母親は頑固で私の言うことを一切聞きません。 自分が正しいと思ってるんです。 賃貸で、押入れに煙感知器がついてるので天井近くまで布団入れられないんですが、母親ひギリギリまで布団いれて、案の定煙感知器の一部が取れてしまいました。だから言っただろ?って思うじ・・・ しまいには「何か言われたら知らないって言えばいい」とか言って、いやいやそうじゃなくて、「物をいっぱい詰めたせいで取れたんでしょ?」って言ってやりたい。 しかもそこに煙感知器があるから悪いみたいの言い方するんです。 母親 は昔から謝ったことがありません。 自分は悪くないと常々思ってるんでしょうね。 大っ嫌い、母親なんて! 私は何度か注意したのですが、全く聞きません。 私がブチ切れると、逆ギレするし、もうほんとめんどくさい。 いい加減にして!って言いたい。 私のいうこと聞きたくないのは私のこと見下してるから、嫌いだからです。 じゃあ、何故私を生んだの? って思うじゃないですか? もう少し思いやりのある母親が良かった・・・ 今回は私が正しいですから・・・ 母親は間違ってますからね。 文句言いたい、ストレス溜まりまくり。 こういう人はどうしたらいいですか?
母との関わり方で悩んでいます。 (改行がうまく反映されていません、すみません) 私の母はいわゆる毒親です。 これまでの人生、母の顔色を気にして 機嫌を取ることを求められてきました。 嫁姑問題、親戚との不仲問題も絡み、 親との会話は愚痴の聞き役しかありませんでした。 私が子どもを産み、孫ができたことで 「子育てをやり直したい」とと言ってきました。 末期癌を発症し、残りの人生、悔いなく過ごしたいという思いも強いようです。 私も、最期を心地よく送ってあげられるなら…と 耐えて、孫と帰ったり、出かける機会を作ったり…としてきましたが、 限界になってきました。 子育て観が合わないようで、「お前だけ帰れ」「気に食わないなら〇〇を投げるぞ!」と 感情がめちゃくちゃです。 今は早くいなくなって欲しいという気持ちしかありません。 尽くしてきた今までの生き方を変えたいのですが、 染み付いており、「孫に会いたい」と言われると 苦しい気持ちを抱えたまま、ウソの笑顔で帰っています。(孫には愛想よく関わってくれますが…) これから、どんなふうに関わったり、生きていけばいいのでしょうか。
私にはインターネットで知り合って、一年ちょっとお付き合いしている彼氏がいます。 お互い休みが不規則で、なかなか休みが合わず1ヶ月に数回会うぐらいです。 会ったときは出かけたりしていたのですが、最近は出かけることも減り、ホテルに行くか彼の家に泊まるか‥‥。 彼の家に泊まってもほとんど寝て過ごしています。もっとお話したいと伝えても眠いと言われ拒まれます。 一緒にいられるだけでも嬉しいのですが、以前のようにもっと2人で外出したいと思い先日、外出しないかと誘いました。彼からの返事は、その日は予定はないけど疲れているので会えないというものでした。 断られたことにショックで連絡を返さないでいると彼から電話がきて話し合いをしました。 わたしは、最近は会っても寝てばかり、もっと2人で出かけたいということを伝えました。 彼からは、あずき(私)の隣で寝ていると落ち着く。人ごみは苦手なので外出は億劫だと言われました。 また、休みが合う度に会おう遊ぼうと誘われると、休みの度あずきに会わなきゃという義務感を少し感じてしまうとも言われショックで涙がとまりませんでした。 彼と私は性格や考え方は合っていると今まで思っていたのですがこの一件を機に合わないのではと思うようになりました。話し合って思っていることは伝え合いましたが改善はしていかないと思われます。(会う前は出かけようとお互い予定を立ててもいざ会うと結局出かけず寝ているというパターンが何度もあったので‥‥) このまま不満を抱えて付き合っていくのはお互い良くないと思うのですが、好きなので別れたくありません。。 普段は毎日LINEをしたり、週に何回か電話もして連絡もマメにとりあい、ラブラブなほうだとは思います。 価値観の違いに折り合いをつけるべきか、辛いけど距離を置くか悩んでいます。 また、折り合いをつけるにもどのようにしたらいいのか。。自分のことなのに自分の気持ちをコントロールできず最近は1人で泣いてばかりいます。。 長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。
いつも運転にはかなり気を付けており、10年以上ゴールド免許でした。 小さな事故も起こした事がありませんでした。 今月は仕事が忙しかったのもあり、自律神経の乱れか、めまいで倒れる事がありました。 その後回復し普通に生活していました。 関連があるかわかりませんが、普段必ず一旦停止していた道を無意識に止まらず進んでしまったことがありました。 もし車が来ていたらとぞっとし、疲れているのかもとさらに気を付けていました。 しかし先日知らない道を通った時に一旦停止を見落とし、事故を起こしてしまいました。 相手の方も命は無事だったのですが、全治1ヶ月ほどの怪我を負わせてしまい、車も廃棄処分になるそうです。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が乗っていた車も昔両親に買って貰いとても大切にしていたので、この様な形で廃棄処分されるのがとても悲しく、家族にも心配や迷惑をかけていたたまれないです。 相手の方へ謝りに行った時も両親に頭を下げさせてしまい、賠償など保険では賄えない部分のお金の負担なども迷惑をかけてしまいます。 沢山の人に迷惑をかけ、痛い思いをさせてしまい、毎日涙が出ます。 気を付けているつもりでも、標識に気づけない自分が今後車に乗るのが怖いです。 しかし車が無いと仕事をやめなければいけません… 取り返しのつかないことをしてしまい、 全ての信頼を失ったような気持ちになります。 後悔ばかりで、これからどうしていくべきか頭が働きません。 人の役に立たなければ生きている価値がないと教えられて育って来たので、人に迷惑をかけてしまったり心配させてしまう事がとにかくつらいです。
2人とも転職活動中で資格取得の勉強をしていたのでその情報交換をしたり、また喫茶店でお話ししたり、ドライブに行ったりしていた男性がいました。 彼に対して好意はありましたが、告白はしていませんし、お付き合いもしていません。 彼は一度転職したものの合わなかったようで、すぐに辞めてしまいました。 そのことを知らずランチに誘ったところ「仕事探し中なのでしばらく無理かな」と返信があったのでしばらく連絡は取ってなかったのですが、お正月に新年のあいさつをLINEするも既読無視され、先日「お誕生日おめでとう」と送ったら3日間未読無視のあと、「色々あって県外なのですまん。ちゃるさんはちゃるさんの人生を。時間作れそうにない」と返事がありました。 なかなか希望する仕事を見つけられず県外に行ったと思われます。 新年のあいさつも誕生日おめでとうも時間を作ってもらいたくて送ったわけではなかったので、「ちゃるさんはちゃるさんの人生を」の部分がとても重く混乱していてどうしていいのか分かりません。 もう会うこともないし連絡しないで欲しい。ということなのでしょうけど、ショックで悲しみと何だか分からない怒りの気持ちが入り混じっていて言葉にするのが難しいです。 優しく励まして欲しいです。
義母、義弟嫁との関係についてです。 結婚して一年は義母と夫と三人で生活をしていました。私はいい嫁になろうと、義母に言われた事はすべてハイと答えていました。段々と義母の私に対する思った事をストレートに話す言動、外面がよく内面は人の悪口ばかりを言う姿に、嫌気がしストレスがたまっていきました。周りから見れば、嫁が来て掻き回されてるって思われてるね!と言う言葉に、もう一緒に生活出来ないと夫に別居をお願いしました。 引っ越してからは、今までよりストレスはあまり感じなくなりましたが、同居していた時の記憶が甦ってきて、義実家に行くのが嫌になります。 義弟嫁が二人いますが、私は一番最後に嫁に入り、一番年下です。会うと私には話掛けてもらえなく、それが分かるので私は台所仕事をしたり、避けてしまいます。割りきった気持ちになればいいのですが、これから長い付き合いをどうしたらよいのでしょうか?
結婚して5年程ですが、妻の社内不倫が発覚し、先日離婚しました。 興信所に依頼し証拠も揃っているので不倫相手に慰謝料を請求しようと思っていたのですが 離婚した今、自らを振り返ってみると自分にも非は有り、夫として駄目だったと反省しています。 詳細は伏せさせていただきますが妻が不倫しても仕方なかったのか、と罪悪感や責任も感じています。 お互い勢いで離婚してしまった所も否めなく話し合いをもっとすれば良かったとも思います その様な思いがあるが故に不倫相手に慰謝料を請求すると社内不倫なだけに妻にも迷惑がかかってしまうのではないかと思いなかなか決断出来ずにいます。 しかし不倫相手を許す事も出来ず考えがまとまりません。どうすれば良いでしょうか。
お世話になっております。 昔から人付き合いが下手で友達が少ない方で、今定期的に会える友達は一人だけです。恥ずかしながら27歳にしてまだ人の結婚式に行ったことがありません。 そういう人は他にもいるとは思いますが、ネットを見ているとだいたい恋人や旦那さんがいたりします。 私は今彼氏もおらず、マッチングアプリを使って何人か会ってみたりもしましたが、上手く行きませんでした。 アプリで出会った人には不思議ちゃんと言われたりもしたので、たぶん私は周りから変だと思われてるのかもしれません。 一人でも友達がいるだけありがたいし、その子を大事にすればいいだけの話ですが、会社の同期が友達が多かったり恋人がいる子ばかりなので、会話の中で自分との違いを実感して恥ずかしくなります。 職場の上司にもいつも面談で周りとのコミュニケーションをとるのが大事という話をされるので、たぶんコミュニケーションをとるのが下手なんだと思います。 接客は普通にできるのですが、職場の人と仲良くなるのは難しいです。 昔は友達が少なくても悩むことはなかったのに、最近は学生時代に周りにうまくなじめなかったときのことを何度も夢に見てしまいます。 友達を増やしたいわけでもなく、休日は自分の好きなことができるし、今の生活で満足しているのですが、なんでこんなに悩むのか、自分でもわかりません。 このもやもやをどう晴らしたらよいでしょうか。
仕事でミスが多いです。 今の仕事を始めてもうすぐ一年ですが、ミスが減りません。一度間違えたこと、言われたことを繰り返さないよう、チェックリストを作成して見返すなど工夫していますが、数字にミスがある等、ケアレスミスが減りません。 誰にでも間違いはある、間違えたことでより学びが深まるんだから!大丈夫!!と自分自身に言い聞かせてみたりもしますが、あまりにもミスがへらず、落ち込んでしまいます。 私がミスをすれば、周りの方への手間をかけてしまうこと、実際にたくさん迷惑をかけてしまっていることを自覚しています。あまりにもミスが多く、簡単な仕事しか任せられず戦力になっていないことも分かっています。向いていないからいっそ辞めた方が、迷惑をかけずに済むのかもしれないとさえ思います。 私は、もう少し頑張りたいんです。でも、今のこの迷惑をかけている状況が辛くてたまりません。働かせてもらっているのに、力になれていない申し訳ない気持ち、自分の出来なさに不甲斐ない気持ちでいっぱいです。 この先も頑張っていくために、どういった気持ちで仕事に向き合えばいいでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、お答えいただけますとうれしいです。
母親は高齢になり、知ったひとが老人ホームに入居していた事を知ると私にこう言います。 よく自分の親を施設に入れるわ。 やろうと本気で思うなら家でだって面倒をみれる。 私は独身で兄がいますが頼りになりません。 協力してもらえるひとはいません。 以前、別件で市役所に相談にいったら「おたくは税金もそんなに高くないから我慢しなさい。貧乏人って言うことは、そういう事です」と。抗議しましたら、女だてらに誰にモノを言ってるか分かってるのか?と怒鳴られました。 だから、市もあてになりません。 また仕事を辞めて、ひとりで介護が数年の間にやってくる、そう思うと未来に光はみえません。 やったモン勝ち、言ったモン勝ちなら、早く死んだモン勝ちです。 どうせ兄は月に1度ほど帰ってきて母親に、お弁たらをたれ、母親は兄と私を比較して、兄は自分を楽しませる、それに比べてアンタは、と文句を言うに決まっています。 いつも、そうですから。 介護を考えただけで涙が出ます。
他人に評価、承認されなかったら自分の価値が地に落ちます… そして私はいつもそんな事ばかりです。評価されたと思って、頑張ったら誰からも評価されなくなります。 そのことについて、いつも自分の価値が信じられなくなり、やってる事が無駄に思って死にたくなります それに、私は人と絡むのがすごく苦手です。苦手だけどすごく寂しがり屋です。 他人に好かれてる人や、友達と普通に遊んでる人が羨ましいです。 どうしたら人の評価に振り回されないですみますか? また頑張ってるのに、誰からも認められてない人ってダサいですか?惨めですか? このように、周囲の目を気にするのはやっぱり元を辿れば親の影響に思います。(ちなみに離れてても影響は続きます) よろしくお願いします。
大学生女です。 私は今まで男性とお付き合いした経験がなく、また告白したされた経験もありません。それでも高校まではあまり気にしていなかったのですが、大学に入ってできた友達にどんどん彼氏ができていき、でも自分にはできないことで自信を無くしていました。 数ヶ月前にやっぱり自分からも動かないとと思いマッチングアプリを始めました。 何人かとマッチングしてメッセージをしていたのですが、顔写真を見せた途端返信が来なくなることが続きとてもショックを受けました。 写真を最初に見せなかったのが原因だと思い、今度は最初に写真を送るようにし、先日1ヶ月メッセージをした人と初めてご飯に行きました。その方は20分遅刻をしてこられ私は寒い中ずっと外で待っていたのですが、会ってからもきちんとした謝罪なし、また解散した後にブロックされていました。 実際の私がイメージと違ったのかもしれませんが、こんな対応をされたことに自分が情けなくなり、また傷つきました。 もともと容姿にはあまり自信がなくメンタルも弱い方なのですが、私がもう少し美人だったらこんな対応されなかったのかもとうじうじ悩んで落ち込んでしまいます。 友達にもそんな失礼な人のすることは気にしなくていいと慰めてもらいましたが、返信が来なくなったこと、会ってすぐブロックされたこと思い出すと悲しく辛いです。 どうすればありのままの自分を受け入れて強くなれるでしょうか。
いつも素敵なお言葉のお陰で前に進めております。 悩みというか不完全燃焼な気持ちがあるため、ご確認いただけますと幸いです。 私は知り合いという存在は過去に何度かできておりました。 それはTwitterからこちらから話しかけたりして会う約束とかをしており、仲良くなることがございます。 ただ、私は寂しくなることはありますが、基本的に1人でも問題なくこれまで5年程友達も彼女もいなくても楽しく生きてました。 そのためか1年程仲良くなると、私から連絡はしなくなるため 相手からも連絡が途絶え、それっきりになります。 何度も会っている友達でも同様です。 人間関係というのはそういうものなのでしょうか。 それとも私に魅力がないために相手から誘われないのでしょうか。 プラスにとらえるなら自分が成長しているから人間関係が変わっていくものとも思うのですが、そういうものと考えるか相手も同じ気持ちで誘われているのを待っていると考えるか、嫌っているのかとか色々考えます。 上記のため私は深い人間関係が構築できず、人を嫌いになることもありません、恐らく人にあまり関心を寄せないのだと思います。 このままでもいいのですが、この魚の骨が喉に引っかかってるような違和感をどうかお言葉を頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
同じコミュニティの、いいなと思っていた男の子からアプローチを受け、無事に付き合えたのですが、付き合って1週間で振られてしまいました。 理由は、彼の父親の容態が悪化したとのこと。 付き合う前から「一人暮らししてるけど、父親の世話で毎週実家に帰っている」「母親やほかの兄弟は実質家を出ていて、自分が父の面倒をみるしかない」などは聞いており、少し不安だったのですが、こんなに急に悪い方向に向かってしまうと思っていませんでした。 「なんで1週間で…?」「こうなるって分かってたなら付き合わないで友達のままでいた方がマシだったのに」など、色々なことを考えてしまいます。 別れの電話の前日の夜まで、彼はなんとか折り合いをつけて関係を続けようとしてくれていたので、悲しいです。 その後、1ヶ月ほど拒絶されたあとに、話す機会があり、「本当にごめんなさい」「僕のことは忘れてください」「僕は卒業してからも僕の道を歩むんで、あなたもあなたの道を行ってください」などと言われ、嫌われてたわけでは無いことを実感できたのですが、なかなか気持ちの整理がつきません。 付き合う前や付き合っていた1週間がとても楽しかったこと、振られたのが誕生日の三日前だったから尚更しんどかったこと、連絡を取ろうとしたらきつい言葉でLINEが返ってきて、1人にしてくれと言われたことなど、色んなことを思い出してしまってしんどいです。彼の言うように、はやく忘れてしまいたいです。 また、彼のことも心配なのですが、今となっては何も出来ないので、色々と思いを巡らせてしまうのも不毛だからやめたいです。 彼に嫌われたわけでもなく、どうしようもない理由で、しかも私を巻き込まないために振ったんだとわかっているのですが、ふとした時に思い出してしまい苦しいです。 時間が解決してくれるのはわかっているのですが、少しでも楽になる心の構え方をアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
初めまして。 5年前に働いていた職場で、パワハラ、セクハラ、集団ストーカーという長期にわたる壮絶な経験をしました。 職場には怒り、集団ストーカー軍団には憎しみを感じる毎日で、とても嫌気がさします。 時間の経過とともに、複雑化されていた気持ちは、シンプルに変化していき、強い思いだけが残る形になってしまい、やるせない毎日です。 もうこうなると、昔の自分には戻れはしないし、怒りと憎しみは別感情であり、一生消えないんだなと、心の整理が淡々とはついてきているのですが、、、まぁ当然、心に穴はポッカリというか、満たされない毎日に嫌気がさします。笑 うまく表現するのが難しいのですが 心を無理矢理に土足でこじあけられてしまい、心を沢山の人達に汚されたというか、そのせいで、心にブロックがかかるというか、、、。 こんな経験をすると必然で人間不振ですし、簡単に人を信じるなんて不可能です。 何か私に、救いの意見をくださると とてもとても助かります。
こんにちは。30代女性です。 今回ご相談したいのは、SNSで知り合った男性との関係です。 その方(Aさんとします)は、趣味のアカウントで知り合いました。 第一印象は、気に入らないことがあるとすぐに人を口撃する人だな……あまり関わりたくないな……という感じでした。 当時、私は鬱で、一度は死ぬために東尋坊に向かおうとしたことがあります。 そんな時に、Aさんが「死にたくなったら、東尋坊じゃなくて、僕の所へ来て来て下さい」と言って下さり、彼の優しさに感動した私は、LINEと電話番号を教えてしまいました。 彼は最初は紳士的でしたが、LINEのやり取りを続ける内に、「混浴したいね」など、セクハラに近いことを言ってくるようになりました。 2年前に、電話があり「声が聞きたい」と言われ、友達と旅行中だったのもあり、短い会話で切りました。 すると、LINEで「彼氏と旅行ですか?」と言われ、恩人のAさんには申し訳ないのですが、関わりたくないなと思い、LINEをブロックして、着信を拒否しました。 しかしこの2年間、着拒しても、数ヶ月に一度の割合で彼から着信があります。 1年に5〜6回の頻度です。 私がバカだったのが一番悪いのですが、本名も顔写真も住んでる市も知られています。 彼からの執着が怖いので、電話をやめて欲しいのですが、それを伝えて逆上されたり、個人情報を悪用されるのが一番怖いです。 警察のストーカー対策には、拒絶の意志を示す。とあるので、怖いけど電話に出た方がいいのかな……?と思います。 一方で、このまま着拒を続けて、Aさんがあきらめてくれるのをひたすら待つ方がいい気もします。 身から出た錆で、ご相談するのは申し訳ないのですが、アドバイスなど頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。
初めて同性で好きな人ができました。 私はバイセクシュアルです。最近になって女性も好きになることができることに気がつきました。 ですがそれは家族や親しい友人にも話すこともなく、ずっと隠していこうと思っています。 その発端になったのは一人の女性との出会いです。 年上で優しく、とても素敵な女性です。 出会いはSNSで、私の書く物語を好きだといってくれました。何度も話すうちに意気投合し、遠方ではありますが年に数回その方のお家に泊まったり、食事をするようになりました。 最初はどんな方だろうと警戒していましたが、だんだんとその人とずっといたいと思うようになりました。 しかし、その思いに反比例してその方が私に冷たくなっていったように感じました。 以前はSNSで話しかけてくださっていたのが最近ではあまり話しかけてくださりません。お仕事がお忙しいと聞いていますし、それが原因で彼女はSNSそのものも止めようと思っているようです。 そんな繋がりが絶たれてしまうのがとても怖いのです。 私はまだまだ人間的に未熟で、人との付き合いがとても上手いわけでもありません。何度もその方にお会いするうちに幻滅されてしまったのではないかと思ってしまいます。 こんなことならば出会わなければよかった、好きだと思わなければよかったと、 相手のお仕事が忙しくない年に数度あっていた頃、つい甘えてわがままを言ってしまったりしなければよかったと、 何度も何度もさまざまな後悔をして苦しいです。 付き合いたい、などとおこがましいことは言いません。 ただ、ただ、もう少しだけ一緒にいたいのです。 今度一度だけお会いする約束ができました。 ですが、もう二度と会うこともできないかもしれません。 最後に彼女になにができるでしょうか。 どうか教えてください。
こんにちは。 小さなころからいじめの多い人生でしたが、いろいろなことを頑張ることで、そちらに集中して、これまで歩んできました。 ケガにより、今頑張ることさえできなくなってしまいましたが、いじめは今もあり、もうどう耐えてよいのか分からなくなってしまいました。 応援して支えてくれる身近な人たちのことを考えると、その気持ちを無下にはできないと思いますが、本当にとても疲れてしまいました。 もうひとふんばりするためのお知恵を拝借できたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
現在、就活をしています。 小さい頃思い描いていた理想と今のギャップが大きすぎて自分にへこみます。 小さい頃の自分にごめんねという気持ちです。小さい頃は、国際的な仕事に就きたい!という思いがありました。 何をしたいのかわからない、自分の専門分野持ちたい、特別なものを持ちたい、 一方でどこの企業にも受からない、ちっぽけな存在ですごく消えたくなります。 ネガティブな自分に嫌気がさします。 なりたい仕事を見つける、自分を好きになるにはどうしたらよろしいでしょうか。
なぜか最近夜が寂しくなります。それが辛いです。誰かと喋りたくなります。自動車運転免許取得したいのになかなか夢が叶わないから辛いです。そのために日々アプリや参考書で勉強しています。その夢のために日々努力しています。自動車運転免許欲しいです。辛いです。寂しすぎます。自動車教習所に通うお金がないのでなかなか叶わないから寂しいです。運転免許の勉強覚えることが多すぎて辛いです。こんなに辛いとは思いませんでした。 最近、自立訓練・生活訓練では充実していますが。とても楽しいです。夜寂しいので僕はあまり幸せに感じられません。それが辛いです。 日本が全く盛り上がらないので寂しいです。親とべったり喋りたくなることがあります。 たまに本屋さんで立ち読みしたこともあります。本屋さんの立ち読みは新鮮味があり楽しいです。本屋さんのこと全て書かれているので嬉しいです。 自立訓練・生活訓練の仲間には本当に恵まれています。それなのに夜寂しくなります。人恋しいです。あまり世界に行ってないのでどういう国なんか知りたいです。日本も何年も住んでいますが全く新鮮味がありません。 アメリカやったら盛り上がってると思うのでアメリカ留学したいです。 そのことで僕は夜になったら本当に寂しくなります。どうしたら寂しくなくなりますか?