が多く、 日々落ち込んでしまいます。 すでに転職回数が多く新たな転職も難しい状態で(どこに勤めても同じで) なんとか奮い立たせて仕事に行っています。 実家暮らしなのですが、落ち込んでいると、 家庭内に嫌な雰囲気を持ち込むなと怒られてしまいます。 愚痴を口にしようものなら、 「人生が辛いのは当然、お前が弱いのが悪い」 と、毎度お決まりの言葉を言われ死にたくなります。 以前、それが辛く実家を出たのですが、 経済的にも余裕がなく、やはり仕事も辛く、 抗鬱剤をもらうお金の為だけに働いてるような状態になり、 結局無職になり、のたれ死ぬ前に実家に戻らせてもらいました。 家族に迷惑をかけていて、この年で情けないと思うのですが、 どうしてもうまくできません。 仕事でも家でも弱音も吐けずにこやかに生きると言うのはとても苦しいです。 自分の部屋でだけ泣きながら明日が来ない事を祈る日々です。 家を出たい気持ちはありますが、以前のようになってしまったらと思うと踏み出せずにいます。 どうしていけばもう少し生きやすくなるでしょうか。
知り合いの結婚に関して何年もしこりが消えない事が、2つあります。 一つ目は職場の後輩同士の結婚です。2人は同期で仲が良くいつも噂になっていました。女の子の後輩とは複数人で遊んだり、食事に行ったりすることも度々ありました。男の子の方は部署が同じで一緒に働いていたので、よく知っています。女の子の方の恋愛話を聞く事もあったので、噂されていたその男の子は仲良いみたいだけどどうなの?と聞いてみたたら(あまり言うと嫌だといけないので控えめに聞いた)、普段ニコニコしているのに恐ろしい顔になって「あの人だけは付き合うとかは有り得ない」と低い声で言われ、反応に困り、聞かなかったことにしていました。その後、二人とは疎遠になり結局2人は結婚した様なのですが、最後に女の子から聞いた言葉が引っかかって、その女の子と未だにうまく話せません。その子達からちゃんと報告もないので、結婚の事に触れていいのかもわからず、祝う事もできず苦しいです。私は男の子の後輩の事を可愛く思っていたので、女の子がいくら仲がいいからと言っても貶めていたのに嫌悪があったので余計納得いきません。 二つ目は同期の女の子です。仲が良かったのですが、その子に彼氏(今の旦那)ができた途端聞いてもないのに「私はいつ結婚してもいいって言われてるの!」と上から言われ大嫌いになってしまいました。馴れ初めなども黙っていて、私は上の人間だからとの態度。その子が失恋した時に散々話を聞いてほしいと言われて、慰めていた矢先との事もあり、手のひら返し。また、その子は旦那の外見がかなりタイプだったみたいで、誰にも取られたくないという思いからか、職場の人達の乗っている車の中で「アイツはハゲでチビでどうしようもない!」とその男の子を貶める様な悪口(この時点で二人は面識がなく彼女の片想い)を聞いてる方が不快になる事を大声で騒いでいました。この同期の女の子を、許すこと、受け入れる事ができず苦しいです。性格が悪くても幸せになれるのも納得いかない。無視してるのに臨月にお菓子を持ってきて、産まれて初めて妊婦を気持ち悪いと思いました。 私は結婚願望がありますが、結婚できていません。結婚で手のひらを返したりと、性格悪くてま結婚できるのになんで私はできないんだろう。 自分も幸せな結婚ができれば、彼女達のことも許せるのでしょうが… どうしたらモヤモヤを消せますか?
夫婦生活において、今の自分自身に残念な気持ちになったり、結婚前と現在をくらべたりしてしまいます。 私は今年職を失い、今は専業主婦です。これを機に妊活を本格的に始めました。 夫婦で相談して決めたことですが、夫はもともと仕事を頑張っている女性が魅力的だと言いますし、私は収入がほとんどないので生活費の面でも頼りなくて申し訳ないと思ったりもしています。 他にもこうして欲しい、ああして欲しいと私は相談したり伝えるのですが、夫は私に対して不満などはないらしく、(強いて言うなら悲観的にならなくて大丈夫、ということだそう。) これらのことは悩んでいることを打ち明け、解決したのですが… 私は一方的に思い通りにならないことを怒っているようで、自分が子供っぽくて嫌になります。 結婚前と比べて…というのは、性的に求められているかどうかということです。 全くないというわけではありませんが、頻度は減りました。 (仕事や遊ぶことを優先したり、飲みすぎたり寝てしまったり…私はコミュニケーションのひとつとして大事にしたいのですが。。) 付き合い始めと同じようにはいかないでしょうし、多少仕方ないとは思うのですが、それだけではなく… 私ばかりが求めている感じがどうしてもあるのです。 普段の私の言動が影響しているのではないでしょうか。 私も甘えられたいです。性的欲求は私にぶつけてほしいのです。 彼がしたいことをしてあげたいとか私も与えたいと思うのですが、受け取ってもらえていないように感じています。 頻度といい、内容といい、いわゆるマンネリなのでしょうか? 幸せではあるものの、満たされないのです。 以前は私が彼を癒し支えている感覚や、必要とされているという実感がありました。(きっとそれが私にとって幸せを感じる瞬間でした。) 今は私ばかりが求めてばっかりに思えて、不安になってしまいます。 夫はいつも優しく、デートにも誘ってくれますし、声をかけてくれます。触れてくれます。 でも…夫は私に・妻に・女性に・家庭に何を望んでいるのでしょうか。私には恋・(家族)愛・性を分けて考えることが難しいです。 最近は笑顔でいること、思ったことをすぐ口にしないこと、言葉遣いに気をつけること、依存しすぎないことなどを意識して過ごしています。 どうか救いの言葉をよろしくお願いします。長文失礼いたしました。
私は現在、不貞行為の慰謝料を抱えています(数ヶ月前に離婚が成立)。 彼とは同棲し始めてすぐにモラハラが始まり、精神的に不安定になり自殺未遂を犯したこともありました。 彼の離婚後、私は彼と協同で慰謝料の支払いをしていましたが、別れた途端に「俺は関係から支払わない」と言われ、私は一人で支払うことができないため、更に精神的に不安定になりました。 私は仕事もしておらず貯金もなく、このまま苦しむ日々が続くなら、いっそのこと死んでしまおうと考えています。 調べた限り、私が死んでも支払う義務は消えないそうなので、保険金で支払ってもらえればいいと。 彼は自分が正しく私が間違っていると言い張っており、人をどれだけ傷つけようと何を失おうと理解できない人です。 もう疲れました。 生きていることが苦痛で仕方ないです。
私には社会人の彼氏がいます。お互い一人暮らしで、彼は社会人3年目で、私は学校に通いながら自営で仕事をしています。しかし、彼は仕事を遊びのように捉えており、辞めたくなったら転職をしようと軽く考えています。私は仕事は結果として目に見え自分の自信に繋がるので、キャリアを積んで行きたいと考えています。このような仕事への価値観の違いで揉めます。具体的には、彼の就職活動を手伝ってくれている友人が、彼に就活のアドバイスを毎日電話で何時間もしてくれていました。しかし、その電話が終わるとすぐに彼は何時間もゲームをやって、就活の対策は何もしていませんでした。また、私も彼の提出文書の添削や家事をやっており、友達や彼女が心配しているのに、本人は何も対策しないので面接に落ち続けるという状況で、彼が何故努力できないのか理解できませんでした。そのため、私は落ちるのも仕方ない思っていましたが、彼は慰めや労りの言葉を求めてきました。私は応援することができないと伝えましたが、彼は私を責めて、自分は努力していると主張しました。彼の努力は、面接や説明会に行くこと・企業にエントリーをすることらしいのですが、いくら面接や説明会の数を増やしても、基礎の面接の応答方法や王道質問への答えを準備しないと、突破することは難しいのではないかとやんわり伝えたところ、とても怒られました。自分を否定されたと感じたと思います。しかし、私は、自分の家事や就職活動を他人に手伝ってほしくないと感じています。理由は自分が元から周りの人に影響されやすいタイプなので、誰かにアドバイスされる事や精神的に人に依存する事で、自分の軸がブレて物事を正確に判断できないことが怖いからです。また壁を一人で乗り越えることで自分は1人でも生きていけるのだという自信につながります。ですが、彼より自分が偉いと考えているのではなく、自立した人間になりたいので、彼の価値観が幼く見え、自分の人生を自分の力で選択し歩むことができない彼にイライラします。恋愛は相手が1番、自分が2番でも良いと思わないとうまくいかないと聞きます。私は自分のために頑張りたいと思う分、人に尽くすことができません。なので、配慮はしますが、自分が1番、相手が2番です。同様に相手に尽くしてもらうのは、何か返さなきゃいけないと思うので、苦手です。これからの人生で支えたいなと思う人が現れるか不安です。
仲の良かった友達にラインブロックをされました。 月に一度その友人と一緒に遊んだりしていました。 ある日遊びの誘いを送り既読がついたまま放置されてしまい、翌日に大丈夫?と再度ラインをしたのですが未読になったままでした。何日かして友達が心配になり体調を気遣うラインを送ったのですがそれも未読です。 その後、共通の友人に相談したのですが「その人に限ってブロックなんてしない」と言われてしまいました。 ブロックを確かめるためスタンプをプレゼントする方法を試したらブロックされていることがわかり凄くショックです。 私が何が気に障ることをしてしまったのでしょうか?よく相談をしてしまったのが負担になっていたのでしょうか? よくその友達も含め仲のいいグループで食事に行ったりとしていました。 その集まりにも気をつかい遠慮してしまいます。共通の友人の結婚式にもその人と参加するのですがこの様なことがあった為、参加することを辞めようかと思うほどです。
いつも回答ありがとうございます。 今回は恋愛についてご相談させていただきます。 今働いている職場で上司に片思いしてしまいました。最初は見た目好きだな〜と思っていたのですが、話しているときのくしゃっとした笑顔や(片思い相手が)退勤したあと別にくる必要もないのに自分のいる場所まで来て朝手伝ってくれてありがとうと感謝してくださったり、お客様対応でお探しのものを探そうとしたときにどこにあるか教えてくれたり自分が作業している横で自分のことを見て笑っていたりと今までなかった異性との交流でドキドキしています。 もしかして私でもチャンスがあったり…?と期待してしまうのですが、噂によると他の従業員と既にお付き合いしている可能性があり、その従業員は別の会社に転職しているのですがつい最近片思い相手と話ししてたときに「(転職した)〇〇さんがマグロさんのこと元気ですかって言ってたよ!」と話していて心の中で転職後もLINEしてるなんてもう付き合ってんじゃん!!!と思ったよりダメージを受けてしまいました… こんなに一人に強く片思いするとは全然思いませんでした…勇気を出して彼女いるのか聞いて諦めたいけどどう切り出せばいいのかわからないし勇気がないです…いっそのこと恋愛感情だけ無くならないかなと思っています。自分の心身のためにも諦めるべきなのか、好きという気持ちある限り想い続けたほうがいいのか面倒臭い内容ですがよろしければアドバイスよろしくお願いします。
自分以外の人に対して優しくするとはどのようなことなのでしょうか? 家族だけ、友達だけパートナーだけに優しい人もいるのでしょうか? 優しいって? どういうことですか?