お寺で働いてるお坊さん達は家族でやってるものなのでしょうか❓ 一般人でもお坊さんになれる可能性はありますか❓
また、ご相談がありまして相談させていただきます。 では、まず自分の独り言がひどい件についてお話して行こうと思います。 自分はものすごく独り言や妄想(自分が考えたキャラクターとかを自分が演じてたり)することがよく独り言でぶつぶつ言っていることがあります。 それは、トイレやお風呂や人がいる公共の場所でもぶつぶつ言ってる事があります。公共の場所の場合は人に聞こえないくらいの声でぶつぶつ言ってる事があります。でも、人がすれ違う際には口は閉じるんですが、多分聞こえてると思います・・。 自分でもなぜこんなことを独り言を言ったのか・・。それは父親の祖父の3回忌が近々あります。この独り言の前にも父親が仕事だから~なんとかとぶつぶつ呟いた後に、「どうでもいい」なんて言葉を吐き出しました。 すぐさま、どうでもいいわけないだろと自分に言い聞かせました。 独り言にしてもこれはひどいなと思うと思われます。 祖父が聞いたらきっと悲しむと思います。 自分でも、独り言を辞めたいと思う事は度々ありました。 治らずこの状態です・・。どうするべきですか・・ そして次の不安事に関して。 前回聞いたのですが、解決にいたらなかったので・・お聞きします。 お地蔵様の前で嘘ついてしまったら、地獄へ行くのは本当の話なのでしょうか? 子供の頃にテレビでこのような話をしていた覚えがありまして・・ 調べた当初は確かあったのですが・・、しばらく経つと出てこなくなり 結局審議が分からないままです。 何故このような事を聞くのかと、申しますと先ほど祖父の3回忌の話が出ましたが その最初の法事の際にお寺に入る前、母親が「みんな来てるかな」と母親が聞いてきました。多分みんな=法事に参加される親戚一同が全員来ている?事を意図していると思うのですが、自分はお寺に入る手前、「さぁ、どうだろう~?あ、みんな来てるじゃん」的な事を言いました。 その際にお地蔵様達に見られている訳なので、明らかに全員揃っていないのに嘘に当たるのかはお坊さんたちで判断していただけるとありがたいです。 それ以来、お地蔵様が怖くなり・・目に入るだけで目を反らしたり見ないようにしています。 自分の未来には、希望より絶望っていう文字が合いそうです。はい とても怖いです 長文失礼しました。
昔から自分の気持ちを誰かに話すのが苦手で、親にもあまり深い相談ができず、時々爆発して一人で「なんで自分ばかり」と思いながら泣いていました。 そして最近それに加えて、「なんで自分ばかりって勝手に決めつけているんだ?そんなの逃げじゃないか?」と思うようになり、さらに自己嫌悪するようになりました。 大体そういう考えに至る時は妹と比較してしまいます。 なんで妹は私がこんなに気を使っているのに自己中心的なのか。 こう思うとだんだん自分が惨めになってくるのですが、その後、「なんで私は勝手に妹が何も気を使っていないと決めつけているのだろう」と、自分が最低な奴だという気がしてきます。 もちろん、それは比較対象が友達や、親であっても同様です。 2歳下の妹は、昔から感情の起伏が激しく、よく泣いたり怒ったりしていました。 それを見て育った分、親の前で感情を出すことが申し訳ないと心のどこかで思っていて、あまり自分の内面を吐露することができないのだと思っています。 でも、それも元を辿れば「勝手に申し訳ないと思った自分のせい」なのに、何も考えずに周りを責めるだけの自分がとても小さな奴だと思います。 そうやって自己嫌悪することによって、「自分はこんなに周りのことを考えているんだ。偉い」と自分を可愛がっているだけなような気もして、自己嫌悪のスパイラルに入ります。 漠然とした相談なのですが、こんな自分をどうすればいいのでしょうか。 どこかで自分を肯定してやるべきなんでしょうか。 また、家族との付き合い方についてももう一度考えたいです。
私は先日短期のアルバイトの職場を退職しました。 そこで出会った社員の方にきちんと思いを伝えられなかったことを後悔しています。 私はその人のことが好きでした。 妻子持ちであることはわかっていたのでその気持ちを伝えようとは考えていませんでしたが、尊敬でき感謝している人なので、一緒に働けて嬉しかったこととその人がつくる職場の雰囲気が好きだったことだけは伝えようと考えていました。 しかしタイミングを伺っている間にチャンスを逃し、きちんと挨拶できずにお別れになってしまいました。 そのことをとても後悔しています。 相手も私のことは悪く思ってなかったと思います。 最後に2人で会話した時(相手は最後の会話だと気付いていた)の切ない表情を思い出すと、言い出すのを先延ばしにしようとした自分が愚かでどうしようもなくなります。 もうその人に会うことはないのですが、もしきちんと挨拶できていれば自分なりに気持ちの整理がつけられたのに、と思います。 この後悔を自分の中でどう処理したらいいのかわかりません… どうしたら成仏させることができますか?
中学の時に初恋をしました。 2つ上の先輩でした。 先輩が卒業してから やっと勇気を出して想いを伝えて付き合えて その時は 現実か夢かの違いもわからないくらいでした。 でも,当時の自分は携帯も持たせてもらえず 学外でラグビーをしていたこともあり 夏休み中は合宿などで 会えないばかり そこで 相手のことを考えていたつもりで 別れを切り出しました。 そこから後悔の連続 高校に入り、そこで新しい人と付き合っても向きあえず 何回もやり直そうと言うつもりをしていても チャンスがあっても 臆病な気持ちに阻まれて言えないままでした。 現在 自分は結婚もして子どももいます。 でも 自分の中のどこかでまだ しこりが残っていています。 さっき後輩に どうしているのか様子を聞きました。 もしフリーなら想いだけでも伝えたいと思ったからです 正直 こんな自分が嫌いで仕方ありません 結果は 仕事をしていて 彼氏もいて安定しているみたいで ホッとしていると共に 残念な気持ちもあります 未練がましいこんな自分に 説教でもなんでもしてください 自分が嫌いで嫌いで 消えてしまいたいくらいです もし 来世があったならなど 馬鹿なことも考えてしまうくらいです どうか この悩みに解放されたいです
初めまして 私は、昨年3月に学生が終わり、4月からフリーランスでお仕事をしています。まだまだ本業だけでは生活できずアルバイトをしながら、実家に暮らして生活面でも沢山助けてもらいながら生活しています。 家族や友人にはとても恵まれていて、皆とてもいい人で優しくて、私の夢も応援してくれています。ただ、結果を出せなかったり失敗をする度に、応援してもらっているのに出来ない自分が許せず、また全然頑張っていないのに何故か頑張れない自分が許せなくて、仕方ありません。周りの人を騙しているような罪悪感で心がいっぱいで、どうしていいか分かりません。あまりにも自分が情けないです。私なんて死ねばいいのは分かっているのですが、親より先に死ぬことがどうしても出来ません。自分で痛めつけてもどこか躊躇してしまって、誰かに傷つけられたい、無茶苦茶にされたい、罰してほしいです。死ねないけれど、生きているのもしんどいです。 周りの人には本音を言えなくて、元気で明るいふりをしていて、なんだか自分の気持ちもよく分からなくなってきて、感情を上手くコントロール出来なくなってきました。大好きなものを食べてもあんまり美味しく感じなくなりました。なのに過食することが増えて、また罪悪感に襲われて、吐き出そうとして、出来なくて、太って。いるだけで迷惑なのに、もともと悪い容姿も更に悪くなって、もう私はだめです。 会社などの所属場所がなく、私が明日いなくなっても誰も気づかないんじゃないか、社会の中に存在できていないんじゃないか、毎日が不安です。誰の役にも立てていないけれど、どうしていいかも分かりません。 どうしたら生きていてもいい人間になれますか。
私は今のバイトを約半年続けていました。 まだそのバイトに慣れてない時はちょくちょく行きたくなくて休んでいたり、また朝が弱く起きれなくなりバイトの時間を遅くしてもらったりすごくバイト先の方は親切な方でした。休んだ次の日は体調を心配してくれて元気の無い時は気を使っていつも以上に話しかけてくれたりしていました。 最近になり家族でのお金の問題があり精神的にきつくなったり失敗が多くあり自分を追い詰めてしまいしんどくなりお金を貯めるために働いていたのにそれがどうでもよくなってしまい何をするにも億劫になりバイトをよく休むようになりました。 体調不良もあり休んでいましたがどんどん行きずらくなり今日辞めたいと電話をしました。 何をするにも最終的に(休みすぎて行きずらくなった)とか(何かわからないけどもう行きたくない!)ってなってしまいやめてしまう自分が情けないです。 次のバイトを探すにもいい所はあっても続くか不安になったり自分はなにも出来ない人だとか自分はダメ人間なんだって辛くなってしまいます 自分で追い込んでしんどくなってって分かってるのにしてしまったり気を使いすぎてしんどくなるのも自分で分かってはいるものの治せません どうすれば自分はもっと前向きに、バイトや他のことも楽しく長く続けられるのでしょうか 自分をもっとしっかりさせたいです
よろしくお願いいたします。最近、カルチャースクールの英会話講座を受講し始め、少人数で、先生も他の受講者さんもとても良い方々でとても楽しいのですが、つらくなる事が有ります。それは、英語で自分の近況をスピーチするとき、他の受講者さん方は旅行に行った事やイベントに参加した事などをお話になりますが私にはそれらが無く、何を話そうかいつも悩んで、結局子供がらみの話をすることになります。しかし、先生も受講者さん方も元々子供がいらっしゃらないか、もう子育てを終えられた方なので、私の拙い英語力も相まって、私の話はあまりよく解らない様子です。またレッスン内で自分の事柄を使って英語の質疑の練習などをするとき、見た映画や読んだ本の事を聞かれても、私は映画や小説本に興味が無く見たり読んだりしないので、好きな作品や作家を尋ねられても答えられないのです。旅行に行きたいという願望も薄く、体調がもうずっとすぐれないので行くにしてもひと苦労します。巷の人々が好きであろう映画も小説もジブリもその他諸々流行っている事などに興味が湧きません。ですが無趣味で子育てだけしているわけではなく、むしろやりたい事はたくさんあり、書道やペン習字は師範位を取るほどのめり込み、今は英会話ですが他にも何か学んだり作ったりするのが好きです。家には数百の本があります。また昨年まではパートで会社員をしながら一人息子の中学受験のサポートを私一人でしました。だから、私は充実していると思っていたのですが、旅行も行かない、映画も小説にも興味が無い、お酒も飲めない、グルメでもない、主人とは不仲で家庭内別居状態で普通の家庭じゃない、、私は周りととことんズレていて、つまらない悲しい人間の様な感じがしてしまいます。そしてそれはきっと私が悪いんだな、と思ってしまい落ち込みます。私は子供の頃から色々な事があり、それでも「絶対負けない」と思う気持ちと、何故かピンチのときに目に見えないチカラの様なものに導かれピンチを切り抜けたり物事が上手くいったりする自分の運命に助けられ生きてきました。自虐ネタには事欠きませんが、そんな話面白くないでしょうから程々にしています。人と違う事に悩むなんてつまらないし今でも十分幸せですが、強がりなのか最近虚無感に苛まれ、私は面白みの無い人間だと落ち込み、また息子を旅行一つも連れて行ってやれない事も申し訳けなく、つらいです。
初めて相談させていただきます。 10月に以前勤務していた会社を退職し、今現在求職活動中の者です。 以前勤務していた会社に合わない上司がおり、その方と仕事で関わっている内に精神的に追い詰められてしまい、結果退職をしました。 退職をしたすぐは、もう上司に会わなくていいんだという気持ちが大きく、再就職にも意欲がありましたが、先日応募していた会社の最終面接に立て続けに落ちてしまい、今更になって退職したことを後悔しています。 あの人さえいなければ今も楽しく前の職場で働いていたのにと、暇さえあれば考えてしまいます。 再就職に元上司は何の関係もないことは分かっています。 ですが、上手くいかない現実を誰かのせいにしてしまう自分がいます。 私が採用されないのは、私の能力不足なのも理解していますが、あの時我慢して続けていれば、とかもっと上手く上司に対応できていればという後悔で押し潰されそうで、この先私を採用してくれる企業なんてないんじゃないかと思ってしまいます。 こんな人のせいにしてばかりの卑屈な人間を採用したい企業なんてないのだから、もう過去の事は忘れよう、また一から頑張ろうと思うのですが、一度マイナスな感情に囚われると同じ事ばかりずっと考えてしまいます。 自分がどんどん嫌な人間になっていく様な気がして苦しいです。 このままだと更に暗い気持ちになり、もっと再就職がうまく行かなくなるのではと思っています。 上手く文章をまとめられず、申し訳ありません。 過去への囚われを捨て、明るく前向きな気持ちで再就職活動を行うにはどうしたらいいでしょうか?
少し前に仕事のことをこちらで相談しました。 転職することも考えましたが今の会社に留まることにしました。 私がキャパオーバーの仕事を与えられて体調不良を訴えても「我慢して」「仕方ない」と言われましたが上司から「○○さん(社内恋愛中の彼女)体調悪いからフォローしてあげて」と言われました。 自分の彼女は庇うんだと思いました。 そんな矢先、彼女さんが妊娠してることを発表しました。 おめでたいことではありますし高齢者出産にもなるのでフォローはしたいと思う反面、私の体調不良は平等に扱って貰えなかった恨みに近い感情と、これから忙しくなると社内体制を整えてる中でのデキ婚で素直にお祝いできません。 自分が荒んでるのはわかってます。 どう向き合えば良いのでしょうか
こんにちは。現在高校生のものです。 自分が嫌いで生きていることに罪悪感があります。 いつも失敗ばかりで人付き合いも上手くなく、自分自身の誇れるところは無いので、自分の好きなところは一つも見つかりません。自分のことが嫌で仕方なく、好きになる、大切にすることに罪悪感があります。 しかし、母は自分のことをもっと好きになって欲しいと私によく言います。私自身も自分を好きになりたいのですが罪悪感があり自分を否定してしまいます。 どんな人も生きる価値があると聞いたことがあるのですが、それは本当でしょうか。自分を好きになっても良いのでしょうか?また、どうしたら自分を好きになることができるのでしょうか。 長文失礼いたしました。
私は、最近30年近く付き合っていた友人がいたのですが、その友人は再婚したてで今の旦那さんとの間に子供が欲しく妊活して時折近況報告をメールでして来ました。私は子供は居るのですが、主人との関係が上手くいかず、更に仕事もしないと生活出来ない為に対人恐怖症なのに無理に仕事していてストレスMAXでいた処に友人から幸せそうなメールが届く度嫉妬して居ました。勿論ウザくも感じていたので、ある日私のそっけない一言で絶縁状態になりました。 誰でも、悩みがあるのは解るのですが、自分の悩みに比べたら…と思ってしまいます。そして、他の人にも一度遊びを断れたりすると、自分から突き放す方向に持っていきます。結果1人孤独になってしまいました。職場でも仲良く話出来たりするとお互い吐け口を作る為に連絡先交換をしようと言って相手が良いよ!と言うと直ぐ連絡して返信がないと私とは近付きたくないんだと思い連絡先も消去して自分が馬鹿だと自己嫌悪に落ちます。友達は全く居ません。主人とも別居し離婚の決意もしました。子供は私が育てます。子供は知的障害です。仕事が嫌いな私ですが、子供の為にも仕事しざる負えません。でも仕事の人間関係や周りにいる知人と親しくならない方が今後良いのでしょうか?増々人間不振になりそうで恐いし仕事も続ける自信がなく心の闇を持ってます。私は独りで居るのがベストなんでしょうか?
私は現在大学生なのですが、提出物や友人との遊びなどにいつも遅れてしまいます。 今日もゼミのグループワーク課題の提出期限が間に合わずメンバー全員に迷惑をかけてしまいました。 いつも提出物は時間ギリギリにならないと取り掛からず、ちゃんとしたものが提出できたことはほとんどありません。 友人と遊ぶときや、早めに学校につかなくてはいけないときも、早く家を出ることさえできません。 私は一生このままなんでしょうか。 次は絶対遅れないようにしようと思っても、明日には守れていません。 本当に自分が嫌になります。
私は今年で結婚8年目、31歳です。 夫とは職場で知り合い、仕事の悩みをいつも親身になって聞いてもらったり、楽しい話で盛り上がったり…彼からのプロポーズで結婚しました。 彼は私より一回り年上です。わがままで寂しがりの私のことをいつでも大きな心で優しくつつんでくれます。間違ったことにはきちんと叱ってくれます。私もそんな彼を心から愛しています。私たちには子どもがいません。 幼い頃からずっと仲の良い友人達が2、3年前頃から出産ラッシュを迎え、次々にお母さんになりました。 今はそれぞれ家庭をもち、大変な毎日。もちろん以前のように会ったりは難しくなりました。 それでもたまに時間を作り年に2、3回は集まります。 でも、もう以前のような時間にはならないんです。集まる友人はみんなお母さんになりました。 少し壁ができてしまったように感じるのです。なかなか夜出かけることは難しいようで、集まりもランチになることがほとんどで、子どもたちも一緒です。 子どもがいない私は子育ての話についていけるはずもなく、みんなといるのにひとりだけ除け者にされている気になってしまいなかなか心から楽しめなくなりました。 友人達はみな優しくお母さんになっても昔と変わらず笑顔で楽しくなにも変わっていません。とても大切な友達です。 変わってしまったのは私です。勝手に除け者にされた気になって、ランチも子どもがくるならもう行きたくないと心では思っています。 私達夫婦はセックスレスです。 ただ仲はとても良いです。共通の趣味もあります。親友のような夫婦だと思います。友人達からはずっと仲が良くてうらやましい、新婚さんみたいだね、など言われます。 夫はいずれは子どもをと考えてるようですし、私も夫が欲しいと思った時期に欲しいと考え、焦らせたりしたくないと思っています。 頭ではわかっているつもりなのに虐待死のニュースなどを見ると頭にきます。なぜそんな人の家に産まれたの、なぜうちにきてくれなかったの。なぜ殺されなくてはならなかったの、なぜ欲しい人のところにはこないでそんな人のところにいくの…色々な気持ちがごちゃごちゃになります。 人は人、自分は自分。そう素直に思えるようになる日はくるんでしょうか。こんな私のところには赤ちゃんも嫌でしょうかね。 もっと立派な素敵な人間になりたいです。
私は今高校二年生です。 私は小さい頃からとても問題児でした。 人のものを盗んだり、たくさん嘘をついたり、人を殴ったり、いじめたり、たくさん悪いことをしてきました。 今ではとても反省しています。 自分も悪口などをいわれたり、嫌がらせされたりしてこんなに辛い思いをさせてしまったんだなとわかりました。 全く人のことを考えず、自分のことしか考えていませんでした。 でも、それは今でも同じです。 辛いからといって高校を一ヶ月以上やすんだりして先生たちにとても迷惑をかけてしまいました。 心配されたいからといってリスカをしまくったり、親からたくさん嫌がらせをされたと嘘もいいます。 すごいと誉められたいから寂しいから たくさんのテストで1位をとっていると嘘もつきます。こんな自分が大嫌いです。 自分で自分を殺したいくらい嫌いです。 これから生きていっても周りの人の邪魔にしかなりません。 学校をやめてから自殺しようと思っています。 わたしには生きる価値も資格もありません。 自分がしてきたことはとても反省しています。
自分が最低で死にたいです。 もうなにもかも駄目です。 優しくしてほしくてたまりません。 周りの人に迷惑かけてばかりです。
お久しぶりです。お坊さんの皆さま、お元気でしょうか? 母の自殺から1年以上が経ちました。 母の件については 「時間が解決する」「時が来れば忘れられる」と医師から言われました。 しかし、解決するどころか日に日に後悔の念が増し、それが自分に対する憎しみに変わりました。もちろん、母を忘れることもできません。最愛の母を、その母が自殺したことを、忘れることが出来ましょうか。 母も私もうつ病です。だから、うつ病の苦しさ・辛さは私も知っています。また、うつ病には希死念慮があり、自殺の可能性があることも知っていました。 実際母は、私に「一緒に死なない?」ともちかけてきました。私は、母が自殺する可能性が高いことを察知しました。 私は自分が許せません。 そのように全て分かっていながら、私は母を助けることができませんでした。それどころか、母に八つ当たりをしたり、「産まれたくなかった」などと暴言を吐いたこともあります。 私は毎日母と一緒にいました。だから他の誰よりも長い時間を共に過ごし、苦しそうな母をずっと見てきました。それなのに、母に寄り添わなかった。いわば、母を見殺しにしたようなものです。 自分が憎いです。許せません。 自分に対する憎悪と嫌悪、怒りが凄まじいです。母に対する罪悪感で息をするのも苦しいです。 私は私の存在が許せません。他の誰が許したとしても、私自身が許しません。自分のことが大嫌いです。 しかし、自責はさらに自分を苦しめることも理解しています。 家族や親戚も皆、「ふじいろは悪くない」「あなたは優しいからそうやって考えてしまうんだ」とフォローしてくれます。 でも、本当に私が優しい人間だったのなら、苦しんでいる母に寄り添ったはずです。でも私はそれをしなかった。あまつさえ、母に酷いことも言いました。 こんな私が生きていて良いはずがありません。私に一生懸命尽くしてくれた優しい母が死に、なぜ母を見殺しにしたクズ(=私)が生きているのですか?世の中は思い通りにいかず、理不尽で不条理だからですか?わかりません。 私が生きていることが許せません。それくらい自分が憎くいです。 なぜ優しい母が死に、クズな私が生きているのですか?おかしいです。納得できません。
こんにちは。 大学4年生の男性です。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、投稿失礼いたします。 やらなければならないことから目をそらし、準備不足による失敗を繰り返す自分に嫌気がさしてしまい、死ぬことによって人生を放棄したいという思いにとらわれてしまっています。 この状況を打破し、前を向けるようなアドバイスをいただきたいです。 現在は自死することによる周囲の人間への悪影響や自死に伴う苦しみへの恐怖心からそのような選択は取らずに済んでいますが、いずれ本当に自死してしまいそうで不安です。 私が失敗したのは就職活動です。 やるべきだとわかっていながら意欲がわかず、布団の中で一日中過ごしたり、趣味のゲームで時間を潰したりと現実から逃げ続けた結果、当然ながらどこにも就職できませんでした。 書類の準備や面接の対策などやらなければならないことが多くあることを自覚していながらもそれらの活動に手を付けることが難しく、せっかく手を付けても自分のやりたいことや志望動機を考えるのに苦痛を感じほとんど準備を進めることができませんでした。 そのような状況を人に話すことで失望される恐怖心から他人に相談することもできず、「なぜ自分は周囲の人間ができていることができないのか」と一人で思い悩み、もう何もできる気がしないし家族の負債になる前に死んでしまいたいという考えがしばしば浮かぶようになりました。 5月の終わりぐらいから状態がどんどん悪化し、現在は布団の中で過ごす日がほとんどになり、自傷的な行動を低頻度ながら突発的にするようになりました。 学業の方にも手を付けられなくなり、卒業論文が進まず卒業も危ういように思えます。 自分の人生や将来がどうでもよく価値のないものに思えてなりません。 自らの怠慢が招いた事態なのですが、冒頭で述べたように死ぬこともできず、かと言って生きていこうという意思も持つことができず、宙ぶらりんのまま毎日を過ごすのがつらいです。 「死にたくなる」という悩みをよく知る人には打ち明けることができず、一人で抱えるのにも限界を感じたため、思いを吐き出す場としてこのサイトを利用させていただきました。 自らの都合で命を捨てようと考えるような身勝手な内容で申し訳ありませんが、何かこの宙ぶらりんの状況から抜け出すためのアドバイスなどいただければ幸いです。
私は過去に沢山の人を傷つけそれが最低な行為だったことに毎日思い出しては反省し二度としないようにながら今まで過ごしてきました。完全に自業自得なのですが苦しくなってしまうこともありここハスノハで似たような境遇の人の質問を拝見していました。でも最近お坊さんの返信で「仏は許してくれている」、「阿弥陀如来が救ってくださる」という言葉をみて自分がホッとしていることに気づきました。 結局自分は罰が怖いだけなんです。自分が被害者だったら相手が処罰されることを望んでいるくせに加害者に立ったら罰を受けるのが恐ろしいんです。いま相手に申し訳ないと思う気持ちも相手に許してもらって罰を避たいから芽生えた気持ちなのかもしれません。 反省してると言いながら何も成長せずこんな気持ちを持っているならきっとまた同じことを繰り返します。どうしたらこの気持を消すことができますか。拙い文章ですが返信よろしくおねがいします。
こんにちは。初めての相談です。よろしくお願いします。 一年ほど前まで約二年間ほど会社の同僚と不倫していました。 前に進みたくて、別れてからのこの一年間は婚活を頑張って、先日やっと彼氏ができました。 しかし、別れてからの一年、職場が同じだったことから、肉体関係はないものの、仕事の話などでLINEのやりとりや、たまに食事に行ったり、電話をしたりしていました。それも良くないと、彼氏ができる前にLINEの連絡等ももうやめたいと関係を終わらせた矢先のことでした。 彼の奥様から電話があり、主人と不倫してますよね?と言われました。別れてからの私とのLINEを見たようです。 咄嗟のことに、私ではありませんと嘘ついてしまいました。 奥様は相手が私であると確証がなかったのか、納得して電話を切りましたが、後でその同僚に確認するとやはり私であると確信したみたいです。 現在その同僚と奥様はそのことが引き金となり、別居をしているようです。弁護士も立てているようで、私に慰謝料請求がくるのも時間の問題だと思います。 そのことで、毎日後悔と懺悔の思いで夜も寝れない状態です。 せっかくできた彼氏にも合わせる顔がなく、会っていません。 なぜ不倫なんてしてしまったのか、なぜ誠心誠意謝らずに嘘をついてしまったのか、後悔と懺悔の思いでいっぱいです。 早く奥様に謝ってお金も払いたいです。ですがそれも、自分が楽になりたいとゆう甘えですよね… 会社も辞めたいけどまだ勇気が持てず、彼氏ともどう接したらいいのか…私は幸せになれるのでしょうか… どんなお叱りの言葉でも結構です。 よろしくお願い致します。