昨年12月、母親の十三回忌法要を菩提寺で行った際に住職の着衣が作務衣だった事や参列した私達に作法を話した後に住職の座った場所を口コミに乗せた事で年末、彼岸は無視されました。 口コミは直ぐ削除し、お寺に家に来ない理由を聞きに行きました。 私達の喪服が普段着に見えた。お互い様と言われました。 私が平常心じゃないと言い檀家付き合いは出来ない。お盆や彼岸も家に行きません。 家族は2人ですが仮に1人が死去しても家には行きません。と言われてから6ヶ月が立ち私の中で穏やかになれた気がしたので菩提寺の住職に謝罪と頭を下げに行きました。 私の顔を見た瞬間、何をしに来たのかと不機嫌な顔と態度になり口コミの事、着衣の事、主人の事を2回繰返し言われ最後は大きな音を立ててドアを閉めました。 心のモヤモヤがスッキリしません。いつまでも悩んでてもと思うのですが謝罪と頭を下げに行った事は住職に届いてますか? 前を向いて歩いて行く心の持ちようを教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします
周りに対してイライラ、ストレスが溜まり辛いです。 気にしなきゃいいのはわかってるのに、周りが見え過ぎる、周りの音が聞こえすぎるように感じます。 仕事に集中したくても周りに意識がいってイライラします。 見えなきゃイライラしないのに、聞こえなきゃイライラしないのに… 仲良くしてる友達からは気配りができる子だけどそれが悪い面でもあると言われました。 イライラしすぎて泣きそうになったり、情緒不安定になります。 このイライラを減らす方法はないのでしょうか… 職場が辛いです… ストレスが絶えません…
両親が認知症でかなり悪くなってます。介護がすごい大変です。 長いこと夜も寝ずに介護をしてます。 頑張っててももう自分の心がつぶれてしまいそうで すごい死にたい気持ちです。 親はいつ急変するかわからないんでとても心配です。 夜中も過ぎましたがすごい死にたい気持ちが強いです。 つらくてつらくて、、 見えないもののすごい音や声などがすごい聞こえてきます。 僕がしんでしまったらあと両親がのこってしまうんですごい悩んでます。 よろしくお願いします。
私は何にもないです。勉強は人より出来ず、運動は論外。目だった長所もない、プロフィールを読んで頂ければお分かりになると思いますが、絵に対する自信も無くし、楽しみがない状況です。 大学受験、政府の不正、ブラック企業…世の中は暗いことばっかりです。 こんな希望のない状態なら、こんな生きる価値のない人間なら死ぬべきだ。そう考えてしまいます。楽になりたいです。あとおとといの緊急地震速報の音を思いだし、怖くて眠れません。
私はトランスジェンダーで改名をしようと思っているのですが、どのように決めればいいのか分かりません。今の名前は音のみでは男女どちらでも通用するものですが、漢字が女性的であったり男性だと年配の方に多いものだということもあり改名を考えています。 お寺でも名付けが出来るところはあるようですが自分で考えて付けたいです。また母にも名付けを頼んでみましたが、改名するのであれば自分で良いと思う名前を付けなさいと言われました。 そこで新しく名前を付けるにあたり、何かコツなど教えて頂ければと思い投稿しました。よろしくお願い致します。
車の運転が恐いです。 建物や電柱や壁にこすっていたり、ぶつけていたらどうしようと不安になります。 更にもし車が当たってたらその建築物は耐震性が落ちて地震で崩れてしまうのではないかと思ってしまいます。私のせいで建物の倒壊に巻き込まれて誰かが死んでしまうのではと不安になります。 普通は車に乗っている時にこすったりしたら音で気づくのでしょうか? 私は因果応報をうけるのでしょうか? 車には塗装が数cm剥げた傷やサイドミラーに横に沿って白い線の傷があるのですが、警察の方に相談したほうがいいのでしょうか?
通勤途中に渋滞していたので、バイクで左側をすり抜けしていました。 その際に、トラックと縁石の間が狭いのにも関わらず、すり抜けをしていたところ、ガリっと音が鳴り、縁石にこすってしまいした。 縁石にこすったのはほぼ間違いないのですが、自分の中でトラックにもしかしたら当ててしまったのかも?と後々不安になっています。 バイクも左側に傷があり、体感も絶対縁石なのですが、もしかしたらトラックに当ててしまったのではとなぜか不安になります。この不安は何なのでしょうか、、 前にトラックに当ててしまったこともあり、無意識に左側に寄っていたのだと思います。 よく分からない相談だと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。
私は自殺未遂をした時、生死を彷徨いました。 その時みた光景は、色彩がなにもなく光もかぜも音もなにもない真っ黒な世界でした。生きていて自分は孤独だと思っていましたが、自分の好きな洋服、家、匂い、音楽、風、いろいろなものに囲まれているんですね。本当に孤独とはそれすらないんですね。これが、地獄ですか?ある人はそこから振り分けられるとも、パーティみたいな楽しい世界ともいいます。 死にたい衝動にかられたとき、黒の世界には行きたくないと思います。 もし、そうではないならとは思います。
はじめまして。毎日夜に読経をしています。 すること自体は落ち着きますし、ありがたいのですが、基本的に怠け者なのでやりたくない時も出てきます。 出家された方は朝に夕に祈念されているわけで、この程度の事で音を上げていて申し訳ないのですが、「こんなことをしていて何になるのかなあ」という迷いや、「やらないと良くない事が起きるのでは」というような妙な不安、一日さぼると二日三日とどうでもよくなってくる心が出ます。 どのようにしたら薄くなるのでしょうか?
お世話になります。 私は10年ほど前から感音性難聴になり、人とのコミニケーションが困難になりました。仕事は営業職を健常としてやっておりますが、聞こえが不十分なため、満足にはできておりません。 ちょうど、難聴になり障害者になった時に離婚いたしました。子供は長男が成人しており、長女が来年成人になります。 親権は元妻がもっていましたが、亡くなったことを昨年に聞きました。長女とは離婚してからほとんど面識がなかったのです。元妻の実家にいるとのことです。 今後、娘に対してどのようなことをしてあげられるか? また、私の今後の仕事についてもどのような心構えでいれば良いか? よろしくお願いいたします。
ずっと大切にして必死で守ってきた家庭が、今まさに音を立てて崩れていこうとしています。悲しいことですが家族の絆は途切れてしまいました。自らを省みれば、これも必然の結果だったのだと思いますし、また全責任は一家の長である私にあります。 私に最期にできることがあるとすれば、このような家庭を築いてしまったことを、死を以て家族に詫びることだけです。 短い期間でしたが、このサイトで様々な方々の悩みや苦しみに救いの手を伸べられていらっしゃる高僧の皆々様に深い尊敬の念を抱くと共に、心から感謝しております。本当に有り難うございました。
私は軽音学部という部活に所属しています。 今日友達がこんな言葉をツイッターにつぶやいていました 「もう 嫌 😑 正直 このまま続けててもしんどいだけ。 なにも楽しくない。 バイトしてお金貯めて遊んだ方が自分の思い描いてた高校生らしいし、楽しい。」 と、た自由な時間も少ないし、顧問は部室に来ない、この子の場合ドラムをしているのですが、ドラムも嫌になってきていました。 何度も辞めるや辞めたいや私がいなくても。。など言っています 私はやめてほしくないです 私はこの子にどんな言葉をかけてあげればいいですか
毎日仕事をすると身体を悪くするのとして、 それなのに、すきなことができない。 生き甲斐もなく、ただ、毎日虚しくすごす。 ライブ後の耳鳴りもちです。 いまはよくてもだんだんと知恵袋低下はするでしょう。 仕事を一生懸命できなくなりました。 仕事をするたびに、音に触れるし聴力を悪くすると思うと、虚しくて。 日常で聴力悪くするならば、好きな場所にいって聴力低下を気にしないようにしたら、いつの間にか落ちていて、生きづらくなるのが怖いです。転職はまだできません。 わたしはまだ難聴のことを考えずに仕事を選んで大丈夫なのか、わかりません。 精神がもつかどうか。 流れに任せるのが怖いです。 耳鳴りしながら、仕事をする自分がバカバカしいです。
最近悩んでる事があります。それは家の裏に畑があるんですけどそこの畑の耕運機の音がうるさくて困っています。あと肥料とか農薬の匂いが臭くて迷惑しています。草刈機も使う時があるのでそこらじゅうに草の匂いがします。なので洗濯物を干したりする事が出来ません当然洗濯物を干せば草の匂いが洗濯物につきます。どうすればいいでしょうか?教えて下さいお願いします。
結婚して子供をもうけ、近くに両親、義両親とも居ます。 子供も可愛いところがあるし、主人や両親達に感謝もしていますが…。 一人になりたくて、音の無い静かな空間に行きたくて悲しくて堪らなくなります。 仕事のストレスもそれなりにありますが、家に帰った後の煩わしさや、両親達とのかかわりに疲れ、常に暗い気持ちになってしまいす。 こんな自分に嫌悪感もあるし、辛いです。 どうしたら気持ちを切り替えて、家族と明るく接することが出来るでしょうか?
18歳に、なる猫を溺死で亡くしました。 病気で動きが鈍っていたのに、その日に限って、お風呂場にいき、、、、 ドンと言う音と、鳴き声をきいたのに、いつものように襖を外したと思い、見にいきませんでした。 すぐ駆けつけていたら、助かったのに、熱くて苦しくて私を呼んだのに。 死ぬ数日前に、病気に合った薬をみつけ、購入し始めていましたが、代金がかさみ、悩んでい心があの子を、見殺しにしたのかも、しれません。もう、謝ることもできないんです。
幼い頃に両親から受けた体罰のフラッシュバックが度々思い出され、なかなか消えません。 調理で包丁を握ったとき、外食時の皿が割れた音、怒鳴り声…両親から攻められた怖さが襲い、すぐに辛い記憶が蘇り、手は震え動悸や哀しさで胸が張り裂けそうになります。 ここまで 自力で穏やかな自分でいられる努力をしてきましたが、すぐに引き戻されます。 過去から解放される日はやってくるのでしょうか。
私がネガティブなことばかり話すから、私は沢山の人に見捨てられました。孤独は嫌なのに、ひとりぼっちになりました。 仕事を探す意欲は湧いてるのに、先がみえない不安や孤独、寂しさでいっぱいになります。 外に出て、人に会うのが怖いです。話すのが怖いです。大きな音にビクッとしてしまいます。 幼稚な考えしかできない自分が嫌いです。どうやったら死ぬことができるか、考えてしまいます。人に必要とされてない私は、いらない人間なのでしょうか?生きている意味がわかりません。
昔から大きな音や、怒鳴り声が苦手です。 他人が怒られていても、自分が怒られているかのように思ってしまい、ついつい、凹んでしまいます。 また、同じ職場の人から「ちゃんとやれ!」や 「それじゃない!」と怒鳴り声で指示された時は、怒られたわけではないとわかっているのにもかかわらず、つい気持ちが折れそうになります。 周りの人からは「体は大きいのに、気は小さいんだね」とよく言われ、「もっとメンタルを強くしないと」と言われました。 どうやったら、気が弱いのを克服出来るのでしょうか?
お世話になっております 長男のことについて相談です 長男は自分都合の悪いことは全て聞かない、その場から逃げたり音を出してごまかしたりします。 人間ですから聞きたくないことはごまかしたくなるのはわかるのです…が、 出来ないことに対しての『こうしたら良いのでは?』などの助言やアドバイスすらも、聞き入れようとしません。 今まで喧嘩なども多かったことも有り、嫌なときには『嫌なときにはその場から離れなさい』などのアドバイスをしてきた結果なのでしょうか?私が褒め下手で、なかなか褒めてあげられない、のも有り、以前息子は『家でも学校でもまわりには敵しか居ない』と漏らしたことがあります。 うるさいとは思ったとしても、きちんと人の話を聞き入れる心を持てるようになって欲しいのですがどのようにしていったら良いのでしょうか?