hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

姪っ子の誕生日のプレゼント

7月27日、姪っ子の誕生日です 弟は1年前に自死。義妹と姪っ子で東京に住んでいます 一人で働き、一人で子供の世話。。と毎日。。 初めは仲良くしていたのですが、 色々あり、結果、性格の不一致で音信不通 私や母は記帳面、おせっかいで。義妹はわりと雑で母が口うるさく言ったため、来ないでくださいと。二人で大丈夫ですからと、ありがとうございましたと手紙やメールで。 その後、母が野菜や日用品を宅急便で送るも受取拒否で戻ってきたこと2度ほどです。 母はメールも拒否されています。 それを知った私は不安でメールしてません。 母が孫の為と出資している学資保険もいらないと。 私は母と似ているらしく、リンクすると言われました。 クリスマスは送りませんでした。でも姪っ子は2歳。何か渡したく悩んでいます。 家まで行って渡すか玄関前とかに置いて来ようかとか 郵送してポストに入る位の何かをと、一人で考えています。 私は仲良くしたいし、力になりたいと思ってますが いつも気になって 義妹がどう思っているものかわからず、 とにかく仲良く笑って家族として過ごしたいと願っています 心の整理が難しいとは思いますが、贈り物はよいのでしょか。 まとまってなくて、すみません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

頭痛と将来の不安で死にたいです

子どもの頃から頭痛持ちです。痛みがひどい時は動けず、寝返りを打つのも辛いです。 大学受験期から毎日痛むようになり、これまで何軒もの病院で診てもらいました。 何種類薬を試しても全く良くならず、MRIを取っても異常が無く、原因不明です。何をしても良くならないという絶望感があります。 多少は痛みと精神状態が関係しているようで、就職活動をしていた頃は、インターンのたび、痛みが普段よりかなり激しくなりました。動くのも辛い中、必死に普段通りを装い、課題をこなしました。 来年から社会人ですが、こんなことでやっていけるのかと怖くてたまりません。インターンの時のように、会社に行くたびに激しく痛むかもと思うと、大学を卒業する前に死にたくなります。 父からは社会は厳しいところで、結果が残せなければこぼれ落ちるとずっと聞かされてきましたし、私の就職先も、入社後に激しい競争が予想される会社です。 仕事で全力を出すどころか、ろくに仕事に集中できずお荷物になり、放り出されるのではないかと不安です。 毎朝起きるたびに頭が痛く、悲しくなります。自分の体が憎いです。最近は毎晩、明日の朝目が覚めなければいいのにと願ってしまいます。 痛い思いをしながら生きる理由が見つかりません。これまで生きてきて、それなりに楽しいこと、嬉しいこともありましたが、割りに合わないと感じます。 痛みに耐え続ける日々が5年以上続き、もう疲れ果てました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

二重人格?

海外のカフェで働いています。 接客業が大好きで、どんなお客様とも話しができるし、お客様の為なら全く苦なく、プライベートで悲しいことがあっても、仕事場ではころっと変わって笑顔で接客ができます。 そんな私を慕ってお店に来てくれる人がたくさんいます。本当にありがたいです。 人前に出ると、ともかく笑顔でフレンドリーなので、友達がいっぱいいそうと言われます。だけど、仕事が終わると誰とも関わりたくないんです。めんどくさいと思ってしまいます。買い物も、常連のお客様に会わないで済むようにだいぶ遠くへ行きます。友達も1人しかいません。その子は引越しをしてしまったので、普段プライベートで会う人もいません。友達になりたいと思う人がいても、誘いを断られるのも悲しいので、結局なにもできません。今、旦那は海外にいるので、家では1人です。誰とも会わず、休みの日は1人で家にいます。外に出るのがいやです。 職場の人間関係で悩むことが多いです。その葛藤も結局誰にも言えませんし、言いません。まれに唯一の友達に話しますが、それ以外では旦那にも仕事関係の話はなるべくしないようにしているので、どんどん溜まっていって、心が汚くなっていきます。本当に感じます。それが最近、職場の人に態度で出てきてしまいました。後悔することがいっぱいです。 一方では明るい笑顔の自分がいて、また一方では怒りや悲しみが中でグツグツ煮立っている状態。全く違う二つの自分がいて、二重人格なのかとか、頭がおかしいのかと不安です。 いつでも誰にでも笑顔で接することが出来て、家に帰っても怒りとかネガティブな事を体に貯めることなく生きるきためには、なにから始めたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

自分の欲深さにガッカリします。

どうぞ、宜しくお願いいたします。 結婚して7年目の34歳です。30歳になったのを機に不妊治療をしており、未だ子を授かれていません。現在進行形で治療をしています。 先日の事ですが、主人に病気の疑いがあり夫婦でかなり動揺したことがありました。病院で検査を受け、結果は問題ありませんでした。 実は、主人は前から少し気になっていたらしいのですが、不妊治療をしているということもあり、「もしも、万が一の事があったら、今じゃない。」と思い、病院に行かずにいたそうです。 ご存知かもしれませんが、不妊治療をしていると1日、1ヶ月、がとても貴重です。たった1日でも、注射ができなかったら。たった1日でも受診ができなかったら。と。 そんな生活を4年以上続けているので、不妊治療にとても協力的で積極的に行動してくれる主人は、治療をしている大事な時期だから「今じゃない」と思ったそうです。 それを聞いた時、私はとても申し訳なく、そんな風に思わせてしまった自分にガッカリし、そして、そんな事で大切な人を失ってしまったかもしれない事実に怖くなりました。 そんなことなら、子供はいらない。諦める。主人さえ元気で居てくれたらそれだけでいい。 心からそう思いました。そして、主人にそう伝えました。 主人の居ない人生なんて考えられない、主人さえ居てくれたらそれだけで充分。 なのに。 検査をして、主人が病気じゃないと分かると・・・ 可能性があるのに、思っているように行動できない。などと嘆いてガッカリしてしまいます。 つい先日まで、主人さえ居れば。と思っていたのにです。 やっぱり子供を授かりたい。 できる事があるのに、やらない事実に腹がたつ。 居てくれるだけで。と、そう思った主人に対して、「なんで分かってくれないの?」と思いガッカリしてしまいます。 主人は、ずっと、子供を授かるために協力してくれています。 たくさんの事を理解してくれ、自己注射も打ってくれたりしています。 そんな主人に、自分の思い通りにならないことで苛立ち落胆してしまう自分が嫌です。 私はどうしてこんなにも欲深いのでしょうか。 こんな自分にガッカリします。 こんな自分だから、赤ちゃんが来てくれないんじゃないかと不安です。 どうすれば、欲深い自分と決別し、ニュートラルな気持ちで居られるのでしょうか? 教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

家族と仲良くしたいです

初めまして。soraと言います。文章がおかしくなるかもしれませんが、悩みが3つあります。1つは家族と仲良く暮らしたいです。私は妹と母と3人で暮らしています。私は、とても最低な人間です。妹と母に暴言を散々言いました。家族のお金をこっそり盗みました。妹に暴力振るいました。そのせいで妹とはとても仲が悪いです。母も私の事多分嫌いだと思います。妹と仲良くしようと心掛けてもイライラしてぶつかってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。妹と仲良くしたいです。家族三人で円満に暮らしたいです。 そして私は、不登校です。今は、フリースクールに通ってます。今は中学生です。中一の夏からいじめで不登校になりました。今は中2ですけど、もうすぐ中3になります。出来たら学校に行けるようになりたいです。フリースクールに通ってるうちに夢ができました。行きたい高校も見えてきました。しかし中一から不登校で今からでも大丈夫かと不安で。クラスに馴染めるかが、勉強には着いていけないのは分かっていますので精一杯努力する気です。 3つめは嘘をつかない人間になりたいです。私は、沢山嘘を着いてきました。沢山の人を傷つけました。もう嘘を着きたくないです。でもふと嘘を平気に吐いてしまいます。もう嘘を着きたくないです。 こんなことばかりした私は地獄に堕とされるのでしょうか。 もし改心出来たら将来家族に恩返ししたいです。今まで傷つけた分、沢山恩返ししたいです。そして慈悲深い人になって人に寄り添える人になりたいです。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

親友の事嫌いになりそうです

私は高校生の頃、付き合っていた彼氏を事故で亡くし、一ヶ月後くらいに他校の先輩数人にレイプをされました。 その後「乱行パーティの奴」「淫乱」など誰にも言ってないのに変な噂がすぐに広まり 男友達からは「彼氏の事は忘れたのか」と言われました。 本当の事を言ってもその先輩達は少し目立っていて慕われていたので信じてくれず、みんなに目の前で悪口を言われながら高校生活を送ってました。 そんな私にも女の子の親友が1人いたのでその子に相談したら 信じてくれて産婦人科に連れてってくれました。 その子は優しい子で男友達から挨拶(隣にいる私の事はムシ)をされたり、レイプの事を話してる時は「ありえない」と言ってましたが普通に先輩とは仲良いです。 あまり思い出したくないのに 「この前(男友達)君とこんな事があった」 「最近先輩がこんな感じで」など話してきます 『誰と仲良くするかは勝手だけど、私は名前も聞きたくない』と言ったのですが、無意識なのかついポロっと出てしまうのかその度変な空気になります。 地元で遭遇してしまうので、なるべく休みの日は引きこもり、バイト先は少し遠い所にしたり、なるべく考えないようにしてました。彼氏のお墓参りは誰にも会わないようにコソコソとしてました。 二十歳を超え大人になって逃げてるのも嫌になり 地元の祭に親友と行きましたが、親友を見つけて話をかける男友達はやはり私を睨んできました。 昨日親友と新しくできた喫茶店に行ったら レイプした先輩の1人が居て親友に声をかけてました。先輩はもう忘れてるのか私の事は知らないようなそぶりでかなり気分が悪かったです。 帰り際親友が「先輩ってカッコいいな、優しいし、好きだわ」と私に言いました。 『私は回されたけど』って言ったら 「そういえばそうだったね」と笑ってました。 その後空気が悪くなり親友は話題を変えてその日は何事もなく解散しましたが 帰って色々考えました。時が経てば笑い話になるのでしょうか。根に持ちすぎでしょうか。本当は出かける時も関わりたくない人達から遠のいて欲しかったし守って欲しかったです。 友達は考えが軽いのか私が神経質なだけなのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

絶望感が消えません。

以前もご相談させていただきました。 その際ありがたいお言葉に本当に救われました。 別れたいと言われ、揉めていた彼が亡くなりました。自殺なのか事故なのかもわかりません。ただ、当日私に自殺する旨を伝えて来ました。実際のところは、なぜ亡くなったのか、私が追い込んでしまったのか何があったのかも全然わかりません。 でも、彼が亡くなった絶望感と私が追い込んでしまったからなのか、という罪悪感が抜けません。 お薬に頼りながらも普通に生活していますが、ふとしたときに思い出して怖くなったり、楽しいこと幸せなことがある度に私がこんな思いをしてはいけないと思い直し、ゾッとします。 ご実家からも何も連絡がなく、どうなってるのかもわからないので、独自で供養のお経も読んでもらい、私なりに彼を供養しようとしていますが、罪悪感や恐怖感、こんな私が幸せに生きてはいけないという気持ちがあります。 この先、通常ならまだまだ長く生きていくことになりますが、一生こういう思いを抱えて過ごすのかという絶望感もあります。 彼のためにしてあげれることは、何なのでしょうか?そして、この呪縛から心を解き放つのは、どうしたら良いんでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1