hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 739件

愛犬のこと

初めて質問させていただきます、よろしくお願いいたします。亡くなった愛犬の供養についてです。 カテゴリーがわからなかったので供養にしています、間違っていたら申し訳ありません。 去年8月に愛犬が急逝しました。 愛犬はシー・ズーのメスです。飼い主の贔屓目もありますがとてもかわいらしい顔をした子で、 性格も明るく活発でした。とても頭がよく、家族が不安そうにしていたり具合が悪いと傍によってきて 一緒にいてくれたりするような優しい子でした。 8月の時点で16歳と7ヶ月でしたので、傍から見れば十分長生きをしたじゃないかといわれます。 しかし病死だったことと、亡くなる数日前は病から来る苦しさか痛みかわかりませんでしたが とても辛そうに鳴く事が多く、私に助けを求めるように縋り付いてキャンキャンと鳴いていました。 見ていてあまりにも痛々しく、こんな状態になるまで気付いてやれなかった自分が許せずに 出来る限りの介護をしましたが余命2週間といわれ、言われた日からたった2日で亡くなってしまいました。 まだ2週間はあると思っていたので気持ちがついていかず、ずっと引きずっています。 両親がお世話になっているお寺の住職さんにお願いしてお経を上げてもらい、隣の市にあるペットの火葬場で焼いていただいたのですが 寂しさと喪失感が酷く、両親もお墓を作る気にもお寺に預ける気にもなれないというので 祭壇を作ってそこに生前の写真や好きだったペットフード、お水、線香と一緒に 骨袋に入ったお骨をずっと置いています。 仏様にするように線香と水を毎日換えています。 ここで気になる点があります。前述していますが、納骨をしていない事です。 人ならばお墓を作るのが当たり前ですが、犬の場合はどうなんでしょうか。 過去に2匹犬を飼っていますが、どちらもお寺に行ったのち家の庭に墓を作って埋めました。 しかし今度の子は一緒にいた時間が長すぎたせいか、7ヶ月経とうとしている今でもお墓に入れる気になれません。 寂しさがまだまだありますが、こうして納骨をせずにいることで愛犬がもし成仏できていなかったらあまりにも可哀相なので、お墓も視野に入れるつもりではいます。 人間のようにちゃんとしてあげないと動物も成仏が出来ないのでしょうか? 恐縮ですがお答えいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

宗派の戒律を守らなくてもいいですか?

夫が急死しました。 50歳前とまだ若かったため、葬儀や宗教のことなどあまりよく話あわないままでした。 葬儀に際して、夫の兄弟が宗派のお寺に連絡をとってくれて無事に葬儀は済みましたが、その後の法要をお願いするにあたり妻である私に入信するように言われ、夫の供養のためにと思い入信しました。 (結婚した当初に宗派の話はでましたが、戒律が厳しいので無理に入信しなくてもいいと夫に言われ、その時は入信しませんでした) 夫自身も特に熱心な信者ではなかったため(お寺には行かなくても、墓参りなどはまめに行き先祖供養には熱心でした)私もあまり夫の信心する宗派のことをよく知らないままでいました。 しかし葬儀を行い、その後の供養のことなど確認すると、他の宗派に比べて色々と違うことがあり戸惑うばかりです。 そもそも私自身にその宗派の教義に心打たれての入信ではないから、その決まりごとの多さがなんだか狭量な気がして仏様とはもっと心が広いものではないのかとなんだか悲しくなってしまいます。 とはいえ、若くして亡くなった夫のためにきちんと供養はしてあげたいとう思いも強いです。 四十九日も近づき、仮祭壇を返却する日ももうすぐです。 色々用意しなければいけばいのに、仏壇がその宗派専用のものでなければいけないとか、位牌はおかないとかの決まりごとがいちいち気になって気持ちが滅入ります。 供養は残されたものの気持ちなのだから、私の好きにしたらいいんだという思いと夫をきちんと供養してあげたいという気持ちがせめぎあって夜も眠れません。 どうしてもっと一般的な宗派を信心してくれなかったのかと今は亡き、夫の両親をうらめしく思う気持ちさえわいてきます。 熱心でなかったとしても夫が入信していた宗派の戒律を守り、そのしきたりに則って供養するのが正しいことでしょうか。 それとも戒律に違反しても私がこんなふうにしたい、というやり方で供養してもいいのでしょうか。 何卒ご教示ください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

故人のお母様とのお付き合い

以前もこちらで質問をさせて頂きました。 今回は自死をした彼のお母様との今後の付き合い方についてご相談させてください。 彼が自死で亡くなってから約3ヶ月、前を向いて生活することが彼の供養になるだろうという想いから毎日仕事に励んでいます。1人になると寂しく思うこともありますが友人、家族、職場の上司にも恵まれ笑って過ごせる日が続いています。 しかし、ふと彼のお母様のことを考えてしまうのです。 彼の最後を最初に見つけたのはお母様でした。そしてお母様には通夜で始めてお会いしました。 自死で原因不明の場合は交際者が責められることも多いと伺っていましたが、本当に優しく気を遣ってくださり家族葬にも呼んでいただけました。ありがたいことです。 私は直接的な現場は見ておらず、綺麗にして頂いてからの対面でした。(縊死でした。) ただ、大切に育てた息子の最後をそのように発見した辛さは私なんかでは計り知れないものと思っております。 葬儀後には「納骨が済んで落ち着いたらまた連絡します。一緒にお墓参りにいつかいきましょうね。どうか今回のことは気にせず、幸せになっていただければと思います。」と声をかけて頂き別れました。その後は一切連絡を取っていません。 初七日、四十九日は心の中で彼を思って過ごしました。今の今まで彼のことを思わなかった日はありません。お墓参りにいつかいきたいと思っていますが、お墓に行くよりも気持ちが大切なのだろうと思い過ごしています。 ただ、お母様の気持ちを考えると何かできないものかとも思ってしまうのです。 例えば大人になってからの彼の生前の写真をあまりお持ちではないと思うので、アルバムを作って渡そうかとも考えました。 しかし、そこまでするのはでしゃばりすぎかな…とか。自死をしたことに関して怒りの気持ちを抱いているとしたら顔も見たくない段階なのかな…とか。そもそも私が何かできると思ってることがおこがましいな…など、色々と考えてしまいます。 こういった場合はどのように関わっていくのが正しいのでしょうか。もしくは私は私で彼の供養を願い毎日を過ごすことでいつか、解決する問題なのでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

愛犬の死

初めて質問します。長文失礼致します。 先日18歳だった実家の愛犬を亡くしました。生まれて間もない愛犬を私が4歳の時にもらって共に生活をしていました。愛犬がよくいた場所を見たり、思い出しただけで涙が溢れます。 両親は仕事で最期は誰も看取ることなく、まだ温かかった愛犬を仕事から帰ってきた母が見つけました。 私は大学のある県外に2日前に帰ったばかりで、「2日間まだ実家に居ていれば手を握って抱きしめながら最期を看取れたのではないか」と悔やむばかりです。 とんぼ返りで帰省し、不思議なことにちょうど親戚が多く集まっていたため皆で葬儀をあげて供養しました。 生まれた時から吠えることも少なく穏やかな性格でしたが、18歳ということで目はほぼ見えず歩くこともできず痴呆もありました。また、辛そうに泣くこともあり、すぐに気づいてあげられない時もありました。本当に頑張ってくれました。 5年前からはほぼリビングにいましたが、私が中・高校生で習い事や部活で忙しく、両親も仕事が多忙だった時は小屋で窮屈な思いをさせました。 幼くやんちゃだった私の後ろを着いてきてくれた姿や県外での一人暮らしや友達関係が上手くいかず帰省し疲れ果てて寝ていた私にいつの間にか寄り添ってくれていた姿、反抗期で両親と喧嘩ばかりだったのですが愛犬が居てくれたことでコミュニケーションを取ることができ、本当にたくさん助けられました。 また、私は一人っ子でそれで嫌な言葉を言う人達がいましたが、愛犬が居たことで弟ができたように家族で可愛がり、私も救われました。優しく可愛く親戚など皆から愛されていました。私もそんな愛犬が大好きでした。 何もかも思い出し悲しくなります。 無口でぶっきらぼうで当初犬嫌いだった父も涙して撫でていました。 「もっと〜してあげれば良かった」と色んなことを考えて悔やみますし、こんなに私がくよくよしていては犬も旅立てないとは分かっているのですが「もう会えない」「撫でてあげれない」ということを考えるだけで悲しく辛くなります。全く無くならないこの気持ちをどう収めたら良いのでしょうか。 アドバイスやお言葉をいただければと思います。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

これから先自分の幸せを願っていいのか

3年ほど前、中絶をしました。 当時の彼は仕事を転々とし収入も安定せず、過去に逮捕歴があった事も発覚しました。 私1人で育てていく選択もできず両親や友人に相談せず彼と話し合い中絶する事に致しました。お腹の赤ちゃんを産んでも今は幸せにしてあげられないと当時は強く思っていたのです。 今でも自分の身体が母親になろうと変化していった事、周りに悟られないよう何事もないように生活を続け手術に向かうまで、手術が終わった後の事鮮明に頭に焼き付いています。 水子供養はしておらず、エコー写真は手元にある為、毎年手術をした日や、自分勝手な事だと承知しておりますが今後の人生に不安を感じた時に写真を見て手を合わせております。 私自身、両親や友人に恵まれているのでふとした瞬間にあの時産んであげられたら、たくさん愛情を貰ってすくすく成長して幸せだと感じてくれたのではないか。 これから先誰かとの結婚、妊娠、出産を望んでもいいのだろうか。と後悔と不安の念に押しつぶされそうになります。 3年間男性と深く関わる事の無いまま生活しておりましたが30歳を目前に、何も知らない両親から結婚など心配される事が増え、両親に孫を、祖母にひ孫を抱かせてあげたい。という感情が強くなりました。 現在お付き合いしている彼がおります。 これから先、彼にも両親にも周りの友人にも中絶の過去を話す事はしないと自分で心に決めておりますが私は自分の幸せを願ってもいいのだろうか。許されるだろうか。と誰にも話せない不安と後悔に耐えられなくなりこちらでご相談させて頂きました。 自分勝手な悩み事とは重々承知しておりますがずっと過去に囚われ下を向いて生きていくのではなく、今後の人生を明るく生きていけるよう今の現状を変えたいと思っております。 厳しいお言葉でも構いませんので一歩踏み出す勇気を出すために何かお言葉を頂けますと幸いです。まとまりのない文となってしまいましたが宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分で心の整理がつけれない

おはようございます。 前回に続き2回目のご相談になりますが宜しくお願いします 相談内容を添付いたします。 結婚し両親とは別居、妻・子一人 13歳男 戸建で生活しています。 両親は健在、曹洞宗を継承しています。 両親の自宅には先祖の仏壇もありません。 親父の里に祖父母のお墓もあるのですが、お世話になっていたご住職もお亡くなりなられてからは どうなっているのかかもわかりません。 現在はお世話になっている菩提寺もありません。 親父も5人兄弟ですが仲たがいし、連絡も取りあっていない状態です。 どこに誰が住んでいるのかも興味ないみたいです。 長男ではないのでどうしようもないみたいです。 ちなみに祖父母が亡くなってから30年経ちますが墓石もありません。 僕と親父とは昔から仲が悪く、口を効けば喧嘩・喧嘩の毎日で 友達、嫁からも、あんたら本当に親子か?とよく聞かれます。 正直 警察も何回か仲裁に来ています。 今までは、親が亡くなったら供養もしないといけないと 考えていました。 数か月前にまた喧嘩し、いくら親子でもそこまで言うか?なんでそこまで言われなあかんねん!! そこまで言うねやったら、もういい!同じ墓に入りたくない。死んでまで同じ墓で喧嘩したくない! 自分たちは自分たちで新しく興味のある宗派に入門し墓も別にと思い墓地も購入いたしました。宗派も変更しました。親は別に墓地を持っています。 当然親が亡くなれが宗派が違うわけですから、永代供養してもらえる お寺さん、霊園に供養をお願いしお参りをしようと考えています。 ご相談して回答をいただいてからも、すっと喧嘩した時に親父に言われた 言葉、言い方が走馬灯のように思い出され、馬頭された事が忘れられず 憎しみ、恨みに代わり最近は殺意に代わるときも多々あります。 どのように今後自分の中で対応、自分をコントロールすればいいのか 分からなくなってきています。 申し訳ないのですがご教示宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

流産からの立ち直り方

こんにちは。 先日、流産してしまいました。 誰にも気持ちを話せず、分かってもらえず気持ちの行き場がありません。ホルモンの乱れからか、余計に気持ちの持っていき場所が分からりません。 妊娠がわかった時は、やっとできた子どもという事と私自身ゆっくりもしていられない歳という事もあり、とても嬉しく思いました。 とってもとっても短い間でしたが、嬉しい気持ちと幸せな気持ちでいっぱいでした。少しの間でも母親として選んで私たちの所にやって来てくれたんだなぁ~幸せな時間を運んで来てくれた事に感謝の気持ちもあります。 その反面、なぜ?どうして?という気持ち。悲しみ。自分の何が悪いのか?などという思いばかりが頭に浮かびます。 また、今後また赤ちゃんを授かれるかという不安でいっぱいです。 流産した子どもの為、今後の妊娠の為、自分たちの為に立ち直って、早く元気にならないとという事は分かっているのですが、気持ちがついていきません。どのような考え方心の持ち方をしていったら良いのでしょうか? また、今後供養などはどのようにしたらよいのでしょうか? 数年前に私の両親が亡くなっているので、私の代わりに向こうで可愛がってくれているかなぁ~なんて考えて自分で納得しようとしたりしてます。(子どもが寂しい思いしてないかなぁ~と考えたり。。。)

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

この場合のお札は、どこにどう納めたらいいでしょうか。

こんにちは。お忙しい中、申し訳ありませんが、相談させていただきます。 義母には、神のように崇めている高齢の女性Aさんがいます(その方は未来が見えたり、仏様を供養したり、見えないものが見えるなど、不思議な力があるそうです。) 先日、義母が、家にやってきて「Aさんが、あなたの実家に供養されていない仏様が2人いて、あなたに憑いていると言うから、Aさんと霊山へ行って、かわりに供養してきた。」と言い、お札を二枚渡され、「あなたの実家の仏壇にこのお札を納めて、お寺で供養し、塔婆を書いてもらって、過去帳にいれてあげてね。全部終わったら今度はあなたたち一家で霊山に行って供養して。」と言われました。 実家の両親にこのことを伝えると、案の定、父から「悪いが、迷惑だ。お寺にもこんなこと頼みたくない。この札も受け取れない」と言われてしまいました。 義母は、何かある度に必ずAさんにお伺いをたてるように強要してきます。これまでに何度も、私はAさんには関わりませんと伝えてきましたが、義母の勝気な性格による圧力と、Aさんから、身に危険が生じると脅されたりして、結局従っているのが現状です。 もう何を言っても無駄だと思っていますし、義母も、良かれと思ってしてきたことでしょうから、彼女には、ちゃんと言われた通りに供養しましたと嘘をつこうと思っています。 しかし、この2枚のお札をどうすれば良いかがわかりません。もしかしたら、本当にこの2人のご先祖はいたかもしれないし、わざわざ遠くの霊山まで行ってきたのを考えると、小心者の私は無下にはできないのです。 田舎ですので、変な噂をたてられたくないため、お世話になっているお寺にも相談できず困っています。 申し訳ありませんが、ご教示いただけたら幸いです。どうかよろしくお願いいたします。 長文乱文、失礼いたしまた。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2021/09/11

引き継ぐことは可能でしょうか?

ご相談させてください。過去の質問にも書かせていただいた義父母家の菩提寺の件です。 これまでの経緯を簡単に書くと、義父母は既に他界し遠方の墓に眠っています。義父母の子は、義兄(独身)と昨年亡くなった夫(弟)です。 義父母家の苗字を名乗っているのは義兄だけであり、義兄が菩提寺の檀家として対応をするはずだったのですが、義父の葬儀の際から実質的なやり取りは夫が行っており、義兄は義父の納骨以後墓参り等をしている様子もなく、義父母の回忌法要で集まることもありませんでした。結局、数回ですが亡夫が墓参りを行い、菩提寺の護寺会費等を支払っていました。 改めて私から義兄に、義父母の菩提寺の対応を兄に依頼していました。今回護寺会費の支払いを義兄に戻すので、檀家を続けるつもりがあるのか、ないならこちらで対応してもよい旨を伝えたところ、檀家を続けない形で対応して欲しい旨の連絡がありました。 義兄の意思と菩提寺さまにはこれから確認等行いますが、義兄が供養等を行う気がなさそうなので、可能であれば私の方で引継ぎたいと思います。ご意見等を伺えればと思います。 私の疑問として、 ・菩提寺さまには、義父母の位牌があり日々ご供養いただいております。檀家をやめる=こうしたご供養はなくなるという理解でよいでしょうか? ・義父母の墓は、本家の近くの共同墓地?(田畑の一角のような場所にあり、建っている墓は同じ〇〇家の墓が多い)にあります。檀家をやめることによって、こうした墓を空ける、返還するといった話になりますか? ・〇〇家直系の兄がいるのに、弟の嫁の私が墓や檀家を引き継ぐことについて、お寺さんとしてはどう考えられるのでしょうか(引き継げるのであれば、義兄の代理のような形ではなく、正式に?私が引継ぎたいのです) その他考えられる問題はありますか? 色々と質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/09/25

お布施が上がるのはよくあることですか

先日母を亡くし、10年前に亡くなった父と同じお寺にお世話になりました。 うちはそのお寺の檀家ではありませんが、父の本家が檀家になっており、本家の叔父からお寺へ繫いで貰いました。 父の時の記録を基にお布施など心積りしておりましたが、母の葬儀をお願いした時に改めてお布施の金額をお伺いしたところ、10万円も上がっていて少し驚きました。 父の時から10年も経ち、物価も値上りしているので、驚きはしたもののそういうものかと思い言われた額をお包みしました。 父の時は母の希望で葬儀後も三七日・五七日・七七日(四十九日)・百箇日・一周忌と続けて法要を行いましたので、同じ様に供養すべく先程三七日法要のお願いをしたのですが、今度はお布施が父の時の倍額を提示されて戸惑っています。 父と同じ様に母を供養したいと思っているのですが、この先四十九日・百箇日・一周忌は更に父の時の倍額以上は提示されるものと予想しています。 お恥ずかしながら、私は独身かつ長らく病気で働けていない為、それ程経済的にゆとりがない状況です。 父の時の記録を基に心積りしていたのが良くなかったのでしょうか。 父の時の金額は、一般的な相場と言われているよりは安く提示されていたようです。 ただ、数年でお布施の金額が変わるのはよくあることなのでしょうか。。 こちらからお伺いして金額を提示して頂いた以上、それよりも少ない金額をお包みするのはやはり失礼にあたるでしょうか。 母の葬儀は父よりも小規模にしたものの、お布施は父より高くなってしまうことが気掛かりです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2021/11/24

お墓と宗派について

母が他界しお墓を探しています。 私が未婚ですので、両親と私で3人入れる永代供養のお墓を数ヶ所見学しました。 家から無理なく通える環境の良い霊園がありましたが、曹洞宗のお寺が管理してくださっている霊園です。 父は日蓮宗てす。 その霊園は宗派問わずに受け入れ可能で、法要の際は信仰のある宗派のお坊さんを呼んでも良く、また霊園で契約している日蓮宗のお坊さんにお願いすることも出来ます。 私が生きている間は日蓮宗で法要が出来ますが、私が亡くなったら曹洞宗のお坊さんの年に一度の合同法要のみになってしまいます。 生前の母と私の考えは、特に宗派関係無く、お経を唱えてくだされば、それだけで有難い気持ですが、父のことを考えると契約に踏みきれません。 また、日蓮宗でずっと法要をしているのに、最後は違う宗派のお経の供養を受ける事は、問題ないことなのでしょうか? 自宅から近い日蓮宗のお寺にある永代供養墓も見学したのですが、周りに何も無く殺風景で寂しく感じてしまい、母を先に納骨するのに後ろ髪を引かれる思いになってしまいました。 父の意見は、霊園の方が母らしいし、自分も寂しいのはイヤだ。ここで良いとは言ってくれましたが、本心は日蓮宗のお寺が良いのに、私達のことを想って無理してるのでは...とも考えてしまいます。 このような場合、もう一度最初からお墓探しを考えた方が良いのか、父が良いと言ってくれているのだから、問題無いのかご意見いただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ