父が死んでほしいと願ってしまいます。 よくないこととは分かっており、そう思うこと自体もストレスになっていますが、どうしても頭から離れません。 父は幼い頃から日常的にDV、モラハラを行っていました。 兄は父から家族を守ろうと必死になったことも一因で心を病んでしまい家で暴れ、自殺未遂をし、入退院を繰り返していました。 最近兄の病状が安定してきましたが、 今度は母が体を悪くしてしまいました。 今は私が家事全般を受け持っています。 しかし父のDV、モラハラが止まりません。 動けない母に無理やり家事をさせようとし、自分はなにもせずTVをみて昼寝をし過ごしています。 なにを言っても自分勝手で言葉が通じず、人ばかりを責め立てて暴力で脅してきます。 母を連れて父から離れる計画を立てていますが、経済的な問題もあり、すぐには実行できません。 父のいる場所に母を残することもできず、共に家を出る以外の選択肢を見つけられていません。 今はお金を貯めて、脱出計画を入念に立てているだけです。 また兄も自立できているとは言いづらく、私の収入で母と兄を支える自信もありません。 今まで母や兄に守られてきて、今度は私が守らないとと必死になり、疲れているのだと思います。 父が死んでくれたらいいのに いつ死ぬんだろう 早く死ねばいいのに と考えると止まらなくなってしまいました。 父が死んだからといってすべての問題がなくなるわけではないことも分かっています。 ただ冷静になれない時間が増えてきて、自分自身にぞっとしています。 どうすればこの思いを立ちきることができるでしょうか? なるようになると先を明るくみて生活をすることで乗り越えて来ましたが、もう限界のようです。
5歳と2歳9ヶ月の姉妹の母です。専業主婦です。 次女が一歳半の時に自閉症スペクトラムと診断され、そこから週に4回療育通いをしています。 療育に行くことで少しずつですが成長しているとは思いますが、他の同じ年頃の子と、比べるとまだまだ赤ちゃんのようです。長女と比べると色々と神経質でやはり育てにくいです。 次女は姉に興味がなく、姉も最初は一緒に遊ぼうと色々奮闘していましたが、次女が嫌がったり無視をするので、今は毎日のように「次女ちゃんは嫌い」と私に言ってきてそれも辛いです。 公園で同じ年頃の兄弟が楽しそうに遊んでるのを見ると悲しくなります。 私は障害のある次女にとって1番良い選択をしているつもりです。(療育に通う等)しかしその一方で障害のことをまだ受けとめきれていない自分がいて苦しいです。 月に一度心療内科に通いながらなんとか家事育児をこなしていますが、ほぼ毎日この世から消えて無くなりたいと思ってしまいます。 でもそうなると母のいない子供達になってしまう。子供達が不幸になってしまうし、夫は生涯私のことで苦しめてしまうと思うとそんな無責任なことはできません。 毎日消えたくなるくらい辛いです。 一体どういう心づもりでいたらもう少し楽に生きられるのでしょうか。
興味本位のとぼけた質問で申し訳ございません。 お寺でクリスマスってやるのでしょうか? 昔、私の通っていた幼稚園(仏教系)では、お寺のお坊さんがサンタクロースになっていました。サンタさんというよりは大黒さんみたいでしたが・・・ やっぱり、クリスマス大法要なんていうのはないでしょうが、お子様がいれば家族レベルでは、ケーキ食べるくらいのミニクリスマスは、やりますよね?
仕事。あら探しやミスを報告をされて、首になることばかりで、心病んでしまった。前の会社の女上司にパワハラを受けて、今でも、トラウマがあって、呪い代行に頼んでしまった。その女上司がなんの痛手もなく、幸せそうに暮らしてるから、今、就活して。ストレスがあったかもしれない。心のモヤモヤが取れた反面、会社に生き残る人を妬ましく思ってしまいました。今回を気に呪いはやめます。憎たらしいなと言うストレスがあった時にストレスの対処方があれば、教えてください
高校1年の時、ある女子のグループにクスクス笑われたり悪口を言われたりするのが辛く、休みがちになりました。先生に相談すると、友人と席を近くしてくれたりしました。 2年になっても治らず、先生は同じように対応してくれましたが、クラスの大半から悪口を言われるようになり、不登校になって、結局転校しました。 外で元同じ学校の人に会うと、クスクス笑われたり、人のせいにした、と言われます。 なぜそんなことを言われなければならないんだろう、と考えました。友人と席を近くしてもらっていた私の自分勝手さから、余計に悪口を言われたのだと思います。 転校先でも、「あの人一個上らしいよ。友達が言ってた」などと言われたことがあります。 辛いことから逃げたツケでしょうか。周りの人からは、「逃げた」、「自業自得」と思われているのだと思います。 進学先でもそのように言われるかもしれない、と不安で堪りません。 どうしてあの時我慢できなかったのだろう、自分一人で解決できなかったのだろう、どうすれば良かったんだろうと今更考えます。 噂され、今自分を好きでいてくれる友人や知り合いにも、嫌われてしまうのではないかと怖くなります。何か言われる度、おかしいのは自分の方だと感じます。新しい人間関係を築く自信もありません。 人に嫌われているかも、とどうしようもなく不安になります。悪口や嘲笑に耐えられるようになりたいです。自分を変えたいです。
はじめまして。こんばんは。 私は現在、恋人と婚約しており同棲しています。今年の冬に結婚する予定です。 恋人とは、3年半程付き合っております。 2年前に疑心暗鬼になり恋人の浮気を疑い、心の弱さに負けて自分が浮気をしてしまいました。 一度目に浮気をしてしまった時は、恋人と話し合いをした際に自分から裏切ってしまった事を告白しました。 『恋人はこれからも付き合い続けたいから許す。ただ変わってくれないと困る。』と言われました。 酷く反省し、それからもう二度としないと誓ったはずなのに、馬鹿な私は変われず。 それから3ヶ月後恋人との関係に不安を感じた際に、お酒に飲まれ記憶をなくし また同じように浮気をしてしまいました。 本当に本当に後悔しました。消す事ができるのなら存在すら消えてしまいたい程でした。 恋人を苦しめたのに、二度罪を犯さないと気付く事ができなかったのです。 恋人を失う事が怖くて、二度目の罪を告白できずにいます。 この2年間ずっと罪の意識に苛まれており、プロポーズをされた時でさえ考え込んでしまいました。 いつも誰かに監視されている気分で、誰かが恋人に伝えてしまうのではないかと思うと恐ろしくて夜も眠れなくなります。 (私が二度目の浮気をしてしまった事は複数の知り合いが知っております。) こんな酷い事をした私ですが、どうしても恋人を失いたくないのです。 私の全てが恋人なのです。 過去に色々あり、正しく人を愛する事など生涯できないだろうと諦めておりました。 恋人が私の道を正しく直してくれたのです。愛する事、人を信じる事を教えてくれました。変わる事ができました。 しかし、今どんなに誠実に恋人を想っていても、私が過去に犯した罪は変わりません。 私のようなやつが、本当に恋人とこのまま罪を黙ったまま結婚してもいいのかずっと考えています。 恋人の為には、罪を告白し、今後の関係性を決めてもらうべきなのでしょうか? 正直告白を考えると、血の気が引き具合が悪くなるほど怖いです。 もしこのまま自ら罪を明かさないのなら、墓場まで持っていき、一生罪悪感を背負い、恋人に尽くそうと決めております。 どうするのが、正しい道なのでしょうか…何千回と悩んでも決める事ができなくて 長文で申し訳ございません。 読みにくく矛盾している点も多いと思いますが、ご意見を伺えたら幸いです。
死者は葬式でお坊さんによって、成仏しますよね?所謂、死んで仏になる、解脱するんですよね? それと、 お坊さんが悟りを開いて輪廻転生を解脱する。 この違いはなんでしょうか? 葬式による、成仏では、輪廻転生は解脱出来ないのでしょうか?
徳の高いお坊様方に質問です! 地涌の菩薩 についてできるだけ詳しく、解りやすく説法して下さい。 自分で調べたのですが、メチャ解りにくかったです…… ですので、仏教に余り詳しくない衆生の私に教えて下さい!!! 地涌の菩薩様はお釈迦様や阿弥陀様みたいに元人間だったのでしょうか? 観音様は元人間で生まれ変わるたびに善行を積み、清められて菩薩になった… と、何かで聞きましたし、阿弥陀様も元人間で法蔵菩薩と名のり生まれ変わるたびに修行し、功徳を積んで如来になり極楽浄土を築いた… と、書籍で読みました… この流れから行くと、地涌の菩薩様も元人間だったのでしょうか? 物凄く、興味がありますので、教えて下さい!!!
とある霊能者絡みのお話の漫画を見てたら ある登場人物の一人に対して「優しすぎて鬼に心を食われた」と別の登場人物がその人物のことを語る台詞が出てきました。 表現がとても面白かったので気になりましたが、この鬼に心を食われるとはどうしてそうなるのですか? また、鬼に心を食われたら人はどうなるのでしょうか? 二度と人間に戻れないのでしょうか?
僕は23歳の時失恋によりうつ病になりました。その時は、これからもっと良い出会いがあるだろう。または、苦しんだ分何か幸せな事があるだろうと自分に言い聞かせ生きて来ましたが、その後14年間、良い出会いもなくうつ病も良くなったり悪くなったりで最近はろくに仕事も出来ません。 なぜ私はこの様な人生を歩まなければいけないのでしょうか? 正直、ちゃんと働いて、結婚し家庭を持ちたかったです。 毎日苦しい思いをして生きる意味が分かりません。
アパートの隣の住人の方との付き合い方が分かりません。 二年程前に夫婦で越してこられたようです。挨拶もなく、偶然敷地内で出会ったりした時も、俯いて顔を隠すようにして足早に去っていく方々でした。こちらから「こんにちは」と声を掛けても返事もなくて、このような事が何度かあったので私からも挨拶しなくなりました。 私には先月一歳になった子供がいます。隣の方は去年の夏頃出産されたようで、お子さまを抱いて車に乗せる様子を見かけるようになりました。 その頃から駐車場などで出会う頻度が増え、最初は偶然だと思って気にしていなかったのですが、最近は、わざとタイミングを合わせているのかな?と思うようになってきました。 私の車の駐車スペースは隣の方の部屋の真ん前なので、部屋からも見えるでしょうし、人がいる気配も分かると思います。 私が車に子供を乗せていると、必ずと言っていい程隣の方がベランダから出てきて何かし始めたり、子供を連れて駐車場に出てきます。でも特に挨拶するとかではありません。 私が出掛けて戻ってきて子供をチャイルドシートから下ろしていると、またベランダから出てきて洗濯物を取り込んだりし始めます。この時も挨拶する訳でもありません。目が合うと、相手のかたがそらします。 私は毎日家を出たり戻る時間もバラバラですが、もちろん本当に偶然タイミングが合っただけだったり、相手の方も私に同じことを思ってたりする可能性もあります。なので私が神経質すぎるだけかも?そう思って数ヶ月過ごしていたのですが、色々気になってきてしまいます。 私は少し前に髪を切ったのですが、先日見かけた隣の方も私とほぼ同じ髪型になっていて、しかもだんだん服装も同じようになってきました。これもただの偶然かもしれませんが。 いっそ私から声を掛けるべきかなとも思いましたが、また無視されたらそれこそ感じ悪いし、そもそも隣の方が何をしたいのか全く分かりません。 夫は転勤族なので一生ここに住み続ける訳ではないからなるべく気にしないように、と思って生活していますが、ほぼ毎日姿が見えると、また今日もか…と外に出るのが憂鬱になってきてしまいました。 こんなこと相談しても「気のせい」で済まされてしまいそうですが…やはり私の考えすぎでしょうか?
夫が風俗に行ってたので、嫌悪感があります。 しかし、不妊治療、妊娠、流産だったので約八ヶ月夫婦生活がありません。現在もまだ夫婦生活はドクターストップがかかっています。あと数日で解禁になると思いますが… この様な現状なので風俗に行ったことも仕方ないかなぁと思いましたし、二度と行かないと約束もしてくれたのでこれ以上責めるつもりはありません。 ただ、現状は触れられるのも嫌です。知ってしまってからまだ数日なので時間が解決してくれるものなのでしょうか? 夫と仲良く生活したい気持ちはあります。 このままレスが続けば外に目が向いてしまっても仕方がない気もします。でも、それは嫌です。 でも、触られるのも嫌なんです。ましてキスなんか気持ち悪くて口元もまともに直視できない状況です。 自分の気持ちが二つに割れてしまっているようでどうしたらいいのか分かりません。
小学校、中学校、高校、そして就職した会社でもいじめられ続けてきました 現在心療内科に通院中ですが症状はよくなる気配がありません 今でも過去にいじめられた事がフラッシュバックして何回か自殺を試みましたが失敗してしまいました 今まで僕をいじめてきた人等が今も何事もなく生きているのが納得いかないです 今も死ねる機会があれば死にたいと思っています 僕には友人や味方がいないので相談する相手がいない哀れな者なのでここに相談してしまいました ご迷惑でしたらすみません
もし~だったら等、変に考えすぎてしまい、苦しくなります。 例えば、無計画なせいで食べ物を粗末にしてしまいました。すると、バチがあたって目が見えなくなったらどうしよう思ったり。 感染症について、何かを触る度、手を洗わないと、もし今この手でこれを触ってしまったばかりに菌やウイルスが体内に入ってしまい、切断とかになったらどうしよう等と考えてしまいます。 自分でも考え過ぎなのは分かっているのですが、怖くて怖くてたまりません。 考え過ぎるせいで、日々生活しづらく苦しいです。 余計なことまで考えないようにするにはどうしたら良いでしょうか? 考えなくて良いことまで考えて、不安で落ち込んでばかりです。
学生の頃、いじめられました。 今はそんな事ないんですけど、 大切な楽しい時期に、 たっくさんの人に嫌われ、嫌な目で見られ、 尊重されたり普通に生きる事ができなかった事が悔しいです。 いじめてた奴に限ってスポーツ部だったり、成績いい方だったり、オシャレ(チャラくて下品でしたが)だったり イケてたのもムカつきます。 そいつらの方がトラウマが少なくて、自信もあり友達も多い人生を歩んでいるのが憎いです。 いじめる奴なんてクズで人として尊敬できないですよね??魅力的なわけないですよね? そして不幸になりますよね! ご回答お待ちしてます。
こんにちは。 これだけこのサイトにお世話になりながら、悟りについて良く考えた事がありませんでした。私の考え含めて質問させていただきます。 仏教の入門書だとよく「修行の完成」→「悟りを開く」→「輪廻の苦海から解脱」と解説されています。 しかし自分はこの解脱と言うか、輪廻転生が今一つピンと来ません。 生前や死後については無記とするのがお釈迦様の真意に近いと思うし、 輪廻とは一種の比喩と考えるのが適切と思うからです。 実際、輪廻を考えると色々と矛盾が生じます。 例えば虫の輪廻転生。一生無心に鳴き続けるセミ等に「善行」「悪行」などあるのでしょうか?善行を積んだセミが高次の存在に転生し悪行を積んだセミがさらなる悪趣に落ちるのだとしたら、誰がそれを判定するのでしょうか? そのような超越的な存在(判定者の類)は仏教では否定されるのではないでしょうか? となると、悟りも輪廻転生を前提にしている限り、よくワカラナイものになってしまいます。 悟った覚者は転生せず、凡夫が転生する・・・のでしょうか? だとしたら悟ったかそうでないか判定者がいる事になります。 (ここでまた超越的な判定者の問題にぶつかります。) 悟りによって体質と言うか、魂(?)の質が変わるとでも言うのでしょうか。 じゃあ輪廻とか死後が無記なら、結局「悟り」て何なの?って話になって 頭の中ぐるぐるで何だかよくわかりません。 こんな考えって戯論でしょうかね? お考えを教えて頂ければ嬉しいです。
仏教的には人間なんのために生きてるんですか?
大変失礼な質問かもしれませんが、聞ける人がいないのでお願いします。嫌味でなく素直な疑問です。 仏は実際には助けてくれない(祈っても病気が治るわけではない)と言いますが、それならなぜお寺はお守りを売るんでしょうか? 私は子供の頃、神社仏閣で「病気平癒」とあるので「これで治してくれるんだ」と本気で信じていました。なので大変裏切られた思いをしたことがあります。 現在は「超常的な存在が良い人間を助けてくれる」という考えは本当の仏教ではない、あくまで学問という風潮ですが、ならなぜお守りを売ったり祈祷するんでしょう? 施餓鬼や戒名などで、なぜ「これで〇〇が良くなるよ」とするのですか。故人が対象だと、「故人には幸せでいてほしい」という感情を利用されているようで、複雑な気持ちになります。 お寺や宗派によって違いはあると思いますが、よければ教えてください。
なぜ自分より綺麗、可愛い人が存在するのでしょうか? 私は昔から嫉妬ばかりしてきました。 今も激太りしてしまって、醜いです。 せっかくガリガリになったのに、健康を損なって入院して、元に戻ってしまいました。 悔しいです。 なぜ私ばかりこんな悔しい思いをして生きなきゃいけないんでしょうか? ダイエット成功するでしょうか?
1. 解脱=悟り=涅槃ですか? 2. 解脱とは実際にあることですか?なにか架空のことではないですか? 解脱がなにかわかっているわけでもなく、質問しています。 インターネットや本で調べたほうがよい内容ですが、よくわかりませんでした。