曹洞宗のおつとめについて
曹洞宗の在家の朝のおつとめはどの順番で読んだら良いですか?
宗務庁から出ている「曹洞宗在家勤行聖典」という経本を買ったのですが宗務庁という官から出ているという事を通販で買って家に届いてから知りできれば民間から出ているものを買いたかったという思いです。
理由は他の本も買ったのですが偉そうな印象を受けるのです。
節約をしつこく勧めてきたり、こう生きねばならないという事を断定してきたり、そもそも官から出ていることをホームページではわかりずらくし、曹洞宗代表のようなデザインのホームページにしているのにもずるさを感じてしまいます。
そんなところから出ている経本なので「大丈夫か?」という思いがあります。
いくつもお経などがあるのですが、朝のおつとめは「開経偈→懺悔文→三帰礼文→三帰礼文和訓→三尊礼文→摩訶般若波羅蜜多心経→本尊回向文→四弘誓願文」という順番になっています。
できれば永平寺式にいきたいのですがこれと永平寺式は異なったものでしょうか?
それとお線香やリンを鳴らすタイミングはいつでどのようにすれば良いでしょうか?
それと昼や夜にお経を読む場合は何をどのように読んだら良いでしょうか?
来週の火曜日に初めて買った仏壇が届き今まで仏壇にふれる事が皆無なものでなにもわかりません。
教えてください。
お願いします。
有り難し 6
回答 1