最期に苦しむということ
昨年、実父が癌で亡くなりました。
父の死に際は、末期癌患者の臨終によくある(?)「身の置き所がない」状態で亡くなりました。葬儀の際に父の友人に「顔が変わってしまって」と絶句されました。
生きている間も苦労の人生だっただけに、安らかに逝くことが出来なかったのが悔やまれてなりません。
なぜ父は最期まで苦しまなければならなかったのでしょうか?
また、父の肉体的な痛みを思えば、1日でも2日でも早く逝かせてあげられなかったのかと自分を責めてしまいます。
父の苦しみはどう解釈すれば良いのでしょうか?
病気の進行、術後の容態悪化で仕方ないと考えるしかないのでしょうか?

有り難し 231

回答 4