母の兄(私からすると叔父)についての相談です。 母方は、祖父母と叔父と母の4人家族でしたが 叔父を残し、皆他界してしまいました。 血筋で見ると姪の私が一番近いのですが ここ何年か、叔父とは反りが合わず、 祖父母が亡くなった原因 (祖父に関しては叔父が満足にご飯を与えなかった為、硬くなった残飯を食べた際喉に詰まらせた事による窒息死)と、 その後の対応に対して (お仏壇に腐った食べ物やお花をそのまま放置する等)喧嘩が絶えず、 このまま縁を切り、 行く先々もし叔父の身に何か起きても一切関わらず孤独死し、 お葬式もあげずそのまま無縁仏として埋葬されればいいとでさえ思っています…。 が、しかしそこまでするのはやり過ぎではないのか?お葬式ぐらいは上げるべきではないのか?とも考えてしまいます… どんどん心が荒むのを感じ、でも許す程の優しさもない状態です。 今後私は叔父に対して、どう対応をすれば良いのでしょうか?
人は嫌なこと、辛かったことは忘れられる生き物だと言われています。 でも私はどうも、そういうことを忘れられない性格のようです。 今まで生きてきて楽しかったことももちろん思い出しますが、それ以上に辛かったり悲しかったり恥かしかったことを思い出して、嫌な気分になります。 これは性格なのでしょうか。 どうしたら嫌なことをあまり思い出さずに、明るく生きていけるのか、教えてください。
お墓が遠方で実家がもう無い場合、お盆のお墓参り迎え盆と送り盆はどうしたらいいのでしょうか? 宿に二泊泊まりお墓参りをして帰る感じです。宿に迎えて翌日お墓に送るというのは変ですよね? やはりお墓のお引越し等をして自宅近辺でのお墓参りや、墓じまいをして永代供養をした方が故人の供養になるのでしょうか? 曹洞宗になります。
11年前に大きな罪を犯しました 大きな罪の詳細はここでは言えません プロフィール欄に書かれていますので 読んでもらえると嬉しいです 大きな罪を犯しながら0歳の赤ちゃんを 育てています 毎日11年前のことを思い出して 罪悪感を持っていると 赤ちゃんが不安そうな表情をしてきますので 作り笑いをしています 私は人の人生を壊してしまった、 償っていないのに生きる資格もない、 けれども我が子は大切に育てなければいけない、こんな最低な人間が子どもを育てていいのだろうかと毎日悩んでいます。 過去のことを思い出すと苦しいですが 被害者はきっともっと苦しいですし 死ぬまでずっとこの罪に向き合いたいと思います。旦那も私の罪を知っていて、最低な私を暖かく支えてくれています。
昨年ある過ちを犯しました。そちらについてはプロフィールに記載しております。反省して謝罪をし、前を向いてもう一度正しく生きる努力をしようと思いました。 しかし、反省をしている中で他の過去の過ちを思い返すとどうしても自分自身を許せない気持ちになってしまいます。 私は物心ついた頃からペットとして犬を数匹飼っていました。基本的には可愛がっていたのですが中学生の頃しつけの度を超えた体罰をしていたことがありました。 通行人が通ると大きい声でしばらくの間吠えていて私はその行動にイライラしていまい、大きな声で怒鳴ったりマズルを強く握ったり叩くふりなどをしていました。思い返すと父親が叱っているのを真似して叱ろうとしていたと思うのですが、酷い時には犬が悲鳴をあげてしまっておりとても許される行為ではなかったと思います。父親が強く叱りすぎている時はやめて、と止めていたりもしたのですが、自分も同じような行動をしてしまっていたことに今になって気づきました。散歩中にも強く引っ張られた際には苛立ちを感じ強く引っ張り返して怒鳴ったりしていました。 老衰によってほとんどは亡くなってしまったのですが特に吠えることが多く叱っていた犬は生きており今でも年に一回帰った時は怯えたりする様子もなく触らせてくれています。 その子にあった時には今まで通り散歩をしたり撫でたり声をかけたりすること、そして二度と暴力的な行為をしないことしか私にできることはないと思っています。 ですがこんなことをしてしまった自分が犬を好きでいていいのか、他の人と同じような顔をして生きてていいのかわからなくなります。その他の過ちを含めこんな人間が楽しく生きてしまっていることは卑怯なのではないか、傷つけた犬や人達に申し訳ないと悩んでいます。 取り止めのない文章で申し訳ありません。 過去の過ちへの正しい向き合い方を教えていただきたいです。
私は悪い事をしてしまいました。 とても大きな事ではありませんが、 ずるいことをしました。 怒られた方が良いと自分でも思います。 でも、告白して信頼を失うことが怖くて できません。したくありません。 まだ何も言われていませんが、 バレているのか バレていないのか という不安がずっと残っています。 本当にどうすればいいか分かりません。
初めまして。 私の悩みを見てくださってありがとうございます。とても、情けのない話ですが最後まで聞いていただければと思います。 私は今、妊娠中の21歳の主婦です。 初めての出産で、私がまだ至らない所もあり今は実家で家事をして過ごす日々であり、夫とは別居中です。別居と言っても週2日は会うようにしているかたちで生活をしています。 夫は、一回り上の男性でとても優しく気遣いのできる方です。一方の私は、我儘で気が強く寂しがりでいつも彼を困らせています。 結婚をする前は、一人になる寂しさが耐えられなく朝仕事に行こうとする彼に「行かないで」と泣いて困らせる事も多々ありました。 こんな私と、何故一緒に居てくれるのだろうと思うほどに彼は出会ってから今まで変わりなく、私に優しく接してくれます。勿論、間違ってる事を怒る事もある、私にとってはとても大人の男性に見えるのです。 彼はもう私の夫であり、お腹の子のお父さんになるのだから こんな我儘ばかり言って困らせていてはいけないと思い、距離を置くために今は私から望んで別居をしています。 しかし毎日1人で過ごしていると、悲しい事ばかり想像してしまいます。寂しい、寂しいとばかり思ってしまう。 10年も先に生まれた彼だから、勿論私より先に死んでしまう確率の方がはるかに高いと思うと、彼がいつか死んでしまった後1人になるのが怖くて寂しくてたまらなくなるのです。もう母親になるのに、こうして自分の事ばかり考えて、自分ばかり寂しいだの怖いだの考えてしまう自己愛の強い自分にとても嫌気がさすのです。 年の差のある優しい彼が死んでしまったら、なんて考えず、無理やり心を強く持つべきなのでしょうか。こんなままで母親になれるか心配でたまりません。 こんな情けのない私に、何か言葉をいただけないでしょうか。
小一の息子が最近、『隕石が怖い、どうしたら悟りを開けるの?』と真剣な顔で聞いてきました。理由をよく聞いてみると、以下のようなことでした。 宇宙に関する教材で、地球にはその昔たくさんの隕石が落ちて来たこと、そのせいで恐竜は絶滅したことを学んだ。さらに、これからも落ちて来る可能性があると聞いて、隕石に対して強い恐怖を感じている。 また、別の日にTVでたまたま見た仏教の番組で、人は何度も何度も新しい人生を繰り返し生きる輪廻の話を聞いた。そこから脱するためには悟りを開くしか方法がない、ということを知った。 だから、自分がお爺さんになって死ぬまでに隕石が落ちて来なかったとしても、次の人生がまた来てしまうから、早く悟りを開かないと、隕石の恐怖からは逃れられない!と考えて先の質問をしたようです。 毎晩思い出してしまい、眠れなくなるほどで、本人はかなり真剣に悩んでいます。色々と安心させる言葉をかけてみましたが効果なく、、専門家の皆さまのお力をお借りできますと大変有り難いです。よろしくお願いいたします。
膵臓癌を患っていた母が、1年9ヶ月の闘病の末、今月11日に67歳で亡くなりました。 前日10日には私も母の通院に付き添い、主治医からは「腫瘍マーカーが少し上がってきたものの、まだまだ化学療法の余地がある」と言われた矢先のことでした。 母の状態は常に気になっていたので、仕事の昼休憩時間には、毎日家に一時帰宅し、母の様子を見ていまして、母が亡くなった11日の昼にも帰宅し、いびきをかいて寝ている母に声をかけましたが、眉をひそめる程度の反応があるだけで、起きようとはしませんでした。 そして、私はその反応を、前日の通院による疲れで熟睡しているものと安易に考え、職場に戻ってしまったのです。 仕事を終え、18時に帰宅した際には、母は既に息を引き取り、死後硬直が始まっていました。 実は母は糖尿病も患っていまして、昼にいびきをかいて熟睡していたのは、今思えば低血糖による昏睡だったのです。そして、私が放置したことで、そのまま心停止に至ったのです。 昼に母の様子を確認した際に、異変に気付き救急搬送をしていれば、恐らく母は今もまだ存命であった可能性が高いのに。 私はよりにもよって、自身の不注意で誰よりも大事な、最愛の母を死なせてしまいました。それも、誰にも看取られることもなく。 逝く時の母は、どのような気持ちだったのか。苦しみながら、私の名前を連呼しながら逝ったのではないのか。 今となっては知ることはできませんが、母を淋しく逝かせてしまった自分を、どうしても許すことができません。 亡くなる数日前には、母は「淋しい、ずっと一緒にいたい」と言っていました。 私も同じ気持ちです。今すぐ母の元に駆けつけたい。 どのようにして亡くなったのか、母の口から聞きたい、そして謝りたい。現世で母を守れなかった分、あの世で現世以上に母を支えたい。償いたい。 仏間に安置している母のお骨に、こう語りかければ、母は迎えに来てくれるでしょうか。
父と絶縁するか迷っています。相続は放棄するつもりです。こんな私は最低最悪な娘ですか? 現在一人暮らしの父に何かあった場合私に全て連絡が来ます。それを全て拒否したいです。 それには3つの理由があります。 1、父にお金を貸してくれと言われないか、押しかけられないか不安。主人の実家が少し大きな家なのでそちらにも迷惑がかかることは絶対に避けたい。 →父と母が離婚後に父方の祖母が色々あって父の分含めお金を全部失ったようで、父はサラ金と私に借金しました。父の兄弟から金銭援助を断られ私が母に内緒で仕方なくお金を貸しましたが、完済までかなりの時間を要しました。サラ金もすでに完済のようです。現役時代ももともと収入がそれほど高くなく、今は求職中です。 2、父から怒鳴られ、暴力を振われたことがあり酒癖も最悪。また母はモラハラとDVを受け、夫婦喧嘩でも止めに入る私にお前も見ておけと母が殴られるところを見させられ、未だにトラウマ。夫婦喧嘩もしょっちゅうでした。 3、父方の祖父母(既に他界)と私は仲良くなかったため今父のところにある祖父母の位牌やお墓は引き継ぎたくない。また今私の自宅には母の位牌がいるのでそちらと並べることは絶対にできないし、父方の弟二人とも関わりたくない。 →私は父方の祖父母とは仲良くなく、帰省してもいつも部屋の隅で一人で遊ぶだけだったので小学校あたりから既に帰省に不参加だった母と一緒に私も帰省しませんでした。しかし父方の祖父が他界した際、長男で喪主の父と共に私だけ通夜と葬儀に出ざるを得ず約20年振りの父方の親戚の対応をしたらその後一ヶ月程体調を崩してしまったほどでした。 以上から、父の病気や介護、万が一の際の一切の対応をしたくありません。 今はもともと教えていなかった住所について少し前から住民票閲覧制限をかけていますが、電話とメールの連絡はとれる状態で誕生日とか年末年始の挨拶くらいはしてます。 今私がしていることは中途半端だと思います。結局親だから情があって連絡を断ち切れずにいるんです。結婚式も母は既に他界してたし、とりあえず育ててもらったからと父に出てもらったし、どっちつかずなのは重々承知してます。親だから完全に切り捨てることもまだ出来ず、でも今までのことを考えるともう関わりたくなくて、でも主人と亡き母も守りたくて、色んな感情に振り回されてすごく辛いです。
お世話になっております。先週、7月15日に母がこの世を去りました。救急車で搬送⇒入院⇒検査⇒転院⇒心肺停止、わずか2日間の出来事でした。 (病院の処置が曖昧だったことをいまでも疑っています) 父から電話があり、「あと二割しか生きられる可能性がない」と聞いたときは頭が真っ白になりました。電話が来た日は幸いコロナワクチンの接種で休みだったこともありすぐ病院に向かうことができました。 1週間前に電話したときは、まだ元気でした。しかし、元気と思っていたのは我々だけだったのです。 6月末から食べても吐いてしまう、ずっとお腹が痛いと言っていたことから、無理やりにでも病院に連れていけばいいと思いました。悔やんでも母が戻ってくることはないのですが。 一昨日、昨日と喪主という役目を終えました(両親は離婚しているため、私が喪主という形です) 寝ているみたいに穏やかな顔だったので、安心したのかなあと感じました。 まさか、30代で親を虹の橋の向こうに送るとは思ってもいませんでした。 相談なのですが、供養などはどのようにすればよろしいでしょうか。宜しくお願い致します。
こんばんは。 私は小学生時代とある女子にいじめられたり、悪口を言われたり、きつく当たられたりしていました。1年生の頃からそのようにされてきて、その女子以外にも何人かから悪口を言われたことがあります。悪口を言われるたび所謂スクールカーストの下位にいるのだと思い知らされ、悲しさもありましたが酷く屈辱的な気持ちになっていました。 そして同級生でいじめにあっている男子がいました。毎日のように悪口を言われており、周りと同じように私もその男子の悪口を言っていました。何かされた訳でもないのに、悪口を言われる悲しさを知っていた筈なのに。 今考えると何故そのようなことをしていたのか分かりません。恐らく自分より下の立場だと一方的に考え安心するためだったのかもしれません。私はその男子以外にも沢山の人の悪口を言っており、当時一緒にいたグループの人たちの悪口も言っていたことから友人達は離れていきました。そこで自分はとんでもないことをしていたのだと気がつきそこからは二度と人の悪口を言わないと誓いましたが自分のした過去は消えませんし、相手の傷も癒える訳ではありません。 しかし当時のことを思い出しては罪悪感で死にたくなります。死んでも自己満足でしかないことは分かっていますが、現在何にも集中できなくなっています。どのようにしたら良いでしょうか。
はじめまして。 先日のことです。水の中で気絶していただけのヤモリを、死んでると思って埋めてしまいました。 後で気になって調べたら、水中で気絶したヤモリを助けたと言うブログを発見し、ヤモリを埋めた場所へ行きました。土が波立っており、慌てて掘り返しましたが、ヤモリは死んでいました。目が覚めて土から出ようともがき苦しんで死んだのだと思うと、自分の罪とヤモリへの申し訳なさで辛いです。変温動物だし、さっきまで動いていたと家族が言っていたのを聞いていたのに、「冷たい水の中に落ちてショック死したのだろう」と思い込んで埋めたのです。 初七日までお線香をあげるつもりでいます。 それでも辛く、救いを求めて阿弥陀経の現代口語訳を読みました。お浄土には蓮の華が咲き誇る池がある、と説いてあったので、私が殺してしまったヤモリが、御仏に見守られながらその池で気ままに過ごすことを願いながら、阿弥陀経を聴きました。願わくば、私も来世はお浄土に生まれて、そのヤモリや、虐待死させられた動物達の世話したいと思います。 しかし、胡散臭いスピリチュアル商法が数多くあるのも事実で、輪廻転生そのものにも疑いがあります。 償いの為にお浄土に生まれて動物達の世話をしたいと思っていますが、本当にお浄土があるのか、無いならばあのヤモリには救いが無いではないか、と、考え悩んでます。 心をどう持てば良いのか、分からないのです。 お助けください。
こんにちは。 私は以前働いていた職場で上司からパワハラに会い過呼吸になって入院し、リハビリ勤務をしましたがそこでもより一層のパワハラに会い上司や事務から無理やり退職されられました。もう何年か前のことになります。 その後はその職場から離れて他の職場で過呼吸も起こすことなく働いているのですが、たまに夢の中で元職場のことが出てきます。当時の科長、主任、先輩…。 夢から覚めて起きると嫌な気持ちを思い出してそわそわしてしまいます。 なんで夢の中に出てくるんだろう。もういい加減いなくなって欲しいのに…と思います。 もちろんその人達は許せないのですが…。 どうしたら、記憶から出てこなくなるでしょうか?どうしたら私の中から消せるでしょうか?
死産して以来、職場から産休を頂き、身体と心を休めています。 なんとなく、誰にも会いたくないと思うので、実家にも帰らず家に1人でいます。 日によって気分にとてもムラがあり、朝起きてから1日中憂鬱で、起きた途端から涙が止まらず、わんわん泣いてしまうことがあります。 またそんな時、どうしようもなく、辞めていた煙草を吸いたくなってしまったり、普段は痛いのが大嫌いで、開けなかったピアスをたくさん開けてしまおうかと思ってしまったり、飲み物、食べ物を一切とりたくないとか、妊娠してから死産するまであの子のために一切飲んでいなかった度数の強いお酒を一気に飲んでしまおうかとか、とにかく自分を大切に出来ない気持ちでいっぱいになり、つい実行に移したくなるのですが、何とか旦那と娘のために心にブレーキをかけている状態です。 娘が亡くなったのは、自分のせいでも娘に病気があったわけでもなかったのに、臍の緒が原因の事故だったのに、余計にじゃあ何で私はあの子を生きて産んであげられなかったんだろうとどうしても思ってしまうんです。 こんなことを考える自分にも本当に嫌気がさします。私の娘は、こんな事を私に思わせるために産まれてきたんじゃないのに、なんで私はこんなにも天国にいるあの子をまだ心配させて苦しめてしまうんだって。こんな甘い自分が嫌です、嫌いです。 旦那はこんな自分でも大切にしてくれます、大事だと言ってくれます。 それでも、私は心の何処かで思ってしまってるんです、私は本来、大切にされるべき人間じゃないのだと。 もうこんな苦しい思い、したくありません。苦しいです。しんどいです。私は、あの子を亡くしてから、生きるのが辛くてたまらないんです。
初めまして。 先日91歳で祖母が亡くなりました。 両親が共働きで祖父母が親代わりだったので20年前に病で亡くなった祖父、そして祖母の死が受け入れられず毎日泣いています。 特に祖母は実の娘(私の母)、婿養子(私の父)と折り合いが悪く、祖父が亡くなり私や姉も実家を出てからは両親と3人で暮らしていた為、寂しい思いや悲しい思いをしながら生活していたと思います。 また、祖母は入浴中に亡くなり発見も翌日になったと聞き、苦しんで亡くなったのではないか、寒い中1人で寂しかったのでは考えると申し訳なさと辛さで涙が止まりません。 子供も小さい為、納棺だけ出席してきましたが穏やかな顔に安心しましたがやはり1人になると祖母を思い泣いてしまいます。 祖母は今、苦しんでいないでしょうか。祖父と一緒に居るのでしょうか。 そしていつか祖母の死を受け入れることはできるのでしょうか。 毎日が辛く、私も早く祖父母に会いに行きたいです。 まとまりがなくすみません。
数日前に祖母が搬送されました。 おととい、もう点滴のみの対応になるので、1週間~10日の余命と言われたそうです。 母からの話で、私はまだ会っておらず、明日、様子を見に行きますが、本当に死んでしまうのだろうかと思う位、頭はしっかりしていて、元気なようです。 心不全と肺が機能しておらず、食べられないから、点滴のみとなり、今は元気なのに、だんだんと衰弱して、精神も朦朧となり、終わりを迎えるしかないなんて。 あと、数年で100歳になる年齢なので、寝たきりにもならず、ボケもせず、私の息子、曾孫とも仲良く過ごし、客観的には、長生きで、楽しい人生で、迷惑もかけず、良かったじゃないとなるかもしれません。 離れて暮らしているので、結婚してからは年に多くて4度くらい、ここ数年は、年に2度帰省するくらいでした。 なので、亡くなり会えなくなっても毎日会っていたわけではないし。 でも、やはり考えたら涙が止まりません。まだ、元気なのに、生きているのに。 来月には居なくなってしまうかもしれない。もう会って話すことができない。 私は、おばあちゃん子でしたし、高校生の息子が小さいときに、おばあちゃんと過ごした日々を思い出しても、また涙が。 仕事でも、いろいろあり、体調もいまいちな時でしたが、更なるショックで、どう考えて、向き合って過ごしていったらいいか。 奇跡がおこらないか、祈ってしまいますが、この状態に対してアドバイスをお願いします。
私は小さい頃からパティシエになりたくて高校を卒業してからすぐに製菓の専門学校に通いました。 けれど、実は高校三年の時にプログラマーにも作家にも興味を持っていました。でも、その時には専門学校から合格通知をもらっていたので製菓の専門学校に通い夢になりつつある作家とプログラマーを諦めました。 ですが、専門学校に通ううちにどうしても作家になりたくて、就職をせずにバイトをして両親に前借りしていた専門学校の学費を払いつつ作家になる夢を追いかけることにしたのですが… 両親…というより父は厳しい人で、コンクールに応募して結果を出そうが作家ではなく別の仕事で就職をして欲しいらしく、社会人の長男も「現実を見ろ。無理に決まってる」と言います。 初めは「小さい頃は無理無理言うな何でもやってみないと分からない、と言ったくせに…なぜ私が夢に挑戦する前から無理だと決めつけるの?」と反発していたのですが、自分の思いを正直に母に告げると「若いんだから挑戦すればいいし、失敗したら次に進めばいい。自分の人生なんだから好きに生きてみたらいい。出来る範囲であれば少しでも早く夢にチャレンジできるよう手助けする」と言ってくれました。 しかし裏では父に私のことについてグチグチと言われているのを見てしまい、私はショックと同時に、私のわがままで今まで育ててくれた両親に迷惑をかけているような気持ちになり毎晩涙が止まりません。 父は私には直接何も言わず普通に接してくれますが、やはり心では迷惑なのだろうか…?私が夢を諦めて就職すれば母は怒られなくてすむんだろうか?私はバカな事をしてるんだろうか?毎日寝る前になると不安が押し寄せてきます。 ですが…せっかくみつけた本当の夢を諦めることもできず、毎日バイト終わりに部屋にこもり執筆をしています。 どうしたらいいのか分からず、モヤモヤして家にいる時間や父の視線が気になり、今では親と連絡を絶って家を出てしまおうか?と考えています。 私はどうしたら…、これからどうしていくのが一番良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
今年初めての一人ぼっちで新年を迎えました。 離婚して初めて やはり寂しいものですね、 うつ病で離婚を言い渡され 見放された自分、 誰からも見放された自分 自分には親類も実家と言うものも無く 完全なる孤独、 なぜうつ病というだけで離婚しないといけないのか? うつ病は離婚の原因になりえるのか? 皆自業自得と言われますが、好きでうつ病になったりはしません。 離婚にたいして。家財道具、預貯金、親権 全て持って行かれました 自分には何も残ってません。 はたしてこれから生きていても大丈夫なんですかね。
相談させていただきます。 私は学生で今後の進路を決める時期がやってきています。そこで私は進学か就職か悩んでいます。 内定は実はもう出ているのですが、今やってる研究が好きで正直進学したい気持ちが強いです。しかし、進学してしまえばその後の就職活動は困難な道になることは間違いありません(私の研究はお金にならないので非常に就職が厳しいです。) 周りからは現実を見ろ(就職しろ)と言われていますが、なかなか決めきれません。 どうすれば選択ができるでしょうか。 やはり人生をハードモードにしない道を選ぶのが一番良いのでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、何か人生の選択の岐路に立った時の心構えなどアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。