ある道徳(宗教?)に出会って「業が深い主人を大切にしていない親を大切にしていない」と言われてから、幻聴が聴こえるようになり眠れない食べれないで倒れてしまいました。幻聴にしたがい、暴れ、警察まで来ました。精神科で解離性障害とうつ病と言われました。数ヶ月で幻聴は消えましたが、うつ病に関しては今日でちょうど2年になります。 幼少より母からの過干渉、しつけという名の虐待(針で刺す、棒で殴る、布団にす巻きにされる、家を追い出される)、言葉の暴力に耐えて大学進学を期に家出。逃げるように結婚して思春期真っ只中の子供が二人います。 今は家事は出来ないやりたくない、子供の面倒も見られない。他者貢献も出来ない人間なんて生きてる意味ない。甘やかしてくれる主人と子供たちには感謝しかありませんが、会話も無いのでずっと一人です。 友達も元々いません。仲良ししていたと思うのは私だけのようで気がつくと私だけ外されて皆さんで楽しく会ってらっしゃるようです。 母からはうつを期に「縁を切る」と言われました。ほっとした反面、やはりこの人には愛されて無かったんだなと。それでも父を使って子供たちにごますりのお小遣いをわたしたり、私の様子を父に見にこさせたりしてるのが腹立たしいです。 やる気がない、体が動かないというのはうつのせいだとしても「死にたい」と思ってたのは小学生から。結婚して薄れていたのにまた元に戻ってしまった。これは一生失くならない気持ちなんだと思います。 主人には「精神が病んでるって気付かず結婚して申し訳ない」子供たちには「病んでる母でごめん」という気持ちで、私が居なくなって、健常者の方が来てくれた方が皆幸せになれるのにと思います。 主人は責任感からか「離婚はしない」と言ってくれますが、私の想いを聞くのは嫌がります。(病気が言わしてると思ってるようで、病院で話すように進められます)泣くことも止められます。子供たちが勉強中なのでベッドでこっそり泣き声が漏れないように書いています。 4月から学費の為、3時間ほど働きに行き出しましたが、毎日「車がひいて殺してくれないかな」と思いながら通勤してます。しかし、仕事は苦痛ではありません。自分の存在が嫌なのです。自殺がダメなら病気でさっさと死ねれば良いのに。でも来週のお盆休みに決行しよう。ご飯さえ作っておけば困らないはず。主人は仕事子供たちも自分の事してるから。
以前、こちらのサイトにも相談した内容にも関わる内容になります。 もうすぐ結婚予定の彼がいます。私は、彼を愛しています。とても優しいし、私は病気を持っているのですが、それも受け入れた上接してくれて、プロポーズをしてくれて、私も感情のまま同意しました。 結婚に向かう準備の途中、両家の価値観の違いから彼が私の母をとても嫌ってしまいました。 結婚話が進むにつれ、もう、両家の親の顔合わせもないまま入籍します。彼がうちの親に合いたがらないため、両家の親も了承済みです。 彼は私の事は愛しているといいながら、私の親の悪口を平然と言います。今の私があるのは両親が溢れんばかりの愛情を子供に注ぎ、苦労して働いて養育してくれたおかげです。私は、両親をとても深く愛し、感謝しています。 親の話にならなければ彼はとてもやさい真面目でよい人です。大好きです。 ただ、婚姻がちかずくにつれ、親の悪口を言われてしまう悲しさ、私の両親の良さをわかろうともしてくれない悲しさで苦しくなります。 (もしくは、私は精神的に親離れできていない娘なのでしょうか) この事はすでに私の心の傷口に根を下ろし始めてる気がします。 まずは、傷口の広がらないうちに私が彼をゆるし、彼のギスギスした心ををいたわってあげたいです。 どのようにすればよいでしょうか。
私の友人や彼氏など身近で、高校生の頃に親を病気で亡くされた人が何人かいます。 長いこと付き合ってくると、ぽつりぽつりと親を亡くした当時の気持ちを話してくれるのですが、その話に対して私は「そうなんだ」「大変だったね」「辛かったね」という、当たり障りのない返答しかできずにいます。 両親は離婚しましたが父も母も健在で、私はまだ親の死を知りません。 話してくれる言葉に対しての私の返答がありきたりで、なんだか薄っぺらいものとして伝わっているんじゃないかと心配です。実際、薄っぺらいのかもしれませんが…。 もし自分が親を亡くした立場なら、と想像はしながら話すのですが、実際に親を亡くされた方々の気持ちとは程遠いような気もします。 お仕事柄、お寺の方は身近な方を亡くされた方に寄り添われることが多いかと思いますが、どのように接しておられるのでしょうか? また、話を聴く際、声をかける際に心がけることなどあればアドバイスいただければ幸いです。
私はこれまで家族のために自分のことを後回しにしてきました。 主婦ならきっと当たり前にしなきゃいけないことなのですが… でも、私が家族のために身を粉にして頑張っているのに(根つめて頑張りすぎて病気にもなりましたが、主人はほとんど助けてくれませんでした)家族は自分のことすらまともにしてくれません。決して完璧を求めているわけではないのに! そんなのが続き、私は家族のために頑張るのがバカらしくなってしまいました。 自分のために、自分のやりたい事をしたいです。 24時間拘束は、もういやなんです。 夕飯の時間とか関係なく出かけたいし、自分の為にお金を使いたいです。 でも、これから息子が大学に行く資金を貯金せねばならず、私のためにお金を使えません。 こういう気持ちは年々強くなっています。 気持ちが抑えられず困っています。 本当は我慢して主婦しなきゃいけないのに、、 やらなきゃいけないことだらけでがんじがらめになっていて、辛いです。 もっと気楽に生活する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
姉は精神疾患があり、病院にも通っています。そんな姉に40 年近く前から苦しめられて来ました。まだ私も中学生頃からです。毎日毎日暴れ、叫び、家庭の中はメチャメチャでした。 私が結婚して遠方に住むようになって姉とは距離ができ、あまりかかわらないようにしてきました。 が母親が認知症になり施設で暮らす様になり、姉との距離が近くなってしまいました。もう姉には私しか話し相手がいなくなったからです。 一時は昔、姉にされたことは忘れないといけないと思ったりして、姉とコミュニケーションを取る努力もしましたが、被害妄想だったり、いきなりキレたりする姉についていけません。こっちもおかしくなってきます。私にも昔のトラウマがあって、怖くなるからです。 姉とかかわる人は皆姉にとっては悪者になっていきます。 だから、親戚の人も皆離れていきました。姉の事を思って苦言しても、姉はバカにされてるとか思って、聞く耳持ちません。 それどころか、何気ない言葉にも悪意を感じるらしく、姉の方から関係を切っていきます。 私にも、帰れとか言って噛みついてきます。 姉とどう付き合っていけばいいのでしょうか?できればかかわり合いたくありません。そう思うのは薄情なのでしょうか?
初めての質問なので読みにくいかもしれません 先月17日に愛犬が亡くなりました 愛犬との出会いは5年ほど前 保護犬だったのをボランティアさんに譲渡していただきました 短い時間でしたが私は幸せでした 去年の夏頃体調崩し僧帽弁閉鎖不全症と診断され入院し 今年の1月上旬にも入院し 病気でしたが17日まで頑張ってくれました 今の家に3~4年住んでいて引越しをしたい気持ちもあるのですが 愛犬との思い出の場所でもあります もし引っ越してしまったら愛犬が私のいるところを 分からなくなるのではないかと思い 踏み切れません ちなみに遺骨は自宅にありずっと手元供養をするつもりです やはり引っ越したら愛犬は分からなくなるのでしょうか? それとも遺骨があればちゃんとわかるのでしょうか? 読みにくい長文失礼しました
こんにちは。ご縁について自分なりに理解したつもりなのですが、ここで確認させてください。お暇な時に教えてくださると嬉しいです。 ご縁とはきっかけで、どんな縁がどういう組み合わせで働いているか人間が全部把握することはできないけれど、色々な縁が影響し合って今がある。神の計画ではなく、偶然が重なって物事が起こるということでしょうか。 仏教では意味の前に事実があるのですね。過去の回答の詳しいご説明を何度も読んで段々わかってきました。私は、物事の意味を追い求めると危ない方向へ行くこともあるのではないか、と父が原因のわからない珍しい病気で亡くなって霊能者に騙された後思うようになりました。その霊能者はキリスト教徒ではなかったし、私が完全に神を信じきれていたら心が揺れなかったと思います。でも意味を探し続けて苦しむより偶然そうなったのだと考えたほうが楽かもしれない、と意味と事実の発想が逆になった時に思いました(本当は神を疑ってはいけないのだけど)。 仏教とキリスト教は逆のことが多いようです。それで勉強が嫌になることはないけれど、どこかに共通点を見つけられたら嬉しいです。
私は何か辛いことがあった時、それは現在もですが、ふと死んでしまいたいと思うことがあります。 しかし、それとは反面、日々の暗い事件やニュースを見ていると死が物凄く怖くなります。死にたくないと強く思うのです。 どうしてこの人は殺されてしまったのだろう、どうしてこの人は事故にあってしまったんだろう、、、 けして皆悪いことをしていたわけじゃないのに、ちゃんと毎日を頑張って生きていた方もたくさんいるはずなのに、それでも簡単に生命が奪われてしまうことに恐怖を覚えます。 そう考え始めると、自分もどんなに頑張っていようがいつか事故に遭うかもしれないし、殺されてしまうかもしれない、、、と考えるようになり、人との関わりがとても怖くなってしまいました。 なぜ、どんなに頑張っていても寿命よりかなり早く亡くなってしまう方がいるのでしょうか?病気、事故、事件、、、様々なものがあると思いますが、それは何か意味があるのでしょうか? 若造の私にはいくら考えても答えは出ませんし、ただただこれからの人生に絶望し、怖くして仕方ありません。 拙い言葉で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m
長年付き合ってた恋人に酷いことをし続けてしまいました。 今は別れてしまい、友達と言ってくれているのですが、それも申し訳ない気持ちと、 また、やり直したい気持ちとありますが、 余命も長くはありません。 今までの人生沢山の悪事をしてしまい、地獄行きが決まっております。 良い行いと悪い行いのバランスで天国と地獄が分かれると言われておりますが、 私の場合、彼女への行いで天地が決まるそうでした。 その為彼女への行いが悪すぎるため、地獄行きになります。 神様の御告げを聞いてくださる知人の方に見ていただき、よく占いにあるような概要的なことではなく、 言われた通りの出来事と、私が思うことを事細かに的中しております。 その鑑定をして頂いたのが約10年ほど前で覚えてなかったのですが、 最近病気がわかったことがきっかけに 事細かに思いだしました。 余命も長くはないのと、このまま地獄行きになります。 生前の心得を教えていただけましたら幸いです。
私は今まで、数人の方とお付き合いしてきました。付き合っていたと思うのは自分だけかもしれませんが、体だけのかんけいだと思われていたのかもしれません。体の写真を送らされたり、ビデオ通話で卑猥なことをやらされたり、自分のことをなんとも思っていない人に初めてを奪われそうになりました。そして性病にかかりました。治る性病だと聞いたものですがこの先違う病気になるか心配になり精神的に壊れそうになります。これは、自分が悪い事だとわかっているのですが、今となってとても心配になります。 写真や通話などをネットに上げられていないかなど…今ではとても素敵な彼氏が私の隣にいてくれますがこのような汚れている自分が隣にいていいのでしょうか。そしてもう過去のことを忘れたいです。真剣に今の彼と愛し合って生きていきたいです。全てを忘れるにはどのように過ごしたらよいでしょうか。いまでは、過去の人達が憎くてしょうがありません。殺したいくらいに。 説明?が下手でごめんなさい😭
小さい頃から、よく分からない"何か"を感じていました。 見た目は、白い人の形をしていたり、黒いモヤだったり、ただ感じるだけで見えなかったり、様々です。場所は、階段に座っていたり、地面や草むらにいたり、人に付いていたりします。 ただ、彼ら(?)は話かけてきたり、危害を加えてきたりはしません。何となくですが、私がそれらの存在を"認識"していないからだと思います。 何をされるか分からないので、ハッキリと、直に見たことはありません。見つけてもすぐ目をそらしています。 自分でもおかしいと思っているので、誰にも話したことはありません。見えるからと言って、役に立つこともありません。目の病気や、精神病かと思ったこともあります。 ただ、「見えているのが自分だけ」という環境が怖いです。 私が彼らをしっかりと見てしまった時に、何をされるか分かりませんし、お祓いやお札だとか、そういった自衛の手段も全く知りません。 こんな自分の状況で、これからどういう風に暮らしていけば、怖いと思う環境を無くせますか? また、もし回答を頂ける方で、同じような状況をご存知の方がいましたら、教えてください。
先月、父が73回目の誕生日に他界しました。 その死について強烈な罪悪感がぬぐえません。 四十数年間、様々な経験をしてきたのでこうやって冷静に質問させて頂いてますが、若い頃の頃の私なら自殺をも考えたであろうほどの罪悪感です。 とうのも父は6年前に末期の胆管がんを患い、お医者様からもその年を越すのも難しいと言われてました。私なりに父の病気を調べてみても2年生存率は0%でした。 悲しむ母や妹を励ましながら、私は助かる方法を調べ、実行し、詳細は述べませんが、奇跡的に父の症状は回復し半年もせずに退院するにまで至りました。私は家族に感謝されました。 退院後も父は抗がん剤治療を通院しながら続けていましたが、父を救うべく素人ながらに必死に医療を勉強した私は、退院して2年ほど経過した時の父の血液検査の結果から、抗がん剤を止めれるのではないかと思い、抗がん剤治療に疲れていた父も賛同、主治医に相談した結果、止めることになりました。 父の体調も更に良くなり、度々一緒に旅行に行ったりもしました。とここまでは良かったのですが、抗がん剤を止めたとはいえ定期的に病院に通って検査していましたが、確か去年の春くらいの検査時に、少し悪い傾向が見えたので、先生から抗がん剤を再開しようかと言われたのですが、私なりの根拠でまだ大丈夫と父を説得して再開しませんでした。その後も検査の都度、2度ほど再開を先生に勧められましたが、私の一存で再開しませんでした。 しかし、今年4月の検査結果を見た私は、次の結果でも悪い傾向が続くなら抗がん剤治療を再開しようと父と話し合い、10月に予定してた検査時から再開する予定だった矢先に、父が静脈瘤の破裂による出血多量で自宅で倒れ、救急車で搬送され一時回復するも約10日後の父の誕生日に永眠しました。 死亡診断書には胆管がんからの静脈瘤破裂により、最後は急性肝不全と書かれてました。 母と妹は、あなたのおかげで6年も生きることができたと言ってくれましたが、私自身は私の治療再開の判断が間違っていたと後悔・自己嫌悪と押し寄せる罪悪感が絶えません。 一時は私が救ったという驕り、自信過剰な性格、謙虚さの欠如、他様々な要因で判断を誤ったという思いです。 これも寿命とお坊様から言われましたがまだ消化できません。 このままでは一生背負うであろう罪悪感をどうしたら拭えるでしょうか。
毎日泣いてずっと悩んでいます。 昔から人との会食が苦手なことと、きっとそれに付随してですが慣れない環境が苦手であがってしまいます。緊張に弱く吐き気がでたり辛くなってしまうんです。 そんな私が夢に見たのは芸能界でした。場違いだというのはわかっていました。一度きりの人生何か残したいという思いが強かったんだと思います。今までどうにかなると思いやってきました。洋服関係の仕事がしたいという夢もありました。そのために上京することも。 ですが、今絶望して自暴自棄になっています。一昨年にバイトではありますが好きな仕事をしていましたがメンタルをやられ、前向きに考えていましたが… 去年の秋違う仕事を辞めてから就活で自信を無くし、上京したいのに何をしているんだろうとか仕事が見つからないこと、元々いたところに戻ることを考えるぐらいしか選択肢もなく、自信と共にやる気も起きなくなってしまい時間だけが過ぎる日々です。 昔そういった原因で進学を諦めたこと、私がやりたいことは私では出来ないということ。職歴や学歴、24歳という年齢、友達がみんな眩しく見えて妬みがすごいです。誰も悪くないのはわかっていますが、悔しくて。 家庭環境もぐちゃぐちゃで支えてくれる人がいません。 怯えることや親の病気もなく普通の家庭で育った人が健康で幸せにしているのがどうしても羨ましく思えてしまうんです。こういうことができる人はいいよなと。テレビを見てもそう思います。 家も病気なのに自立できない自分にも悔しくなります。人生もう諦めようかと思ったりします。自分の悩みとの付き合い方もよくわからなくなり…… ぐちゃぐちゃですみません。夢も諦めた方がいいだろうし、嫉妬も辞めたいし、何故親から離れられないのかや、自分が自分じゃなければできたのになと思うことがいっぱいです。
私は難病に罹患しており毎日その症状と向かいあっております。 『治療法は残念ながらありません』とドクターに言われても痛みに耐えられないので何度も病院に行き、せめて症状を緩和する方法や薬などないかドクターに聞くと。 『だから難病なんですよ』と言われてしまいました。 口腔内の痛み 鼻の痛み 喉の痛み 舌の痛み 気道の痛み 呼吸をするたびにドライヤーの風を吹き付けられているような症状等々。 痛み止めは効かないです。 痛みと苦しみがエンドレスで半永久的な辛さで少しずつ進行しております。 気が遠くなるような長い闘いですが頑張ってきました。 毎日24時間続く痛みを緩和する方法はないか自分なりに試行錯誤して工夫して来ました。 西洋医学だけでなく東洋医学も試しました。 この難病を受け入れて上手く付き合っていこう。と夫と子供達にも励まされ一日一日を頑張って生きてきました。 現代の医学をもっても『この痛みを緩和する方法はない』と言われても、私はあきらめず自分自身で色々な事を試しましたが痛みを緩和する事ができませんでした。 自ら命を経つのは良くない事だとは分かっています。だからこそ家族の為にも今まで病気と向き合いながら生きてきました。 私も本心は家族と別れたくはありません。ずっと一緒に居たいです。 しかし最近はあまりの痛みに、死んだらこの永遠に続く痛みから解放されるのかもしれない。痛みのない所に行きたいのです。 家族と一緒に居たい自分がいるのに、痛みの支配が大きくて痛みには勝てません。 自ら命を経てば阿弥陀如来さまに地獄に落とされますか? 現世では難病でこのような日々を過ごし。 来世もまた地獄に行きますか? どうかお教え下さい。
初めまして。よろしくお願いします。 私は25歳で40歳の夫がいます。 夫は2年前に脳梗塞を患いました。 2度手術をしましたが今は数ヶ月置きの通院と毎日の投薬だけでピンピンしています。 (以前ほど口達者ではなくなりましたが) 交際中に病気になったので、ある程度覚悟したつもりで結婚しました。 元々喫煙者で退院を機に禁煙したと聞いていましたが、実はやめていませんでした。 結婚したらあなた1人の身体ではないと話し、その時はごめん、もうやめるとのことでした。 しかししばらくして2度目の発覚。 この後は禁煙外来に通い禁煙出来ていました。 しかし先日 また喫煙が発覚しました。 この4月から、営業部から本社へ部署異動がありそのストレスもあったと思います。 でも… それでもまた隠れて喫煙していたことが許せませんでした。 私はタバコは吸わないですが、両親共にヘビースモーカーの家庭で育った為、禁煙がどれだけ難しいかなんとなくわかっているつもりです。 それに 健康ならば禁煙しろとも言いません。実際病気になるまで言ったことありませんでした。 今回喫煙が発覚し 今までの時のような怒りは正直ありません。でも、どうしても許せないのです。 只でさえ 15歳も年上です。少しでも健康で長生きしてほしい、その為に身体のことをもっと考えてほしい、それだけです。 タバコがストレス解消になるのなら仕方ないとも考えようともしました。でも、やっぱり、百害あって一利なしの嗜好品です。 夫はタバコが発覚した翌日に謝罪してきましたが、どうしてもやめられないと言いました。 私は それなら好きにすればいいけど、今後あなたの身体に何が起きようと入院しようと一切の面倒は見ないと言ってしまいました。とはいえ夫は、いざとなれば私が面倒みると思ってるんだと思います。 ケンカ(?)から数日経過しています。夫は謝罪をした日から普通に過ごそうとしていましたが、私がいつまでも許せずに不穏な空気が流れており、数日間ほぼ会話もありません。余計にストレス溜まりますよね。努めて普通に接しようとする度に悲しくなってしまい素っ気ない態度をとってしまいます。 私は押し付けがましいでしょうか。夫を許すにはどうしたらいいのでしょうか。
私は精神疾患に罹り4年ほど引きこもりでした。 今は症状は落ち着いていて精神安定剤を毎日飲みながらこれ以上悪化しないように現状維持をしています。 私の病気はすごく努力をして安定に持っていけても完治はしません。 命が尽きるその時まで精神安定剤を飲み病気と付き合わなくてはなりません。 今は社会復帰をしてアルバイトを経て官公庁の非常勤職員として働いています。 職場の人は誰も私が精神疾患がある事を知りません。 働いているとはいえ、非常勤職員なのでお給料は月に十万円未満で一年更新です。 精神疾患がバレたら更新してもらえないので最新の注意を払って職場では過ごしています。 収入が少ないので実家に住んでいます。 家にお金は入れなくて良いと言われていますが母に言われたお昼代は支払っています。 ですが最近、家に生活費を入れない事を事ある事にぐちぐち母に言われていて辛いです。 正直な所、1日8時間の仕事が終わった後にまたアルバイトに行かないと母の望む金額は家に入れられませんが今フルタイムで仕事している事や通勤ラッシュの中の運転など主治医は負担だと思うから仕事も辞めて欲しいと言っています。 アルバイトを始める時も車の免許を取得する時も反対する主治医を無視して母がこうしなさいと言った事を優先して来ました。 正直とても精神的にも体も辛かったです。 私は今まで母の為に無理をして頑張って来たつもりでしたが何も頑張らず怠けて人生舐め切ってる屑とか何百分の1の官公庁の非常勤に採用された時も履歴書送れば誰でも入れる所だろなど否定的な事ばかり言われて心が痛いです。 何年も行きたくてお金を貯めてやっと実現した習い事も好き勝手しやがってぶっ殺してやるなどと言われました。 習い事に通う目標を励みに辛い事も頑張ってこれました。 家にお金を入れるほど収入がないのは申し訳ないですが私は息抜きで習い事に行く事も私には許されない自分勝手な事なのでしょうか。
初めてご相談させていただきます。 最近、27年ほどお付き合いしていた方が病気で他界致しました。 亡くなる3週間前に電話て話をしたばかりだったのに・・・・。 未だに亡くなったことが信じられなく涙もでなくて、私自身が受け入れることができない状態です。長い間かけがえのない存在でした、色々な事情があり葬儀の参列は許されず、また籍は入れてはいませんでしたので当然戒名も教えてはいただけず、私は故人の供養をしたいとの想いが強く残ります。 故人は真言宗豊山派(だったと思います?)、私の方は浄土真宗本願寺派です(両親健在の為お仏壇はなく、両親とは別居してます)。 宗派が異なりますが、故人の供養を(俗名)でしていただける寺院はありますでしょうか。判っているのは、亡くなった日、享年、俗名、干支、生年月日です。できるものならば、家でお位牌の代わりにお仏壇はありませんが小さな観音様をとも考えてますが宗派が違うのでいけないことでしょうか。 宗派が違っても自宅供養というのがあるようですが、どの様なものを用意が必要でしょうか。 供養についてのアドバイスをいただけましたら大変心が楽になります。 僧侶様、どうぞよろしくお願い致します。
初めまして。私は介護士として働いています。夜勤のことです。認知症の利用者様の事ですが 夜間1時間に一回は離床され 大きな声を出しながら 徘徊されています。 薬の副作用や御本人の性格もあるのでしょうが ヒステリックに叫んだり自身の頭や壁を叩いたりネガティブな言葉をずっと発しております。その方が 認知症であり病気であり高齢であること を考え プロとしての介護や介助をしたいと思いつつも 自分からつい、あー嫌だ…という言葉や態度が出てしまいます。一晩の夜勤で心身消耗してしまい帰宅後は娘から心配されました。しかし プロとして温かい介護をしていきたいと思っております。ヒステリックにネガティブな言動を繰り返す利用者様に対する接し方、心構えなど教えて頂けますと助かります。どうぞよろしくお願い致します
2世帯住宅で1階に義理の両親、2階に私たちで住んでるのですが、1回に居る義理の両親がどう思ってるのか気になり過ぎてしんどいです。 お義母さんは、旦那さんを20時に寝かせてたと何気に言っていたのが引っかかってるからなのか分からないのですが、20時にまでに子供2人(小学生)を寝かせれないと、罪悪感と自己嫌悪とイライラで毎日しんどいです。 プラスに考えたり、自分を褒めたり色々しているのですが改善されず悩んでます。 他の人から見たら小さな悩みだと思うので、相談も出来ず。 旦那さんには少し言ったのですが病気の域と言われ笑ってごまかしてしまいます。 おかしいと思うのですが、変に自分に厳しくなり辛いです。 どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。また相談させていただきます。 人生の生きがいについてお話させてください。 私はずっと仕事を生きがいにして生きてきました。最初は成果が出ており評価もよかったことと、他に自分の取り柄を見つけることができなかったためです。 ただ、ここ数年は思ったような成果も出ず、周囲とのズレが出て上司や周囲の目が気になってしまい、病気が多発し、自分の健康や日常生活にも影響が出るようになりました。 仕事は楽しく人間関係も良好ですが、生きがいとしてこれ以上頑張るのは辛くなってきています。ただ、上司や周囲とうまくやるにはもっと頑張らないといけないと考えてしまいます。 また、仕事以外に生きる理由もなく、他にこれといった取り柄も見つけられず、自分自身が目標もなくダラダラ生きれない性格も原因の一つになっていると思います。 もしよろしければ、生きがいに対する考え方についてアドバイスをいただけませんでしょうか。 乱文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。