2024/05/11帰ってこない娘への対応
20歳の娘の話です。
クレジットカードを複数枚所持しており、リボ払いなどで支払いが滞っていました。
通販サイトの後払いの催促状が送られてきて発覚し、今年の2月に70万程立替え分かる範囲でキレイにしました。
今まで携帯本体代を月5000円返済してくれていたので、それとは別に月10000円返済する事としました。
返済が断りなく滞った際のペナルティも話し合って決めました。
3月に新たに後払いアプリの催促状が届き、約束が違うと注意しました。
携帯代等の支払いもなかったので、約束通り携帯の回線を止めたら携帯代の5000円を置いて家出してしまいました。
暫く放置していたのですが、10日経ち安否確認ができなくなったのでLINEをしつこくすると、
携帯代遅れたのも後払いしたのも悪いと思ってるけど、回線止めて何かあったらどうするの?
そんなに大事にされてないとは思わなかった
大学の学費も払わないなら社会に出て働くから
という返事がきました。
数日後に、
大学は行くも辞めるもあなた次第です。
これからどうしたいのか教えて下さい。
とLINEしましたが、既読にすらなりません。
最近お付き合い始めた彼氏のとこにいると思いますが、カード未払のハガキは届き、学費納入期限も過ぎており、旦那は放っておけと言い、果たしてどうしたらいいのか困っています。
帰りたくないのなら放っておく
カード未払も自分で対処してもらう
(2月に破棄したカードを再発行しており、解約しなかった親の甘さを反省してます)
そこは私も賛成なのですが、大学の学費は払ってあげるべきなのでしょうか。
本人からの意思表示があれば喜んで払いますが、今のままでは誰の為に通ってるのか分かりません。
私立中や、習い事、アメリカへの語学留学等など本人がやりたい事は何でも叶えてきました。
どこかでママなら大丈夫と思っているのかなと感じています。
納入期限も過ぎており大学に迷惑かけるのも失礼なので、今回は払っておき様子をみた方がいいのでしょうか。
親が子どもの学びの場を取り上げてはいけないですよね。
今の状況で母ができる事は見守るだけなのでしょうか。
今月の携帯本体代の支払いがなかった場合は約束通りまた回線止めるべきでしょうか。
止めたら逆上し、止めなかったらナメられそうです。
私はどうしたらいいのでしょう。

有り難し 22

回答 2