私は看護師を目指している学生です。 また、定期的に乳児院にもボランティアに伺わせてもらっています。 最近、実習で出会う病気で闘っている方や乳児院の虐待やネグレクトなどの理由で生活しているこどもたちとのふれあいから、なんでこんな優しい人・子どもが こんな理不尽な目に遭わなければならないのかと思い悔しく思ってしまいます。 また授業中は友だちとメールして課題などで難しいところや面倒なところがあるときだけ私のところへ来て助けてくれと言ってくる人がおり、そういう人以外でも人を平気で傷つけたり馬鹿にする人が目についてしまい、人の気持ちも思いやれないのに楽しそうにしているのを見ると真面目にやっている自分がばかばかしく思えてしまいます。 このようなことから質問です。 世の中はどうして自由度や幸福度、苦痛の少なさ等で理不尽に傷つく人がでるように不公平に出来ていると思いますか。 また、人を傷つけやすいひとと苦痛の強いひと、どちらも否定せずに受け止められるバランスの良い考え方は存在しますか。 まとまりがなく申し訳ありません。 どんな意見でも良いので、ご回答がもらえたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 またここまで読んで下さっただけでも ありがたいです。 ありがとうございます。
初めまして。 私には約7年付き合い同棲していた7歳年下の彼氏がいました。 お付き合いをしていた間には悪い事もたくさんあったのですが2人で乗り越え絆を深められていたと私は思っていました。 最近彼が転職をした際に職場の年下の女性にアプローチをかけられその人に惹かれ仕事と嘘をついては2人で隠れて会うようになりました。 途中で私が彼の違和感に気付き話し合った結果、好きでは無くなり別れたいし同棲を解消したいと急に言われました。 彼自身はタイミングをみてこの事を話そうとしていたし決意は変わらないと言ってます。 相手の女性も最初は彼女がいるなんて知らなかった様子ですが彼の違和感に詰め寄ったところ私の存在を打ち明け結果私が出て行く迄は私が居る事は仕方ないけど信じて待って彼についていくと話したみたいです。 私にとってはこんな事になり信じてた気持ちが裏切られた思いでとても苦しく辛いです。 今年彼と結婚の話も具体的にでていて、両親同士の顔合わせやら何やら彼とは互いの両親にそれぞれ話し合ったりしていた状態です。 元々彼には昔から少々浮気癖はあったのですがまさかこんな結果になるとは思いませんでした。 今はただただ悲しいし苦しいし悔しく、こんな感情嫌で仕方ないのですが妬みや憎しみの感情が頭によぎってしまいます。 因果応報という言葉がありますがそれすらも本当にあるのかな、なんて思ったりもしてしまいます。 仕事の都合で1ヶ月は共に暮らす事になりましたが彼は相手の女性宅に半同棲のような形で、たまに此方に帰ってくるのですがそうするとどちらも選べないと急に言ったり暫くすると相手の女性と将来をきちんと考えていると私に言ってみたり彼自身も相手の女性に決めたものの長年一緒にいた私に情があるのでわからなくなる時があると言います。 私としてはやり直せるならやり直したい気持ちでいっぱいです。 だけど私と別れ話をして直ぐ付き合った相手の女性との彼の付き合いの様子を見ていると彼に執着せず前を向いて気持ちを切り替えないといけないとも思っています。 ですが結婚の話も出ていた矢先の幸せから絶望に落ちてしまったような感覚でマイナスな感情が出てきてしまい前を向いて歩こうとしても後ろ向きになってしまいます。 どうか前向きに歩いていけるようにアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。
こんにちは! この前まで、マッチングアプリで出会った彼と付き合っていました。 別れた原因は、彼が既婚者かもしれないからです。 彼の家に行った際に女性の衣類、玄関にはブライダルブランドで指輪を作り成婚の際にもらえるウエディングベアとオリジナルナルリングケース(彼、女性の下の名前と記念日が彫刻されていました。)が置いてあったり、彼女の郵便物が彼の家に届いていました。 宛名も、彼と同じ名字でした。この件を彼に聞くと、妹といわれました。 私が何を聞いても、妹としか答えません。 でも、少しは彼のことが好きだったので悲しかったです。 周りの人に相談すると、既婚者と確定したわけではないといわれました。 皆さんはどう思われますか? 私は信じられません。 既婚者じゃなければよかったのにって思っている自分もいます。
10年ほど前、当時中学3年の息子(3人兄妹姉2人)が8月に海でおぼれ、一言の会話なく20日後に亡くなりました(脳死の状態)。 悲しさは遠きましたが、悔しさは今も変わりありません。 自分でもいけないと思いつつ、切り替えなければと解っているものの、むしろ…何故!どうして!…想いはむしろ増すばかりです。 同世代の子達を見るとどうしても目がいってしまいます。 このような気持ちを持ち続けて良いのか、どの様に…していったら良いのか、アドバイスを頂ければと思います。 今は、心豊かでありたい!と言いいい聞かせております。 よろしくお願い致します。
初めまして。私の悩みは20歳頃から過食が続いている事です。過食症で色々な病院へ行きましたが治癒していません。過食が発症すると仕事も続けることができません。 過食の原因を特定する事は出来ていません。 ただ、20歳からしている今の職業が自分に合っていないのでは…と最近よく感じます。 この数年、瞑想をする方との縁があり、禅の生活を取り入れた時は、過食が落ち着きました。(しかし、今は禅の生活から離れ、坐禅は出来ていません。) このままでは、心身ともに疲弊してしまいそうなので、どうにかしたいです。今の仕事を辞めて出家しようか、それとも夢である、結婚をして新しい家族を持つことで何か変わる事が出来るだろうかと考えています。 何かアドバイスを頂ければ…と思います。宜しくお願いします。
現在の職場で働いて3年経ちますが、職場に馴染めず。 自分の仕事はしっかりこなしているのですが、周りからの風当たりが良くなく、毎日辛いです。 というのも人格を否定する様な事を私にわかるように平気で言ってきたりします。しかも、1人でなく複数が私に対して言ってきます。 私は何も言っていないですしその人にいったい私が何をしたのか覚えがありません。 悪気はないのですが知らず知らずにその人の事を傷つけていたのかもしれませんが、それならちゃんと言ってくれれば直すので言って欲しいと思いました。 今の職場では何をしても否定されている気がして辛いです。 この状況のまま働き続けるのはおかしいですよね
約20年ほど前にはなりますが風俗でアルバイトをした経験があります。 期間は半年ほどで短いですし、昼の本職があったのでたまに出勤するぐらいでした。 ソープではないので本番はないのですが、風俗で働いていたという事実は消えません。 今は結婚もして子供もいて、仕事もありとても充実した毎日ですし幸せを感じています。 風俗で働いていたのは主人に出会う前の過去のことです。 もちろん、働いていたことは隠してきました。 でも20年近く経った今でもたまに思い出して、ものすごい後悔が襲ってきます。 当時の私は性に対してオープンだったのもありますしお金を貯めたかったというのと、当時とても仲が良かった友人が風俗店で働いていたのでその影響もあって安易な考えで働いていました。 今、自分がこんなに幸せな毎日を送れていることが、恐くなる瞬間もあります。 旦那さんに秘密にしているということで心が苦しくなることもあります。 元々はバレなければ何をしてもいいでしょ?という考え方でしたが、子供を産んでから、人として恥ずかしくない行動をしたい、バレなくとも家族や友人を悲しませるようなことは2度としたくないと思うようになりました。 私はこのまま幸せな日々を送っていっていいのでしょうか? もし旦那さんに過去が知られたら離婚まではいかなくとも軽蔑はされると思います。 そんな重大な過去を隠して生きている私はいつかものすごい罰があたえられるのではないか?と思ったりもします。 私はこれからどのような心構えで生きていけばいいでしょうか? 過去のこの経験を自分の中でどう向き合えばいいのか… 頭をよぎるたびにわからなくてモヤモヤして、後悔の念しかでてきません。
初めまして。 私は42歳です。 40歳の時に高齢出産で1歳9ヶ月の息子が1人居ます。前回も今回も自然妊娠です。 主人は14歳年下です。 一昨日 妊娠がわかりました。 年齢的にも限界を感じ、リスクも伴う出産育児に不安を感じ 産もうか悩んで居ます。 1人目の時は切迫流産で入院、退院しても絶対安静。出産した時に 臍の緒が首に3重に巻かれてた様で 産まれてすぐに子供はNICUに運ばれて まさに母子共に命懸けということを実感しました。 あともう一つ 私の実家は県外で老いた母1人で頼れず 義両親は 同じマンションに住んでおり 何かあったら手伝うから頼って!と言ってくれたのに 義両親の不仲から家庭内別居することになり 一切の手伝いは無し。 主人は 出産前は 頑張って一緒に育てような!などと言ってくれて とても心強く思っておりましたが やはり若く 遊びに出たら帰って来ない、一切子供の面倒は見ない人でした。 それに対して責めると じゃぁ 何を何時に何して欲しいか具体的に紙に箇条書きにして。 と言われました。 赤ちゃんなんて何時に必ずコレ!なんて決まってないし もう自分がやった方が早い。 もぅ誰にも頼らない。と決めて やっと1歳9ヶ月。 今年の4月から保育園にも入れて働き初めた矢先に 2人目の妊娠がわかりました。 もちろん責任はあります。 本当なら素直に喜びたいです。 これは主人にも話した事ですが 長男の出産や必死に育てた自分を凄いトラウマに感じている。 誰にも頼れず 初めての育児で毎日泣いてた。 主人も助けてくれなかった。 県外出身の自分は本音を話せる友達が身近に居ない。 ただただ子供に依存して やっと大変な時期を乗り越えたのに 。と。 主人は 次はちゃんと手伝うし一緒に子育てする。 だから産んで欲しい。 長男にも兄弟は必要だと思う。 全く信用できません。 産んでから また何もしてくれなかったら きっと私は産んだ事を後悔してしまうような気がして仕方ないんです。 主人が何もしてくれなかったら。 また妊娠中入院になったり出産時は長男はどこに預けたら良いのか。 中絶はダメな事ですか。 子供には兄弟は必要ですか。 主人をもう一度信じた方がいいんでしょうか。 なんだか何が言いたいのか わからなくなってしまい長文申し訳ありません。
最近、フラれてしまいました。 1年半付き合ってのことだったので、少なからずショックでした。 そのことについては、なんとか自分の中で踏ん切りをつけて、他の女性を探したり、今まで疎遠だった友人と再会したり、趣味に明け暮れたりして、付き合う前よりステップアップできたかなと思います。 けれど時々、やはり寂しくなってしまいます。 心にぽっかり空いてしまった穴は、どうすれば意識せずに済むのでしょうか。 きっと時間経過でいつの間にか忘れてしまうのかもしれませんが、少しでも前向きになれるお話があれば、伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
高校生です。 私はいつも、どんな環境でも 他人の尻拭いをさせられたり、 理不尽ないじめ、からかいをうけます。 小学校でも、中学校でも、そして高校でも。 ただ明らかに、私の方から悪いことをしたの ではなく、向こうが勝手に攻撃してくるのです。 私はただ普通に生きているだけなのに、 どうして他人に自分を脅かされなければ ならないのか。 そんな調子で今まで過ごしてきて、 さすがに最近は疲れてきてしまいました。 私は前世でなにか悪いことでもしたのか、とか 私自身がまだまだ未熟だから、この人生で 神様や仏様が、あえて辛い思いをしなければ ならないと仰っているのか、などいろいろ 考えてしまいます。 悲壮感に浸らないようにはしているのですが… すみません、長くなってしまいました。 私のこのような人生には どういった意味があるのでしょうか。 なぜ、こんなにも辛い思いをしなければ ならないのでしょうか。 拙い文章ですが、 ご回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いします。
過私は去に人を傷つけました。 最近になって、急に後悔と自責の念が強く毎日が辛く、頭からその事が離れず、体調が崩れ、このままこの状態が続けば心療内科で薬を貰うことになりました。 私の母はは再婚しており、 ある時、再婚相手の子どもと上手くいかなくなりました。 血の繋がらない兄弟です。 その人は結婚し嫁に行きましたが旦那と合わず私と父と母が住んでる家に子どもを連れて来ました。 そうして半年が過ぎました。 私はその際に、家を継ぐのは私の子供だと言われ、憎しみに囚われました。 では、私がこの家に本当の父親を捨てさせられ、養子縁組し、この家の中で今まで頑張ってたことはなんだったのだと。 そんな憎しみに囚われたある日、その人に対して、早く出ていけ、ここは私の家だと言いました。 相手に舌打ちをしたり、相手の子どもまで拒絶したり、思い返せば本当に最低な事をしました。 今ではその人は家に寄り付かず、私が追い出したのです。 私は父や母の孫と娘との関係も、家に帰ってこれる環境もみんなから奪ったのです。 私はみんなに恨まれていると思います。 特にその血の繋がらない姉、その子供たち。 私はもう会うことも叶いません。それがお互いの為です。なので、直接はあやまれません。 ですが、最近になって毎日毎日その事を思い返し、後悔しています。 私にも子供が生まれたからだと思います。 その時より、相手の気持ちが分かったり、 子供にそんな思いをこの自分がした事に悔やみきれません。 自分の子供がその人たちに苛められないか? 恨まれたりしないか? 本当に毎日毎日が恐怖です。 同じ地元で、どこかでばったり会ったりしないか? 恨まれてるのを目の当たりにするのが怖い。 子供が恨まれるのが怖い。 恐怖です。 私は許されたいです、そして不安を無くし、すべてを忘れて幸せになりたいです。それは、自分がやったことを差し置いてのエゴなのは分かっています。 養子縁組を抜けたらいいのか? そんな事まで考えます。 私はどんな風に思われていますか? 私は一生後悔をして、生きていくべきですか? どうか教えてください。毎日が辛く、恐ろしいと思います。壊れてしまいそうです。
先日も質問させていただいた者ですが、もう一度ご相談させてください。 私には彼氏がいます。いえ、今はもういました、というべきでしょうか。先日の投稿の際、彼との仲は悪かったものの、自分の気持ちをもつことで、きっと立て直せる、大丈夫だと信じ、楽観的に付き合っていこうとしていました。しかし、その後すぐに別れて欲しいと言われました。新たな夢をスタートさせたいから、お前に構えない、その上お前の本性を見てしまったから信用できない。だから2年待つ、と言われました。2年という期間があることで、まだ希望はある、と前向きに生活しているこうと思った矢先、気づいたことがありました。私は許されない罪を過去に犯していたのです。 前回の投稿の通り、彼は1年九州のほうで就職していました。しかしその頃、会う回数が少なくなってきたことを理由に、冷めていた時期がありました。夢を諦め捨てて帰ってきた彼に対してなんだか分からない感情が芽生え、八つ当たりしていました。そこで、個人間で行なっていたチャットを、多くの人が見る別のSNSへと発信してしまったのです。その時はノリと彼の弱さにあきれており、晒すことに対してなんの罪の意識も持っていませんでした。しかし、彼がその私の投稿を見ていたとしたら?私はそのアカウントを教えてはいませんが、きっと見つけることなんて容易いことだと思います。そんなことであれば、私は最低な人間です。感情のままに罪を犯すひどい人間です。まだ彼から真実は聞けていませんが、本当であれば私はもう彼とやり直すことは、許されることは難しいでしょうか。私が動いたところで、この惨状は変わるものでしょうか。本当にしんどくて今にも押し潰されてしまいそうな気持ちです。でも彼は、もっと辛い思いをしてるのだと思います。
大好きな彼氏はバツイチです。 6歳の子どもがいて元嫁が育てています。離婚理由はお互いの愛が冷めてしまったことです。彼氏は子どものためだからといって好きでもない人と一緒に居るのは耐えられない人で、離婚後も元嫁に一切未練はないそうです。 彼は子どものことはとても好きで今は月1回程度面会しています。私は子どもに対する嫉妬はなく、むしろこれからも大事にしてほしいし、私も陰ながら彼の子どもの成長を願っています。 しかし、元嫁対してはどうしても嫉妬してしまいます。これが原因で度々彼とケンカになってしまいます。彼は私たちの会話に元嫁が出てくるのも嫌で、元嫁のことばっかり考えて、すぐに元嫁と比較してはヘコむ私に毎回イライラしています。それでも私を必死に受け止めてくれる彼の愛情の深さに気付かされ、ケンカの後は後悔しか残りません。 しかし、面会時や養育費を振り込んだ際に元嫁と連絡を取っていること、子どもが小さいため元嫁同伴の面会であることは子どものために仕方がないことだと頭では理解できるのに、心ではモヤモヤしてしまい、早く元嫁と会わなくて良い日が来ないかと思ってしまいます。 また、元嫁は彼の親戚とも仲が良く、3人で親戚の家に会いに行くこともあります。そういうことを聞くと、私は彼や彼の周りの人たちとの関係が浅いと元嫁に思い知らされているようです。元嫁は私も面会に来てもいいと言ってくれていますが、そんな厚意でさえ、元嫁が強かに思えてしまい、素直に受け入れることができません。 元嫁は再婚予定だし、彼も私をたくさん愛してくれているのに、彼を信じてドンと構えられない心の狭い自分が嫌になります。元嫁のことはどうしても嫉妬してしまいます。この気持ちは無くならないのかとツラくて、こんな私に耐えられずいつか彼が離れていってしまうのではないかと不安にもなります。どう考えたら私の気持ちはスッキリするのでしょうか。
私のいるところは立ち上げ数年の部署で、周りの社員は未経験の契約社員ばかり。立ち上げて数年経ったにも関わらず求められる成果を上げられていません。 かくいう私も契約社員で雇われた身ですが、立ち上げ経験者なのでうまくやれて、正社員になりました。平社員ですが、売上の大部分を担う重要なチームを持っています。 そのぶん求められるレベルも高く、ノルマが未達だったり、社員の成長が遅かったりすると叱られます。一般的な中間管理職が持つ「板挟みが辛い」という悩みを持っています。 それはいいのですが、自チームの課題だけではなく、部署全体の課題も私に任されるのです。解決に向けて動ける人が私と上司2人くらいなので、必然的に頼られます。 立ち上げ間もない頃に入社したので、「入社したての頃から私がもっとうまくやってたら」「今の成果が出ない部署を作ったのは私だ」そう考えてしまいます。 仕事は好きですし、頼られることにやりがいを感じます。でも、ひとりで部署全体を何とかするのは責任が重すぎて辛いです。 最近では仕事を抱えすぎてもう何もしたくありません。先日も、課題解決に向けてやるべきことがあったのに、動けませんでした。 私しかできる人はいないのに。今の部署を作ってしまった私が責任を取るべきなのに。 愚痴を言える相手がいないのも辛いです。 実はお付き合いをしている相手が上司なので、弱音をこぼそうものなら仕事モードで厳しい言葉を返されます。 一緒にがんばろうと約束したので、会社を辞めるわけにも、チームから離れるわけにもいきません。 私自身、ここまでやってきたんだからがんばりたい。諦めたくない。そう思っているのですが、力が湧いてきません。 ときどき、何のために夜中も土日も働いているのか分からなくなって途方に暮れたり、話の通じない周りの社員に疲れたりして、どうして私ひとりが会社に使い倒されなくてはいけないのだろう、と涙が出ます。 いつか終わりがくることは分かっていますが、求められる働きができていない自分のままやり過ごすこともできません。 逃げ場がなくて、辛いです。どうすれば、この状況でも辛い気持ちを片付けられますか?
急に考えてみたくなりました。「光と闇」それは万物の全ての形。別の言葉で例えれば「表裏」「白黒」「喜怒」他にも色々とある。でもこれは人間が捉えた感情であったり、また二次元的・三次元的な視覚によるものである。人間の欲望は底知れなく何でも欲しがる。人の持つ五感で捉えられるもの以外の、一般にいう第六感的な世界にまで人間の欲望は広がっていく。しかしそこは闇の世界。限られた人間にしか垣間見ることが出来ず、パンドラの箱のように一度蓋を開ければ、閉めることが出来ない。その世界を垣間見た人からみれば「光」の世界で、その世界を見ることが出来ない人から見れば「闇」の世界である。多くの人は見ることがない世界。そういう意味では一般的には闇とは、知識のなさを喩えるのにも用いられるので、「闇」という表現にもなる。「善悪」の表現のように、どちらが善くて、どちらが悪いではなく「個性」とか「宿命」とか「因縁」とかそういう表現に近く、自分の意思に関係なく一方的にあるものであり、生まれながらそれを感じて成長する人もいれば、人生の何かのタイミングで急に花開くが如く現れる場合もあり、その場合花開いてから以後、見るものが自身の道徳、正義と向き合うこととなる。そして次に、それが実は歪んだものなのではないかと揺さぶりをかけてくる恐ろしい衝動に幾度となく襲われ苛立ち、その苛立ちは人を精神的に追い込み、かろうじて保たれていた秩序が崩壊する。そして、人間の醜いエゴや悪意といった闇の部分が表に出はじめる。とにかく、ひたすら、誰にも分かってもらえない自身の苦悩や心の闇にもがき苦しんでいる姿をある意味、別の視覚で捉えながら孤独感や罪悪感を埋めるかのようにさらに刺激を求めるというループにはまり、人の心はどんどん心の暗闇の底に向かって落ちていくかのように思える。ただ命を繋ぐ物資だけに頼って生という時間を過ごす不条理さは、目を覆いたくなる。だから人は何かに価値を求め、何かに意味を求め、何かに証を求め、そしていつしかそのループから脱出する手立てを得る。 離婚を経験して1年が経ちました。この1年間考えてきたことが生きる事の意味でした。まだ苦しんでいます。これからも苦しんでいくのでしょうか。生きることは苦しです。生きることも生への執着だからある意味煩悩ですよね。矛盾していませんか。どうでしょうか。
私にはSNSで知り合った1年4ヶ月程付き合っていた遠距離の4歳歳上の彼氏がいたのですが、2週間程前に「好きかどうか分からなくなったから友達に戻りたい」と告げられ、一旦は素直に受け入れました。 しかし、考えれば考えるほど私は彼の事が好きだと気付き、様々な点を反省し、また好きになって貰えるよう頑張ると伝えました。 ところが、彼は「結婚はまだいいって言ってたのもあるから」と理由を追加してきました。(彼は結婚願望が強い人です。) 仕事がちゃんと引き継ぎをしてから結婚したいと思っていたにも関わらず、曖昧な表現で逃げてきた私に非があるのは事実です。 それを伝えた上でも「今更すぎ」だと告げられ、LINEはブロックされてしまいました。 TwitterやSkypeはブロックされていないので、連絡を取る気はあると思うのですが…。 先日、彼にTwitterのDMで連絡したところ、返信があり「全部が今更すぎ」と言われてしまいました。(感情的に言ってしまった点もあったので、反省しています。) おそらく、彼から伝えられていないだけで、別れを切り出された理由はあると思います。 今後の自分のためにも、それを彼から教えて貰うにはどのようにしたら良いでしょうか? また、私は友達に戻って一から関係を修復したいと思っています。(できれば復縁できたら一番良いのですが…。) 彼に友達に戻る事を告げても、それさえ受け入れて貰えないのではないかと不安です。 また、受け入れて貰えた場合、別れた直後のように接して貰えるか不安です。(別れた直後は、普通に明るく接してくれていました。頑張りたいと伝えた後から、どこか冷たい対応をされていました。) 彼との関係を少しでも好転させる為にはどのように彼と接して行けば良いのでしょうか? 知恵をお貸し頂きたいです。
生きるのが辛い、 希死念慮が頭の中を支配してくる毎日に嫌気がさしてます 自分を見失っているのが良くわかる気がします 数年前に当時の義理父が癌を患い個人事業主であった為、仕事を手伝って欲しいと当時の妻から頼まれ 請け負ってから 全ての歯車が崩れました 義理父の他界、疎遠てあった母親の自殺、 別居から離婚、子供には会えず 仕事もコロナ渦における先行き不透明な 状況 誰にも話す事ができない孤独感と閉塞感 いつも周りを気にしてしまう自分 今まで自分なりに真面目に一生懸命生きてきたつもりです もう疲れた楽になりたい
前にもご相談させていただきました。 別れた不倫相手を3ヶ月経っても忘れることが出来ず、自分の心の弱さや甘えに嫌気がさします。 10年以上も関係を続けてしまった為、すぐには気持ちを切り替えることも出来ず、毎日ふとした瞬間に思い出し苦しくなって涙が出てしまいます。 自分の精神を安定させられず、疲労感が強くなるばかりです。 相手の御家族への報いだと思い、この苦痛を乗り越えるしかないとわかっていても、やはり救われたいと望んでしまいます。 別れて良かったのだと納得したいのですが、誰に何を言われてもどこかで会いたい、連絡したいとおもってしまう自分がいます。 どうか先に進むためにも納得できる言葉をいただけないでしょうか。
昨年の夏、高2の息子が私の実家に家出しました。実家に行きましたが合わせてくれず私の実母と実弟に家出した翌日、児相に通報されました。 私の躾だと思っていたことは虐待と分かりました。 私の家は家庭内別居で私が息子娘を育てていました。息子が反抗期になったり嘘をついたり盗みをしたり1人で育てるのに気がおかしくなっていたのです。息子に対してキチガイみたいな態度でした。怒鳴る叩く出て行けという、その他の暴言。 児相から会わないよう言われたので会わずに手紙1通やっと書き謝罪しラインしていましたが、私と家が怖いという息子。主人の協力得られず、息子に自由に生きてくださいと連絡しました。 先日、偶然スーパーで11カ月ぶりに息子を見かけ一度は躊躇しましたが話しかけてみました。PTSDで病院に通院し4月から高校休みがちだと聞きました。ショックでした。私が関わらないことで元気にしているとばかり思っていましたので。 もう、どうすることもできない。
片目がほぼ見えていない。私が幼い頃の健診で指摘され、病院には連れていったが親はそのうち治るだろうと何もしなかった。見えていないことがわかった時に正しいトレーニングを受けていれば視力は改善していたはずだが手遅れだと大人になって医者に言われた。 片目がほぼ見えないことが理由で色々なものが苦手だった。平衡感覚や遠近感が掴めないため、運動も細かい作業も下手だった。段差や奥行が掴めず転ぶことが多かった。唯一視力には関係のない学校の勉強だけは、努力さえすれば結果になるので好きだった。 中学時代、自分が唯一苦手ではない勉強を伸ばしたいと塾に行かせてくれと頼んだ。ようやく三年生になった時に周りのほとんどが塾に通うようになってから行かせてもらえた。塾の講師に行きたい高校は専用の対策をしていないと受からない、受験までの時間が無いので既に手遅れだと言われた。 親はそれを間に受けた。今からでも頑張って受かるだけの勉強をすると言っても無理だった。受験料と時間が無駄になるからと諦めさせられた。 行きたい高校には行けず、大学は行きたいところへと思っていた時に父が病気になった。父はいつ死ぬかわからないと言われていた。進学は家から通える所にと限定された。通える範囲内の自分の望む方面の専門学校は親の思い込みで行かせてもらえなかった。 なんとか妥協点を見つけた大学へ片道3時間をかけて通い、就職氷河期の中で就職活動を行うも過疎が進んでいる地元には求人がなく、遠距離通勤と過労で身体を壊した。 結婚は諦めた。相手の両親が私の目が見えないことで内心反対だと思っていることを知り、それを押し切ろうとは思わなかった。トレーニングで治るものならばなぜ治っていないのか、その疑問は当然だし答えられなかった。 今現在、両親と同居し在宅で仕事をしている。 私が何の楽しみも見い出せず辛いばかりでやりたくもない仕事に耐えている中、いつ死ぬかわからないと言われていた父は20年余りたった今もそれなりに元気にわがまま三昧に、母も老いたながらもそこそこ元気に、好き勝手な言動で在宅業務の邪魔を平然と行う。通話を伴う仕事なので音は立てないでほしいと言っているにも関わらず、大音量でテレビをつけ大声で話す。 老いた両親のその姿を見て、なぜ自分が辛い思いをしながら生きているのか、老いるために生きるのか、生きる目的はなんなのかがわからなくなった。