幼い頃、母親によく身体を舐められ、不快な思いをしたことがたくさんあります。思い出すと吐きそうです。 あと、これは記憶をなのか妄想なのか自信がないのですが、 祖母に風呂場につれていかれ、性器をなめられ、祖母のアソコにあてがわれたような光景があるのです。これは死ぬほど吐きそうです。 久しぶりに祖母にあった時、あれ?と思ったんです。 「俺、この人の裸、よく知ってる・・・」 なんだかムラムラきたしまったんです。本当に気持ち悪い話なんですが。 これが事実なのか正直わかりません。 なんだか近親相姦に見えてきて、吐きそうです 自分がものすごい気持ち悪いもの見えてきました 祖母本人に聞いてみようかと思います。 もし本当だったら、いや、なにがなんだかわけわからなくなってきました。 なにかこう、すっとしたいです。
いつも、回答頂きましてありがとうございます。 以前にも質問させていただきましたが、私はいくつも仕事を変えてきました。 その為、都合よく職歴を書いてしまっていました。 期間など変えて書いてしまっていました。 今は、深く反省しており次転職する時からは正しく記入しようと決めました。 今の職場は、退職します。 今の職場を含めて、過去の職場に今から報告するべきでしょうか? 回答をお願い致します。
彼氏から『(一緒にいるのが)しんどい』『一緒にいる未来が見えなくなった』という事で距離を置きたいと言われました。 3日ほど泣いて、しんどくさせてしまったことや、自分の悪いところを反省し、改善しようと今は自分磨きをしておりますが、先日彼から『話したいことがある』と連絡が来ました。 そして今度彼に会うのですが、連絡の文面や雰囲気からしてほぼ間違いなく別れ話です。 距離を置きたいと言われてから今日までずっと虚無と不安としんどさに苛まれており、生きる活力も湧かず、毎日苦しい状態です。 私はどうにかまた1からやり直してないかなとは思っておりますが、彼を苦しめるのは絶対嫌だし、でもしんどいし苦しいしどうする事も出来ないので八方塞がりな状態です。 気分転換なども考えましたが、どうしても彼のことを考えてしまい上手くいきません。 何か良き方法やアドバイスがありましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
私の主人は施設管理の仕事をしています。今の会社の社長さんは外面は良い方ですが、新人の方が入ると、示しをつけるために既存の社員の人に厳しく当たそうです。主人は今その的にされて毎日精神的に辛いようです。毎年転職を悩みながらも頑張ってくれています。ただ、最近は本格的に転職したいようで、転勤がある会社でもいいかという話をされます。今娘が中学3年で来年が受験です。お金の余裕はありません。それなのに転職を考えられるのはこちらが不安です。転勤があってもついてはいけないし、単身赴任になったりを考えたら家賃などもあるでしょうし、どうしたらよいかわかりません。正直なんで今なの?と思います。ただ、主人の気持ちを考えると反対もできずです。話合いましたが、私には何もわからない、理解してくれないじゃないかと言われました。もうどうしていいかわからないです。
20代後半のフリーターです。 昔からいろんなことに興味がある人間でした。 しかし、「興味はあるけどそこまで詳しくならなくてもいいかな」と思うようになり中途半端な人間になってしまいました。 大学選びも「何となくこの学科興味かるから」という理由で選び 結局1年半留年し、特に専門知識も身につくことなく卒業しました。 就職は「パソコンの知識について何となく興味がある」「パソコン触るのは比較的好き」という理由でシステム系の会社に入りました。 しかし入社後の研修で、専門的に学ぶとなると理解できませんでした。 また研修中に電話応対などをしており、応対でミスしてはいけないという緊張から勉強にも力を入れることができず、失語症を発症しました。 会社は半年で辞めてしまい、しばらくは療養していました。 そして回復した後、カウンセラーの方と十分に相談をし一年制の医療系の専門学校へ通うことになりました。 しかし、毎日の勉強や授業で先生から問題を当てられた際に、分からなければ怒鳴られ「こんなことも分からないなんて何を勉強してきたんだ」 などを何度も言われ、半年で辞めてしまいました。 会社も専門学校も共通してストレスから食事が喉を通らず、夜も眠れない状況に陥ってしまい、結果的に逃げたという形です。 大学、就職、専門学校と自分では十分に考えて進んだのに続かず辞めています。 周りからは「根性が足りないだけだ」「甘えているだけ」「しっかり考えてないから」と言われます。 自分が考えて選んだ道にもかかわらず、やり遂げることができず、 周りにも迷惑を変え、情けなく思い何度も死のうと思いました。 しかし、死ぬ勇気もなくのうのうと生きています。 決断する時は自分なりに覚悟を持ち、考え、選択してきました。 しかし、結果的に全てうまくいっていません。 これから先自分が考えて行動したことは全て失敗するように思えてならないです。 「先のこと考えても仕方がない」という人もいれば「先のことをよく考えて行動しなさい」という人もいます。 自分は何をどう考え、どう行動していけばいいのでしょうか。 本当にどうしようもない悩みで申し訳ありません。
私は7年前に車の中でパニック障害になってしまいました。それ以来生活がらりと変わってしまいました。私は人付き合いは下手なんですが、家族も多く、母親、兄弟とも仲が良く育ってきたので話すことは、好きです。お喋りな方ですが…神経質な所があって人の言葉や態度を気にしてしまうところはありました。それがパニック障害になってから行動範囲がとても狭くなってしまって、2.3-年はとても悩み苦しみました。毎日自分を攻めていました、でも娘が、車が乗れなくてもお母さんは私にとって大切だし、笑顔のお母さんに、戻ってと言われました。それからは、車に乗れない事や、自分に出来ることをやろうと思い、病気を受け入れるようにしてきました、田舎なので車が無いと不便で、電車も乗れなかったので、今もですがとても、辛かったです、でもなんとかやって来ました。、病院に行くようになり、薬をもらいやって来ましたが、7年経っても完全に回復はしていません。家の事は出来ますが、外に出るのは、不安でなかなか行動出来ません。 情けない話ですが、子供にも、主人にも迷惑かけています。そろそろ外に出たいのに、人触れあって行きたいのになかなか出来ません。 弱い自分が嫌になります一歩出るにはどうしたらいいてしょうか?パニック障害はなおりますか 文面が下手ですみませんがアドバイスよろしくお願いします🙇⤵
先日、彼からお別れを告げられました デートの後10日程後のことでした 彼は15年下で、遠距離で でもすごくまっすぐに向き合ってくれていたと感じます 好きだけど別れてください そういわれました 理由は、結婚できないから、と お互いの家の事情や距離、彼の収入、そして私の収入と子供がつくれるリミットを考えると、別れるのは早い方がいいと思ったのでしょう 詳しくは聞いていません ですが、彼と別れたところで今後子供を作る気にもなりませんし、つくれないでしょう 彼自身が子供を望むのであれば、今の彼の状態からすぐに作れないゆえ、私ではムリだったのでしょう と、理屈ではわかるのですがそれでも、また会いたいと思ってしまいます この先の道がみえません… 何か良いおことばがあればお願いします。
いつもお世話になっております。 前から気になっていたことです。 なぜ、放送業界の人たちは人の悪口ばかり言うんだろう? * きょうは偶然ご飯屋さんで中古ショップの取材番組を見ました。 クルーが利用客の人たちに 「きょうは月曜日ですよ?」「お休みなんですか?」 などと、余計な事ばかり聞いていました。 ある人は明らかに引きながら 「いや…偶然仕事が空いてるんです」と答え、またある人は 「病気で10か月やすんでます…いついつから復職です」 などと答えるまで追い込まれてしまっていました。 * 私はテレビを持っていません、引っ越しに伴って捨てました。 どうして芸人さんや取材の人は個人のライフスタイルに過度に立ち入った、人の悪口ばかり言うんですか? * クリスマスやバレンテインデー、盆暮れ正月ともなれば、 全軍挙げての総攻撃と言わんばかりに個人のライフスタイルに余計な口出しをして、笑いものにします。 ましてこの日はお聖日。敬虔なご信徒様や、 ただでさえ苦悩している人たちが聞いたらどんな気持ちになるか、若い私でもわかるのに。そりゃあ子どもも影響受けるわ! 飲んで騒いでウハウハする日じゃない、本来は開祖さまや教えに殉じた方等々に回向、供養をする日なのに。諸尊さまも悲しんでおいでの事と思います。 * 以上、半分愚痴でした。先生方はどう思われますか? ご意見いただけたら幸いです。
こんにちは。 いつも思い悩んで解決策がないときこちらでお世話になっています。 私は前の仕事場で上司から酷いパワハラをされて二年半耐えて、半年前に転職しました。 いまの仕事にもやっと慣れてきたかと思います。ですが、またまたこちらでも上司から些細なことでも皆の前で怒られたり笑い者にされます。 私に期待しているからかなとも思います。ですが、明らかに他の人と違う扱いです。 私はたまたまここで採用されて、休みは年間95日しかないですがなんとか働けるならと来ました。 ですが、働く意味ってなんなんだろうなと思います。どこへいっても目をつけられるのは、私が弱いからでしょうか。 どこへいっても、私は目をつけられるのでしょうか。毎日憂鬱で、悔しくて笑い者にされた時も涙さえでません。ただ心が空っぽになります。 これからどういう心の持ちようで過ごしていけばいいでしょうか。
私は今素晴らしい夫に恵まれ、専業主婦としてもったいないくらいゆとりある日々を送っています。 ですが最近、真面目に頑張ってきたであろう方々が辛い目にあっているニュースを繰り返し見ているうちに、私のようなものがこんな幸せでいいのだろうかと考えることが増えてきました。 わたしは、他言できない人としてやってはならないたくさんの過ちや失敗を繰り返し行ってきました。しかし、夫と出会えたことで大切なことをまなび、たくさん後悔し、正しく生きたいと思いました。 仕事をしている時は働くことが使命、自分への罰のようにかんじ、一日のほとんどを仕事に費やしました。完璧でないといけないと思い、外れることのないようミスのないよう常にストレスを感じながら働いてきました。でもそれは言い訳の行動だったようにも思います。仕事があるから実家には帰れない、友達の誘いも断るなど。仕事でも結局は苦手なことなどからは逃げていたように思います。 専業主婦となった今になって様々な過ちや失敗、トラウマが押し寄せてきます。後悔してもどうにもならないことはわかっているつもりでも、ふと思い出しては過去の自分とその行動に腹が立ち、恥ずかしく悲しくなり、どれほど怖いことをしてきたのだろうと恐ろしくなります。何も知らず自慢の娘だと大切に見守ってくれている家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 最近では食欲もおち、眠れないことも出てきてぼーっと考えたりネットをながめている時間が増えました。そんな折ハスノハにであいました。プロフィールにはじめて過ちを告白し、書いては消しするうちに少しずつ整理するきっかけになりました。そして懺悔文というものがあると知り、このままではいけないと思いなんとか家事を行い、懺悔の意味を唱えながらのウォーキングを始めました。 元気のない様子を察知した夫に心配をかけてしまっていることが何より申し訳なく思っています。夫のためにと思う反面、笑ったり楽しんだり、楽をすることはいけないのではないかとも考えてしまいます。 どう乗り越えていけば良いのか悩んでます。
タイトルの通り、嫌いな人のSNSの監視がやめられません。監視するだけで嫌がらせなどは行っていませんが、監視することで相手が幸せそうだとイライラしてしまい、全く意味のないことだとはわかっています。まるで自傷行為のようです。 時間の無駄だと思いますし、何より監視してしまう自分が嫌になります。どうしたら辞められるでしょうか?ちなみに復縁する気は一切ありません。憎くて憎くてたまらない相手です。なのに見てしまいます。どうかお教えください。よろしくお願いいたします。
こんにちは 実の父親が心不全で他界しました 私は実家のすぐそばにアパートを 借り住んでおり母親が脳梗塞で 入院しているため毎日父親に お弁当届けたり話したり通っていました 亡くなる日もいつもと変わらず お弁当を届けて話して帰りました 次の日行ったら冷たくなり倒れている のを発見しました ただ泣き叫び救急車を呼び後は兄に 電話してぼーぜんとしていました お葬式を済ませて今はただ 父親のところに行きたいです 一人で逝かせてしまって後悔ばかり です 不器用で何もできない父親だけに 心配です わたしには一歳の子供がおり この子の為に生きていなきゃならなくて 父親が望んでいない事は理解して いますが辛すぎて 毎日泣いて過ごしています 子育てに大変なとき 母親の事実家の事すべて 支えてきたのにこんなことに なるなんて酷すぎます
夫との夫婦関係で悩んでいます。 現在結婚14年目、6歳と3歳の子供がいます。 2人目が産まれてからより日々の生活に追われ、夜は子供と一緒に寝てしまい夫との時間は殆どありません。 そんな日々の生活の中で夫への気持ちが一人の男性から家族(子供のパパ)のような気持ちに変わっていきました。 夫は休日は子供の面倒も見てくれますし、時々家事も手伝ってくれ何も不満はありません。 とても幸せな事だと分かっているのですが、しょっちゅう体を触られたり夫婦関係を求められると苦痛でたまりません。 何度かその事でぶつかり話し合いをしましたが、夫の事が嫌いなわけではないし子供もパパが大好きなので今の生活を変える事は考えていません。 だだお互いにストレスを抱えているので結局また同じ事でぶつかってしまいます。 私がもう少し我慢して夫の気持ちを受け入れるべきなのかなと思いながらもなかなか出来ずにいます。 昨日夫に私の事を女性としてではなく、ママと思うようにすると言われました。 今の状況は夫に取っても辛いと思いますし、気持ちを切り替える事でそんなに簡単に上手くいくのか不安です。 どうしたらよいのでしょうか?
私は今専業主婦をしています。 旦那の収入は、高いわけではありません。普通なら、私も働かないとこれから先やっていけるか不安な生活です。 でも旦那は働かないで良いと言います。 私も、働きたい!というわけではく、働かないとやっていけないと思ってます。 これから先が不安だからです。 でも、旦那に言われてるのもあるけれど、自分自身も働く気がないのだと思います。 これから先、明日死ぬかもしれないと思えば働きたくない…でも働かないと将来やっていけない… こんな自分はダメだとわかってます。 もちろん、世の中の方は、働けよ!という話なのですが…。 働かないといけないのに、働く気になれない。 こんなバカな悩み、聞いて頂けますか?
結婚するとき隠し事はナシという約束をしました どんな些細なことでも信用をなくしたら続かなくなると、、 旦那が最近、夜中にコソコソしたり何か隠しているなと思っていました。問いただすと仕事の愚痴を掲示板で言ってそこで知り合った同性とメールしているみたいです。そのことはいいんですが、仕事が残ってると嘘をついて夜中に別室に行ってメールしたり携帯みせてというと削除して隠したり、、 異性との浮気ではなかったですが隠してコソコソしたことがショックでした。 小さいことでも嘘をつかれたらどう信用したらいいか分からなくなります。 旦那いわく、以前にもSNSでやり取りをしていたことを注意したことがあるのでまた怒られると思ったから隠したと言いますが、私からしたら嘘をついてまで隠したことが許せないです。 これからの生活をどう過ごしたらいいか分からなくなりました。
いつもお世話になっています。今回は失恋した相手の幸せを願うことについて質問させていただきたいです。 実は先日失恋しました。その方は大学生活4年間ずっと好きだった方で、人生で初めて恋愛感情に加え、人に対する真摯さや優しさなど、尊敬できる方でした。 2.3年前に一度告白したことがあるのですが、その時は彼女さんがおられたので断られ、その後は友達として親しい付き合いをしてきました。先日卒業を前にして、もう向こうが社会に出たら会えないだろうと思い、意を決して告白してみたら、今はこれから社会に出ることで頭がいっぱいで、余裕がない。ごめんねとのことでした。 彼のこれからつく仕事に対する思いや情熱を知らないわけではなかったので、私はある程度予想できた答えでしたが、それから家に帰ると、いつも失恋した時のように泣いてばかりです。心づもりはしていたのに、やはり失恋はつらいものですね。 さて、ここからが本題です。おそらく、しばらくは彼のことを私は好きでいることでしょうが、彼には幸せになってもらいたいという思いがあります。私は彼に学んだことも多く、大変有り難い存在でした。 しかし、一方で彼の彼女になりたいという欲がのさばっているのも事実です。こちらはかなり手強く、彼には幸せになってもらいたいが、彼が他の方と付き合うのは苦しいという、なんとも矛盾した身勝手な欲が渦巻いています。 きっと、これからのこの恋の行く末は誰も言い当てることはできないだろうし、その中で私は日々やるべきことをやるしか方法はないんだろうと思います。それなら、尊敬する彼へ頑張れと素直にエールを送り、大きな意味で愛したいですし、それが私にとってもおそらく一番幸福でいられる道ではないかと想像しています。(そのあとひょんなことから付き合うことになるか、そのまま別の人生を歩むかは成り行きに任せるしかないのでしょう。)なんともならない恋であれこれ悶えるのは本当に苦しいことだと、今までの恋で経験してきましたから…。 この身勝手な我欲を鎮め、大きな愛を持って接するにはどうすれば良いでしょうか。
夫は、家事などを自分もやるよと声をかけてくれますが、いつも私は自分でやるからいい、と断ってしまいます。にもかかわらず、あなたは何もできない、などと言ってしまうことがあります。 また、夫が私に何かを伝えるとき、その言い方で私が怒らないか、機嫌を損ねないか、を常に気にして話しているように感じます。それは日頃から私が小さなことで怒ったり、機嫌が悪くなったりするからだと思います。 私と結婚してよかったと思ってもらえるよう、大らかで包容力のある妻でいたいと思うのですが、私は自分のペースを乱されることがとても苦手で、自分のタイミングでないときに夫からアクションがあると小さなことでもイライラしてしまい、言葉も強くなってしまいます。 今以上にモラハラがエスカレートし、夫をより傷つけてしまうことが不安です。 夫の言葉をもっと穏やかな気持ちで受け入れられ、イライラしても抑えることができるように努めているのですが、なかなか思うようにいきません。イライラしたときにふと我にかえれるおまじないのような言葉があれば、と思うのですが…ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
自ら死を選ぶ人間を仏様は許してくれるでしょうか? それだけが心配なのです。 沢山悪いこともしてきました。ですが、死後は心地よい風に当たり何も考えず空を仰いでぼうっとしていたいのです。 わがままなのはわかります。 許して欲しいのです。家族を助けた後は私は一人になります。どうしてもその選択しか出来ないことを許してください。 死後も辛いのは嫌なのです。 ごめんなさい。どうか許してください。 仏様はこんな私を笑って包み込んでくれますか?
こんにちは。 私は去年、強迫性障害を発症しました。 症状は車で人を跳ねたかもしれないや、建物や電柱や壁にぶつかってないか不安になります。 実際に車の後ろの下についてるバンパーの左右の端の塗料が1~2センチ位の丸形で剥げています。親は自分の車に私の車をぶつけた時があるので、その時の傷か、もしくは劣化して剥げたのかもしれないと言っています。 私は自分がもし人様の建物や電柱や壁に車で傷をつけていて、地震が起こった時にその傷が原因で崩壊してしまうのではと強迫性に襲われます。 間接的に人を殺めてしまうのが恐いです。 この強迫性障害になったのはもしかしたら過去に自分の過ちが原因なのかもしれないと思うようになりました。 (申し訳ございません。私のプロフィールに過去の過ちが書いてあるので、お手数ですが見て頂けると幸いです。) 私は強迫性障害とこの過去の過ちをどのようにして克服すればいいのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ございません。 長文失礼しました。
こんにちは。私は、いま大学四年生です。 昔、高校受験に失敗してしまいました。 第二志望の私立高校に入ることになったのですが。校風が、自分が思っていたのとは異なっていたり、担任の先生や同級生とも息が合わなかったりして、途中で不登校気味になってしまい、楽しめませんでした。 いまでもその高校に進学したことをすごく後悔していて、就活で履歴書を書くのにもやっぱり高校名を出さなきゃいけなかったり、いちいち昔のことを思い出されるのがしんどいです。 また、最近、高校のコース編成(特進、英語科など)が廃止になり、高校全体の偏差値も下がりました。 自分は特進だったこともあり、余計に、今の世間的にそんな低レベルな高校から…と思われるかもしれないと思うと、恥ずかしくて消えたくなります。 何より、あの高校に行かなければもっと楽しい高校生活が送れていたにちがいないと、後悔しかありません。 毎日その失敗の延長に生きているのだと思うとしんどくてたまりません。 もちろん、高校を選んだのは私の責任です。 落ちたから楽しめなかったと結びつけている気もしますし、高校3年の時、不登校になったときに支えてくださった先生には感謝しています。また、あの高校に行ったから今の大学への進路があるとも思います。 それでもふいに、高校を楽しめなかったことが、そしてこんな自分が嫌になってしまいます。