hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「悟り」
検索結果: 2103件
2022/10/16

自分、危ない奴だなって。

 いつもお世話になっております。訓練所をやめることになりました。 原因は、暴力行為と暴言です。距離感が掴めず、距離を詰めてくる男性 メンバーさんに対し嫌悪感を抱き物を投げつけてしまったり、 「私は常識的、あなたたちは非常識。どうして、こんな奴らと一緒に されなきゃいけないんだ」 という、謎めいた慢心を抱き、暑い日もジャケットまで着てスーツで 通所、口を開けば彼らに皮肉…  距離が近い人に対して不快感を抱くのは健常な方も同じだと思う のですが、物を投げるなどの暴力行為は異常でしょう。  また、振出しに戻りました。その間支援者さん同士で会議があった のですが、少々行き違いがありました。その行き違いから、昔、前任の 主治医に騙された事を思い出し、「話が違うじゃないか!」と大泣き しました。そうかと思えば、悟りを開いたような気分になるなど、 不安定です。  こちらも、健常な方にもトラウマというものはあるでしょうが、 命や身の安全に関わることでもない限り、ここまでパニックには ならないでしょう。  また、騙された、というのはどういう事かというと、当時は別の 訓練所に通っており、その間に入院をしたのですが、「退院したら、 訓練に復帰できる」と言われ、安心して入院。退院してみたら、 「復帰は認められない」と告げられました。  訓練所でも言われた病名を、今の主治医に告げました。 「あなたは、診断名で判断したがる。しかし、診断名は、医療者が 使うもの。診断名を見てはいけない。状態を見るように」 と言われました。 「私が病気を勉強するのは、伊達にじゃない。その病気の症状と照合 して、治したいからだ」 と私は告げました。  しかし、主治医から褒め言葉も貰いました。以前に比べると、短絡的な 考えが少なくなり、周囲に対する疑心暗鬼な敵愾心も薄れたきたとの ことです。時間はかかるが、少しずつ治していこうと言われました。  病名ではなく、状態を見る。身体疾患なら容易でしょうが、認知や 判断力が歪められる精神障害では、至難の業です。どうすればよいの でしょうか。  自分が怖いです。今に、何か取り返しのつかない事をしでかすのでは ないか…  先生方のご高見を拝聴したく存じます。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

過去に言われた言葉が気にかかってしまう

私は幼少より体格が小さく、冴えない見た目もあって人に軽くあしらわれながら生きてきました。中学に上がったのをきっかけに、せめて勉強を頑張って人に認めてもらおうと努力していたように思います。 努力の甲斐あって成績が上がりはじめたある時、授業中に隣の席の優等生から、なぜ君はそんなに勉強を頑張るのかと聞かれました。私は努力して人に認めて欲しいとか、志望校に入りたい、幸せになりたいからと答えましたが、彼は納得せず、なぜ、なぜと詰問を繰り返すだけでした。要領の悪い私は真面目に悩み、ついには彼の問答に窮してしまいました。その様子を見て彼は満足そうにしていたのを覚えています。 その日から、私は何かへ努力する時、ふと彼の「なぜ」という言葉が聞こえ、集中できなくなりました。結局私の成績は転落して中途半端なものとなり、気持ちも塞ぎがちになりました。どうにか志望校に入れましたが、努力しようと奮起すると彼の言葉が頭に響き、憧れの志望校でも落ちこぼれとなり、同級生からは馬鹿にされて3年間を終えました。その後2浪してどうにか志望大学に入れましたが、そんな様子だったのでその後も冴えない生活を繰り返し、社会人になった今も上司から怒鳴られながら日々業務をこなしています。 努力しなければ自分のような人間は幸せになれないと思い、彼の言葉にも心の中で無視を決め込んで、これまでやり過ごしてきました。誰かに相談しようとも思いましたが、相手も自分と同じように悩んでしまっては申し訳ないと、なかなか話せずにいました。 しかし大学の時にふとすれ違ったグループが、勉強を頑張り始めた人に対してしきりに「なぜ勉強を頑張るんだ?」といやらしく笑いながら問い詰めて、相手が困っているのを楽しんでいるのを見た時に、この手の嫌がらせは割とよくあることで、困っている人はたくさんいるのではないかと思い、今回相談させていただきました。 こんなことで10年以上も悩み、努力を怠ってきた言い訳にしていた自分を恥じております。しかし、果たして私は彼の問答にいかに答えれば良かったのでしょうか。仏教は問答を繰り返す中で悟りを見出すと聞きます。どうかこの問答を断ち切り、前を向いて生きるための言葉を授けていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

自殺したくない!!辛い人生を全うするには!?

ご質問させて頂きます。ハルソラと申します。 私は38才男性です。 私の人生は実に辛きことが多く、それは学業不振、対人親子関係不全、うつ病、自律神経失調症、職を転々、数年間引きこもりなど生きる事がまさに地獄そのものだと感じていました。 そんな自分を変えようと20代から格闘技、仏教と禅の学び、座禅、仕事の資格取得など少しずつでも努力し、決定的なのが36才の時に行った四国歩きお遍路と秩父、阪東その他の巡礼によって人生観が良い方向に一変し、生きる事に喜び、感謝、希望を見出して、私の生きる地獄は終焉を迎えたかに思えました。 が…最近、人に騙され200万円もの負債を負わされ、しかも就職も思い通りにならず生活が困窮し、再び生きる事が地獄になってしまい、いっそ死にたいくらいの想いに襲われています…。 自殺したらダメだとは分かっています。仏教では生きる事は魂の修業であり、お釈迦様も自殺する事を戒めたと聞きます。また自殺した魂は現世で苦しみ、来世ではさらなる重荷を課せられる。どんな人生であれ、最後の瞬間まで全うする事が大切だと…。 執着するな!いまに徹して生きろ!生きてさえいれば!菩薩の救いを信じろ!穏やかな心を保つことが悟りだ!等々…より良く生きるために学んできた智慧を必死に心に念じる一方、今後さらに状況が悪化したら死んでしまいそうな自分とのせめぎ合いがあります。 もし今回の苦難を乗り越えても、また新たな苦難が来るのが人生ではないかと思います。どんな苦難に見舞われようとも、どんなに惨めであろうとも、それでも人生を全うするにはどの様に考え、また行動したら良いでしょうか? 死そのものが恐ろしいのではなく、自殺してしまって不浄の魂となり苦しむ事が恐ろしいです。 未熟で気骨に欠ける私にどうかご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

心を中々開けないです

私には遠距離ですが好きな人(片思い)がいます。その人は年がかなり上で同じ仕事で、とてもストイックに頑張っている人です。 最初は仲が良かったのですが、段々その人が自分のことを好きじゃないのか?とわかってきたころに怖くなって仕事のこととかこつけて喧嘩してしまい、現在は疎遠になっています。 連絡先をお互いブロックしたのですが、その人のブログを見るとやっぱり私のことは好きなんだろうなと薄々気が付くようなことが書かれているときがあります。 自分も本当はその人に愛されているような気がするし、悪い人でないことも知っているのですが、中々心を開くことができないで、一時期占いに頼ったり、「こんなすごい人が私を好きなわけない」と自分の最初出会った頃の直観を否定してしまいます。 今自分にできることは、その人と同じ今の仕事をこなして夢に向かって頑張ってから会える機会を待つしかないのですが、やっぱり時々どこかで夢と恋の両立が難しく挫折を感じ、その人を恨むことすらあります。恨みすぎて縁切寺にも行ったのですが「そんなことで縁切りするよりも和合しなさい」と言われてしまい縁を戻すためにお寺で願掛けしました。 彷徨っている中で仏教経典を読み、「八、夫婦はともに、一つの教えによって心を養うようにしなければならない」という箇所で、悟りを開いた夫婦が知恵を同じくすれば、後の世にもまた、同じく一つの心で生きることができるであろう」という箇所にピンときて、(そういやこの人とは前世で会ったような気がするぐらい懐かしい感じがした)と直観で感じたはずなのに、どこかで「前世の責任なんて果たす必要ない」とまた本心とは裏腹な気持ちになったり、「やはりそのぐらい信念を持って生きないと本当にしたい仕事も恋も上手くいかないだろう」という気持ちになって、悩みます。 恋愛相談のカテゴリーなのに仕事の話も出てきて申し訳ないのですが、その人と出会ったことによって大きく人生が変わっていった良いことも沢山あったにもかかわらず、今の自分は素直になれず天邪鬼なところがある気がしてなりません。どうしたら苦しい時でも心を開いて仕事も恋も頑張ろうと思えるようになるでしょうか? ちなみに前回のお悩みは解決して、親とは仲良くやれてます。ありがとうございました。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/05/15

上手くいかない時の考え方

いつもお世話になっております。ふと、思う事があったのでまた相談させていただきます。自分の中で流れが良くないな、と感じた時どうしたらいいのかという事です。 鉄道従事者なので接客が主要ではありませんが、仕事上でどうしても嫌な旅客に当たる事が多く余りにも酷い場合は頭に血が上る事も少なくありません。 それが所謂縁起の良い日、例えば大安の日だったり吉日というものは数多くありますがそういう日に上記のような事があると余計に嫌な気持ちになります(縁起の良い日は前向きでいたいと思っているので) そんな日々を過ごしていて思ったのが、ポジティブ思考の人はどんな時でもポジティブでいられるのだろうかという事です。別の例であれば、一流のプロ野球選手でも「練習したくないな」とか「試合に出たくないな」といった気持ちになる事があるのかどうか…という事でしょうか。 お坊さんであれば、日々の修行であったりとかお経を読んだりとか…なさってる事は沢山あると思います。そういったことを「もう続けたくないな」とか「悟りなんて開けないのでは」といった気持ちの時どうするのだろうと思いました。 ポジティブ思考の人には良い事がやってくると言いますし、お金持ちの人は自分は運が良いと思っている人が多いと聞きます。そういう方々は、どんなに辛い目にあっても前向きでい続けられるのか、運が良いと思い続けられるのか自分には想像がつきません。 戦争が現実として存在するからこそ、平和という概念を理解出来る(喜怒哀楽も同じ?)と言う人もいますし、100%のポジティブ思考は存在するのだろうかと疑問に思っています。もし存在しないなら、自分は運が良いと思う人にも運が悪いと思う瞬間もあるのではと考えています。 そうだとしたら、その時に何かしらの考え方としての対処法があるのではと思いました。ポジティブな人、運が良いと言える人に悪い事が起きないとは言い切れないはずなので… 100%のポジティブ思考、悪い事なんか寄せ付けない強運体質になれるに越した事はないと思う一方で本当はそんなものがあるのかと疑問に思っています。回答お待ちしてます。長文でわかりかくてすみません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

妻との信仰のすれ違い

 現在、専業主婦の妻と1歳の子どもと3人で暮らしています。  私の妻は5年以上前に不安神経症になり寝込んで苦しんでいた時期があり、妻の知り合いから、ある神社を信仰していて神様のお告げが聞けるという女性を紹介してもらい、妻の病気のことをはじめとして、人生相談にずっとのってもらっていました。その女性と知り合って、神様からお告げに従い生活していくと、妻の病気も治り、家庭の状況も改善していきました。お金も取らず、とても親身になって面倒を見てくれるので私たち夫婦もとても頼りにしていました。  しかし、我が家に子どもができてから、その女性から「先祖の悪い因縁から子どもの命が危なく20歳まで生きられない」「今の子どもの魂は人間ではないので魂を入れ替えないといけない。」「子どもを救うためには親が欲を捨て、罪をお詫びして徳を積み悟りを開く必要がある」「早く悟らないと、子どもが将来犯罪者になるか家族のうちの誰かが命を落とす」と神からお告げがあったと言われ、妻が、何とか子どもを救わないといけないと信仰にのめりこんでいきました。それに対して、私も疑問をどこかで持ちながらも、今まで信仰してきたこともあり、また、その女性や妻を裏切ることもできず最初追従をしていました。しかし、次第に妻が子どもが普通の子でないことを探すことばかりに集中するようになり、母子関係も煮詰まるようになりました。 また、その女性や妻から「私の信仰が足りず、いつまでも悟らないから子どもがいつまでたっても救われない」と私が責められるようになり、耐え切れず一度子どもをつれて家を飛び出してしまいました。  その後、自分が信仰についていけない思いを伝え、その女性と距離を一旦置くことを私が妻に提案したところ、妻は原因不明で寝込んでしまいました。妻は私がその女性と距離を置いたことが原因であり、早くそのことを悟って神様とその女性にお詫びをしないといけないと言ってきます。  私の中ではその信仰に対して疑問を持っており、妻の思いに素直に従うことができません。かと言って妻の言動を私が否定すると、妻は怒り、体調がどんどん崩れて寝込んでしまいます。もしかしたら、このままだと家庭が破綻してしまう状況にもなりかねず、どうすべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2024/10/20

無明。

過去に「保育士をしております。家庭内、学校内の被虐経験から家庭や自分の本質がわからなくなり、心は穏やかで子供にも接しているものの、自分の身の回りの何もかもに対して諦めるようになってしまった。これは悟りでしょうか また今の職場はブラック企業であるが私はどう頑張ればいいのか」 といった内容の質問をいたしました 乱文になりますが3年間で今までに起こった事と相談内容になります お坊様から沢山のお言葉を頂き、毎日「正しく善い行いをしよう。現状を善いと満足しよう。」と諦める事ではなく足るを知るという気持ちで過ごす事ができています 3年前に書いた質問では見えない部分の救済について質問し、 同じく家庭環境のせいでどうしようもなくなっていた友人には結局お金を渡しました 友達はそのお金で家を借り、就職して自分で身の回りのことをしながら「もっと生きたい!」と前向きに過ごせるようになりました 家庭内の問題も解消し金策に困っていた母親も資格をとり安定した収入が手に入るようになったようです 周りの物事がほぼ全て良い方向に向かうようになり、今までの事を全てやってよかった、と思っています 現在のお話をします 私の今いる職場では、手取りも福祉もかなり待遇がよい環境です ですが今度はかなり保育の質が落ちています 開園して5年目の園だといいますが、保育士の質も悪く、 保育について何も学びを得ず、誰も教えようとしない という環境がどうやら続いていたらしく、見守りと放置、しつけと不適切保育全て履き違えています 私も保育士をかなり長く続けて虐待分野や障害の分野については意欲的に学んできたので、保育の環境改善や保育士から子どもへの関わり方をどうすればいいのか教えられる自信があり、 職員会議の場での意見や園長と面談し保育の現場把握など、気になったことをどうすれば改善していけるのか提案を行ってきたのですが、意見が汲み上げられる事はありませんでした 現在の職場は周りの保育が適当で誰も職員を育てない為楽はできます お金は稼がなければなりません ですが放置が普通の楽できる環境に身を置き自身は正しい保育を実行し周知する、他保育士の気づきと改善されることを待つ事は間違いでしょうか 腕を引っ張る、威嚇し怒鳴る、比較して辱める、ダブルバインド 「虐待で通報されますよ」と園長にも伝えました 「辞めたいなら早めに」と言われました

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

餓鬼の境涯から脱するにはどうすればいいでしょうか

餓鬼の境涯から脱するにはどうすればいいでしょうか。 仏教を学んでいて次のような言葉を聞きました。 「地獄は滅した、畜生の心も消えた、餓鬼の境涯も脱した。もはや苦しみの世界を生きることはない」 僕の人生は、親父から虐待されるという地獄を、長年足掻き続けて滅しました。そして、親父の虐待は俺を虐めてるんじゃなくて、認知症という病気で、悪意はなく、あったとしても悪意を理解出来てないんだと知り、畜生の心も消えたと思ってます。どちらも抗うんじゃなくて、愛すればよかったんだと気づきました。子供が親を愛するなんてできっこなかったけど、それでも愛するべきだったんだと知りました。 悟りを開いたとかじゃなく、状況としてそういう長年の苦しみはなくなりました。 ですが、まだ餓鬼の境涯に苦しんでるような気がします。 長年地獄で苦しんだ結果、精神的に異常をきたし、今は就労訓練施設で働いていて、障害年金をもらい、親と国に養ってもらっています。 子供の頃に親からの愛情を受けなかったからか、自慰も止まりませんし、散財もとまりません。 せっかく国からもらっているお金も、全部趣味につぎこんでいます。 まだ餓鬼の境涯で苦しんでる気がします。 今まで地獄から脱するために色々しました。 お墓参りも神社お寺参拝も何度もいきました。祝詞も奏上しましたし、お経も真言も唱えました。禅もしましたし写経もしました。街のゴミ拾いもして功徳も積もうとしました。 ですが、お金や成功したいという欲求、餓鬼に苦しんでいます。 僕は因縁というものを信じていますので、なるべくして今の苦しみがあるんだなと思っています。 ご回答の方も、迷信じみたものでもかまいません。真言を唱えろと言われたら唱えますし、写経をしろと言われたらします。それで助かるなら。 どうか餓鬼の境涯から脱する方法を教えてください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

私は本当のダメな人になってしまった。

私はずっとダメなやつだと思っていました。 がんばっても、がんばっても 結果が出ないし、 それどころか 人に迷惑ばかりで、 怒られることがおおくて とても落ち込んでいました。 そんなやつはみんなに嫌われて当然と よく、親から言われました。 私は嫌われたくなくて 必死だったのに、 報われなかったんです。 ずっとです。 自分なりにがんばってきました。 でも他人から見たら 全然頑張っているようにはみえなかったようです。 全く落ち着きがなくて 他人から見ると意味不明なよくわからない間違った頑張りで空回りしてましたから。 私は人に相談ができませんでした。 自分のことをちゃんと話すことがうまくできなかったし、 いつも、おまえは恥ずかしい ちゃんとしなさいといわれていたから ちゃんとしなさいとまた怒られると思うと誰にも言えませんでした。 でも、最近、 それは間違いだとわかりました。 いっぱい心理の本とか悟りの本とか読んで心の整理ができ、 たった数ヶ月で天と地がひっくり返るくらい 自分はだめじゃなかったと思えて、そして誰も私をダメなやつと言ってなかったし、それはわたしの勘違いだったと思えました。 でも、矛盾しているのですが 自分はやっぱりダメなやつと思っています。 自分は気づくのが遅かったと思います。 後悔してます。 もっと人に早く相談すればよかった。 ぜんぜん悩むことじゃなかったのに、 バカでした。 なんで、こんなに、悩んでいたのだろう。幼稚な自分が情けないです。 とんでもない勘違いをしていて こんなに簡単に解決できることを二十年も悩んできたなんて。バカみたい。 普通の人はちゃんと精神科行くのに、 普通は誰かに相談するのに、 自分がおかしいなと思ったらなぜうまくいかないのか、 普通はちゃんと立ち止まって考えるものなのに。 みんな、別にどうも思ってなかったのに 自分が、自分で 「私は弱くてダメな恥ずかしく惨めで気持ち悪い人です」と証明するような生き方をずっとしてきたので、親にも迷惑かけて 自分を自分でダメにしてしまったなととても後悔しています。 今までいきてたくないなと、思ってましたが、 今度は違う理由で 生きてるのが恥ずかしいから 生きていたくないと、思っています。 私はどう考えていきていけばいいでしょうか。 綺麗事とかはもう、うんざりです。

有り難し有り難し 129
回答数回答 3

様々な思想の中でどの道に進めば良いのか

こんばんは。 以前に質問させて頂きましたが、またこちらで質問させて頂きます。 私は現在、社会人をしながら様々な哲学や思想について勉強してきました。 勉強をする理由は、様々な思想がある中で、真理(正しいこと)を知りたい、あるいは自分の納得できる考え方を見つけたいと強く思ったです。 そして、これまで学んできた中で、仏教の考え方(特に空の思想)が最も真理に近いものだと考えるに至りました。 これ以上は、学問ではなく座禅などの修行をしないと真理は分からないと思っています。 しかしながら、修行の道に踏み出すことにもためらいがあります。 理由としては ・社会人としての現実の生活があり、それを捨てて修行の道に入ることは現実から逃げているのと同じではないかと考えること。 ・出家して何かしら悟りのようなものを開いたとしても、後の生活がつまらないもののように予測してしまうこと。 ・仏教の教えが一番真理に近いものだと思うが、自分が惹きつけられる思想が他にあり、そちらの教えの方が自分が納得できるのではないかと考えること。 (具体例 三島由紀夫から西部邁先生に連なる保守主義、フライトからラカンに連なる精神分析、キルケゴールやカントなどの実存主義的哲学、大本開祖の出口王仁三郎に代表されるスピリチュアリズム) これらの理由があり、様々な思想のどれにも惹きつけられて、どれかに決めて一歩を踏み出せていないのが現状です。 また、仏教の教えの中でも様々な考え方がありますが、私は最近ご活躍されている南直哉和尚の本に非常に納得させられることが多いです。 特に、この前出版された「超越と実存」という本の中の、親鸞と道元についての文章には深く納得させられました。(どちらも、超越的存在を排除しつつも、実存を受容するための思想として紹介されていました。) しかしながら、批判をする方もいます。 このように、様々の思想の中で混乱しているのが現状です。 お坊さんにお伺いしたいのは、「私の文章を読んでどう思われるか、私はこのままでいいのか、それとも何かを変える必要があるのか」ということです。 現在、28歳ですが、17歳から今までずっとこのような思想的混乱状況から抜け出せていません。 このまま人生が終わるかもしれないと思うと発狂しそうです。 何でも良いので、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

禅と念仏

こんにちは。僕はこれまで様々な道(生き方)を求めて、真宗の教えを求道中だったのですが、はっきり言ってこれまでやってきたことは偽りに過ぎなかったと思い始めました。僕は真宗(本願寺派)において信心をいただきましたが、結局疑いは消えないようです。疑いあるままの救いのようですが、どうも僕にはそれが耐えられないようです。とにかく苦しくて仕方ない。 一方、真宗大谷派の方はもとより疑うべき考え方がないので、とても気が楽になり、最終的には「事実のみが救い」だと最近学びました。 真宗大谷派が最善だと思っていたのですが、僕は精神統一をしなければとても精神が不安定になることもあり、どうせなら座禅の方が良いのではないかと考えています。 これは僕の勉強不足かもしれませんが、座禅と念仏の教えは確実に繋がっているところがあるように思うのです。座禅の教えは自力だと言われていますが、僕はそうは思わず、考え方の問題だと思います。念仏だって自分の意思で間違いなく念仏申しますが、考え方としては「阿弥陀仏の力によって念仏させられる」と考え、禅宗でも「座禅が座禅をするのだ」と言っている人もいます。それに、「座禅は悟りを開くことが目的ではなく、座禅そのものが目的」だと聞きました。 他にも禅で言う大悟も、念仏の信心と似てるというか、もう一緒ですよね。「妙好人」の著書で知られる、鈴木大拙先生も念仏の教えと座禅の教えを比べながら大悟を解説していますし、大悟したと言われる一休禅師も煩悩が消えているわけではない。実際にはどういう境地なのかは分かりませんが、おそらく「仏の眼」によって煩悩あるがままでも力強く生きることができたのではないかと理解しています。 これらの事から、僕は禅の道を歩もうと考えています。 念仏の教えと座禅の教えは、ほぼ同じようなものだと考えている僕ですが、実際はどうなのかが知りたいです。よく吟味しながら求道しようと思っていますので、遠慮なく厳しいお言葉でも構いませんので、念仏と座禅の関係性、大悟や信心の類時点や相違点を教えていただけると有難いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

チベット仏教と涅槃、輪廻について

チベット仏教のゲルク派によるともののあり方には2つ有るそうです。 1.自性によって成立しているもの 2.何らかの効果を生み出す能力のあるものとしてのもの。言葉に仮設されたもの。 自性によって成立している物は世俗、涅槃の両方の世界において成立しないとするのがゲルク派の教義の特徴とされています。 また、事物の存在を全面的に否定している訳ではなく、言葉によって仮設された縁起によって成り立つ物として存在しているとされています。 釈尊は悟りを開かれた後も、救済の為に衆生の話に耳を傾け、粥を飲み、説法を説かれるため足を運ぶ といった事をされている事から、仮設された知識や善悪の価値観、法則、事物は涅槃の世界でも縁起に依るものとして存在する事が分かります。 もし事物が全面的に失うのであれば虚無主義と変わらない事になります。 しかし、それならば一つ重大な欠陥が残ります。 世俗の真理として仮設された輪廻転生はどうして解消されるのでしょうか? ゲルク派は言説有、つまり自性に基づかない物としての輪廻転生を前提にします。 それらは言説有として仮に存在する物であるから存在を認める事が出来るからです。 であればどうして釈尊は輪廻から脱したと言えるのでしょうか? もし輪廻転生を世俗の真理だと仮定するなら、釈尊は妄執を消しただけで、 縁起としては今もなお輪廻転生を繰り返していることになります。 縁起によって成り立つ事物は涅槃の世界でも残るからです。 では涅槃に入る事で仮設された真理も消えるとします。 それならば何故衆生を救う必要が有るのでしょうか? 自己が輪廻転生を繰り返す妄執が消えたのに、どうして他者が輪廻転生を繰り返すという妄執は残っているのでしょうか? 涅槃の世界に輪廻転生を繰り返す事物は存在しない筈です。 また、そもそも世俗真理としても否定されるという事は すなわち科学的認識、日常感覚としての「無い」と同じですから、我々も輪廻転生から脱する必要すら無くなります。 ここのサイトが「神父さんがこたえるQ&Aサイト」ではないのと同じように。 大上段から釈尊を否定する書き方をしましたが、私は今の自分の考えを必ず正しいとは思っていませんし お坊様方から間違いを指摘して下さる事を通じて学ばせて頂きたいと思っておりますので何卒宜しくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

専門学校を辞めたいです。

私は今年から社会人になりましたが、高校在学中にやりたいことに挑戦したいと会社に通いながら専門学校に通う事に決めました。 しかし、専門学校にいった初日で辞めたいと思いました。 私は幼い頃から生きることに意味や価値が欲しいと強く思っていました。 しかし、ずっと意味を見つけられず、生きることに全くと言っていいほど執着を持てずにいました。 しかし中学生の時に、自殺未遂なんて当たり前の人達が集まるサイトを閲覧するようになり、少し経った時にある1人の方が「死のうとしたけど死ねなかった」と書き込みをされていて、そしてまた別の誰かがその人に「死ななくて良かった。生きていてくれてありがとう。」と書き込んでいるのを見て、自分でも知らない内に泣いていて、涙が止まりませんでした。 その時に生きていればいつか私を必要としてくれる人に出会えるかもしれないと思い、その時初めて生きることに執着を持ちました。 それから中学生の時にやりたいと思える仕事を見つけ、この仕事だったら誰かに必要とされる、価値ある人になれると思い目指すようになりました。 そして前述に書かせて頂いたように専門学校に通う事になりましたが、初日を終えて、理屈ではなく悟りとでも言うのでしょうか、私には慣れないと漠然と思いました。 中途半端ではなく本気でなりたいと思っていました。しかし今まで臆病者で自分のやりたいことを言い出せず初めてそれを口に出し、挑戦した結果が今回の専門学校でした。 しかし、やめたいと言っても学費などは後から返すつもりではいましたが既に親に払って貰ってしまっている事とたった一回行って辞めたいなんてことを言うのはかなり気がひけます。 幸い学費はあまり高くありませんが通う時の交通費がばかになりません。辞めるなら早く辞める方が交通費的にはとても良いのですが僅か一日で辞めるというのは、親からすればよくない気持ちだと思います。 一日通って帰ってからあまり良くなかったんだろう事に母は気付き、学費は仕方ないけど、交通費的にも辞めるなら早い方が良いよって言ってきてくれました。 私はどうしたら良いのでしょうか。 長文、支離滅裂な文章で申し訳ありませんがご回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 41
回答数回答 3

死は存在しない

もう10年以上も前になりますが、母の命日が近付くと、色々と考えます。 不治の病を宣告された母。いわゆる「手かざし系宗教」の信者である叔母(母の妹)から勧誘され、藁にもすがる思いで行った本山で「あなたには助からない相が出ている」などと訳知り顔で告げられた母。 同行した父親も勧誘されましたが、断ったとの事。 (父も母も、元々は徹底した無宗教、無神論の人でした) 母は闘病中も死の間際も、「私が死んだら○○を宜しく」 なんて言葉は一言も言いませんでした。 私は、人の思考は死を思う為には出来ていないと考えます。 脳はあくまで、身体を効率よく動かし合理的に生き延びる為に、進化の過程で生物が獲得した器官であり、「死」なんて抽象的な思考を弄ぶ為のものではないと思うんです。 死んで肉体の機能が停止すれば、感覚器官(眼や耳、肌など)も停止し、仮に死後が存在するにしても、想像を絶する世界を見て、感じるはずです。軽々と「死後の世界」なんて言えるはずが無いです。 生物の脳も身体も、ひたすら生きる為に作られています。死ぬためにつくられてる訳じゃないです。だからこの脳、この身体で死について考えること自体ナンセンスで、飛ぶ為に作られていない私の手で、鳥のように空を飛ぼうとするようなものです。 お釈迦さまが死後を無記とした真意は… 私は、死後が浄土であれ輪廻であれ、あるいは本当に恐ろしい事ですが正真正銘の「無」であっても、仏教の救いに変わりはないと言う事ではないかと考えます。 人は死なないです。死の間際でも、風邪をひいたように、一晩明ければケロリと治ってると心の奥底では信じて最後の日まで生き続けるのではないでしょうか。 母は死の間際まで死を考えませんでした。少なくとも、口には全く出しませんでした。何かを悟っていたのか、一片の悟りもなく生にしがみついていたのか今では分かりません。 ただ、母の姿を思うと私も生の続く限り全力で生きたいと思うばかりです。 「生きてる時は死んでいない、死んだら生は無い、だから死は存在しない。死を恐れず、生を全うせよ」と言ったギリシアの哲人に、私は賛成です。 こーゆー考えもまた、妄想でしょうか? 「これだけ問答を重ねて、君はまだ何も分かってない」とお叱りは覚悟の上です。 日々、人の死と向き合っているお坊様方の実感を聞かせて頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

無常観と向き合いたい

昔から断続的に、無常観に由来する虚しさに襲われます。 研究が上手く行った時、恋人と互いを大切にできた時、音楽で満たされた時、古典を読んで古人と共感した時、夕焼けや木漏れ日など身の回りの自然に感動した時、幸せを感じることは多いし、上手く行っているときは自分が本当に幸せで、信じられないくらい恵まれていると思えて、自分を取り巻く全ての人や、私に恵みを与えてくれた運命か何か、すべてに感謝しています。 しかしそのようなポジティブな気持ちは長くても一月も続きません。何か上手く行っていないことをきっかけに私はまた、無常観に捉われるのです。 結局人は皆死ぬし、文明も人類も滅びるのに、自分はなぜ何かを残そうとしてもがいているのだろうか。究極的には人は孤独で、全てをわかり合うことはできないのに、なぜ時に寂しくなりまた傷つくのだろうか。全て消え行くのになぜ生きるのか、自分の行為1つ1つには何の意味があるのか。 私の虚しさは、もし、一神教の神を信じることができたら、私の悩みは救われるような気がします。善悪を教えてくれ、自らの行いを見て報いを与えてくれる神の存在を信じられれば(そんな単純ではないかもしれませんが)。しかし、そのような価値基準と人格を持った神を、私は信じることができないと思います。 私は人智を超えたものを否定しているわけではありません。たとえば、個人の力ではどうしようもない巡り合わせは存在して、それを運命と呼びうると思います。 しかし、私が科学者であることと関係があるかもしれませんが、それらは価値判断とは無関係なニュートラルなもので、人間に喩えられるような心を持っているとは思いません。ですから、自らを神に任せることで苦しみから解放される、という類の救いは私には訪れない気がします。また、そもそも、人智を超えたものも、全ての価値も、結局人間の心が生み出した共同幻想である、という考えから自由になることはできません。するとやはり虚しくて辛くなります。 なんでも構いません、このような私が、無常観から逃れる、もしくは無常観と向き合うヒントをいただければと思い質問させていただきました。 悟りを得る具体的な行動や、東京都文京区に住んでいるので、具体的な法話や修行のご案内もぜひお願いします。この質問をきっかけに、長年の悩みに前向きに取り組めたら嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

現代のお坊さんと世間のイメージについて

先日初めて質問させていただきました。 そこで、お坊さんも色々な戒律や教えに従って日々修行されているのだなと感じました。 そして新たに疑問に思った事があります。 ①お坊さんがパチンコなどのギャンブルをする事はどのような教えなのか? ②お坊さんが風俗に行く事はどのような教えなのか? ③上記の様な事がよろしくない事だった場合、その事をしているお坊さんは少数派かもしれませんが、そういうお坊さんを他のお坊さんは野放しにしているのはどのような教えにのっとっているのか?徹底するべきではないのか? ④お坊さんは高級車に乗っているイメージがありますが、乗る車について何か決まりでもあるのか?また、決まりがないとしたら、高級車に乗っている事はお坊さんとして恥ずかしくないのか? 他にも色々ありますが、とりあえず以上の4つについて出来るだけ簡潔に教えていただきたいです。 日本は無宗派が進んできているなどと言われていますが、お坊さんに対するイメージの変化も影響があるのではないかと思います。 あのお布施はパチンコに使われるのかな...とか、例えそうでなくても心のどこかで思ってしまうのはつらいです。どうしてもやりたいならお坊さんやめてやって欲しい訳です。 「悟りを得る為に良いことも悪いことも経験しよう」という人なら良いのかもしれませんが、悪い事を継続的にやる必要はないでしょうし、第一そういう心構えの人はそういう事をやってなさそうです。欲が絡むのは良くないと思うわけです。 無宗派が進む日本を変えようとするなら 人々を変えようとするのではなく まず、お坊さん自信が徹底して変わっていくのが一番の近道なのではないでしょうか。 最後に ここまで読んでいただきありがとうございました。私の無知さと出しゃばった発言、お許しください。決して、陥れようと思い書いたわけではございません。 ただただ、これからお世話になっていくであろうお坊さんの真実が知りたいだけです。

有り難し有り難し 140
回答数回答 5