hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2023/01/07

病弱でもボランティアがしたい

私は病弱で、精神も患っていますし体も患っています。臓器もボロボロで、28歳でそこそこ若いのに身体能力はもう老人のそれです。いや、下手をすれば健康な老人の方がもっと体力があるかもしれません。けれど、そんな自分でも人助けがしたかった。そして私はある結論に辿り着きました。 それは、今の現代を支配している「ゲーム」という文化を使ったものです。自動演算(わかる人に言えば連射コントローラー)をしてくれる機械(ちゃんとアマゾンでも発売されている正当な品でゲーマーなら愛用者も多く、違法性のものではありません)を使い、寝ている間にオートで作業を行ってもらい、長い作業時間に対して確率1%を下回るレアアイテムを入手したら、それをSNSを使って無償で誰かに配布する行為です。 これならば「自分の得」を削って誰かに譲ることそのものをボランティアにしているため、体力を使わなくて済みます。つまり、私は人に譲るためだけにこの作業を黙々と続けているのです。人を喜ばせることに、何か自分の魂の行き先に必要性を感じ、それを行うことに自分も喜びを感じているからです。 これは仏教的に言ってなんらかの「行」にちゃんとあてはまっているでしょうか。また、己の中の仏をちゃんと育てることができているでしょうか。なまじ、ゲームというエンターテイメントを使ったものなのでこの質問をすること自体に対して不安はありますが、よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

「しんどい」「辛い」恥ずかしくて言えない

私よりもっと大変な思いをしている人はたくさんいるはずだから、「きつい」「つらい」「手伝って」なんて言ってはいけない。 そう思うあまり、自分自身が苦しくて仕方ありません。 男の子2人を育てています。 主人は単身赴任、私と子供は私の実家の近くに暮らしており、夕飯と寝る時は母がおります。 それ以外は全て自分で家事育児しています。 と言うのも、次男が病気を持って生まれたためケアが必要なことや、私が酷い産後うつを患ったため、私一人では手が回らなくなることを想定して、引っ越してきました。 長男と私だけで生活している時は、主人が単身赴任や早朝から夜中の激務で帰れない時も、私一人で仕事と両立しながらなんとかやってきました。 あの大変さを知っているから、子供が2人になったとは言え、近くに家族が居るだけで、普段は私が一手に家のことを引き受けているとしても、弱音なんて吐くほどのことじゃないと思っています。 ですが、どうにも心も体もしんどいのです。 子供や家族の前では気丈に振る舞いますが、一人になるとひどく落ち込み、気持ちが切り替えられない時は子供にキツイ言い方をしてしまいます。 周りに頼った方がいいと言ってもらえるありがたさを噛みしめながら、そう言ってもらえるだけで頑張れるのだからと自分に言い聞かせ、弱音を吐くことが恥ずかしくて、周りからの「大丈夫?」の問いかけに、内心とても嬉しい反面強がってしまい、後で後悔します。 以前より生活しやすい環境に身を移したのに、しんどい辛いなどと思う私は弱く、ダメな人間になってしまったのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/10/31

嫌いな人のアカウントを覗いてしまう

脳科学や心理学と言った点でも調べましたが、宗教学といった点でも聞きたいと思いました。 嫌いな人のSNSを(安全確認と言い訳して)覗いてしまう。思い出したくなくても思い出してしまい、酷いことを書かれていないか確認しないと気が済まない。 事故の様な出会いと別れをして、ブロックされてから現在までずっと執着して追い続けています。 執着の理由が拗れていますし詳しくは書けませんが、非常に酷い暴言や言葉が多く… 愛情と尊敬を持って追いかけ続けていたと当時は思っていました。 一種のフラッシュバックのようなものだと思います。執着し続けたあとに当時は強い恐怖だった、当時相手に抱えていたのは愛情ではなかったと気づいたのはつい最近でした。 相手の事へ吐き気が出るほど強い恐怖感と同時に世界でこの人しか味方はいないという神格化をしており、複雑難儀な感情を持っています。 仏教は執着を捨てるという事は聞くのですが、相手のアカウントを見ないといつ陰口叩かれているかわかりませんし私への愚痴を言ってるかもしれないとつい確認してしまい、執着というよりは最早危険の確認という段階まで来ています。 物凄く複雑で厄介な理由で相手へ執着してしまってます。嫌いな相手のアカウントを覗くのは脳の報酬系〜といった脳の話はよく聞きます。 執着を捨てるもの、という話を聞く仏教という観点でも見てみたいです。 精神科には長らくこれらの相手に関わる件で通い続けている程で参っております。 ぐちゃぐちゃな文章で申し訳ありません。回答できるお方がいれば回答を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

元カレの体が忘れられない

以前にも、私側が一方的に 復縁を強く希望している元カレとの 関係を相談させていただき、 真摯で丁寧な、ご回答をいただき ありがたく感じております。 今回は、また その元カレとの関係について ご相談がございます。 自分自身が成長したと胸を張って 元カレに言えるまで、 会わないと強く決めていたのですが 元カレの部屋に荷物を取りに行くなど、 何かしら会う機会がある際に 元カレの体臭、元カレと少しでも身体が触れ合ってしまうと(肩がぶつかる、手が触れるなど) 本能的に、自分の体が 下品な話ですが欲情してしまい、 頭が真っ白になって 彼を求めてしまい 本能のままに体を重ねてしまいます。 どれだけ、理性で もうしないようにしよう、 成長するまでは会わないようにしようと 思っても出来ず困っています。 何か理由をつけて、1〜2週間に1回は 会いに行ってしまいますし 元カレが、近くまで来ているから 会えない?と誘ってきた時に 応じてしまいます。 性欲に負け、 自分を律する事ができません。 他の相手で見たそうとしましたが、 元カレの体臭や身体でなければ 満足ができません。 このままでは、都合の良い女扱いから 抜け出せないのは 頭では分かっているのに。 自分が情けないです。 どうしたらいいのでしょうか? 今すぐは無理でも 本当の意味で、 愛される大切にされる女になりたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

失業後の1年間のこと

去年の今頃、意図せず失業してしまいました。 仕事中の事故で体が思うように動かないまま退職を言い渡されてしまいました。 その後失業保険を貰いながらリハビリと求職活動を続けました。 ですが、とにかく働かなければとの思いから過酷な残業をしなければならない職場や休日が殆どない職場を選んでしまった結果どこの職場も上手く続けることができず、短期間での離職を繰り返してしまいました。 挙句の果てには派遣会社から正社員になれるからと紹介された企業で勤めたときは実は正社員になれる可能性はなくて、派遣会社が言っていたことは実は嘘だったなんてこともありました。 一緒に仕事を探してくれたコンサルタントの人からも、焦る気持ちはわかるけどもう少し慎重に探さないと同じ事の繰り返しになるよ。と言われてしまい、協力してもらいながらなんとか仕事を見つけられました。 今はそこで働きながら今後の進路を考えているところですが、 ここに至るまでの期間を思い返してすごく悩んでしまいます。 実は上手く行かなかったのは自分が甘えていただけで 人のせいにして逃げ癖がついてしまったんじゃないか、 急に働かなくなったから怠け癖がついてしまったんじゃないか、 バリバリ働いていたころの自分が今の自分を見たらどう思うだろう、 みんな自分が悪いんだ、 そんなことばかり考えて自分を責めることが多くなりました。 周りの人は、今ちゃんと働いてるんだからそれでいいんじゃないの? いい加減完璧主義は卒業しないと辛いぞ? 別にお前が悪いわけじゃないと思うけど・・・? と言ってくれますが、なかなか立ち直ることができません。 日々自分を責め続けるのが正直辛いです。 かと言って、まあいいか。なんて思うこともできず、 気分の沈んだ日々を送っています。 気持ちの切り替えができるきっかけを見つけたいと思っていますが、 なかなか見つかりません…

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

「無視」という行為。無視をされたくない。

「無視」をされるのが嫌です。 幼い頃、母親は私を叱る時に必ず無視しました。 言い訳などは完全無視、 謝っても、母親の気持ちが収まるまでは無視でした。 悪いことをするのが悪いのかもしれません。 ですが、存在ごと否定されたことで、私の自己肯定感は今も全然ありません。 大学生になり、考えの合わない教授に意見を申し立てても、無視されました。 身の程を弁えろ と言外に伝えていらっしゃるのかもしれません。 それでも、ルールに則り、基本的なマナーに則って質問形式を取っているのにスルーされるのは納得がいきません。 もちろん、暴言などは使用していません。 お仕事として教授職に就かれているのですから、対応するのは業務の一環では無いのか、という思いが未だ払拭できません。 ボーイフレンドが、よく私のことを無視します。 「先にゲームをしていた。(マンガを読んでいた)(動画をみていた)」「お前があとから話しかけてきた」(だから相手にされないのは当然) と言います。 基本的に、片手間に こちらには目もくれず話をすることばかりです。 そもそも私の話に興味が無いのかもしれません。悲しいことですが。 中でも、相手にとって多少でも不愉快な内容、面倒な内容等が含まれていると、最初から最後まで徹頭徹尾 無視されます。 何が嫌なのかも当然話さないため、対処もできません。 私の話し方が理屈っぽいことは、自覚があります。 自分が正しいと思うと、とことん突き詰めて話したいと思うところがあります。 間違っているならどこが間違っているのかを教えて欲しい。 (こういう性格が 相手に面倒だと思わせ、無視してしまいたいと思わせるのでしょうか…) 間違えていれば、嫌な思いをさせていれば、「ごめんなさい」謝ることは必要不可欠だと考えています。 何が間違っているのか、何が相手に嫌な思いをさせているのか、話し合うことは対人関係において欠かせないと思っています。 それを放棄して、(面倒だから?)無視してやり過ごそう というのは 暴力的で、何の解決にもならないと思っています。 長々と乱文を連ねてしまい申し訳ございません。 何かあれば無視してくる人が複数いるということが酷くストレスです。 どう対処すれば改善するでしょうか。 あるいは私自身がモラハラ気質であるとか、私自身に問題があるのでしょうか。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

失恋してから

何だかこちらにも寄せています ご回答ありがとうございます 失恋を1年ほど前から引きずっていて 別れたのは自分のせいという気持ちも抜けずもう戻ってこない彼の夢をほぼ毎日見ます。 相性が悪かっただけ、なのだと思いますが、好きな人と相性が悪いと突き放されるほど残酷なことはありません。 その日を境に自分に自信がなくなりました。私は私でいいと思えず、自己肯定感がどん底まで下がり、まだそこから抜け出せません。今後恋愛なんてできないと思うし、ほとんど毎日うっすら死にたく生きてます。何の取り柄もない自分が惨めに思えてきて、真面目すぎて面白みのない人間、これから新しい出会いに恵まれるとしても、そんな風に私に似た真面目な人なのかと思うと嫌気がします。この思考のままでは、その人は悪くないのに、自分がこんな性格なせいで、恋人なんてできないなと思ってしまいます。 性格が変わらない事はわかってます、受け入れるしかないことも。 でも、自分がどうしても嫌いです。 もっと周りの人見たいに、人生楽しんで生きていけたらなと思います。 いつまでも自分のことを客観視してしまい、苦しいです。何をしててももう1人の自分が常にいて、元彼に言われた言葉を呪いのように私にかけてきます。 過去に言ってしまった言葉とかも私自身を呪います。 なんかもう、生きているのが苦しいです。1人でいる時間がとても怖いです。 死にたいと思うわけではないですが、急に死ねたら楽なのに、と思う毎日です。 親もいつまでもいるわけじゃないし甘えてられないので、一人暮らしをしていますが、こんなにメンタル苦しいなら辞めたいとも思います。でも25歳でいい歳なのに一人暮らしできないのはやばいと思うのでしてます。 元彼のこともまだ好きです。 もっと一緒にしたかったことが沢山あります、大好きです。 私とだから居られないということはもう良くわかってるし、相手が決めたことを覆すほど厄介ではいけないとも思います、でも好きです。 とにかく気持ちが散らかって苦しいです。毎日苦しいです。 自分なんてこの世に存在していなくていい価値のないものに思えてきます。孤独です。でも孤独と仲良くなれないと大人にもなれないんじゃないかとも思います。 苦しいです。 助けて欲しいと思ってしまった自分も嫌です。でも、助けて欲しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

やはり、不倫でしょうか

はじめまして。 苦しくなり、投稿します。 毎日のようにメッセージのやり取りをしたり、週一程度でランチや夕食を食べに行く、仲の良い女性がいます。 同じ会社の方なのですが、お互い既婚者です。彼女(50代)に子供はいませんが仲の良いご夫婦です。旦那さん(60代)も同じ会社です。私(40代)も家族と幸せな生活を送っています。 2年前くらい前に同じプロジェクトの担当になった頃からです。 始めは数日に一回程度のメッセージが徐々に増えていき、今では出社前と寝る前はほぼ必ず、週末も出かける時は、写真付きでメッセージをしています。 食事の時は時間を忘れるくらい盛り上がり、終電ギリギリまで一緒にいます。 ですが、ここ一ヶ月くらいお互い外出が多くなり、顔を合わせずメッセージのみの日が増えてきました。 たまに素っ気ない返事や、返事がないと、嫌われたかな、やはりもう潮時かな、など妄想が止まりません。 私の方が年下なので、やはり男として物足りないと思われたんじゃないかと自己嫌悪になることも度々です。 かと思うと、食事に行って楽しかったね、と言われたり、仕事の合間に話しかけられると、嫌われてるわけじゃないと安心したり、一喜一憂の毎日です。 仕事中も、彼女の事が気になってしょうがありません。振りきって集中しようと思うのですが、手につかない日もあります。 そんな苦しさから、彼女を好きなっている事に気が付きました。もちろん、気持ちを伝えた事はありません。 でも、ここまで親密になれば、きっと彼女も私の事を好きになってくれるんじゃないか、と期待もしてしまいます。 もちろん彼女の気持ちは分かりません。ちょっと仲の良い後輩程度なのかもしれません。サバサバした姉御肌な方なので。 だからと言って、気持ちを確かめたいがために、それを口にした瞬間に今の関係が終るのも怖いし、良い返事だったとしても、それは不倫という茨の道を歩き始める事になり、必ず終わりが来るのは分かっています。 なので口には出さず、今の同僚以上、恋人未満の関係が続けばいいと思ってしまいます。 年甲斐もなく、まるで高校生のような気持ちになってしまってお恥ずかしい限りです。 これって、口にしていないだけで、もうりっばな不倫関係なのでしょうか。 だとすれば、もう終わらせた方がよいのでしょうか。 長々と支離滅裂ですみません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

祖母がウザイです

私は昔から父方の祖母が嫌いです。 私のところは父子家庭なので、毎週水曜から金曜は祖母が泊まりで家事をしてくれています。 私は母方の祖母とはあまり会う頻度も少なく父方の祖母と比べると他人行儀な感じになってしまうのですが、母方の祖母は大阪のおばちゃんのような感じで話していて楽しいです。一方父方の祖母はほんとに嫌いです。何故ならば私の将来の夢にいちいち口出しをしてきます、看護師をめざしているのですが父は私は周りのことをよく見ているし気を仕えて人の心に寄り添えるような子だから向いていると褒めてくれますが、祖母はこんなこ社会に出て恥ずかしい子にしか思えないと私を貶すようなことばかり言います。もうひとつ部活は演劇部で、兄が見に来てくれたんですが私がいちばんずば抜けて上手だったと、舞台女優目指してもいいぐらいだと褒めてくれましたし、私も演技には自信があります。なのでそういってくれて嬉しかったのに、祖母は舞台女優なんかこんな子は無理だとかいってきます。今回はコロナで観客に祖母を呼べなかったのですが例年は見に来てくれていますが何も褒めてはくれません。 これは最近の出来事で、お弁当は自分で洗うようにしているのですが、テストが近く勉強していて明日の準備をしている時にお弁当を出し忘れていることに気づき夜中に台所でお弁当を洗いました。祖母は泊まりに来る時は畳で寝ていて台所と近く、夜中にお弁当を洗っていると、うっさいなぁと行ってきました。洗っているのに仕方なく無いですか?本当に腹が立ちます。私のことをバカにしてきます。だから私は極力話さないようしています。気分屋だし機嫌悪い時の差が凄いし、貶すようなことばかり言うし。本当に早く死んで欲しいほど嫌いです。こんなこと言われるのに、泊まりに来てくれてお弁当や家事をしてくれても感謝する気にもなれません。父にも言いたいけど私が悪いみたいに言われそうですし、 これは私が悪いんでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

後悔してしまった事

気持ち悪い話で申し訳ございません 昨日先輩と車の中で性処理(フェラのみ)の手伝いをしてしまいました。実は初めてではありません 4年前に何回かあってあっちから無理矢理誘われたり私も誘ったりしてました。それからもうやりたくないと私からいい辞めましたが、 昨日わたしは誘うつもりはほんとにありませんでした。て言っても信じられないと思います。わたしにも先輩にも恋人は彼氏彼女はいません。わたしはプライベートでの対人関係(職場・家族以外の人達)を避けていてその時どこか人肌恋しいと変に思ってしまいました。今思い出すとなぜそんな事考えてたのかわかりませんほんと後悔しかありません。 車の助席でふたりっきりになり、仕事の話を終わった後先輩から昔性処理した時の動画前の携帯に残ってると言いわたしは昔性処理した事を思い出し気持ち悪くなりました。 今すぐ消してほしいと頼みましたがじゃあフェラして前の携帯家あるから帰ったら消すからしたらわたしは嫌だと断りましたが断るなら消さないと脅され言う事を聞いてしまいました。もちろん消してくれました。 だがそのあと上司にみられてしまいました、もちろんやってるところはみられていません。その時わたしは隠れてましたが隠れることできなく、上司が扉を開き先輩にどうしたの?寝てた?(笑いながら)と聞き先輩はいや、相談に乗ってたよ!と言いましたが、そのあと上司が言ったそうなんだ!大丈夫!みてないから!と言った言葉を聞き、わたしはみられたことに恥ずかしくなり後悔しました。先輩は大丈夫!バレてないよ!って言ってました。 先輩にもう二度と誘いません。仕事のみの話はしますけど関わらないでください。今回は私が悪いので!と強く言いました。 わたしが変な感じになってしまい誘ったからこうなり自分が全て悪いです。もう二度とこんな事しない。ちゃんとしようと思ってたのに自分が馬鹿な事しまいました。もう彼氏もできません。仕事も辞めたくないです。辞めて逃げたくないです。でも今後その先輩に変な目で見られるのかもしれないです。もう自分自身気持ち悪いです。気持ち悪い話をしてごめんなさい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

積極性を持たせるには

いつも私の勝手な悩みを聞いていただきありがとうございます。 この度、教えをいただきたいのは、今の恋人を伴侶としてよいか恥ずかしながら悩んでおります。 彼女は地元の福島に住んでおり、私は仕事の関係で東京にいるため二か月に一度しか会えない遠距離恋愛をしていましたが、お互い嫌いあうこともなくお付き合いをはじめてから丸2年が経ちました。同じ年齢で趣味が同じこともあって会話も弾み、一緒に小旅行へ行ったり、食事や映画へ行ったりと楽しい時間を過ごしました。 問題は2年が経ち結婚相手として意識し始めているのですが、最近、彼女の「積極性の無さ」が非常に引っかかっております。これは、彼女の心境の変化によるものではなく以前からの性格なのでしょうが、私から連絡しなければ彼女から連絡はこない。男女の関係についても、彼女曰く「急ぐ必要がない」ということで、交際2年目にしてもまだ結ばれておりません。また、最近では東京の私の部屋に宿泊した際に、出発の朝自分からは本当に何もしないということに愕然としました。(例えば布団は敷きっぱなし、飲み物のグラスはそのまま、お風呂は残り湯が張りっぱなし)すべて片付けてほしいとは言いませんが、せめて「何かやろうか?」の様な積極的な言動が無かったのは残念でなりません。この件は尊敬する方や親族も前で同じことをされてはマズいと思い彼女に注意しましたが、もっと積極性を持ってほしいと感じている次第です。もし改善されない場合、結婚相手として諦めざるおえません。 彼女の行動に積極性を持たせるにはどうすればよろしいのしょうか?それとも早々にあきらめた方がよろしいのでしょうか?ぜひお導きをお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

元奥さんへの申し訳ない気持ちが消えません

数年前に私は、結婚していた身でありながら、当時勤めていた会社の同僚にストーカー事件を起こしてしまい逮捕されてしまいました。 前科がついて会社はクビになり、奥さんとも離婚になりました。被害者の方には慰謝料をお支払いして、ある程度の償いはできたかとは思っています。今は新しい会社に勤務し、幸運にも出会いもあって新しい奥さんと結婚して、もうすぐ子供も生まれます。一見すると、生活を順調に立て直したように思われるかもしれませんが、前の奥さんに謝りたい、申し訳ない気持ちがずっと消えません。 前の奥さんは学生時代からの付き合いで、結婚前からずっと私のことを支えてくれました。遠距離恋愛になったときは会社を辞めて私と暮らす道を選んでくれました。当時仕事の付き合い優先で家庭を顧みなかった私にも理解を示してくれ、いつも応援してくれていました。 それなのに私は同僚へのストーカーという悪辣な裏切りを犯して、元奥さんを自殺寸前まで追い込んで傷つけてしまいました。私が逮捕されている間、会社や警察への対応を泣きながらこなしてくれていたことを想像すると、本当に申し訳なくて身が悶えます。今は離婚しているので元奥さんと連絡は取れません。当たり前ですが共通の友人は私から離れたため、もうお互いの情報を知ることはないと思います。 私には新しい家庭ができて幸せな状態ではありますが、それでも、元奥さんへのずっと申し訳ない気持ちは消えません。いまだにこんなことで苦しんでいるのも新しい奥さんや家族に申し訳ないと思って、なんとか気持ちを切り替えたいのですが、やっぱり元奥さんを幸せにできなかったことが申し訳なくて、どうしたら贖罪ができるのかとずっと考えてしまいます。 すべては自業自得なので、こうやって悩み続けることが償いなのかもしれませんが、少しでも心が軽くなるような考え方などはございますでしょうか?内容が内容なだけに今の奥さんにも相談できず、一人でずっと抱えてしまっています。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

辛い時そばにいて欲しいはわがまま?

久しぶりに相談させて頂きます。 現在仕事も住処も心機一転して、実家から遠く離れ一人で医療関係の実習生として頑張っています。 資格獲得という目標を叶える為に奮闘していますが、慣れない土地や仕事で、辛く泣いてしまう時もあります。 そんな時、遠距離でお付き合いしてる彼に連絡とって話を聞いてもらいたい、ほんとはそばにいてほしいと思います。 でも、辛いくて泣いてると連絡しても、彼から数日経っても返答なく、結局我慢できず私から電話すると、彼は今自分のことでいっぱいいっぱいで他の人のことに構ってられないと言われます。 彼はLINEや電話が好きじゃないので、通知オフにして仕事のこと以外内容を見るだけで返信してなかったそうです。 私は、悲しんでて辛い状態なら大丈夫?と少しでも気にしてほしいと思いますし、逆の立場だったら私は彼にすぐ電話するでしょう。でも、彼に連絡なくて悲しかったと伝えると、僕は人の気持ちが分からないんだと、、。 実は今、新しい職場の方で私に好意を持ってくれてる方がおり、彼と別れて付き合ってほしいと言われてます。 正直迷ってしまってます。 彼がいるのに迷っている自分も嫌になります。 でも、私は大切な人が辛い時に近くにそばにいたいし、私もそばにいて支えてほしいと思ってしまいます。 今後彼とのお付き合いしてく中で、きっと辛いことはこれからも沢山あるのに彼は支えてくれるのかと考えてしまいます。 辛い時にそばにいてほしいとは、これはわがままでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

宗教の勧誘について

先日、職場の、大して仲の良くない人から『帰りにお茶していこう』と誘われました。 そして行くと、『友達も一緒でいい?』と言われ、その人のお友達も現れ、暫く職場の話をしていましたが、急に話が変わり、某宗教団体の勧誘話になりました。 まさかそんな話になるとは思ってなかったので、本当に驚きました。 ここに質問しておいてなんですが、私は無神論者です。 仏教だろうと、キリスト教だろうと何だろうと、信じていません。 日本には宗教の自由があります。誰が何を信じていようと勝手ですが、関係ない私まで巻き込もうとしないで欲しいです。 その勧誘はきっぱりお断りしましたが、関係ない人まで巻き込んで、そういう人たちは恥ずかしくないのでしょうか? 思い出す度にムカムカと怒りがこみ上げてきます。 結局は、宗教は、お金が目的なんでしょう? そうやって人を騙して入信させて、いずれはお金をむしり取る。 それが目的ですよね。 私を勧誘してきた人たちは末端の信者で、その人たちも騙された哀れな人たちなんでしょうけど、同情はしません。 今後もそういう勧誘があった場合、一番ベストな断り方はないものでしょうか? ちなみに私が今回断った文句は『私は無神論者。2度と私に関わらないで、話しかけないで下さい』です。 これより良い断り方があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

恋愛への抵抗

現在高校生です。 大学生や大人になるにつれて、自分や周りの貞操観念が崩れていくことが怖いです。 ツイッターや出会い系アプリなどで出会い不特定多数の人とエッチをしたり、パパ活をしている人を見かけて、大学生になるとほとんどこういう人なのでは?と思ってしまっています。 現在付き合っている彼女がいるのですが、「その子もそうなのでは?」と疑ってしまいます。彼女は過去に一度だけ経験があってそれ以外はないと言っているのですが、出会い系アプリなどへの抵抗はどうやらないらしく、下ネタを言う回数もとても多いです。(メイドカフェ?で働くことも考えていたこともあるそうです) 自分も少し前までは一緒にそういう話で盛り上がることもあったのですが、最近になって性に対して嫌悪感を少し抱くようになってしまい、あまり言わなくなりました。(ただ性欲はあり、自慰行為は普通の高校生と同じようにしています。) 彼女のことを信じてあげられず、ずっとそのことで悩んでしまっている自分が嫌になります。疑い続けると彼女を傷つけることになりそうで怖いです。 友人にも遠い知り合いのような人と初体験を済ませた人がいてやはりみんなそんなものなのか、、と思ってしまいます。 最近はそのようなことで悩みっぱなしで勉強がなかなか手に付きません、、、 悩んでも仕方のないことだとはわかっています。でも心のモヤモヤがずっとある状態で最近過ごしています。 1度経験してしまえば考えは変わるのでは、と思うこともたまにあります。現に、1年前まではエッチをしたいという欲も同級生と同じくらいありました。 今後年を重ねて、大学生になったときに自分は友人や女性と上手く付き合っていけるでしょうか。周りとの差を感じそうで怖いです。 誠実な恋愛はできないのでしょうか。 人間不信のまま大学生になりそうです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1