こんなことを言っても仕方ないのは分かっていますが、美人は優遇され過ぎだと思います。 私の職場には美女が何人もいます。社内や取引先の男性社員の態度は、それはもうあからさまに違うのです。 仕事中に美人が昼寝したり、遅刻してきても御咎めなし。私の仕事が手一杯で、手伝いをお願いしても「自分の仕事は自分で何とかしろ!」と叱られたのに。可愛い子が忙しそうだと「何か手伝おうか?」と男性社員が総出で手伝っていました。別に私が嫌われているとかではなく、他の可愛くない子に対しても同じ態度です。 お客さんも私には理不尽な理由で当り散らしてくるのに、美人が出てくると途端にニコニコ。「お客さんの受けがいい」と美人の点数は更に上がります。 「いくら美人でも無職じゃ誰も寄りつかないよ。結婚したかったら正社員にならないと」と言われて、必死に正社員の仕事に就きました。でも知人でニートをしていた可愛い子は、一度もまともに働いたことはないまま大企業勤めの男性に求婚されて結婚しました。 私は頑張って正社員になったのに、結婚どころか社内の美女たちと差別される日々で、美人たちは遊んでても高収入な男性が向こうから寄ってきて。人生が馬鹿馬鹿しくなってきました。 前述のニートだった知り合いは、これまでデートで財布を出したことが無いらしいです。欲しいものは全て男性が買ってくれたので、働かなくてもお金で苦労したことはないと言っていました。 お坊さんは「美人もおばあちゃんになれば一緒」と言いますが、お婆ちゃんになるまでに恩恵を受けすぎなんですよ!就職に結婚に、人生の一大イベントで美しさがどれだけ影響を及ぼすか。その影響がその後の人生にどれだけ響くか! 美人は無口で人付き合いが悪くても「クールでミステリアス」病弱なら「儚くて守ってあげたい」と、周囲が勝手に短所を長所に置き換えていきます。しかしブスが率先して料理の取り分けをすれば「点数稼ぎ」。何もしなければ「気が利かない」とバッシングされるんですよ。(テレビのインタビューで男性が「ブスは何してもムカつく」と答えてました) お化粧を頑張って、髪型を変えても男性は誰も興味を持ってくれない。可愛い子が前髪を切るとすぐに気付いて「似合ってるね」と褒めている。努力なんて意味があるの? 最近は嫌なことを言われるために「あーあ。私が美人だったら…」とばかり考えてしまいます。
付き合い始めて、5年 彼は 年上女性オーナーの個人飲食店の調理師 出会った時、オーナーは産休に入った直後。 彼一人の運営で、私はアルバイトに誘われました 元々自営業への憧れがあったので 二人で独立するというのが夢になる事に時間はかかりませんでした 店を買い取るという話でしたが2年たっても全く話が進まず お尻をたたき、 やっとオーナーと話をしてきたと思ったら オーナーが戻ってくるという話になっていました 案の定、お店を譲る事も考えていると言っていたオーナーは「私のモノ」というオーラをだんだんと出し始め、きっと譲りたくなくなっていってしまったのでしょう 私への態度にも変化が出てきました。女と女です、他人には分からない嫌な気分にさせられる事が多々ありました 逆の立場だったら…と気持ちを察し、耐えてきました 第一、彼女のお店なのだから。と 当時友人は他のお客さんに繋がる人ゆえ相談はしませんでした 彼にも気付かれないようにしました 信じてもらえない、嫌な顔をされる、気を使わせてしまうと思っていたからです 1年半後、限界がきて彼に話すと思っていた通り、オーナーをかばい、考えすぎ と。 私が話を続けると、嫌な顔をしていました 「他に話せる人はいないから」と納得してもらい 私は店の夜営業から身をひき 今は、昼営業を 彼と私 夜営業は彼とオーナー 昼営業前、オーナーは店に顔を出します 彼とは、別の店で独立する約束をし 1年半後に今のお店を辞める事もオーナーに宣言済みです 今現在、1年3ヶ月たちました 現在から半年前に、「昔、彼とオーナーが付き合っていた」ということが発覚しました 何度か確認した時は嘘をつかれていました 書ききれない色々な話が繋がりました 知らずそこで働いていた自分が嫌です 恋人だった頃の仲間達とのオーナー宅のホームパーティ-やバーベキューに彼が私を誘った事もありました 知った直後、別れを切り出したものの、まだ一緒にいます そこで私は、独立したらその人達と関わらないでと、条件を出しますが 彼は、それは出来ないが別れない と 毎日オーナーの顔を見るだけて吐き気がします 彼と一緒にいたいし、お店もしたいです 忘れようと思っても、結局心がついてきません 私はこの先、どうすればいいのでしょうか…… 助けてください
以前こちらで質問させて頂きました。 回答頂きありがとうございました。 私には従姉妹が何人かいるんですがその3歳年下の従姉妹が羨ましいです。 その従姉妹は今年就職したのですが頭も良く、顔も整っていて、大学も県外のお嬢様大学に行き、就職も県内一の大企業に就職しました。 人間関係にも恵まれ、この前も新車を買ったり、海外に旅行に行ったりと何不自由なく充実した生活を送れています。 親とも仲が良く、父親は公務員で金銭的にも恵まれています。 私は、いじめにあったり、人から利用されたり、ストーカーにあったり、仕事っもパワハラやセクハラを受けたりして仕事も続かず転職を繰り返しています。 この前は心療内科でADHDの診断を受け、ADHDだと言われました。 知らない男の人にナンパというか声をかけられて連れて行かれそうになったりもしました。 辛いです。 何故、彼女ばかりいい思いをするのでしょうか? 彼女が羨ましくてたまりません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
学校が大嫌いです。高3になってから先生がとても厳しい人に変わり、それ以来週に2回くらい休むようになりました…とにかくすごい苦手です。 くじ引き、体育の試合や集団行動…自分でも理解できないほどの抵抗感があります… 親は学校に電話して休ませてくれるのですが申し訳ない気持ちでいっぱい。 他の子は我慢して行ってるのに。人が気にしないようなことを昔からずっと気にしちゃって誰にも理解されなくてただただ苦しい… 休日はどこにも出かけられなくて勉強で忙しいを言い訳に家に引きこもってしまいます(社会不安障害)勉強も兄弟と比べれば大してできないくせに。 とにかく今の全てが辛いです。「生まれなきゃ良かったんだ」親には申し訳ない言葉だと分かっていてもついこの前言ってしまいました。きっと親だってもっとちゃんとした子を生みたかったはずです。 心の中で言いたいことは沢山あるのに言葉にできない、伝えられない、伝えようとしても伝わりませんでした。心の中では大声で叫んでるくせに言葉にできません。 自分が大嫌い。何事も上手くこなせない、周りの人に迷惑ばかりかけてる、弱いしすぐに逃げ出す… 「自分で自分を愛さないと誰からも愛されない」という言葉を聞いたことがあります。周りの人は愛してくれてるのに自分が大嫌いな自分が許せないんです。 大事な受験を控えてるのにこのままじゃ勉強の内容も頭に入ってきません。 毎日泣いてばかりで辛くていっそ消えてしまいたい。本当は死にたいわけじゃないんです、ただ生きていくのが苦しすぎて全部やめたいのは本音なんです…矛盾してますね… 長文&乱文失礼しました。 こんな私に助言をお願いします。
社会人になってから、人の目を、人の意見を気にしながらやってきました。 自分の行動を否定され、自分の意見を否定され、家族にさえ愚痴を話しても「その程度は苦労に入らない」言われ、これまで自分なりに頑張ってきました。 そのなかで最近よく思うのです。 自分が今、生きている意味ってなんだ? そもそも何の為に生きている? と常々考えては何も浮かびません。 では何の為に毎日行きたくもない場所へ起きたくもない時間に起きて行き、したくもない事を一緒にいたくもない人間とやっているのかが甚だ疑問になり、でもその答えも当然出ません。 では私は何の為に何をしているのでしょうか、もう自分でもわかりません。 甘ったれた事をと、御叱咤されるのが最もな質問なのですが、どうか教えてください。 私は今、何をしているんですか
夫が突然亡くなってもうすぐ1年。 何の前触れもなく倒れ、目を覚ます事なく、言葉を交わす事もなくこの世を去りました。 結婚生活はわずか2年で終わってしまいました。子どもを授かることもできませんでした。 時が経てば、悲しみや苦しみは和らいでいくと周りは言うけれど、 未だ気持ちは変わらず、むしろ悲しみは増すばかりです。 朝、目が覚めると夫のいない現実を思い知らされのがつらいです。 毎日生き地獄です。 こんな苦しい思いをしながら、これからも生きていかなければいけないのでしょうか。 職場では元気にしていないとと思い、 悲しい、寂しいという自分の気持ちに気づかないふりをして過ごしてきました。 仕事をしていると気が紛れていい点もありましたが、 生きるだけでつらい毎日の中、仕事のストレスに限界を感じ、退職しました。 この先、夫のいない人生を生きていく気力がわきません。 どんな事があっても、生きていかなければいけないのだと分かってはいますが 乗り越えることができず、前に進む術が分かりません。 亡くなっても側にいてくれているのかもしれませんが、 見守って欲しくなんてなかった。 側にいなくてもいいから ただ、生きていて欲しかった。
はじめて質問するので不慣れです。 すみません。 私の親は暴力的な人で、よく私は殴られ蹴られましました。 高校生の時に家出してしまい今でも続いています。 いつも両親へのことを心配しているのですが、自分がされた事を考えると今後関わりたくないと思ってしまいます。 私を高校生まで育ててくれたのは確かなので、このような返しは親不孝だとは思います。 しかし殺されそうになってたとしても、十何年か衣食住を与えただけで、その後親と決別してはいけないのでしょうか?
一か月前に友人とメールで大喧嘩してしまい(友人の友だちが土砂災害に巻き込まれて死亡)そのことを友人から聞いて何もできなくてごめんとメールで言った。けど友人はそっとしとくこともできないの?誰かが何をできるわけじゃない いてもいみがないわけじゃない。そのメールの返事が夜中3時ごろに来て私はブチキレてしまって(よく読めば意味がないわけじゃないをあるわけじゃないと誤解した私)大喧嘩友人に対する不満を本音を言ってしまって激しく後悔しました。私は必死で謝った。でも相手は二度もそっとしといてほしいと長々文章のメールを送ってきた。あと私がたまにメール待ってるねと言うのが気に食わない寂しいから早く返事よこせと聞こえていたらしい。私はさよならした返事は「お元気でこちらこそいろいろありがとうございました」あっけない最後だった悔しさと怒りがあったでも私はもう一度仲直りしたい..
こんにちは。 話を聞いていただけると幸いです。 最近気力が湧きません。 今月からずっと暗い気持ちです。 仕事も楽しく通えていましたが、今は集中できません。 きっかけは仕事の採用試験に落ちたことです。 勉強してないので落ちることは分かっていましたが、チャレンジと思って受けました。 今の仕事は、正社員ではなく、安定していません。 また 結婚式に数回参加し、友人の幸せな姿にうれしくなりました。 しかし、しばらく経つとなぜだか悲しくなりました。 自分はずっと脇役なのか、仕事ではキャリアもなく、恋人はできたこともない今の状況は思い描いていた人生と違いすぎて、ショックです。 もう一度やりなおしたい と思ってしまいます。 本などから、今からでもやりたいことをすれば良いという言葉を聞き、頑張ろうと思うのですが、 次の瞬間にはやる気がなくなります。 周りの子たちがキャリアをつかって転職したいや、結婚をし始め、 変化についていけません。 居場所がない気もします。 誰かに相談したくても自分の気持ちは整理できてなくて、なにから話せばいいのかわかりません。 どうしたら気分を切り替えられますか?
いつもお世話になります。 上手に説明ができるか分かりませんがよろしくお願いします。 私は夢中になれるモノがなくて不安になります。とても飽きやすいのです。 例えば前から欲しかった物を手に入れても、その時は嬉しいですがすぐに何とも思わなくなってしまいます。他にも海外や行きたかった場所に行ったとしても数時間経てば飽きてヒマになってしまう…仕事は生活があるので続けていますが、正直飽きてしまっています。 毎日、夢中になれるものがなく日々淡々と過ぎていきます。何か見つけようと習い事をしたり出かけたりしますが疲れてしまいます。 趣味に没頭してる人や好きな仕事をしてキラキラしている人が心から羨ましいです。 私はこんなまま人生が終わるのかな?と思うととても虚しいです。 お金が沢山あって何でも手に入る人ってつまらなくないのかな??とか思ってしまったり…ごちゃごちゃ考えても無駄な事ばかりです。 何だから乱文をお許しください。
28歳、フリーターです。国立大学→教員になった親に能力主義的な価値観を植え付けられ、子供の頃から自発的感情、自分が思う生き方を否定され続けました。進学校→有名大に進むことを己のプライド、アイデンティティとしている親は、自分の正しさを証明する為にそれ以外の価値観を認めることができなかったのです。それは今も続いています。 私は親の価値観が絶対だと思っていましたが、様々な人付き合いを経て、いかに我が家の教育が偏っていて、相手を尊重する心を置き去りにしていたのか気がつきました。ただ、どうしても植え付けられた呪いから逃れる事ができず、日々自分自身を責める毎日です。これまで自分がどうしたいかではなく、いかに親の言う通りに生きることができるかどうかが全てだった私にとって、能動的に生きていく能力はとうに失われ、就職活動を迎える頃にはこれからどうやって生きていけばいいのかさっぱりわかりませんでした。同級生が自立して働き、結婚をして、お給料で親にこれまでの感謝を込めてプレゼントをしている姿を見て、吐き気がします。 衣食住困ることなくここまで来れた、これは恵まれていることで家族に感謝しなければならない、それは分かっているんです。ただ、自分にとっては人格形成期に心を壊され続けた毎日は忘れることはできません。 ここまで書いた大よそを親に伝えたこともありました。しかし、口では悪かったと謝るものの、全く反省の素振りもなく、他者を慈しむ心を忘れて1人の人生を苦しめている事実に気づく様子は見られませんでした。ある種サイコパス的なものを持ち合わせている人ですから、話し終えた時に泣きじゃくる私を見て笑うこともありました。親からしたら、きっと私の十数年の苦しみは理解できないのでしょう。話の最後に「じゃあこれから好きに生きたらいいじゃないか」と言われましたが、もう遅いのです。苦しみの中で自暴自棄になってしまい、大切な友達も恋人もたくさん失いました。積み上げたものが壊れるのは一瞬でした。この苦しみを解決しない限り、人付き合いもままならないのです。今も苦しみは続いているのに、それをわかってもらうこともできない。ただひとこと、これまでの過ちを認め、心からの謝罪がありさえすれば、全て救われるのに。希望はありません。暴力で罪を理解させようとしましたが、人の道を外れたくはないのです。 どうか、救いの道を。
『先日離婚しました』の続きです。 離婚の理由はいろいろとあるのですが、その一つに私が子宮筋腫で手術が必要だということが挙げられました。 お見合い結婚だったのですが、お見合い結婚なのに体の検査をしないで結婚するなんて!と元夫と姑から責められました。 子宮筋腫の影響で重度の貧血になっていたことも理由に実家に帰され、離婚ということになりました。 先日、病院で手術の説明を受けているときに、「これは自分の運命なんだ」とふと思いました。 そう思い出したら、なんだか気が楽になったように感じました。 まだ元夫とは事務手続きのため連絡を取り合っていて、そのついでに 実家に帰されてから辛かったけれど、これは自分の運命なんだと思ったとラインで伝えたら、 今朝、抗議のラインが送られてきました。 病気持ちで結婚させられたこちらの身にもなってくださいと。 結婚生活の大半を実家で過ごさざるを得なくなり、まともな結婚生活を送れなかったと。 こっちは結婚してからずっと辛かったんだ! そちらはずっと実家にいただけだろ!と言われてしまいました。 悲しいです。 夫の言葉に何か返しても仕方がないと思ったので、わかりましたと一言だけ返しました。 夫は自分こそが被害者だと思っているのだな…と思いました。 やりきれない気持ちでいっぱいです。 誠に勝手ですが、何か一言をいただければと思います。
仕事における人間関係の悩みです。 オフィスワークと飲食業を営んでおりました。本業はオフィスワークです。 本業を一緒にやっている仲間と、飲食業で関わる仲間との板挟みに悩んでいます。 多くの資金を使って始めた飲食事業が、今回のコロナ騒ぎで大打撃を受けてしまい、本業の運転資金にも弊害が出るようになりました。 本業の立て直しをするため、本来ならば心を鬼にして飲食店を今すぐ切り捨てるべきだと頭では理解していても、 弱っている仲間を目の前にして、ついつい助ける選択をしてしまいました。 危ない橋に自ら足を突っ込んでいる自覚もありましたし、後になって後悔もしました。 私は優柔不断で、嫌われるのが怖いからか、ついつい目の前の人にいい顔をしてしまう悪いクセがあります。 それが今の状況を招いたのだと感じています。 結果として、本業の仲間からの強烈な突き上げがあり、立場を追われ、 コロナ渦の最中に飲食店と借金のみが手元に残りました。 自業自得です。 飲食店の仲間たちからは感謝の言葉を頂くのですが、この先の不安が拭えません。 また過去の仲間との関係性もギクシャクしたままで心が痛みます。 私は、目の前にいる困っている人をおこがましくも助けたいなど思ってはいけなかったのか。 助けられるほどの人間ではないのに、思い上がりで安易な行動に出てしまったのではないか、 と、毎日を不安に過ごしています。 誰からも嫌われたくないと思う気持ちは、悪い事ですか? どうすれば、前を向いて気持ちよく再スタートに踏み出せるのでしょうか? または今からでも遅くないと、過去の仲間の元へ立ち戻ったほうが良いのでしょうか? 気持ちの整理がつきません。
なんとか7月から、働いております。 毎日いやだな、としか思えず。 怠けたい訳では、決してありません。 誰だって働くのはしんどいのも分かっています。 働くこと自体は嫌いではありませんが、空気読めなかったり 仕事できなかったりで、対人関係も上手く行ったことありません。 (前の会社も13年いましたが最後は社内ニート状態でした。) 人生、何一つうまくいったことも楽しいこともなかったし、 何をやっても駄目な自分しかみてこれなかった。 幸せな実績が全くない、このことでなかなか生きることに 前向きになれません。失敗する気しかしません。 これから、幸せになれるように充実した人生送りたい このまま生きて、駄目な自分をこれ以上続けたくない。 もう見たくない。 やり直せるのだろうか?いくら気持ちを入れ替えようとしても もうこんな人生続けたくない気持ちの方があまりにも 強すぎるみたいです。 でも、せめて普通の人生生きたい。 二つの気持ちの間で引き裂かれそうです。
アームカットをしています。 始めたきっかけは楽になるときいた事があるからで、いざやって見ました。別に楽になりませんでした。 でも血を見るとボーッとなって楽しい気がして辞められなくなりました。 気がするだけです。 自分で自分が分からないので、なんでやってるのか知りたいです。 家族にはだるいので気づかれたくないです。 友達には築いて欲しくないけど気づいて欲しい気がします。よく分かりません。 中学生の頃人生で最大に嫌なことが積み重なって今より辛かったです、今でもなんであの時死ななかったんだろうと後悔しています。 その時のクイをいまはらってるんでしょうか? 自分が分かりません。 (学校では明るくて社交的でずっと笑ってます。楽しい気がします。)
こんにちは。 「つぶやき」でよく発言させて貰っていますが初めて質問します。 よろしくお願いします。 時折、恋愛結婚・仕事(特に収入面)で『若いうちにもっと欲張った方が良い』と助言を貰うことがあります。 自分としては人生に特に不満もなく、現状に満足だし過去に悔いも無く。 何より幸福や人生は人それぞれで、誰もが後悔する人生を過ごすとは限らないはずです。 それでも「絶対後々後悔するから」「若いうちに」等と言われると気持ちが揺らいでしまいます。 やはり収入的に余裕がある暮らしとは言えないかもな、人生で交際した経験が無いのもどうなのかな。いずれ自分の家族や子供も欲しくなるのかなと、心当たりがあるから揺らぐのだと思います。 ささやかながら貯金してみたり節約生活をしたり生命保険に入ったり、出会い系アプリを入れてみたり求人誌を捲ったり。健康診断・歯科検診を受ける等、思い付く限り先手を打ってみているとは思うのですが、未来の自分が一体どんな後悔を抱くのか解りません。 未来の後悔(変な言葉ですね…)について。ご助言・ご意見。私の場合はこうだった、等。 お言葉を戴けましたら幸いです。
高校入学から家を出た息子が現在28歳。現在は飛行機の距離の遠方に在住です。結婚すると言って相手を連れて挨拶に来ました。連絡があったのが6月上旬。その時初めて付き合っている人がいる事を知りました。もっと驚いたのが挨拶に来た時に3年も付き合っていたと言われた事です。相手の女性は「早く親に話してほしいといっていたのですが」と。3年の間に相手の親とは北海道旅行に行っていた事や今年のゴールデンウィークに同棲を始めた事も知りました。また「婚姻届に証人のサインをしてほしい」と言われ「婚姻届は来週(もう今週ですね)出す」との事で夫と二人「来週?」と叫んでしまいました。最後に「披露宴はやらないから顔合わせをしたい。こちら(相手の両親、息子と相手の居住地)まで出向いてほしい。相手の母親が正社員で休みが取りにくいから」と平日のある曜日を指定されました。夫も正社員なのですが。言いたいことだけ言って帰っていきました。私と夫は放心状態です。相手のご家族は息子と3年もの時間をかけて関係を作って行きましたが我が家は完全に蚊帳の外。結婚に反対とかではなく、現実を受け入れられる状態にありません。顔合わせにしても費用の負担やうちの交通費宿泊費についての話はありません。息子は元々ドライでしたがなぜここまで蔑ろにされなければならないのか。なぜここまで嫌われたのか。それでも顔合わせに来いというのは、今後我が家とどのような付き合いを望んでいるのか。とりあえず相手の親の要望で体裁だけ整えて祝金だけほしいのか。近居ならこれからいくらでも交流を重ねてお互いを理解する事もできますがこれだけ離れているとそれも無理です。もう時間は戻らない。私も夫も年末年始、盆、ゴールデンウィークは仕事です。落ち着かないので帰省するなら息子だけにしてほしいです。それを伝えてもいいのか、伝えたら「それなら俺も帰省しない」となるのか。それは悲しい。色々な感情がこみ上げてきます。普段何も言わない夫も「あまりに親を蔑ろにしすぎでは」と呆れています。でも、私の人生はまだまだ続きます。相手や相手のご家族がどうこうというのではないです。私と息子の問題です。息子にとらわれず前向きに自分の人生を楽しむための気の持ちようを教えてください。
母との喧嘩の原因は、高校を卒業し専門学校への進学の際、母は進学を決める際学校との相談、進学先の学校との契約やお金、上京する際の引越しや引越し先など何もしてくれず、声もかけてくれませんでした なのに手伝って気にかけてくれた父に電話をし(父と母は別居中です)私のことはちゃんとやってるの?大丈夫なの?と上から目線で父に対し怒るのは違うと思って物凄く腹が立ち その後テレビを見てる母にまた腹が立ってこの怒りを扉にぶつけてしまいました。そしたら案の定母はブチ切れです。なんでそんなことをする!と怒鳴られました なので私は腹が立っている理由を母に言いましたが聞かず、急に私の私生活について文句を言ってきました。違う話で怒鳴られて意味がわからず、今話してる事はその事じゃない私の話を聞いてと言いましたが、話を遮り全く違う話で私を怒鳴るばかり 自分(母)は父の事は人間だと思っていない!私は母親であってお前は私の子供だそれを分かった上で話せ、それ以上言うと殴るぞ、思いつきで話すな、私はこれまでの人生間違った事は何もしてないだから謝ることは無いし正しい事しかしてきていない、その他にもありますが、意味が分かりません。会話ができません。結局私の話を聞いてもくれず理解もしてくれず理不尽に怒鳴られて終わりました 元々人の話を聞かないし、前に1度同じように怒鳴り合いの喧嘩をした時も今回と同じように私の話を聞いてくれず、母の言いたい放題、私はお前のためにやっているとずっと怒鳴られました。その時に確信したんです。もうこの人とは話し合いは出来ないんだと何を言っても無駄だと分かっていたはずなのに、今回言ったら分かってくれるんじゃないかそんな微かな期待で話したら今回もこうです 自分はこれまで正しい事しかしてきていないと言いましたが、車に私や姉を放置し自分はパチンコ、子供を置いて家出、不倫しまくって、祖父にお金を借りまくって返さない、正しい事?よくそんなこと言えたなと思います。本当に死ねばいいのにと思っているのに、私が言わなければ良かった、物に当たらなければ良かったと思ってしまいます 母が悪いと思うのに自分を責めてしまいます。母から完全に物理的には離れるので精神的にも離れるにはどうすればいいですか、あと母はいわゆる毒親というものなんでしょうか? 文章がおかしい所もあるかもしれませんが長文失礼しました。
4年付き合ってきた彼と、1年前も怪しい節はあったのですが、勘違いだと言いくるめられて、信じてきてしまっていました。 私と結婚したくて準備をしているから、信じる努力をしてくれとゆわれて、疑う弱い心を消そうと頑張ってきました。 また怪しいと思う行動があって、我慢できず調べたらあっけなく証拠を見つかり、2股どころか3股でした。 1人は同棲中(写真と、実家住みと言っていたのに、彼女が最近引っ越した場所からの通勤定期、公共料金の支払いがでてきた) もう1人は私と同時期にスタート(4年前の日付の彼女からのお手紙と、彼女名義の通販の今月の支払い書がでてきた) しかも二人とも元職場の人、、 お互い一緒に働きながら、付き合いも被っていた時期もあるということが分かり、あまりにも最初から嘘だらけだった状況に吐き気が止まりません。 見てしまったから正直に話してほしい、私は遊びだったならそうはっきりゆってほしいと頼んでいるのに、まだ苦しいシラを切っています。 親戚が住んでいる駅だからとか、ただの後輩だけど頼まれて振込立て替えたとか、、 最初は付き合い続ける方向に持って行こうと、お前だけだと説得してきましたが、私が信じなかったので諦め、俺は努力しているのにお前がわざわざアラを探すから無理になった、疲れた、と責められる形で別れました。 この4年はいったいなんだったのか、せめて誠意を持って事実を認めて謝ってほしいのに、それすらもしてくれません。 この状況で、なんのために全ての女性をつなぎ止めようとするのか、相手を責める言い方ができるのか、浮気のショックよりも、こんなに全てが嘘だらけの人だったとは、信じきって愛していた自分のアホさにショックをうけています。 何も疑わずいたら自分が愛されていたのか、自分の心が弱かったのかと悔やむ気持ちもあります。 知り合い同士のため、相手の女性に連絡してしまいそうな気持ちになります。 全員30前後の女性で4年ほど付き合ってきていることを思うとみんな可哀想で、傷つくだけだ、と思いとどまり、今知った方が良いのでは、私はもう別れるなら他の人に関わる権利はないか、という繰り返しです。 週明けからまた職場で顔を合わせるのに、平常心でいられるか不安でたまりません。 心が壊れそうです。 何か励ましの言葉をいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。
3人兄弟の長女です。 妹、弟がいます。 ずっと家族の中で疎外感を感じてきました。 母が大切なことであろうことを私には何も話してくれないのです。 例えば従兄弟が結婚したとか、祖母が入院したとか、家族であれば日常会話で話題に出るのではないか?と言うようなことです。 つい最近では入院した父の退院する日を知りませんでした。 他の兄弟は知っているのに、です。 つまりは、私だけ知らないのです。 母には何度も涙ながらに抗議しています。 母も悪気はないようですが、毎回 私にだけ何も知らされない・・・ 虚しいです。 兄弟の中で独身なのは、私だけなので他の兄弟の方が話しやすいこともあるんだろうな、とは思っています。 だとしても、父の退院日などは教えてくれて当然ではないかと思うのです。 最近ある考えに辿り着きました。 私は、何かあったときに話すべき人に入っていないのだと。 それで家族と言えるのでしょうか? 考え出すと、ただただ虚しく悲しいです。 そのせいで、妹や弟に冷たい態度をとってしまうこともあり、自己嫌悪になります。 特に妹とは比較されるので、妹へのねたみや嫉妬が0%もないかと言われればウソになります。 それでも、私にだけ何も知らされないのは疎外感を感じてしまいます。 どうすればいいのか、どう気持ちを持っていけばいいのか分かりません・・・