hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 執着 」
検索結果: 3214件

病気持ちの引きこもりで人生辛いです

現在20代大学院生です。 私は鬱状態と不眠症で精神科に通院し始めて6年になります。 これらの持病のため一時期は大学進学を諦めていたのですが、家族や教師の説得もあり、実家を離れて進学し、以後どうにか通院と両立しながら大学院まで進みました。 しかしながら、1年ほど前から精神的に再び不調をきたすようになり、現在ほぼ引きこもり状態になってしまっています。 コロナ禍により感染予防や自粛に努めなければならない状況だけでなく、研究や就職活動が行き詰まってしまった自分の至らなさが重なったことが原因だと思います。 当初は感染対策や学業に取り組む意欲があり、自分にできるだけのことはしていました。しかしいくら努力しても改善できない状況が続き、無力感や嫌気が差すようになりました。 今では猫も杓子もマスクをして表情が読めない状態を気持ち悪いとすら思うようになり、外出自粛を建前にして家に引きこもっています。 こんな自分の感情を悲しく情けなく思い、また引きこもるしかできない自分が無力に思えます。 苦労して進学したのに何をやっているのか? 家族や知人に申し訳なく思わないのか? 自分の無能さや欠陥をコロナのせいにするのか? そもそも今までの生き方が間違いだったのか? こんな事を毎日自問自答し、自己嫌悪を感じています。 最近は食欲減退や倦怠感などをはっきり感じます。動く必要がない限りは寝転がっていないと心も体も辛いです。 視野が狭くなっている、後ろ向きに考えちゃダメだ、心のまず体を動かしてみてはどうか、それは頭では理解しているつもりですが、心と身体が追いつきません。 このまま思い悩んで生きるよりはいっそ死ぬほうが楽ではないかと思うことがあります。時々、遺書の内容や自殺の具体的な方法まで考えます。 自殺しなくても人間いつかは死にます。苦悩を抱えながら死ぬと浮かばれない気がして、その前に気持ちを全て吐き出したくなりました。 相談というより懺悔のような内容になり申し訳ございません。 私は今後どのような心持ちで生きるべきでしょうか?どのようにすれば苦しみを減らせるでしょうか?皆さまのご意見がいただければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

怒りを抑えすぎ病気になりました。

 お世話になります。何度も難病に悩まされながらも、仕事をしてきましたが、数年前に大きな持病を抱え、仕事も辞めないといけないかもしれません。心臓の不具合も出てきたので検査します。何年元気でいられるか分かりませんが、障がいある子どもを抱えて生きた母たちや亡くなった方々のために祈りを捧げて、出家しようかという考えがよぎります。結婚もしたかったのですが、障害者の家は駄目だと言われることも多く、心が折れてしまいました。  そうこうしているうちに子どもも望めない年齢になり、家庭に憧れていたので、とうとう作れなかったことに辛くて仕方がありません。同年代の友達は、ごく普通に家庭を持ち、悩みながらも幸せのようです。精一杯やってきました。弟の世話も、母の愚痴にも。家族間の争いにも。血の繋がらない叔母には、あんたみたいな子、結婚なんかできへんわと祖母のご遺体の前で嗤われました。母は実家をかばって、私を庇わなかった。耐えました。なのに報われなかった。愛されなかった。だから私は幸せとは縁遠いんだと。その虚しさを仕方ない、それが人生だと思えません。悩みに対し、返信していただけたらありがたいです。   追伸ですが、実は退会しようとして見直したら、一度も相談していないことに気づき、文面を整理して書きました。皆様の問答を読むことで少しずつ対応しようとしてきたからです。自明灯という言葉がよぎります。完璧には癒されないと思いつつ、最後に質問いたします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

同期とのつきあい方

いつもご相談にのって頂きましてありがとうございます。 今回もパートの同期の方の事なんですが、入社して8か月が過ぎその方は以前23年社員で働いていたベテランの方です。 仕事の覚えも早くその方と自分を比べてた時期もありましたがなるべく比べないよう仕事をしてます。 先日面談で、仕事を増やして欲しいと相談したそうです。 私にも前から「仕事飽きてきた」とは聞いてたし物足りないだろうとは思ってましたが、今月から退職する方がいて少しその方の仕事も引き継ぎするそうです。 そして今月から私とその方に新しい仕事内容が2つ程書いてました。 そしてそれとは別の雑用(注文)が私にのみ書いてたのですが、朝礼の時にその方が「付箋紙がなくなってきたので注文しようと思うので私しようと思うのでやり方教えて下さい」となり何故かその方がやる事になり、新しい仕事2つも何故か「とりあえず一人の方にしてほしくて」と言われすぐ「私やります」と両方その方がする事になりました。 これ以前に私が全くしらない仕事もされてるし人によれば同じ時給で楽な方がいいと思う人もいると思いますが、同期なのにこんなに差があっていいのかと、私は必要とされてないかも、と不安になり社員さんもその方にのみ話しかけるし、褒めるし正直退職も考えています。 その方と仕事のやり方が違うと社員さんは「私だったらこうするけどなぁ」と前置きして教えてくれるのですが、その方は「そのやり方へん(半笑)」みんなの前で大きな声でいつもばかにしたような言い方で注意します。 いずれしないといけないからと違う仕事をしてても「それ今必要?」と上からな感じで言います。 前のアドバイスで同期でなく社会の先輩として接するように言われたのですが何故か(偶然か)社員さんが知らない私だけわかってるミスが多いし(いちいち注意はしませんが)好きになれず最近目も合わせるのも苦手になりました。 仕事内容は好きなのですが、その方のせいで毎日「今日もみんなの前で注意してくるかも」と思うとビクビクしています。 毎日こんなストレス感じるなら退職した方がいいのか、私の考えをやはり変えるべきなのか迷ってます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

受験を通して自分の人生がどうでもよくなりました

長文失礼します。 私は、大学受験を間近に控えた浪人生です。 高校卒業までは、家も裕福ではなく、公立の学校に通いバイトをしながらという生活ではありましたが、友達にも恵まれ、学業においては今までずっといわゆるトップ層に位置し、充実した人生を送っていました(と自分では思っています)。 しかし某難関国公立大学に挑戦したところ大学受験に失敗してしまい、両親に頭を下げ、バイトをして家にお金を入れながらではありますが浪人させてもらえることになりました。 そうして浪人生として2回目の受験に挑んだのですが、先日行われましたセンター試験(いわゆる1次試験)にて、去年よりも情けない点数を取ってしまい、去年よりも志望校を下げざるを得ない状況となりました。 問題はここからなのですが、センター試験が終わってから、心持ちが何か変わってしまい、私立大学の本試験、国立大学の2次試験が迫ってきているにも関わらず、勉強する気が全く起きないのです。 そして、落ちたらもう死んだらええわ、という考えが、ずっと頭の中にあって離れないのです。 家族は仕事で家を空けているので、家にはおらず、私は家で勉強せずに携帯をずっと眺めて過ごしています。 そのことを家族にも友達にも言えず、しかし皆私が一日中受験のラストスパートを頑張っていると信じて疑わず、応援メッセージをくれます。 そしてその度に、自己嫌悪に陥り、まあ落ちたら死んだらええわ、と考えてしまいます。 このままでは周りの皆の期待を裏切った挙句自殺した浪人が一人生まれるのが目に見えています。 自分勝手な人間であることは重々承知しておりますが、どうか私の考えを変えるお言葉をください。 どうかよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 67
回答数回答 2

パワハラについて

これまでに何回か相談させてもらった者です。 毎朝7時にならないうちから始まるパワハラに悩んでいます。私の出社が6時半、社長は7時には来てましたが、新人が入ったため、私に暴言を吐くだけのために6時に50分には来るようになりました。 もちろん引き継ぎはしなくてはいけません。例年より1ヶ月早く資料を出せと言われても、引き継ぎと、決算後の追いかけてやる分とを並行させるのはなかなか大変です。けど、それを分かってはくれません。 給与も一度は口座に入りますが、『全額返金しろ、誠意を見せろ』と言われ、8月9月と戻しました。実家住まいとはいえ、キツいものがあります。労基も警察も動いてくれませんでした。 そして昨日、ある人からとんでもない話を聞いてしまいました。『あのボロ(私)が辞める時に、俺がやってきた悪事を背負わせてやろう。俺、同級生に弁護士いるし、証拠の捏造もできる。社長だからその権限あるだろ』と言ってたと。 毎日、朝から嫌味を言われ始めてもう2ヶ月。食事が喉を通らず、7キロ痩せました。それだけでも相当心をやられてるのに、上に書いたセリフのような事までやられると、こんなんで生きてる意味はあるのかな?と、本当に疲れてしまいました。うつ状態です。 何のために生きてるのか、そこまで背負わなくてはいけないのか、意味が分かりません。もう限界が近いのかもしれません。自死を選ぶのはどうなんでしょうか。真面目にそう思ってます。 こんな情けない私に喝を入れてください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

デートに失敗して挙動不審になりました

昨日、ネットで知り合った彼女と初デートに行って大失敗しました。(その人とは初めてのデート) 彼女から会いたいと言われてワクワクして会ったのですが、写真とリアルの顔があまりにも違いすぎて驚き、「でもせっかくのデートだしお互い楽しみたいな……」と思って気遣い、どちらも楽しめない最悪の一日を過ごしました 水族館デートでロブスターまで予約して合計1万5000円は使いました 自分をよく見せたい、相手に負担をかけたくないという自我だと思います。 こんなタイトルですが悪いのは全て自分だとわかっています。 苦しいときほど人に優しくなれると思ったのが、お台場の駐車場の無料券が余ったので近くを通りすがったアメリカ人の親子に、 「このチケット、駐車場代が安くなりますがいりますか?」 と言っていきなり話しかけました。 困惑気味のアメリカ人に「いただきます」と言われたので2000円分の駐車場チケットを無料でプレゼントしました。 そのときは何か良いことした感があって気分が良かったです。 デート後の帰りは車を運転してて死にたい気分で帰宅していました。 「俺は何をやっているのだろう……」 「でも車が運転できるだけでありがたい。そして道路を作ってくれた人がいるおかげで帰れる。車も動いてありがたい。ありがとう」 この思考を繰り返して帰宅しました。 さて、人は生きてると勝手に苦しみや悩みが湧いてきますが、これが自我ですよね? 今回私がデートに大失敗して苦しんだのも自我のせいだと思っています。 顔が可愛い娘が好きだけど、実際は可愛くなくて太っていた。それでがっかりしたのを隠したくて嘘を貫き通すことができなくて挙動不審になってしまった。 彼女を不愉快にさせたくないという働きも自我です。全て自我が原因だと気づきました この自我を捨てないと一生同じことの繰り返しであり苦しみ続けることが今回のデートでよくわかりました。 今私が自我を捨てるためにやっているのが、今に感謝して生きることです。 今に感謝して生きるだけで自我は捨てられるのでしょうか。 瞑想もやっています。そして今に集中して生きると物凄く気分が楽になります。 自我を捨てるための方法を教えてください。 ここまで読んでいただきありがとうございます。画面の向こうのあなたの幸せをお祈りさせていただきます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

遠距離恋愛と嫉妬

今年の春から彼が北海道の専門学校に通うことになり、遠距離が始まりました。 同じくして私も社会人となり、お互いに忙しいなかで会いに行ったりを繰り返して、今月30日でお付き合いから1年になるところです。 彼は保育の現場での仕事を目指しているので、どちらかといえば大多数の学生さんは女の子ばかりです。 ですがこれまで私は彼の浮気を一切疑ったことがありません。 クラスメイトの全員が「遠距離の彼女がいる」ということを知っている、という話をされたからです。 しかし彼が入学してから数ヶ月で「他クラスの女の子から電話したいと連絡がくる」←現にテレビ電話の途中にたくさん着信音が鳴っていました という話をされたりここ最近ではクラスメイトの女の子が撮ったであろう、彼の写真がTwitterに何枚もアップされていました。 (彼は学校の子達とはTwitterではつながっていません) 正直無断に載せるのは個人情報という面で私が心配になり、ちょうど昨日彼に聞いたところ「俺がいいよって言ったんだ」と言われました。 「私がやきもちやいてるから、って言って消してもらって」 とお願いしたのですが彼は「それは難しい」の一言だけでした。 彼は21歳、クラスメイトは19や20歳で私は22歳。 冷静になれば単なる子供の遊びだと思えば平気でいられるはずだと思っています。 ですが、まだ入学してから1年も経っていないのにこういったことで何回も喧嘩を繰り返しています。 それがきっかけで1度別れもしました。 遠距離恋愛ならではかもしれませんが、自分の知らない彼の顔をまさかのネット上で見ることになるとは思っていませんでした。 生まれて初めて遠距離恋愛をして、こんなに将来を考える程の人は初めてなので自分自身必死になりすぎて、依存していることも重々承知の上です。 ですが、どうすれば彼のまわりの子達のそういった行動に怯えずに彼を待てるのか。 どうやったら自分も安心できるのか自分でもわかりません。 本当は喧嘩したくないですし、彼にも怒らず優しくありたいです。 人生の先輩である母は頭ごなしに「あんたってほんとバカだよね」の一点張り(?)なので広い視野、もっと客観的に見たお話がいただければと思います。 長文ではありましたが、どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

必死です。

御免なさい。 どうしてもお礼の欄?コーナー?が出てこないのでここで御礼を。優しい御言葉に感謝で一杯です。未だに分からないのですが私を身勝手とおっしゃったお坊様も私を人間と思ってくださったんですよね。それで十分。主人や主人の家族、数名の友達以外、つまり実の二親と妹はどう私を捨てる寸前のボロ雑巾扱いが長い間続いていたので、身勝手と言われても悲しかったし分からなかったけれど嬉しかったです。 動機を通り越して熱も出てきましたがエベレスト級のガラクタを処分するペースは落とせません。身体が悲鳴をあげているのも感じます。実の二親と妹と同じ遺伝子を持つこの身体ですが変な言い方ですが私に連れ添ってくれていますから、休めなくて労ってあげられなくて御免ねって謝っています。 変ついでに無性にワンコ達と離れたくない自分がいます。自分の食材の買い物すら行きたくない、離れたくないです。ホットミルクを飲みパン一枚かじっていれば十分です。でも流石に牛乳すらなくなった時は買いに行きました。 精一杯エベレスト級のガラクタを片付けて綺麗にして一時帰国する主人とワンコ達に引っ越して欲しいから。主人は海外で仕事、私しか引っ越しの準備、片付けが出来る人間いないじゃないですか!頑張らないと!どうか最後まで頑張れる様にお祈り下さい。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3