hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

恋人・夫が嘘つきの小児性愛(ロリコン)

お聞き苦しく申し訳ありません。 約10年交際した男性と結婚が決まりました(共に30代) しかし彼がロリコン(よりペドフィリア)である事が発覚。 幼い顔立ちの芸能人の方が好きでロリコン気味とは思いましたが、共に教師を目指していた身でもあり本物ではないと思っていましたが実際には小・中学生がAVや漫画の中での性の対象でした。 他にも贔屓のジャンルはあるが見た目で選ぶとロリ物になるそうです。 私が幼少期に大人に性的な悪戯をされた事もあり、以降フラッシュバックを起こし、子供を見ると吐き気に襲われ、自殺未遂を繰り返し今は精神科に通院中です。 性癖を知った時彼も横にいたため話し合い、性的マイノリティである事は自覚していたが現実の子供にムラムラはせず分別が付いているから大丈夫と思っていたが私の様子に謝罪をして二度と見ないと約束をしてくれました。 ですが性癖は治らないし危険だと思っています。 それに彼は約束事に対して不誠実で自分から言い出した約束も簡単に破り、誓約書を作成しても一月と経たず裏切りました。 「これくらいなら大丈夫だろう」と思ってしまうのだと。 彼が原因で精神科に通う事は二度目で正直もうギリギリです。 「今回こそは」と彼は言っていますし、今はパニックを起こしても支えてくれ泣きながら追い詰めてごめん、変態でごめんと謝ってくれますが持続する訳ないと思います。 でも嫌な部分も含め愛してきた人と簡単に別れられません。 幼稚で最低な部分はありますが一生懸命大事にしてくれているなと思う部分も沢山あります。 でも結婚が決まってからの約半年で失望する事が多くどうしていいのか分かりません。 一から向き合いたいですが信用は一生無理そうです。 性癖に関しては自分も精神科に通っても良いと言ってますが異常者扱いも抑圧されて良くないのではと不安です。 気がおかしい私に彼が耐えられるかも心配です。 性癖は克服出来ますか? 約束事に考えなしな部分含め彼は変わる事が出来るのでしょうか。 そして好きな気持ちだけを信じて傍にいていいのか、辛くても別れるべきなのか。共に進むとしてどう接する事が一番良いのでしょうか。 ネットでは「ロリコンは無理」「ロリコンと子作りとか犯罪の片棒を担ぐのと一緒」と辛辣な意見が多く、ここでも同じかもしれませんが冷静に諭して頂きたく質問しました。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

仏教の教義の違い について 

私は 以前 お不動さん、観音巡りもしたことがあります。五戒をおこさないようにと思い 写経をしたりもありました。 日蓮聖人の教えを弘教している人達に 会うことが 多くなり 仏教の教義 謗法について 回想することになりました。その時から 幻聴が始まりました。 救いや懺悔を 日蓮聖人のご本尊にすればよかったのでしょうが 攻められているようで 他の宗教や念仏に救いを求めてしまいました。    キリスト教の本を読んだりして 教会に行ってみたり 新興宗教から日本神話を読んでみたり 神社に行ったり しましたが 原因になった仏教が気になりました。    日蓮聖人は 法然さんを 立正安国論で 謗法といい 布施までやめるように 国に論じてました。法華経を捨ておき 念仏を信心しなさいと言われたから法華経に対する謗法だということでした。法然さんは 他のお坊さんからも意見が多かったようですが。法然さんは 他は 気にしないで 念仏をしなさいといっています。 法然さんの教義では 念仏以外を謗法とは言わず 雑行と言われてますが 気になります。 法然さんは 法華経を学ばれた上で 念仏を選びとられたのだと思いますが 私は 自分が救われるのかが不安です。かといって 日蓮聖人の教義に没頭するには 不動巡りや 法然さんに 執着があったのだと思いました。 お寺にいってもお坊さんには 聞きづらく またどういって伝えたらいいのかもわかりませんでした。 幻聴があることでの死への恐怖があります。克服したくて 介護の勉強 カウセリングの勉強をしています。 幻聴がなくなり 仕事として 役立てたいのです。が 幻聴があることで自信がありません。 幻聴は大分落ち着いたのですが 仏教を正しく学ぶことで 良くなることを願ってます。 メールで お話しできることが 救いです。 祈祷を頼むのもいいのかなぁと思ったこともありましたが 思いも定まってなく 内容も深そうで 迷惑かなぁとも思いました。 お墓は 宗派問わずとありますが 質問も宗派問わずでいいですか? 法華経と 念仏は 敵対してるのですか? 私は 宗派より 心が整理できて 赦され 勉強している介護やカウセリングが 人に役にたつ仕事が できるようになりたいのです。 よい方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼との今後どうしたら

私45歳 彼35歳 お互バツイチで、私も彼も それぞれ息子を1人引き取ってます。 ただ、彼には 元嫁のところに娘が二人おり、 月に一度 その娘二人(小学生)が 彼のところに泊まりできます。 彼は 引き取った息子と父母との実家暮らしです。 私は、18歳息子とアパート暮らし。 毎日会ったり話たりしているのですが、 彼は その娘二人が来た時に 過剰になり、私が その日、彼の家に行けないと 激怒します。 私にも息子もいるので、あちらの娘さんが来たときに行けない時も ありますし、疲れて 遊び相手をしたくない時もあります。 お金もないので あちらの娘さんが来た時に  出かけたり外食 となると 正直きつい時もありました。 今回  そこまで言っては 気を悪くすると思い、 「家の事もあるし金欠だし 行けるかはタイミングかなぁ・・・」と 携帯のラインで返事しました。 そのとたん  偽善者だ! 言い訳はいらない! 他人の子供だから避けてるとハッキリ 言えばいいんだ!  所詮おまえは嘘つき ・・・などなど 3時間~傷つくラインが送られてきたきり 翌日から音信不通です・・・・ 四年付き合ってきて これ?て思いました。 普段は出かけたりするくせに 金とか家事とか言い訳しやがって! とも言われました。 なにはさておき 彼の お子さん三人のために行動するのが 彼の満足 理想 なんでしょうね・・ 自分ち優先しなね。と言うわりには  こんな繰り返しです。 毎回 私がつなぎ止めているかんじです。 今回は 音信不通なので何もできません・・・・ 四年 という年月もありますし 正直寂しさで辛いです。 この先 どうしたらよいのでしょうか・・・・

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

自分勝手な中絶

私はいまの彼と知り合って間もない頃に、避難の失敗で妊娠をしました。 最初の気持ちとしては、嬉しいはなく、困惑でした。 けれどそれを彼に伝えると、結婚・出産しようと言ってくれ、私も一度はそう決意したものの、知り合って数ヶ月だったため、本当に彼と生涯を共にできるのか、すぐに不安になって、結果的には中絶をしてしまいました。 今振り返るとマタニティブルーと、まだ彼との関係性が不十分でないことから、彼も私の性格(ネガティブ)を理解しきれておらず、最後は2人とも産むべきか分からなくなってしまって、中絶になりました。 もうすぐ一年になりますが、後悔ばかりです。彼とは結婚を視野にお付き合いしているので、なおさら産めばよかった..と思いますし、またいつか授かりたいと思うのですが、その時にこんなに可愛い我が子を殺した..と思ってしまうのでは、と考えると不安です(とりあえず今すぐということではないので考えないようにしていますが)。 中絶という人として最低な行為をしており、水子供養もしましたが、赤ちゃんに対しても彼に対しても罪悪感でいっぱいで、前向きになれません。 時が解決するどころか、どんどん後悔が大きくなると思うと、本当に憂鬱です。 彼が好きなので生きていたいですが、頭からずーっと離れず、囚われていて苦しいです。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

身を守るためだけなのに自分勝手と言われる

朝早くから失礼します。 私の今までの投稿をご覧になられてる方々はもうご存知かと思いますが、私は沢山の人から悪口を言われてます。 「もういい加減にしてくれ、悪口を言われるのはお前が悪いからだろ。」と思う人もいるかも知れませんが、今一度この投稿を読んでくれた人に問いますが「キモい。人間じゃない」などの悪口を本当に言われてもしょうがないとお思いですか? そんな感じで今も悪口を言われてる私ですが、ここでお坊さんに質問です。 題名に記載されてるように自分の身を守る為にこそこそ隠れたり、周りを避けるような行動を取る事は、自分勝手でしょうか? 私は、我が物顔で「人の事を考えられない奴はクズで、最低だ」と言うやつが嫌いです。 だってそうじゃないですか? 自分の悪口言う奴の側に戦場でわざわざ矢に当たりに行く馬鹿な真似しますか? 人に優しくされたり、友達や恋人、人間関係が良好な人が世のため人の為に、頑張れば良いんですよ。大抵の人は人間関係なんて自分が頑張ったから恋人なり、友達なり出来るから結局自己責任なんて思うかもしれませんが、全てそうでは決して無いと思います。 冷たく何度も傷つけられ、今にも人の道を誤りそうな精神状態で、他人の事を考えましょうなんて虫が良すぎますよ。 人の為に働いて感謝される事は功徳なんかになりませんよね? 話が少し逸れましたが、自分勝手に生きる事は悪で、身を守る為に周りと接触を避けたりする事は良くないですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

彼氏に依存するようになってしまった

1年ほど前に同棲を始め、同時に転職をしてから、自分に自信がすっかり無くなりました。 職場に馴染めず、孤立していて、仕事も遣り甲斐がありません。 彼とは生活する時間帯が合わないので、朝と深夜に少し顔を見るくらいです。そうなるのは同棲する前からわかっていたのですが、いざそうなると、自分でもびっくりするくらい寂しくて、彼に依存していることがわかりました。彼の帰りが遅くなると、不安で寝れなくてお酒に手が出てしまいます。お酒には弱いので、我を失くして彼に不安をぶつけたり、責めたりしてしまいます。 私は友達もいないので、誰にも相談することが出来ないです。 知り合いもいない土地で、ますます彼に依存してしまってます。 何をしても悪い方に考えてしまって、涙があふらてしまいます。テレビを見ても、楽しそうにしている演者を見て、私ってだめなやつだなぁって思ってしまいます。 音楽が大好きだったのに、好きな歌を聞いても涙が出ます。 また、彼は仕事柄、アイドルや歌手の方ともお仕事をしています。ライブ終わりには打ち上げなどもあって、帰りが明け方になることもあり、そういったことも不安です。 彼への依存をなくしたい、心を強くしたいです。 どうしたら強くなれるでしょうか 彼が浮気するような人ではないとわかっているのですが(親にも紹介していて、親も彼に信用置いてる)、自分の心が弱いため不安になります。 彼を信用して、居心地良く過ごしてほしいです

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/04/11

保育園での先生、他のママと話すのが怖い

4歳と2歳の子供を保育園に預けて働いています。 去年、上の子が3歳になったことから無認可保育園より転園し、公立の保育園に通い始めました。下の子も同時に入園し通わせています。 去年の冬ごろまではほとんど他の親御さんと話す機会もなく、交流はなかったのですが、子供も仲の良い友達ができ、その親御さんや1年見てくださった先生等だんだん話す機会が多くなってきたのですが、とても怖いのです。 元々気にしいで、誰かと会話した後は失言していないか落ち込み反省するのが常な性格です。 そこに子供が加わると、私の失言一つで子供が嫌われたり、先生からの待遇が変わってしまうのでは?と思うと恐怖でしかありません。 しかも今年度から、保護者会の役員に選出され、そちらの方々とも話さなければならなくなりました。もう嫌われたらどうしよう、仕事がどうしても休めないときはどうしよう、と頭の中でぐるぐるしています。 なぜこんなに気にするのか、と自分で考えると実は私は幼稚園から中学程度までいじめとまではいきませんが、無視されたり暴言を言われたり体系の事をいじられたりとあまり良い学校生活ではありませんでした。 更に小学校低学年では先生からもなぜか嫌われていて、さらし者にされたりしたのです。 もちろん、母が学校に何かしたから嫌われていたとか、そのようなことは全然思っていません。 でももし、私の態度、発言がきっかけで、子供たちにそんなことが起こったら…と思うと、動機がしてうまく話せなくなってしまうし、何度もすみませんすみませんと謝ってしまいます。 元々無認可に通わせていたころから先生と話すのは苦手でしたが、無認可の保育園は少数制だったため、他の親御さんとは話すこともなく、何とかできていました。 ですが、役員に選出されて話さなければいけなくなった今、急に恐怖が浮かんできました。保育園に迎えに行くだけで手が震えます。役員は辞められないので、できれば失言しないよう心持を教えてください。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

性犯罪を犯しました。罪を償いたいです。

私は20の頃にストーカー、23の頃に痴漢、26の時に付け回しをしてしまいました。又、暴力も多く振るいました。 捕まるギリギリで留めていたので(痴漢は触っていない。匂いを嗅いでいた。)前科はありません。 今は犯罪行為は行っていませんが、無意識に女性を色眼鏡で見てしまうことがあり、すぐに抑える様には努めています。 私は自分の性癖や思考がおかしいと専門医にも診てもらいましたが、自分の生活を良い方向に改めることが最善と言われました。 しかし中々上手くいきません。 就職した職場では抑えようとしてもタイプの同僚の女性を見るとニヤけてしまって軽蔑されたり、又、自分では自覚はないですが、いつも不機嫌でいると周りから言われ、馴染めないことがあり、職場を転々としてきました。 町を歩いていると人(特に女性)から睨まれたり、じろじろ見られたり、不機嫌に溜め息を付かれたり、舌打ちをされたりして、いつもおどおどしなければならず、近所のスーパーに行くだけで精一杯で仕事探し処ではない状況です。 過去の犯罪や仕事をしていない罪悪感があり、そのまま受け入れるしかないのですが、気分が悪いとうるさいと言い返してしまったり、それで言い返されたら暫く後を付けて怖がらせるといった行動をしてしまいます。 言い返したりすると罪悪感に苛まれてしまい、反省はしますが、そんなことの繰り返しでどうしたらこの様な日々から解放されるのか、途方にくれています。 自分が悪いので言える筋合いはないと思っていますが、とても苦しいです。 罪を償って自分なりにケジメを付けるべきだと思いますが、どうしたら良いのかわからず、罪悪感で日に日に罪を犯した言い訳が浮かんできます。 私に普通に町を歩ける日は来るのでしょうか。 そして普通の人から見たら考えられない行動(腹が立って後を付ける)をすることに全く躊躇がない自分が恐ろしいです。 私は今、音楽をやろうとボーカルの練習をしていますが、私の様な人間がやりたいことをやったり、芸術に携わって良いのかも疑問です。 まとまりのない文章になりましたが、どうかご回答を宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 39
回答数回答 2
2022/08/15

怖いものを見たあとの忘れ方

本当に、下らない悩みだということは重々承知の上で質問いたします。 怖い画像や映像を見てしまったとき、どうやって忘れたらよいのでしょうか。 先日ネットで海外の秘境を検索していたところ、画像候補におぞましい顔をした女性の顔が出てきました。 身の毛もよだつような画像でしたが、何の画像なのかが分からないと余計に怖くなってしまう性分のため、そのサイトを開いてしまいました(この時点でやめておけばよかったのですが…) その画像は、海外の警察が発表した犯罪被害者の似顔絵、と題されていました。顔が歪んでおり、一度見たら忘れられないような、なかなかに衝撃的なものでした。 その画像の正体がわかってスッキリした半面、その似顔絵が本物の可能性があると思うと、本当に恐ろしくなってきてしまいました。忘れようと思えば思うほど、余計に脳裏に焼き付いていくような気がします。 ネットにあがっている以上、その画像の信憑性は低いと思いますし、あんな恐ろしい画像を警察が発表するわけないだろう、とも思います。ですが海外の事情は分かりませんし、私にその画像の真偽を調べ尽くす余裕もありません。あの似顔絵がフィクションだとわかれば、そこまで怖くは無いのですが…。 実は一年以上前にも同じようなことがありました。長いこと引きずって最近ようやく忘れられた頃に、また今回怖い画像を見てしまいました。 一種の怖いもの見たさ、なのかもしれません。 ですが同様のことを繰り返す自分に嫌気がさしますし、この怖い画像が目をつむるたびに浮かんでくるような気がするし、フラッシュバックする日々がまた続くのかと思うと、今から落ち込んでしまいます。 ネットを使う以上、意図せず怖い画像を目にしてしまう機会はありますし、ある程度覚悟しなければならないと思っています。ですがネットから完全に離れることもできません。その状況の中でこういった事態に陥った時、上手く受け流す方法はありますでしょうか。やはり時が癒してくれるのを待つしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1